JPH053335A - 太陽電池アレイの架台用基礎構造 - Google Patents

太陽電池アレイの架台用基礎構造

Info

Publication number
JPH053335A
JPH053335A JP3153429A JP15342991A JPH053335A JP H053335 A JPH053335 A JP H053335A JP 3153429 A JP3153429 A JP 3153429A JP 15342991 A JP15342991 A JP 15342991A JP H053335 A JPH053335 A JP H053335A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solar battery
solar cell
pile
cell array
base structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3153429A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0682857B2 (ja
Inventor
Kensuke Kawasaki
川崎憲介
Yasuo Tanaka
田中康夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shikoku Research Institute Inc
Original Assignee
Shikoku Research Institute Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shikoku Research Institute Inc filed Critical Shikoku Research Institute Inc
Priority to JP3153429A priority Critical patent/JPH0682857B2/ja
Publication of JPH053335A publication Critical patent/JPH053335A/ja
Publication of JPH0682857B2 publication Critical patent/JPH0682857B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 建設コストがやすく、しかも簡単な工事で太
陽電池アレイを設置することのできる太陽電池の架台用
基礎構造を提供することにある。 【構成】 太陽電池アレイ11を保持した架台12を支える
太陽電池アレイの架台用基礎構造であって、先端にかえ
し15を有する矢じり部16を設けた杭14を所定の深さまで
地中に打ち込み、該杭の後部に、該杭の径より大きい径
の支持部20を設けて該支持部を埋設し、この支持部に前
記架台を保持する支柱を設け、前記杭で風による引抜き
荷重を支え、前記支持部で自重を支えるようする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、太陽電池アレイを保
持した架台を支える太陽電池アレイの架台用基礎構造に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、地上に設置する太陽電池アレイの
架台用基礎構造として、図6に示すものが知られてい
る。図6において、1は太陽電池アレイ、2は太陽電池
アレイを保持する架台、3は架台2を保持する支柱、4
は支柱を支える基礎体である。
【0003】ところで、基礎体4に加わる荷重には、自
重荷重、地震荷重、風荷重があり、これらの荷重のかか
る方向はそれぞれ異なるが、太陽電池アレイ1を浮き上
がらせる風荷重が最も大きなものとなる。このため、基
礎体4自身の重量を重くし、さらに、図6に示すよう
に、基礎体4の大きさを大きくして地中に埋設し、引き
抜き荷重を支える破線内の部分を大きくさせている。こ
れにより基礎体4の風荷重による引き抜きの防止を図っ
ている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来の基
礎体4は、風荷重による引抜荷重を支えるために大きく
しているので、地面を大きく掘削しなければ地中に設置
することができず、このため、建設コストが高く、しか
もその設置工事が大がかりなものになってしまう等の問
題があった。
【0005】そこで、この発明は、上記問題点に鑑みて
なされたもので、その目的とするところは、建設コスト
がやすく、しかも簡単な工事で太陽電池アレイを設置す
ることのできる太陽電池アレイの架台用基礎構造を提供
することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記目的を
達成するため、太陽電池アレイを保持した架台を支える
太陽電池アレイの架台用基礎構造であって、先端にかえ
しを有する矢じり部を設けた杭を所定の深さまで地中に
打ち込み、該杭の後部に、該杭の径より大きい径の支持
部を設けて該支持部を埋設し、この支持部に前記架台を
保持する支柱を設け、前記杭で風による引抜き荷重を支
え、前記支持部で太陽電池アレイ等の荷重を支えるよう
にしたことを特徴とする。
【0007】
【作用】この発明は、先端にかえしを有する矢じり部を
設けた杭を所定の深さまで地中に打ち込み、該杭で風に
よる引抜き荷重を支えるものであるから、地面を掘削す
る必要がない。また、前記杭の後部に杭の径より大きい
径の支持部を設け、この支持部で太陽電池アレイ等の荷
重を支えるものであるから支持部は小さなものでよい。
【0008】
【実施例】以下、この発明に係る太陽電池アレイの架台
用基礎構造の実施例を図面に基づいて説明する。
【0009】図1において、11は太陽電池アレイ、12は
太陽電池アレイを保持している架台である。13は架台12
を保持している金属製の支柱で、この支柱13は所定の深
さまで地中に打ち込まれた杭部14を有している。杭部14
の先端には、図2に示すように、4つのかえし15を有す
るやじり部16が設けられている。
【0010】かえし15は、先端から後方へいくほど拡開
しており、このかえし15により図1の破線で示す部分が
引き抜き荷重を支えるものとなる。
【0011】また、支柱13には、地中に埋設された状態
に支持部20が設けられており、この支持部20により太陽
電池アレイ11等の荷重を支持するようになっている。
【0012】支持部20は、図3に示すように、支柱13よ
り径が大きい円柱状の例えばコンクリート等からなるブ
ロックで構成されている。支持部20の中心部には支柱13
の径より大きい径の貫通孔21が設けられていて、この貫
通孔21に支柱13を通し、貫通孔21と支柱13との間に形成
される隙間にコンクリート23を充填し、支持部20に支柱
13を固定したものである。
【0013】次に、上記実施例の架台構造の組み付け順
序を説明する。
【0014】先ず最初に、支柱13,13を図4に示すよう
に所定の深さまで打ち込むとともに、支持部20用の穴30
を地面に設けておく(実際には支柱13は4本打ち込
む)。次に、図5に示すように、支持部20,20の貫通孔2
1に支柱13,13の上端部から挿入させて該支持部20,20を
穴30の位置へ持ってきて、貫通孔21と支柱13との間に形
成される隙間にコンクリート23を充填し、支持部20,20
を支柱13,13に固定する。そして、支持部20,20を図5に
示すように埋設し、その上部20aを地面から出した状態
にする。この後、支柱13,13の上端部に架台12を取付
け、この架台12に太陽電池アレイ11を設置する。
【0015】このように、支柱13を所定の深さだけ地中
に打ち込み、その後に支持部20を支柱13に固定させるも
のであるからその作業は簡単なものであり、作業コスト
は安価なものとなる。また、風荷重による引き抜き荷重
はやじり部のかえし15によって支えられるので、支持部
20は自重のみを支えればよく、したがって、支持部20の
重さを重くする必要がなく、しかも大きくしなくてもよ
いので、支持部20を埋設するための地中の掘削は僅かな
ものでよいものとなる。
【0016】なお、上記実施例では、架台12を保持する
1本の支柱13に杭部14を設けているが、杭部と架台12を
保持する支柱をそれぞれ別な部材で構成し、支持部20で
それらを連結するようにしてもよい。
【0017】
【発明の効果】この発明によれば、杭を所定の深さだけ
地中に打ち込み、その後に杭の後部に支持部20を固定さ
せるものであるからその作業は簡単なものであり、作業
コストは安価なものとなる。また、風荷重による引き抜
き荷重はやじり部のかえしによって支えられるので、支
持部は自重のみを支えればよく、したがって、支持部の
重さを重くする必要がなく、しかも大きくしなくてよい
ので、支持部を埋設するための地中の掘削は僅かなもの
でよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係わる架台用基礎構造を示した側面
図、
【図2】やじり部の先端部を示した正面図、
【図3】支持部の支柱への取付け状態を示した断面図、
【図4】支柱を地中に打ち込んだ状態を示した説明図、
【図5】支持部の支柱への取付け方を示した説明図、
【図6】従来の架台用基礎構造を示した説明図である。
【符号の説明】
11 太陽電池アレイ 12 架台 14 杭部 15 かえし 16 やじり部 20 支持部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】太陽電池アレイを保持した架台を支える太
    陽電池アレイの架台用基礎構造であって、先端にかえし
    を有する矢じり部を設けた杭を所定の深さまで地中に打
    ち込み、該杭の後部に、該杭の径より大きい径の支持部
    を設けて該支持部を埋設し、この支持部に前記架台を保
    持する支柱を設け、前記杭で風による引抜き荷重を支
    え、前記支持部で太陽電池アレイ等の荷重を支えるよう
    にしたことを特徴とする太陽電池アレイの架台用基礎構
    造。
JP3153429A 1991-06-25 1991-06-25 太陽電池アレイの架台用基礎構造 Expired - Lifetime JPH0682857B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3153429A JPH0682857B2 (ja) 1991-06-25 1991-06-25 太陽電池アレイの架台用基礎構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3153429A JPH0682857B2 (ja) 1991-06-25 1991-06-25 太陽電池アレイの架台用基礎構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH053335A true JPH053335A (ja) 1993-01-08
JPH0682857B2 JPH0682857B2 (ja) 1994-10-19

Family

ID=15562325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3153429A Expired - Lifetime JPH0682857B2 (ja) 1991-06-25 1991-06-25 太陽電池アレイの架台用基礎構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0682857B2 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100900941B1 (ko) * 2008-09-12 2009-06-08 금오전력 주식회사 고정식 집광장치의 설치 방법
KR101033145B1 (ko) * 2011-04-08 2011-05-11 유한회사 목포전력 태양광 구조물의 지지장치
WO2011136350A1 (ja) * 2010-04-30 2011-11-03 新日本製鐵株式会社 面状体支持架台および太陽光発電装置
JP2011238665A (ja) * 2010-05-06 2011-11-24 Jfe Civil Engineering & Construction Corp 光発電モジュール支持構造
CZ303100B6 (cs) * 2008-09-10 2012-04-04 Horánek@Petr Pevná i polohovací nosná konstrukce fotovoltaických zarízení
KR101142898B1 (ko) * 2011-02-15 2012-05-10 주식회사 일광솔라에너지 태양광발전모듈 지지구조체
JP2012122320A (ja) * 2011-09-26 2012-06-28 Takenaka Doboku Co Ltd 太陽電池アレイの基礎構造
JP2012164723A (ja) * 2011-02-04 2012-08-30 Daiwa House Industry Co Ltd 太陽光発電システム
JP2013199791A (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 Raiteku:Kk ソーラパネル用の架台とその施工方法
JP2013222711A (ja) * 2012-04-12 2013-10-28 Nippon Chiko Co Ltd 太陽電池パネルの設置構造、並びに、太陽電池パネルの設置工法
JP2013227767A (ja) * 2012-04-25 2013-11-07 Tech Taiyo Kogyo Co Ltd 架台の設置方法
JP2014005709A (ja) * 2012-06-27 2014-01-16 Shinwa Kk パネル用架台
JP2014037702A (ja) * 2012-08-14 2014-02-27 Clean Energy Factory Kk 太陽光発電パネルの支持体及び太陽光発電パネルの施工方法
JP2014058798A (ja) * 2012-09-18 2014-04-03 Suigo Densetsu Co Ltd 太陽電池モジュール架台・建築物等の構造物基礎構造
CN103973206A (zh) * 2013-02-01 2014-08-06 株式会社泽木组 太阳能电池板安装架台及其设置方法、以及桩
JP2016046889A (ja) * 2014-08-21 2016-04-04 ユニバーサル工業株式会社 太陽電池パネルの架台支持用支柱

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CZ303100B6 (cs) * 2008-09-10 2012-04-04 Horánek@Petr Pevná i polohovací nosná konstrukce fotovoltaických zarízení
KR100900941B1 (ko) * 2008-09-12 2009-06-08 금오전력 주식회사 고정식 집광장치의 설치 방법
JPWO2011136350A1 (ja) * 2010-04-30 2013-07-22 新日鐵住金株式会社 面状体支持架台および太陽光発電装置
WO2011136350A1 (ja) * 2010-04-30 2011-11-03 新日本製鐵株式会社 面状体支持架台および太陽光発電装置
JP2011238665A (ja) * 2010-05-06 2011-11-24 Jfe Civil Engineering & Construction Corp 光発電モジュール支持構造
JP2012164723A (ja) * 2011-02-04 2012-08-30 Daiwa House Industry Co Ltd 太陽光発電システム
KR101142898B1 (ko) * 2011-02-15 2012-05-10 주식회사 일광솔라에너지 태양광발전모듈 지지구조체
KR101033145B1 (ko) * 2011-04-08 2011-05-11 유한회사 목포전력 태양광 구조물의 지지장치
JP2012122320A (ja) * 2011-09-26 2012-06-28 Takenaka Doboku Co Ltd 太陽電池アレイの基礎構造
JP2013199791A (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 Raiteku:Kk ソーラパネル用の架台とその施工方法
JP2013222711A (ja) * 2012-04-12 2013-10-28 Nippon Chiko Co Ltd 太陽電池パネルの設置構造、並びに、太陽電池パネルの設置工法
JP2013227767A (ja) * 2012-04-25 2013-11-07 Tech Taiyo Kogyo Co Ltd 架台の設置方法
JP2014005709A (ja) * 2012-06-27 2014-01-16 Shinwa Kk パネル用架台
JP2014037702A (ja) * 2012-08-14 2014-02-27 Clean Energy Factory Kk 太陽光発電パネルの支持体及び太陽光発電パネルの施工方法
JP2014058798A (ja) * 2012-09-18 2014-04-03 Suigo Densetsu Co Ltd 太陽電池モジュール架台・建築物等の構造物基礎構造
CN103973206A (zh) * 2013-02-01 2014-08-06 株式会社泽木组 太阳能电池板安装架台及其设置方法、以及桩
JP2016046889A (ja) * 2014-08-21 2016-04-04 ユニバーサル工業株式会社 太陽電池パネルの架台支持用支柱

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0682857B2 (ja) 1994-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH053335A (ja) 太陽電池アレイの架台用基礎構造
CN112609700B (zh) 一种建筑地下室基坑边坡支护固定装置
JP3185440U (ja) 太陽電池パネルの設置構造
CN211080252U (zh) 一种预制式深基坑支护结构
JP5498558B2 (ja) 太陽電池パネル用架台の脚部連結構造
JPS6145022B2 (ja)
CN211773718U (zh) 一种建筑基坑支撑结构
JP2003009684A (ja) 樹木の支持具
CN113605401A (zh) 基坑钢结构支护体系及其施工方法
JPH0559728A (ja) 地下既設構造物上方における山留工法
CN110905264A (zh) 一种维稳性输电线用杆塔
CN218622253U (zh) 一种桩支护体系
CN218880879U (zh) 一种围护墙
JP2022131176A (ja) 光電変換モジュール組立体の設置構造
CN218233504U (zh) 一种岩土施工用地基支护装置
CN217710817U (zh) 一种装配式建筑的预制基础
CN214783985U (zh) 一种用于市政工程基坑中的基坑支护
CN219653712U (zh) 一种桩基工程用桩基定位防偏装置
CN211006744U (zh) 一种电力杆安装基座
JP3297858B2 (ja) 支持柱
CN1779082A (zh) 拉锚与支撑相结合的基坑支护施工方法
CN215060454U (zh) 一种盾构机吊装作业场地的地下既有管道的保护支撑结构
FI12309U1 (fi) Aurinkovoimalan maa-asennustelineen perustus
JP2813840B2 (ja) 脚付オープンケーソンの沈設方法
JP3416759B2 (ja) 地下構造物の躯体構築装置