JPH05333865A - 複合型吸音材 - Google Patents

複合型吸音材

Info

Publication number
JPH05333865A
JPH05333865A JP4139435A JP13943592A JPH05333865A JP H05333865 A JPH05333865 A JP H05333865A JP 4139435 A JP4139435 A JP 4139435A JP 13943592 A JP13943592 A JP 13943592A JP H05333865 A JPH05333865 A JP H05333865A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound absorbing
sound
absorbing material
frequency range
glass wool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4139435A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiro Seki
四郎 関
Yasuo Iwanaga
八州夫 岩永
Masayuki Moriyama
雅之 森山
Masahiro Takashima
正廣 高島
Tetsuya Yamada
哲也 山田
Mikio Aramaki
幹雄 荒牧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Choryo Engineering Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Choryo Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd, Choryo Engineering Co Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP4139435A priority Critical patent/JPH05333865A/ja
Publication of JPH05333865A publication Critical patent/JPH05333865A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、低周波数域から高周波数域までの広
い周波数範囲において高い吸音性を有する複合型吸音材
を提供しようとするものである。 【構成】音源側に配置される高周波数域に高吸音性を有
する吸音材1と低周波数域に高吸音性を有する吸音材2
とを重ね合わせてなることを特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複合型吸音材の改良に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、一般に使用される吸音材の代表的
なものとしては、グラスウールがあり、また特殊な吸音
材としてはセラミックス粒子を多孔型に配しつつ圧着し
たものなどがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記各
吸音材の吸音性能はそれぞれ特有の吸音性を有する。具
体的には、前記グラスウールからなる吸音材の場合は一
般に低周波数側の吸音性が劣るが、逆に高周波数側での
吸音性がよいという特徴を有する。
【0004】一方、セラミックス系の吸音材では低周波
数側の性能が良好であるものの、高周波数側で性能が低
下するという特徴を有する。
【0005】したがって、1種類の吸音材で低周波数域
から高周波数域まで高効率な性能を有するものはない。
【0006】本発明は、上記従来の問題点を解決するた
めになされたもので、低周波数域から高周波数域までの
広い周波数範囲において高い吸音性を有する複合型吸音
材を提供しようとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に係わる複合型吸
音材は、音源側に配置される高周波数域に高吸音性を有
する吸音材と低周波数域に高吸音性を有する吸音材とを
重ね合わせてなることを特徴とするものである。
【0008】前記高周波数域に高吸音性を有する吸音材
としては、例えばグラスウールタイプのものを用いるこ
とができる。
【0009】前記低周波数域に高吸音性を有する吸音材
としては、例えばセラミックスタイプのものを用いるこ
とができる。
【0010】また、本発明に係わる別の複合型吸音材は
音源側の層を高周波数域に高吸音性を有する吸音材(グ
ラスウール層)とし、中間層を低周波数域に高吸音性を
有する吸音材(セラミックスタイプの層)とし、最後尾
層を高周波数域に高吸音性を有する吸音材(グラスウー
ル層)とした3層構造を有するものである。
【0011】さらに、本発明に係わる別の複合型吸音材
は高周波数域に高吸音性を有する吸音材(例えばグラス
ウール層)と低周波数域に高吸音性を有する吸音材(例
えばセラミックスタイプの層)とを具備し、音源側にグ
ラスウール層を配置し、このグラスウール層の前記音源
と反対側に前記セラミックスタイプの層とグラスウール
層とを交互に積層したことを特徴とするものである。
【0012】
【作用】本発明によれば、音源側に配置される高周波数
域に高吸音性を有する吸音材と低周波数域に高吸音性を
有する吸音材とを重ね合わせることによって、広い周波
数範囲において高い吸音性能を発揮し得る複合型吸音材
を提供できる。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して詳細
に説明する。
【0014】実施例1 図1は、本実施例1における複合型吸音材を組み込んだ
構造部材を示す断面図である。図中の1は、音源(前
面)側に配置されるグラスウール層である。前記グラス
ウール層1の前記音源と反対側の面には、セラミックス
層2が重ね合わされている。前記セラミックス層2の前
記グラスウール層1と反対側には、空気層3を介して遮
音板として機能するコンクリートが4が付設されてい
る。
【0015】前記グラスウール層1は、市販の32K
(32kg/cm3 )から形成されている。
【0016】前記セラミックス層2は、図3および図4
に示すようにセラミック粒子(株式会社タテマツ製商品
名;セルベン)5をエポキシ系接着剤を用いて裏材(強
化部材)であるエキスパンドメタル6と一体プレス圧着
し、前記エキスパンドメタル6の空隙部に前記セラミッ
ク粒子5をその表面まで充填した構造になっている。な
お、前記セルベンは壁面の吹き付けにも使用されている
磁器骨材で0.5mm〜2mmが約90%の粒子状物で
ある。
【0017】前述した構造部材は、2.7×3.7mの
寸法を有し、前記グラスウール層1の厚さは25mm、
前記セラミックス層2の厚さは6mm、前記空気層3の
厚さは200mm、前記コンクリート4の厚さは約15
0mmである。
【0018】比較例1 図2は、比較例1における複合型吸音材を組み込んだ構
造部材を示す断面図である。この構造部材は、セラック
ス層2を音源(前面)側に、グラスウール層1を前記セ
ラックス層2の音源と反対側の面に重ね合わせた以外、
前記実施例1で説明した図1と同様な構成になってい
る。
【0019】本実施例1および比較例1における複合型
吸音材を組み込んだ構造部材について、JIS規格の残
響室法により吸音率の測定を行った。この残響室法によ
り吸音率の測定は、約160m3 の非定型多角形の残響
室で、その天井部に前記構造部材を取り付け、前記残響
室に置いたスピーカから所定の音を発し、その時の残響
時間から吸音率を求めた。この測定結果を図5に示す。
なお、図5のAは本実施例1の複合型吸音材の特性線、
Bは比較例1の複合型吸音材の特性線である。
【0020】図5から明らかなように、本実施例1の複
合型吸音材は、100Hz程度以上の高周波数域におい
て吸音率が大きくなることがわかる。
【0021】図6は、前記複合型吸音材に用いたグラス
ウール層(厚さ25mm)およびセラミックス層(厚さ
6mm)について、吸音率を測定した結果である。な
お、図6のGはグラスウール層の特性線、Cはセラミッ
クス層の特性線である。この図6から、セラミックス層
は一般的に吸音率がグラスウール層に比べて高周波数域
において低下することがわかる。
【0022】図2に示す配置の比較例1の場合には、音
源側にセラミックス層2が配置されているため、高周波
数域において前記図6に示すセラミック層の特性が強調
され、結果的に全体的な吸音率が低下する原因になって
いると考えられる。
【0023】高周波数の音は、吸音材表面の抵抗によっ
て浸透性が左右され、セラミックスのように抵抗の大き
い素材では浸透性が小さいためにその背後層であるグラ
スウール層の吸音効果が生かされないことになる。
【0024】低周波数の音の場合には、低減衰性である
ため、セラミックス層が音源側にある図2の配置の比較
例1でも背後層のグラスウール層の吸音効果が付加され
て低周波数域の吸音率が全体的に向上している。
【0025】以上のことから、低周波数域と高周波数域
のそれぞれに良好な吸音性を有する吸音材を構成するに
は、本実施例1のように高周波数域で卓越する吸音材
(例えばグラスウール層1)を音源側に、低周波数域に
卓越する吸音材(例えばセラミックス層2)をその背後
側に、配置することが不可欠な条件である。
【0026】実施例2 図7は、本実施例2における複合型吸音材を組み込んだ
構造部材を示す断面図である。図中の11は、音源(前
面)側に配置される第1グラスウール層である。前記第
1グラスウール層11の前記音源と反対側の面には、セ
ラミックス層12を介して第2グラスウール層13が重
ね合わされている。前記第2グラスウール層13の前記
セラミックス層12と反対側には、空気層14を介して
遮音板として機能するコンクリートが15が付設されて
いる。
【0027】前記第1グラスウール層11は、市販の2
4K(24kg/cm3 )から形成され、前記第2グラ
スウール層13は市販の32K(32kg/cm3 )か
ら形成され、前記セラミックス層12は、前述した図3
および図4と同様な構造になっている。また、前記第
1、第2のグラスウール層11、13の厚さはそれぞれ
25mm、前記セラミックス層12の厚さは9mm、前
記空気層14の厚さは200mm、前記コンクリート1
5の厚さは約150mmである。
【0028】比較例2 図8は、比較例2における複合型吸音材を組み込んだ構
造部材を示す断面図である。この構造部材は、第1グラ
スウール層11を音源(前面)側に、前記第1グラスウ
ール層11の音源と反対側の面に第2グラスウール層1
3を介してセラミックス層12重ね合わせた以外、前記
実施例2で説明した図7と同様な構成になっている。
【0029】本実施例2および比較例2における複合型
吸音材を組み込んだ構造部材について、実施例1と同
様、JIS規格の残響室法により吸音率の測定を行っ
た。その結果を図9に示す。なお、図9のAは本実施例
2の複合型吸音材の特性線、Bは比較例2の複合型吸音
材の特性線である。
【0030】図9から明らかなように、図7に示す配置
の実施例2の複合型吸音材は図8に示す比較例2の複合
型吸音材に比べて全周波数範囲で吸音率が大きいことが
わかる。
【0031】このような理由は明らかではないが、吸音
性が気孔部の収縮拡大または気孔通路の曲り等に起因す
る音圧エネルギーの減衰によるものであれば、比較例2
である図8の配置のように気孔分布の類似したグラスウ
ール層11、13の二層重ねよりも、実施例2である図
7の配置のように気孔分布の異なるグラスウール層1
1、セラミックス層12、グラスウール層13を交互に
組み合わせた方が性能が上がるものと考えられる。
【0032】
【発明の効果】以上詳述した如く、本発明に係わる複合
型吸音材よれば低、高周波数域にそれぞれ高吸音率を有
する吸音材の重ね合わせによって、全周波数域で比較的
フラットな高吸音率を発現することができる。このよう
な特性の発現は、単体の吸音材では達成することができ
ず、各周波数域で吸音性の異なる複数の吸音材を音源に
対して特定な位置関係で組み合わせることによって、全
周波数域で高吸音率側に自由に性能転換することが可能
になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1における複合型吸音材を組込
んだ構造部材を示す断面図。
【図2】比較例1における複合型吸音材を組込んだ構造
部材を示す断面図。
【図3】図1、図2の複合型吸音材に用いられるセラミ
ックス層を示す断面図。
【図4】図3のIV−IV線の矢視図
【図5】実施例1および比較例1の複合型吸音材の周波
数に対する吸音率の変化を示す特性図。
【図6】グラスウール層およびセラミックス層の周波数
に対する吸音率の変化を示す特性図。
【図7】本発明の実施例2における複合型吸音材を組込
んだ構造部材を示す断面図。
【図8】比較例2における複合型吸音材を組込んだ構造
部材を示す断面図。
【図9】実施例1および比較例1の複合型吸音材の周波
数に対する吸音率の変化を示す特性図。
【符号の説明】
1、11、13…グラスウール層、2、12…セラミッ
クス層、3、14…空気層、4、15…コンクリート。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 森山 雅之 長崎県長崎市飽の浦町1番1号 三菱重工 業株式会社長崎造船所内 (72)発明者 高島 正廣 長崎県長崎市飽の浦町1番1号 三菱重工 業株式会社長崎造船所内 (72)発明者 山田 哲也 長崎県長崎市深堀町5丁目717番1号 三 菱重工業株式会社長崎研究所内 (72)発明者 荒牧 幹雄 長崎県長崎市深堀町5丁目717番地1 長 菱エンジニアリング株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 音源側に配置される高周波数域に高吸音
    性を有する吸音材と低周波数域に高吸音性を有する吸音
    材とに重ね合わせてなることを特徴とする複合型吸音
    材。
  2. 【請求項2】 高周波数域に高吸音性を有する前記吸音
    材は、グラスウールを含むもので、低周波数域に高吸音
    性を有する前記吸音材はセラミックスを含むものである
    ことを特徴とする請求項1記載の複合型吸音材。
  3. 【請求項3】 高周波数域に高吸音性を有する第1、第
    2のグラスウール層と低周波数域に高吸音性を有する1
    つのセラミックスタイプの層とを具備し、音源側に前記
    第1グラスウール層を配置し、前記第1グラスウール層
    の前記音源と反対側に前記セラミックタイプの層を挟ん
    で前記第2グラスウール層を積層したことを特徴とする
    複合型吸音材。
  4. 【請求項4】 高周波数域に高吸音性を有する吸音材と
    低周波数域に高吸音性を有する吸音材とを具備し、音源
    側に前記高周波数域に高吸音性を有する吸音材を配置
    し、この吸音材の前記音源と反対側に前記低周波数域に
    高吸音性を有する吸音材と前記高周波数域に高吸音性を
    有する吸音材とを交互に積層したことを特徴とする複合
    型吸音材。
JP4139435A 1992-05-29 1992-05-29 複合型吸音材 Withdrawn JPH05333865A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4139435A JPH05333865A (ja) 1992-05-29 1992-05-29 複合型吸音材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4139435A JPH05333865A (ja) 1992-05-29 1992-05-29 複合型吸音材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05333865A true JPH05333865A (ja) 1993-12-17

Family

ID=15245134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4139435A Withdrawn JPH05333865A (ja) 1992-05-29 1992-05-29 複合型吸音材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05333865A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006226082A (ja) * 2005-02-21 2006-08-31 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 吸音装置
EP1902904A1 (fr) * 2006-09-25 2008-03-26 Faurecia Automotive Industrie Composant d'insonorisation pour structure ayant un espace d'air entre un élément extérieur et un organe structurel

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006226082A (ja) * 2005-02-21 2006-08-31 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 吸音装置
EP1902904A1 (fr) * 2006-09-25 2008-03-26 Faurecia Automotive Industrie Composant d'insonorisation pour structure ayant un espace d'air entre un élément extérieur et un organe structurel
FR2906203A1 (fr) * 2006-09-25 2008-03-28 Faurecia Automotive Ind Snc Composant d'insonorisation pour structure ayant un espace d'air entre un element exterieur et un organe structurel

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3215225A (en) Laminated acoustic panels with outer metal layers, fibrous core and viscoelastic damping layer
US4317503A (en) Sound insulating building element
TW592974B (en) Multilayered sound-insulating sandwich element and process for making the same
JP2009257086A (ja) 音響防音材料及びその製造方法
US20080086957A1 (en) Noise-attenuating laminate composite wallboard panel and methods for manufacturing same
KR20070037274A (ko) 진공판넬
US3265154A (en) Acoustical panels with spaced layers
JP2006323204A (ja) 複層吸音構造体
JPH05333865A (ja) 複合型吸音材
US3476209A (en) Acoustic insulating material
JPH02212895A (ja) 吸音材及び吸音構造
RU2302496C2 (ru) Элемент перегородки для разделения помещений и тому подобного с наполнителем из теплоизоляционного материала, особенно минеральной ваты
JP2000136581A (ja) 吸音パネル
JP2001081878A (ja) 吸音パネル及び音響パネル
JPH1037619A (ja) 防音ドア
JPH03293409A (ja) 吸遮音防音パネル
JP2850447B2 (ja) 遮音パネル
CN111341292A (zh) 穿孔板层合吸声结构
JPH061408Y2 (ja) 通気性発泡金属複合板
CN109024952A (zh) 一种复合型吸音板材
CN217480517U (zh) 一种隔音墙板及包括其的隔音房
JPH031150B2 (ja)
JP2714581B2 (ja) 複合吸音壁材及び複合吸音壁構造
JPH0813684A (ja) 遮音パネル
CN212201093U (zh) 一种环保型净醛石膏板

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990803