JPH05331166A - ビタミンc及びビタミンeを含む結合体ならびに製造方法 - Google Patents

ビタミンc及びビタミンeを含む結合体ならびに製造方法

Info

Publication number
JPH05331166A
JPH05331166A JP4140444A JP14044492A JPH05331166A JP H05331166 A JPH05331166 A JP H05331166A JP 4140444 A JP4140444 A JP 4140444A JP 14044492 A JP14044492 A JP 14044492A JP H05331166 A JPH05331166 A JP H05331166A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vitamin
compound
isopropylidene
formula
ascorbic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4140444A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3112341B2 (ja
Inventor
Kazuo Morizaki
一男 森崎
Tokio Fukuoka
時雄 福岡
Masanao Sasaki
政直 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanto Denka Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Kanto Denka Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanto Denka Kogyo Co Ltd filed Critical Kanto Denka Kogyo Co Ltd
Priority to JP04140444A priority Critical patent/JP3112341B2/ja
Publication of JPH05331166A publication Critical patent/JPH05331166A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3112341B2 publication Critical patent/JP3112341B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 油溶性及び水溶性とをバランス良く兼備し、
その用途適応特性及び利用性を改善、拡張した、新規な
ビタミンC・グリセリン・ビタミンE結合体ならびにそ
の製造法を提供すること。 【構成】 本発明のビタミンC・グリセリン・ビタミン
E結合体は

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、新規なビタミンC・グ
リセリン・ビタミンE結合体及びその製造方法に関し、
さらに具体的には、ビタミンCの脂溶性及びビタミンE
の水溶性が各々改良され、しかも保存安定性に優れた、
化粧品、医薬品、食品、及び飼料等に適用可能な式
(I): で表される新規なビタミンC・ビタミンE誘導体および
その製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、各種ビタミン類は生体に必須
の栄養であることはよく知られている。その内ビタミン
CであるL−アスコルビン酸、及びビタミンEであるト
コフェロールは共に、抗酸化作用を始めとして、広範囲
の生理・薬理作用を有するので、化粧品、医薬品、食品
等に広く用いられている。しかし、ビタミンCは水溶性
である上に熱や光に対して不安定であり、またビタミン
Eは油溶性であり、例えば化粧品として使用した場合皮
膚上での安定性に欠ける性質があり、いずれもその使用
形態に制約を受けているのが実情である。
【0003】近年、このビタミンC,Eの溶解性を互い
に補うものとして、トコフェロール/トコトリフェノー
ル−L−アスコルビン酸−6−ジカルボン酸ジエステル
が報告されている(特開昭62−187470)。しか
しこれは、アスコルビン酸の2,3位の炭素に結合した
水酸基が酸化反応を起こし易い不安定な化合物であり、
クリーム・乳液等の剤形に安定に配合することが困難で
あった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従って本発明の目的
は、ビタミンC、及びEの溶解性が改善されており、各
種の剤形に適用が可能で、しかもビタミンC、Eの持つ
活性が保存によっても失われない、きわめて安定なビタ
ミンC・ビタミンE誘導体を提供するものである。
【0005】そしてこの化合物は、生体内においてビタ
ミンC,ビタミンE,及びグリセリンに分解されて、薬
理的にはビタミンC作用とビタミンE作用を同時に併せ
有するものであり、また、架橋部がグリセリン構造であ
るため、保湿作用を有すると同時に、毒性が殆ど認めら
れないため、医薬品、化粧品、食品、及び飼料への適用
も可能である。
【0006】
【課題を解決する為の手段】従って、本発明は下記式
(I)で表される、ビタミンC・グリセリン・ビタミン
E結合体 を提供する。
【0007】また、本発明は下記式(II)で表される、
5,6−O−イソプロピリデン−L−アスコルビン酸・
グリセリン・ビタミンE結合体 を提供する。
【0008】また、本発明は下記式(III): で表されるトコフェロール グリシジルエーテルを、
5,6−O−イソプロピリデン−L−アスコルビン酸と
共に、有機溶媒中、塩基性触媒存在下で反応させること
を特徴とする、請求項2記載の化合物(II)の製法。
【0009】を提供する。
【0010】さらに本発明は前記(II)式で表される、
5,6−O−イソプロピリデン−L−アスコルビン酸・
グリセリン・ビタミンE結合体の5,6−O−イソプロ
ピリデン保護基を酸性条件下で脱離させることを特徴と
する、請求項1記載の化合物(I)の製法を提供する。
【0011】式(III)で示されるトコフェロール グ
リシジルエーテルは、例えば次のようにして製造するこ
とができる。
【0012】トコフェロールとエピハロヒドリン(また
は1,3−ジハロ−2−プロパノール)を有機溶媒中、
塩基性触媒存在下で約50〜150℃で1〜24時間反
応させることにより得る。
【0013】本発明において化合物(III)の製造は用
いられたエピハロヒドリンまたは1,3−ジハロ−2−
プロパノールとしては、例えばエピクロロヒドリン、エ
ピプロモヒドリン、エピヨードヒドリン、及び1,3−
ジクロロ−2−プロパノール、1,3−ジブロモ−2−
プロパノール、1,3−ジヨード−2−プロパノール等
が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
【0014】これらのうち、1,3−ジハロ−2−プロ
パノールは、トコフェロール グリシジルエーテルを製
造するのに2当量以上の塩基性触媒が必要なのに対し
て、エピハロヒドリンは、ほぼ等量の触媒で製造できる
という利点を有し、中でも、エピクロロヒドリンが特に
好ましい。
【0015】上記反応において用いられる有機溶媒とし
ては、反応工程中で原料、生成物及び触媒と反応しない
不活性溶媒が好ましく、例えば、ピリジン、ジメチルホ
ルムアミド、ジメチルスルホキシド、ヘキサメチルホス
ホラストリアミド、ヘキサメチルホスホラミド、ジオキ
サン、テトラヒドロフラン、ジメトキシエタン、アセト
ン、2−ブタノン等が好適なものとして挙げられるが、
実用上、ジオキサン、ジメトキシエタンが特に好まし
い。
【0016】上記反応において用いられる塩基性触媒と
しては、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等の水酸化
アルカリ、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム等の炭酸アル
カリ、ナトリウムメトキシド、カリウム−t−ブトキシ
ド等のアルカリ金属アルコキシド、水素化ナトリウム、
水素化カリウム等のアルカリ金属水素化物、トリエチル
アミン、ビリジン、ジメチルアミノピリジン等の脂肪族
及び芳香族アミン類が挙げられるが、特に水酸化ナトリ
ウム、水酸化カリウム、ナトリウムメトキシドが好まし
い。
【0017】本発明の化合物(II)は、例えば次のよう
にして製造することができる。
【0018】式(III)で示されるトコフェロール グ
リシジルエーテルと5,6−O−イソプロピリデン−L
−アスコルビン酸とを有機溶媒中、塩基性触媒存在下、
50〜150℃で5〜150時間反応させることにより
得る。
【0019】本発明において用いられる5,6−O−イ
ソプロピリデン−L−アスコルビン酸は、例えば次のよ
うに調製することができる。
【0020】アスコルビン酸をアセトン溶媒中でアセチ
ルクロライドと反応させ、室温下で懸濁した後冷蔵庫で
冷やし、瀘取した結晶を、冷やしたアセトンで洗浄し、
乾燥させることによって、調製することができる(Jour
nal of American Chemical Society 1980,Vol.102,No2
0,6304−311参照)。
【0021】本発明において化合物(II)の製造に用い
られる有機溶媒としては、反応工程中で原料、生成物及
び触媒等と反応しない不活性溶媒が好ましく、例えば、
ピリジン、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシ
ド、ヘキサメチルホスホラストリアミド、ヘキサメチル
ホスホラミド、ジオキサン、テトラヒドロフラン等が好
適なものてして挙げられるが、塩化メチレン、クロロホ
ルム、四塩化炭素等の塩素系溶剤、クロロフルオロカー
ボン類、フルオロカーボン類、アセトン、2−ブタノン
等のケトン類、ジエチルエーテル、イソプロピルエーテ
ル等のエーテル類等も使用できる。
【0022】上記反応において用いられる塩基性触媒と
しては、重炭酸ナトリウム、重炭酸カリウム等の重炭酸
アルカリ、トリエチルアミン、ピリジン、ジメチルアミ
ノピリジン等の脂肪族及び芳香族アミン類15−クラウ
ン−5−エーテル、18−クラウン−6−エーテル、ク
リプタント[2,2,2]等のクラウンエーテル等が挙
げられるが、特に重炭酸ナトリウム、重炭酸カリウム、
トリエチルアミン、ジメチルアミノピリジン、18−ク
ラウン−6−エーテルが好ましく、これらを適宜組み合
わせて用いることにより、反応時間を短縮化し、収率を
高めることが可能である。
【0023】本発明の化合物(I)は、式(II)で表さ
れる5,6−O−イソプロピリデン−L−アスコルビン
酸・グリセリン・ビタミンE結合体の5,6−O−イソ
プロピリデン保護基を常法にしたがい、例えば化合物
(II)を有機・溶媒に溶解し濃塩酸を滴下する等によ
り、酸性条件下で脱離させることにより製造する。
【0024】以下実施例によって、本発明を更に詳細に
説明する。
【0025】
【実施例】
実施例1 化合物(III)の製法 DL−α−トコフェロール8.6g及びエピクロロヒド
リン4.6gをジオキサン30mlに溶解した。これに
水酸化ナトリウム0.8gを加え、沸騰還流下で7時間
撹拌した。
【0026】TLCでDL−α−トコフェロールが消失
したのを確認した後、溶媒を減圧下で留去した。ジエチ
ルエーテルを加え、水で2回、ついで飽和食塩水で洗浄
した。無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、減圧下で溶
媒を留去すると淡黄色油状物が得られた。
【0027】これをシリカゲルカラムクロマトグラフィ
で精製して、DL−α−トコフェロール グリシジルエ
ーテルの淡黄色粘性油状物8.3g(収率85%)を得
た。
【0028】得られた物質の物性値は以下の通りであっ
た。
【0029】 実施例2 化合物(II)の製法 DL−α−トコフェロール グリシジルエーテル8.1
g及び4−N,N−ジメチルアミノピリジン0.4gを
ジオキサン40mlに溶解した。これに、5,6−O−
イソプロピリデン−L−アスコルビン酸4.3g及び重
炭酸ナトリウム1.4gを加え、沸騰還流下34時間撹
拌した。
【0030】減圧下溶媒を留去した後、酢酸エチルを加
え、5%塩酸、ついで飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸
マグネシウムで乾燥した後、減圧下で溶媒を留去した。
得られたこげ茶色の粘性油状物をシリカゲルカラムクロ
マトグラフィで精製して、3−O−(3’−O−DL−
α−トコフェリル グリセリン)−5,6−O−イソプ
ロピリデン−L−アスコルビン酸の白色粉末結晶6.9
g(収率59%)を得た。
【0031】得られた物質の物性値は以下の通りであっ
た。
【0032】 実施例3〜5 実施例2の塩基性触媒及び溶媒を種々変更して、表1に
示す条件下で反応を行い、化合物(III)を表1に示す
ような収率で得た。
【0033】 実施例6 化合物(I)の製法 3−O−(3’−O−DL−α−トコフェリル グリセ
リン)−5,6−O−イソプロピリデン−L−アスコル
ビン酸6.0gをメタノール100mlに溶解し、室温
下で撹拌した。これに、95%塩酸10mlを徐々に滴
下し、そのまま室温下で2日間撹拌した。
【0034】TLCで3−O−(3’−O−DL−α−
トコフェリル グリセリン)−5,6−O−イソプロピ
リデン−L−アスコルビン酸が消失したのを確認した
後、減圧下溶媒を留去した。酢酸エチルを加え、水で3
回、飽和食塩水で1回洗浄した。無水硫酸マグネシウム
で乾燥した後、減圧下で溶媒を留去すると、赤茶色結晶
が得られた。これをシリカゲルカラムクロマトグラフィ
で精製して、3−O−(3’−O−DL−α−トコフェ
リル グリセリン)−L−アスコルビン酸の白色粉末結
晶5.2g(収率92%)を得た。
【0035】得られた物質の物性値は以下の通りであっ
た。
【0036】
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年6月22日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0005
【補正方法】変更
【補正内容】
【0005】そしてこの化合物は、生体内においてビタ
ミンC,ビタミンE,及びグリセリンに分解されて、薬
理的にはビタミンC作用とビタミンE作用を同時に併せ
有するものであり、また、架橋部がグリセリン構造であ
るため、保湿作用を有すると同時に、毒性の心配がない
ため、医薬品、化粧品、食品、及び飼料への適用も可能
である。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0008
【補正方法】変更
【補正内容】
【0008】また、本発明は下記式(III): で表されるトコフェロール グリシジルエーテルを、
5,6−O−イソプロピリデン−L−アスコルビン酸と
共に、有機溶媒中、塩基性触媒存在下で反応させること
を特徴とする、請求項2記載の化合物(II)の製法
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0013
【補正方法】変更
【補正内容】
【0013】本発明において化合物(III)の製造
いられたエピハロヒドリンまたは1,3−ジハロ−2−
プロパノールとしては、例えばエピクロロヒドリン、
ピブロモヒドリン、エピヨードヒドリン、及び1,3−
ジクロロ−2−プロパノール、1,3−ジブロモ−2−
プロパノール、1,3−ジヨード−2−プロパノール等
が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0022
【補正方法】変更
【補正内容】
【0022】上記反応において用いられる塩基性触媒と
しては、重炭酸ナトリウム、重炭酸カリウム等の重炭酸
アルカリ、トリエチルアミン、ピリジン、ジメチルアミ
ノピリジン等の脂肪族及び芳香族アミン類、15−クラ
ウン−5−エーテル、18−クラウン−6−エーテル、
クリプタント[2,2,2]等のクラウンエーテル等が
挙げられるが、特に重炭酸ナトリウム、重炭酸カリウ
ム、トリエチルアミン、ジメチルアミノピリジン、18
−クラウン−6−エーテルが好ましく、これらを適宜組
み合わせて用いることにより、反応時間を短縮化し、収
率を高めることが可能である。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0023
【補正方法】変更
【補正内容】
【0023】本発明の化合物(I)は、式(II)で表さ
れる5,6−O−イソプロピリデン−L−アスコルビン
酸・グリセリン・ビタミンE結合体の5,6−O−イソ
プロピリデン保護基を常法にしたがい、例えば化合物(I
I)を有機溶媒に溶解し濃塩酸を滴下する等により、酸性
条件下で脱離させることにより製造する。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0033
【補正方法】変更
【補正内容】
【0033】
【表1】 実施例6 化合物(I)の製法 3−O−(3’−O−DL−α−トコフェリル グリセ
リン)−5,6−O−イソプロピリデン−L−アスコル
ビン酸6.0gをメタノール100mlに溶解し、室温
下で撹拌した。これに、35%塩酸10mlを徐々に滴
下し、そのまま室温下で2日間撹拌した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07D 307:00 311:00) (C07D 407/14 307:00 311:00 317:00)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記式(I)で表される、ビタミンC・
    グリセリン・ビタミンE結合体
  2. 【請求項2】 下記式(II)で表される、5,6−O−
    イソプロピリデン−L−アスコルビン酸・グリセリン・
    ビタミンE結合体
  3. 【請求項3】 下記式(III): で表されるトコフェロール グリシジルエーテルを、
    5,6−O−イソプロピリデン−L−アスコルビン酸と
    共に、有機溶媒中、塩基性触媒存在下で反応させること
    を特徴とする、請求項2記載の化合物(II)の製法。
  4. 【請求項4】 前記(II)式で表される、5,6−O−
    イソプロピリデン−L−アスコルビン酸・グリセリン・
    ビタミンE結合体の5,6−O−イソプロピリデン保護
    基を酸性条件下で脱離させることを特徴とする、請求項
    1記載の化合物(I)の製法。
JP04140444A 1992-06-01 1992-06-01 ビタミンc及びビタミンeを含む結合体ならびに製造方法 Expired - Lifetime JP3112341B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04140444A JP3112341B2 (ja) 1992-06-01 1992-06-01 ビタミンc及びビタミンeを含む結合体ならびに製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04140444A JP3112341B2 (ja) 1992-06-01 1992-06-01 ビタミンc及びビタミンeを含む結合体ならびに製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05331166A true JPH05331166A (ja) 1993-12-14
JP3112341B2 JP3112341B2 (ja) 2000-11-27

Family

ID=15268779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04140444A Expired - Lifetime JP3112341B2 (ja) 1992-06-01 1992-06-01 ビタミンc及びビタミンeを含む結合体ならびに製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3112341B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999062896A1 (en) * 1998-06-03 1999-12-09 Young Dae Kim Novel polyoxypropylenepolyoxyethylene vitamin e and preparation thereof
JP2006511548A (ja) * 2002-12-18 2006-04-06 コリアナ・コスメティック・カンパニー・リミテッド 新規なレチノール誘導体及びそれを含む化粧料組成物
JP2007008822A (ja) * 2005-06-28 2007-01-18 Tokuyama Corp ジヒドロベンゾピラン誘導体の製造方法
JP2010195687A (ja) * 2009-02-20 2010-09-09 Seiwa Kasei Co Ltd アスコルビン酸誘導体由来組成物、その製造方法、及び化粧料
JPWO2009025328A1 (ja) * 2007-08-22 2010-11-25 株式会社成和化成 アスコルビン酸誘導体又はその塩、その製造方法、及び化粧料

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999062896A1 (en) * 1998-06-03 1999-12-09 Young Dae Kim Novel polyoxypropylenepolyoxyethylene vitamin e and preparation thereof
JP2006511548A (ja) * 2002-12-18 2006-04-06 コリアナ・コスメティック・カンパニー・リミテッド 新規なレチノール誘導体及びそれを含む化粧料組成物
JP2007008822A (ja) * 2005-06-28 2007-01-18 Tokuyama Corp ジヒドロベンゾピラン誘導体の製造方法
JPWO2009025328A1 (ja) * 2007-08-22 2010-11-25 株式会社成和化成 アスコルビン酸誘導体又はその塩、その製造方法、及び化粧料
JP4681670B2 (ja) * 2007-08-22 2011-05-11 株式会社成和化成 アスコルビン酸誘導体又はその塩、その製造方法、及び化粧料
JP2010195687A (ja) * 2009-02-20 2010-09-09 Seiwa Kasei Co Ltd アスコルビン酸誘導体由来組成物、その製造方法、及び化粧料

Also Published As

Publication number Publication date
JP3112341B2 (ja) 2000-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5927874A (ja) 双環性化合物のn−イミダゾリル誘導体およびそれらの製造法
EP0034461B1 (en) Aromatic aminoethanol compounds and salts thereof, pharmaceutical compositions comprising them and processes for their production
EP0046652B1 (en) Chromanol derivatives, their production and pharmaceutical compositions containing them
EP0797564A1 (en) Lignans, a process for their production and pharmaceutical compositions and uses thereof
JPH05331166A (ja) ビタミンc及びビタミンeを含む結合体ならびに製造方法
HU198731B (en) Process for producing pharmaceutical compositions comprising organic platinum complex as active ingredient and for producing the active ingredient
JPH07206840A (ja) アスコルビン酸−ヒドロキシカルボン酸結合体ならびにその製造方法
JP3086738B2 (ja) 高純度トコフェリルレチノエートの製造方法
EP0083256B1 (en) Benzamide derivatives
KR880000704B1 (ko) 글리 코시드의 제조방법
JPS58198498A (ja) O−アセチルグルコピラノシル−l−アスコルビン酸誘導体の製造法
JPH05148293A (ja) 新規カプラマイシン誘導体およびその製造方法
JPH06279439A (ja) 新規化合物及びその製造法
KR100422253B1 (ko) 알파토코페롤 시클로프로필산 에스테르 화합물 및그 제조방법
KR950005737B1 (ko) 징코라이드 혼합물로부터 단성분의 분리방법
JP3649761B2 (ja) アスコルビン酸−イノシトール結合体ならびにその製造方法
JPH0699364B2 (ja) ズルシート類、その製造方法および該化合物の製造方法
JP2000510486A (ja) α−トコフェロール−4−アミノ安息香酸エステル化合物及びその製造方法
JP2001081097A (ja) ヒノキチオールアセトグルコシドおよびその製造方法
KR100377327B1 (ko) 알릴화된 7-히드록시쿠마린 유도체의 제조방법
JP3423430B2 (ja) アスコルビン酸−コウジ酸結合体ならびにその製造方法
US2891081A (en) Vitamin a aldehyde derivatives and production thereof
WO2023012205A1 (en) Synthesis of specific butyrate compounds
KR930011040B1 (ko) 벤조피란 유도체와 그의 제조방법
JPH0314547A (ja) 1―イソプロピルアミノ―3―[4―(1―アセトキシ―2―メトキシエチル)―フエノキシ〕―2―プロパノールおよびその製造法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080922

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080922

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120922

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120922

Year of fee payment: 12