JPH05333729A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH05333729A
JPH05333729A JP16167092A JP16167092A JPH05333729A JP H05333729 A JPH05333729 A JP H05333729A JP 16167092 A JP16167092 A JP 16167092A JP 16167092 A JP16167092 A JP 16167092A JP H05333729 A JPH05333729 A JP H05333729A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat roll
recording paper
transfer
fixing
photosensitive drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16167092A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Inui
幸一 乾
Shiro Wakahara
史郎 若原
Hideo Yamasa
英雄 山佐
Fumio Shimazu
史生 島津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP16167092A priority Critical patent/JPH05333729A/ja
Priority to EP93108609A priority patent/EP0572020A3/en
Publication of JPH05333729A publication Critical patent/JPH05333729A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2053Structural details of heat elements, e.g. structure of roller or belt, eddy current, induction heating

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高温高湿下でも、転写不良が生じない導電性
接触部材を転写器に有する電子写真方式の画像形成装置
を提供すること。 【構成】 導電性接触部材を転写器に有する電子写真方
式による画像形成装置の定着ヒートローラ7の体積抵抗
率を109 Ω・cm以上にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、導電性接触形転写器
を有する電子写真方式の画像形成装置の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】電子写真方式の画像形成装置は、図3に
示すように、導電性支持体上に光導電膜を形成した感光
体ドラム1と、感光体ドラム1の周りに感光体ドラム1
の回転方向Aの下流に沿って帯電器2と、帯電器2によ
って一様に帯電電荷が付与された感光体ドラム1に光照
射し静電潜像を形成させる露光器3と、静電潜像が形成
された感光体ドラム1に帯電粉末(トナー)を付着させ
静電潜像を顕像化する現像器4と、感光体ドラム1にバ
イアス電圧を印加し記録紙5上にトナー像を転写させる
転写ローラ6と、
【0003】記録紙5に転写したトナー像を加熱し記録
紙5上に溶融させる定着ヒートローラ7を備えている。
この定着ヒートローラ7は、図4(a)に示すように加
熱用のヒートローラ7aと、加圧用のシリコンローラ7
bとから構成し、シリコンローラ7bはヒートローラと
の間の接触加熱を十分にするため、軸方向に圧力、接触
幅分布を発生させる。ヒートローラ7aは図4(b),
(c)に示すように、芯金7c上に、テフロンなどの絶
縁性材料をコートして成る離型層7dが設けられ、ロー
ラ内部のヒータ7eにより内部より加熱され表面が一定
の温度となるように構成され、シリコンローラ7bに圧
接され、記録紙5上のトナー像を加熱定着する役割を果
している。
【0004】また、離型層7d(図4(a)参照のこ
と)は、トナーの一部が分離し、定着の際にヒートロー
ラ7aの加熱面に付着する現象、つまりオフセットを防
止するため設けたものである。コート材にはカーボンや
Al等の導電性物質を含有させて抵抗を下げた材料が使
用されている。オフセットは、使用されるトナーの物性
によるところが大であるために、コート材の抵抗を下げ
ずにトナーの物性を変えることによって解決できる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、転写ローラ
等の導電性接触形転写器を備え、離型層7dを有する定
着ヒートローラを備えた電子写真方式の画像形成装置
を、高温高湿中で動作させると、記録紙に白ヌケ、言い
代えると転写不良が発生する。この場合の転写不良は、
記録紙が放置されている間に吸湿し、室内の環境に比べ
て抵抗値が大幅に低下する。本発明者等の実験によれば
吸湿すると記録紙の抵抗値が3×108 Ωから2×10
6 Ωに低下する。本発明者等が行った実験は、図5
(a),(b)に示すように、高温高湿下で、シート状
絶縁性フィルム8上に記録紙5を置き、紙幅と同じ長さ
の電極棒9,9を用意し、この電極棒9,9間に500
Vの直流電圧を加え、両者間に流れる電流を測定し抵抗
値を求めたところ、以下のことが判った。
【0006】記録紙5が、転写ローラ6と接触している
ときに、その記録紙5の他端が定着ヒートローラ7と接
触すると、記録紙が吸湿して抵抗値が下がっているた
め、転写ローラ6から感光体ドラム1に加える転写バイ
アス電圧は記録紙を通って定着ヒートローラ7側に漏洩
する。(ただし、ヒートローラ7の芯金7cが接地され
ていないときは漏洩しない。)したがって、高温高湿下
の感光体ドラムに転写に必要な電流が流れないために転
写不良が生じ、白ヌケが発生する。そこでこの発明は、
このような導電性接触形転写ローラを備えた電子写真方
式の画像形成装置において、高温高湿下で設置された記
録紙が吸湿して抵抗値が生ずるために発生する転写不良
を除去した画像形成装置を提供しようとするものであ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】以上の目的を達成するた
めに、この発明の画像形成装置は、導電性接触形転写器
を備えた電子写真方式の画像形成装置において、定着ヒ
ートローラの体積抵抗率を109 Ω・cm以上にしたこ
とを特徴とするものである。
【0008】
【作用】以上のように、定着ヒートローラの体積抵抗率
を109 Ω・cm以上にしているため、記録紙にトナー
像を転写する際、転写ローラにバイアス電圧を印加して
も記録紙を通って、定着ヒートローラ側に漏洩すること
がない。
【0009】
【実施例】以下、図面に基づいてこの発明の一実施例に
ついて説明する。図1は、本実施例の電子写真方式のレ
ーザプリンタ20に使用する定着ヒートローラ7のヒー
トローラ7aの離型層7dを構成する物質の絶縁性材料
をそれぞれ変えることにより、表1に示すような体積抵
抗率の異なる7本のヒートローラ(試料No. 1,2,…
…,6,7)を用意した。そして、これら各試料のヒー
トローラ7aを用いた定着ヒートローラ7を図2に示す
ような構成のレーザプリンタ20の定着器として使用
し、黒ベタを印字したときの白抜きの発生状況を調べた
ところ、表1のごとき画質結果が得られた。
【表1】 ただし、表1中の×印は、不合格のもの △印は、市場で受け入れられる画質水準とはいえないも
の ○印は、合格 表1の測定結果から、体積抵抗率が109 Ω・cmのヒ
ートローラを使用した、転写ローラを備えた電子写真方
式のプリンタでは、転写不良が発生しないことが判っ
た。ただし、本実施例のレーザプリンタ20では、使用
する記録紙5の長さL1 が、定着ヒートローラ7と、転
写ローラ6との間の間隔L2 より大きいものについて調
べた(L2 >L1 の場合は上述の現象は発生しな
い。)。
【0010】図2に示すレーザプリンタ20は、感光体
ドラム1と、感光体ドラム1の周りに、感光体ドラム1
の回転方向Aの下流に沿って、帯電器2と、感光体ドラ
ム上にレーザビームを照射し静電潜像を形成させる書き
込み露光器3aと、静電潜像が形成された感光体ドラム
1上にトナーを付着させ静電潜像を顕像化する現像器4
と、感光体ドラム1上のトナー像にバイアス電圧を印加
し、給紙センタから搬送される記録紙5上にトナー像を
転写させる転写ローラ6と、記録紙5上に転写したトナ
ー像を定着する定着ヒートローラ7とを有している。上
述したレーザプリンタ20の転写器には転写ローラ6を
用いたが、転写ローラに限らず導電性ブラシ、あるいは
導電性ヘッドなどの導電性接触部材を用いてもよい。
【0011】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
の画像形成装置によれば、ヒートローラの体積抵抗率を
109 Ω・cm以上にするだけで、高温高湿下でも導電
性接触形転写器を有する電子写真方式の画像形成装置に
転写不良が発生しないようにすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の画像形成装置の定着ヒートローラの構
成を示す側面図である。
【図2】図1の定着ヒートローラを使用した本発明の一
実施例のレーザプリンタの概略構成を示す要部縦断面図
である。
【図3】電子写真方式の画像形成装置の基本構成を示す
要部縦断面図である。
【図4】(a)、(b)、(c)は従来の定着ヒートロ
ーラの側面図およびヒートローラの正面図ならびにB−
B断面図である。
【図5】(a)、(b)はそれぞれ記録紙の抵抗測定要
領を示す平面図および側面図である。
【符号の説明】
1 感光体ドラム 3 露光器 3a 書き込み(レーザ)露光器 4 現像器 5 記録紙 6 転写ローラ 7 定着ヒートローラ 7a ヒートローラ 7b シリコンローラ 7c 芯金 7d ヒートローラの離型層 7e ヒータ
フロントページの続き (72)発明者 島津 史生 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シ ャープ株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 導電性接触形転写器を有する電子写真方
    式の画像形成装置において、 定着ヒートローラの体積抵抗率を109 Ω・cm以上に
    したことを特徴とする画像形成装置。
JP16167092A 1992-05-29 1992-05-29 画像形成装置 Pending JPH05333729A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16167092A JPH05333729A (ja) 1992-05-29 1992-05-29 画像形成装置
EP93108609A EP0572020A3 (en) 1992-05-29 1993-05-27 Imaging device.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16167092A JPH05333729A (ja) 1992-05-29 1992-05-29 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05333729A true JPH05333729A (ja) 1993-12-17

Family

ID=15739613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16167092A Pending JPH05333729A (ja) 1992-05-29 1992-05-29 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0572020A3 (ja)
JP (1) JPH05333729A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10186920A (ja) * 1996-12-24 1998-07-14 Canon Inc 定着装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5756854A (en) * 1980-09-18 1982-04-05 Showa Electric Wire & Cable Co Ltd Nonchargeable roller
DE69024456T2 (de) * 1989-10-16 1996-05-23 Canon Kk Adhäsionsfreie elastische Walze
DE69127385T2 (de) * 1990-02-07 1998-02-26 Canon Kk Bilderzeugungsvorrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
EP0572020A3 (en) 1995-02-01
EP0572020A2 (en) 1993-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2040226A (en) Electrophotographic apparatus
JPS634249A (ja) 湿潤トナ−像の熱圧定着を含む像製造法
KR930003618B1 (ko) 인사(印寫) 장치
JPH05333729A (ja) 画像形成装置
US5394226A (en) Method for reducing high quality electrophotographic images
JPS6013174B2 (ja) 複数枚複写方法
JPH095065A (ja) ロールニップツール及び高温ロールニップの接触幅測定方法
JP2000131974A (ja) 定着装置及び画像形成装置
US6442357B2 (en) Transfer apparatus employing a transfer roller having a dielectric layer on its outer surface
JP4100822B2 (ja) 定着装置
JPH02137857A (ja) 粉末画像を画像形成媒体から画像受納媒体に転写する方法及び装置
JPS593450A (ja) 電子写真製版材料の製版方法
JP2003091106A (ja) 画像形成装置
JPH1020681A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JPH0830925B2 (ja) 画像形成装置
JP4300880B2 (ja) 定着装置および画像形成装置
US6453142B1 (en) Developing apparatus equipped with developing roller having a dielectric layer outer surface
JP2001117378A (ja) 電子写真プリンタ装置
JP2967357B2 (ja) 画像形成装置の転写装置
JPH08160756A (ja) カラー画像形成装置
JP4040340B2 (ja) 定着装置
JP4235322B2 (ja) 画像形成装置
JPS603194B2 (ja) 油計量ブレード組立体
JP4649049B2 (ja) 画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JPH08685Y2 (ja) 画像記録装置