JPH05333097A - 電子部品のテストコンタクトの触子 - Google Patents

電子部品のテストコンタクトの触子

Info

Publication number
JPH05333097A
JPH05333097A JP4135280A JP13528092A JPH05333097A JP H05333097 A JPH05333097 A JP H05333097A JP 4135280 A JP4135280 A JP 4135280A JP 13528092 A JP13528092 A JP 13528092A JP H05333097 A JPH05333097 A JP H05333097A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
blade
lead
substrate
solder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4135280A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3213379B2 (ja
Inventor
Tadaharu Kataoka
忠晴 片岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ueno Seiki Co Ltd
Original Assignee
Ueno Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ueno Seiki Co Ltd filed Critical Ueno Seiki Co Ltd
Priority to JP13528092A priority Critical patent/JP3213379B2/ja
Publication of JPH05333097A publication Critical patent/JPH05333097A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3213379B2 publication Critical patent/JP3213379B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
  • Measuring Leads Or Probes (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 触子取付台(1)に一端を固定されたバネ性
を有する板状の触子基体(10)の先端に、刃先の方向
が当該触子基体の長手方向とほぼ同一方向の刃状の接触
部(12)を設けた電子部品のテストコンタクトの触
子。前記触子は好ましくは超硬合金製とする。 【効果】 従来タイプでは測定困難な製品形状や構造に
対応することができる。ハンダ酸化皮膜を破る効果が高
く、誤測がほとんど無い。触子の材質に超硬合金を使用
することにより、ハンダカスが付着しにくい。触子を超
硬合金にすることにより、先端接触部の摩耗が少なく、
長寿命化を図ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、集積回路,トランジス
タ等、半導体電子部品の電気特性テストをするハンドラ
ーのテストコンタクトの触子に関する。
【0002】
【従来の技術】かかる電子部品の電気特性テストを検査
ライン上で連続的、自動的に行う場合、電子部品のリー
ドに触子を押し当てて電子部品に電流を流したり電圧を
印加したりしている(例えば特開昭58−73875号
公報参照)。
【0003】従来の触子のタイプとしては、針状の触子
を、測定するリードに垂直に圧接するものがあるが、こ
れではリードにおけるハンダメッキ表面の酸化皮膜が破
れにくく、電気的に接触不良となってテストができない
という問題がある。
【0004】一方、細幅板状の触子で対称の形でクラン
プすると同時に、触子が撓むのを利用してリードとの接
触部を擦る運動(ワイプ)をさせてハンダ酸化皮膜を破
る方法がある(例えば実公昭58−10967号公報参
照)。ところが、吊りピンタイプトランジスタではこの
方法では構造上、触子を構成できないという問題があっ
た。
【0005】また、接触部を擦るタイプでは触子の接触
部にハンダカスやその酸化皮膜が付着しやすく、また隣
接するリード間でハンダカスがブリッジを形成して短絡
するなど、誤測につながるという問題があった。さら
に、鉄系や銅系のバネ材で触子が形成されているため、
触子接触部の寿命が短いという問題があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決すべき課
題は、電子部品の接触部のハンダ酸化皮膜を破ることが
でき、吊りピンタイプのトランジスタでも触子を構成で
き、ハンダカスが発生しにくく、また触子接触部の寿命
が長い電子部品のテストコンタクトの触子を提供するこ
とにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するた
め、本発明の電子部品のテストコンタクトの触子は、触
子取付台に一端を固定されたバネ性を有する板状の触子
基体の先端に、刃先の方向が当該触子基体の長手方向と
ほぼ同一方向の刃状の接触部を設けたことを特徴とす
る。
【0008】この触子において、触子基体を超硬合金製
とすることが好ましい。
【0009】
【作用】電子部品のリードに触子先端を接触させ、さら
に押し当てると、触子基体が撓み、その変形により触子
基体先端の刃状接触部が変位する。この変位により電子
部品のリード部との接触部がワイピングされるが、その
ワイプ方向は刃状接触部の刃先の方向と同じであるので
リード表面のハンダ酸化皮膜が切られる状態となり、電
気的接触が可能となる。このワイプ動作はハンダ酸化皮
膜を針で引っ掻く動作ではなく刃物で切るような動作で
あるので、ハンダカスが発生しにくい。
【0010】
【実施例】以下、本発明を実施例に基づいて具体的に説
明する。
【0011】図1は本発明実施例の正面図である。この
図において、1は絶縁物からなる触子取付台で昇降可能
に構成されている。2は触子取付台1上に固定されて電
子部品(吊りピンによってフレームに残ったままの部
品)Pを支持,案内する製品ガイドレール、3は触子取
付台1の上昇時に下降して電子部品Pを押さえる製品押
えである。
【0012】図2は触子取付台1の平面図であり、図1
と共にその構造を説明すると、触子取付台1の両側には
超硬合金製の板状の触子基体10の基端部11が端子板
4と共に固定されており、その基端部11は肉厚に形成
されている。触子基体10の先端部は上方に折曲してお
り、その上端は図3に示すように刃物状に尖った刃状接
触部12が形成されている。刃状接触部12の刃先は触
子基体10の長手方向と同方向である。図2中、5は各
触子基体10の基端部11を絶縁する絶縁板である。端
子板4には、測定器具につながれる導線6が接続されて
いる。
【0013】本実施例ではフレームに2列の電子部品が
形成されている場合を示し、これらを同時に4個ずつ検
査する装置を示している。
【0014】図1に示す状態から触子取付台1を上昇さ
せ、同時に製品押え3を下降させると、図3及び図4の
ように電子部品Pの頭部が製品押え3で押さえられ、電
子部品PのリードLに触子基体10先端の刃状接触部1
2が当接する。さらに触子取付台1を上昇させると、触
子基体10の基端部11は上昇するが先端の刃状接触部
12はそれ以上上昇できないため、触子基体10は斜め
の姿勢になる。そうすると、図4の一点鎖線に示すよう
に刃状接触部12は傾斜し、このとき刃状接触部12と
電子部品PのリードLとの接触部が移動する。その移動
方向は刃状接触部12は刃先の方向であるので、この接
触部の移動によりリードLの表面のハンダメッキの酸化
皮膜が切られ、両者は電気的にも接触することになる。
【0015】この状態で電気テストを行うことができ
る。
【0016】なお、酸化皮膜の切断力は、超硬合金であ
る触子基体10の厚みや幅によって設定することができ
る。
【0017】上記の実施例では1個の電子部品に2本の
触子が接触する例を示しているが、リードの数に応じて
触子の数を変えることができることは勿論である。
【0018】
【発明の効果】上述したように、本発明によれば下記の
効果を奏する。
【0019】 従来タイプでは測定困難な製品形状や
構造に対応することができる。
【0020】 ハンダ酸化皮膜を破る効果が高く、誤
測がほとんど無い。
【0021】 触子の材質に超硬合金を使用すること
により、ハンダカスが付着しにくい。 触子を超硬合金にすることにより、先端接触部の摩
耗が少なく、長寿命化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例を示す正面図である。
【図2】 本発明に係る触子取付台の平面図である。
【図3】 触子先端部の拡大側面図である。
【図4】 触子先端部の拡大正面図である。
【符号の説明】
1:触子取付台、2:製品ガイドレール、3:製品押
え、4:端子板、5:絶縁板、6:導線、10:触子基
体、11:基端部、12:刃状接触部、P:電子部品、
L:リード

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 触子取付台に一端を固定されたバネ性を
    有する板状の触子基体の先端に、刃先の方向が当該触子
    基体の長手方向とほぼ同一方向の刃状の接触部を設けた
    ことを特徴とする電子部品のテストコンタクトの触子。
  2. 【請求項2】 触子基体を超硬合金製とした請求項1記
    載の電子部品のテストコンタクトの触子。
JP13528092A 1992-05-27 1992-05-27 電子部品のテストコンタクトの触子 Expired - Lifetime JP3213379B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13528092A JP3213379B2 (ja) 1992-05-27 1992-05-27 電子部品のテストコンタクトの触子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13528092A JP3213379B2 (ja) 1992-05-27 1992-05-27 電子部品のテストコンタクトの触子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05333097A true JPH05333097A (ja) 1993-12-17
JP3213379B2 JP3213379B2 (ja) 2001-10-02

Family

ID=15148017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13528092A Expired - Lifetime JP3213379B2 (ja) 1992-05-27 1992-05-27 電子部品のテストコンタクトの触子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3213379B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022041092A (ja) * 2020-08-31 2022-03-11 株式会社 東京ウエルズ ワーク検査装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022041092A (ja) * 2020-08-31 2022-03-11 株式会社 東京ウエルズ ワーク検査装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3213379B2 (ja) 2001-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100458330B1 (ko) 프로브 카드 장치 및 그것에 사용되는 프로브
JP5291157B2 (ja) パワーデバイス用のプローブカード
US8766658B2 (en) Probe
KR101111974B1 (ko) 프로브
US5338223A (en) Hybrid wafer probe
JP2017036997A (ja) 両面回路基板の検査装置及び検査方法
JPH05333097A (ja) 電子部品のテストコンタクトの触子
TWI223369B (en) Semiconductor device having pad
JPH1151970A (ja) プローブカード
JPH075196A (ja) プローブヘッドとプロービング方法
JPS6361965A (ja) パタ−ン基板の検査方法および装置
JP4233463B2 (ja) 高周波特性の測定方法およびそれに用いる高周波特性測定装置
JPS63262849A (ja) プロ−ブカ−ド
JPH09246344A (ja) 半導体基板
JPS6225433A (ja) 半導体素子特性測定装置
TW202328689A (zh) 電性連接裝置
JPH06174774A (ja) Tabフィルムキャリアテープの電気検査方法
JPH0621169A (ja) ウェハのプローバ装置とそのプロービング方法及びicパッケージのプローバ装置とそのプロービング方法
JP3172305B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01318978A (ja) Icリード測定装置
KR20040038387A (ko) 프로브 침 클리닝장치
JP2007078386A (ja) プローブカードおよび半導体素子検査方法
JPH0763785A (ja) 先端半球付きプローブ・ピン
JP2002031647A (ja) 検査用プローブ装置
CN117074905A (zh) 一种测试弹片及测试装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080719

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080719

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090719

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090719

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100719

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100719

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110719

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110719

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120719

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term