JPH0533111Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0533111Y2
JPH0533111Y2 JP19394086U JP19394086U JPH0533111Y2 JP H0533111 Y2 JPH0533111 Y2 JP H0533111Y2 JP 19394086 U JP19394086 U JP 19394086U JP 19394086 U JP19394086 U JP 19394086U JP H0533111 Y2 JPH0533111 Y2 JP H0533111Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
television
frequency
filter
vif
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP19394086U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6397981U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19394086U priority Critical patent/JPH0533111Y2/ja
Publication of JPS6397981U publication Critical patent/JPS6397981U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0533111Y2 publication Critical patent/JPH0533111Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Color Television Systems (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本考案は、カラーテレビジヨン受像機なかでも
互いに異なる方式のテレビジヨン信号を共に受信
できるようにしたテレビジヨン受像機に関する。
(ロ) 従来の技術 現在採用されているテレビジヨン方式には種々
のものがあり、特にヨーロツパや中近東では隣接
する国々で異なる方式を採用している場合があ
る。そのような隣接地域に於いては、自国の方式
のテレビジヨン放送だけでなく、方式の異なる隣
接国のテレビジヨン放送も受信できるカラーテレ
ビジヨン受像機が望まれる。例えば、フランスの
放送(SECAM−L及びL′方式)を受信できるよ
うにしたスペインやスイス(何れもPAL−B方
式)向けの所謂デユアル型受像機がそれである。
ところで、上記のPAL−BまたはG方式では、
映像キヤリア周波数P、カラーサブキヤリア周波
C、音声キヤリア周波数Sの周波数関係は、VL
(VHFのローバンド)、VH(VHFのハイバンド)、
U(UHFバンド)の何れのバンドに於いても第4
図のようになつている。従つて、一般のPAL−
BまたはG方式用の受像機では、上記各バンドで
チユーナの局部発振周波数0を第4図に破線で示
す周波数位置に設定することによつて、PC
Sがそれぞれ図示の中間周波数となるIF(中間周
波数)信号に変換している。
一方、フランスのテレビジヨン放送の場合は、
PCSの周波数関係がバンドによつて異な
り、VH及びUバンドに採用されているSECAM−
L方式では第5図bの如く左記のPAL−Bまた
はG方式と同様にCSPよりも周波数の高い
側に存在しているが、VLバンドに採用されてい
るSECAM−L′方式は第5図aの如くCSが逆
に周波数の低い側に存在している。
そこで、PAL−BまたはG方式のテレビジヨ
ン信号に対しては第4図の破線位置に、SECAM
−L′方式のテレビジヨン信号に対しては第5図a
の破線位置に、更にSECAM−L方式のテレビジ
ヨン信号に対しては第5図bの破線位置に、それ
ぞれチユーナの局部発振用周波数0を設定するこ
とによつて、単一のVHF(映像中間周波数)回路
を上記各方式の受信時に兼用することを、本考案
者は先に提案した。即ち、これはチユーナの局部
発振周波数を上記の如く設定することにより、チ
ユーナから出力されるIF信号のPCは、PAL−
BまたはG方式(第4図)及びSECAM−L方式
(第5図b)の受信時にはP=38.9MHz、C
34.47MHzとなり、SECAM−L′方式(第5図a)
の受信時はPCの関係が丁度入れ代わつてP
34.47MHz、C=38.9MHzになるので、上記各IF信
号を第6図の如き周波数対振幅特性を呈するVIF
フイルタを通して単一のVIF信号処理回路に入力
するようにしたものである。
この従来例については、実開昭60−50578号公
報に記載されているので、その詳細な説明は省略
するが、ここで注意すべきは第6図の12の外
側に設けたトラツプ点t1t2の存在である。即
ち、第6図に於いてPAL−BまたはG方式及び
SECAM−L方式の場合はP2C1である
から、第4図及び第5図bから分かるように、受
信チヤンネルの音声キヤリア周波数は2よりも
5.5MHz低い33.4MHz(PAL−BまたはG方式)
か、2よりも6.5MHz低い32.4MHz(SECAM−L
方式)に存在している。また、これら各方式の場
合の下側隣接チヤンネルの音声キヤリア周波数は
2よりも1.5MHz高い40.4MHzに存在している。従
つて、第6図のトラツプ点t1t2としてt1
33.4MHz,t2=40.4MHzに設定している。
しかしながら、SECAM−L′方式について考え
ると、P1C2であるから、第5図aから
分かるように、受信チヤンネルの音声キヤリア周
波数は1よりも6.5MHz高い40.47MHzに存在する
が、下側隣接チヤンネルの音声キヤリア周波数は
1よりも1.5MHz低い32.97MHzに存在している。
従つて、この方式の場合は、第6図のトラツプ点
t2によつて受信チヤンネルの音声キヤリア信号
は略適切に減衰できるが、下側隣接チヤンネルの
音声キヤリア周波数側はトラツプ点t1によつて
必要以上に減衰されるので、搬送映像信号のナイ
キストスロープが少し削られことになる。このた
め、SECAM−L′方式受信時の画質が低下する。
このことは上記t1点のトラツプ特性がセパレー
トキヤリア方式の受像機に採用される第7図aの
場合に特に顕著であるが、インタキヤリア方式の
受像機に採用される同図bの場合も問題になる。
なお、第7図中のトラツプ点t3はPAL−B及
びG方式の上側隣接チヤンネルの映像キヤリア信
号トラツプであるが、このトラツプ点t3の存在
は何等問題にならない。
(ハ) 考案が解決しようとする問題点 本考案は、デユアルタイプのテレビジヨン受像
機に於いて、前述の如くVIF信号抽出用のフイル
タを兼用した場合でも、上記の如き欠点を解消し
て、各方式のテレビジヨン信号を画質低下を伴な
わずに、受信できるようにすることを目的とす
る。
(ニ) 問題点を解決するための手段 本考案のテレビジヨン受像機では、チユーナで
前述の如くIF変換された各方式のテレビジヨン
信号に兼用されるVIF信号抽出用のフイルタの
SIF(音声中間周波数)信号減衰用の第1第2の
トラツプ点をPCからそれぞれ1.5MHz外側に
設定するようにした。
(ホ) 作用 上記構成に依れば、第1第2のトラツプ点が前
記各方式のテレビジヨン信号に対して対称的に作
用するので、前記VIF信号抽出用フイルタの周波
数対振幅特性に起因する画質劣化が防止される。
(ヘ) 実施例 第3図は本考案によるカラーテレビジヨン受像
機の一実施例を示しており、1は前述のPAL−
B及びG方式、SECAM−L′方式、SECAM−L
方式の各テレビジヨン信号を受信するチユーナで
あり、その各テレビジヨン信号は前述の如くそれ
ぞれ第4図、第5図a、第5図bの各周波数関係
になるようIF変換されて出力される。2はその
チユーナ1の出力信号が入力される2チヤンネル
のSAW(弾性表面波)フイルタによつて構成され
た第1IFフイルタであり、このフイルタ2のVIF
信号抽出用の一方のチヤンネルの周波数対振幅特
性は第1図aの如く、またインタキヤリア信号抽
出用の他方のチヤンネルの周波数対振幅特性は同
図bの如くそれぞれ設定されている。
ここで、特に注意すべきは、先の公開公報の従
来例に示されるVIFフイルタでは、前述の第6図
の如く受信チヤンネルのSIF信号用の第1トラツ
プ点t1が33.4MHzに設定されているのに対して、
第1図aの特性では上記第1トラツプ点t1
SECAM−L′方式の場合の下側隣接チヤンネルの
音声キヤリア周波数32.97MHzに選定した点であ
り、本考案では斯る点を大きな特徴としている。
即ち、第1トラツプ点t1をこのように設定する
と、上記SECAM−L′方式の受信時に、搬送映像
信号のナイキストスロープが削られることなく、
下側隣接チヤンネルのSIF信号を除去できる。ま
た、PAL−B及びG方式の受信時の受信チヤン
ネルのSIF信号の上記トラツプによる減衰量は従
来例(t1=33.4MHz)の場合よりも少なくなる
が、第1トラツプ点t1の減衰度が例えば前述の
第7図bの如く或る程度小さく設定される場合
(インタキヤリア方式の受像機の場合)もあるこ
とを考えると、何等問題ない。
そして、第3図に於いて、3は前記第1IFフイ
ルタ2の第1図aの特性によつて抽出されたVIF
信号が入力されるVIF信号処理用ICであり、この
IC3内にはVIF信号増幅回路4、映像信号復調用
の同期検波回路5、その検波用の映像キヤリア信
号抽出回路6等を備えているが、このIC3につ
いては前述の公開公報に記載のものと基本的に同
一であるので、これ以上の説明は省略する。
一方、前記第1IFフイルタ2の第1図bの特性
は、33.4MHzのFM波であるPAL−B及びG方式
のSIF信号をインタキヤリア信号として抽出する
ために、S=33.4MHzとP2=38.9MHzにそれ
ぞれピークをもつ狭帯域の双峰特性となつてい
る。
そして、第3図に於いて、7は第1図bのフイ
ルタ特性によつて抽出された映像キヤリア信号及
び音声キヤリア信号が入力されるとPAL・SIF信
号処理用ICであり、このIC7内で5.5MHzのイン
タキヤリア信号に変換されたSIF信号が増幅され
たのちFM検波され、この検波によつて得た音声
信号がPAL/SECAM切換スイツチ8を介して音
声増幅回路9に入力されるようになつている。
次に、10は前記チユーナ1の出力信号が入力
される2チヤンネルのSAWフイルタによつて構
成された第2のIFフイルタであり、このフイル
タ10の一方のチヤンネルは32.4MHzのAM波で
あるSECAM−L方式のSIF信号を抽出するため
第2図aの如き、また他方のチヤンネルは
40.97MHzのAM波であるSECAM−L′方式のSIF
信号を抽出するため同図bの如き単峰特性にそれ
ぞれその周波数対振幅特性が設定されている。
そして、この第2IFフイルタ10によつて抽出
された各SIF信号がSECAM・SIF信号処理用IC
11内で増幅されたのちAM検波され、この検波
によつて得た音声信号が前記切換スイツチ8を介
して音声増幅回路9に入力されるように構成され
ているのである。
(ト) 考案の効果 以上の如く本考案のテレビジヨン受像機に依れ
ば、チユーナの後段に配置されるVIF信号抽出用
のフイルタを、PCの周波数関係が逆転する二
つの方式のテレビジヨン信号に対して略正確に対
称な特性に設定できるので、上記各テレビジヨン
信号に対して単一のVIF信号抽出用フイルタを兼
用した場合に問題となる一方の方式のテレビジヨ
ン信号の受信時の画質劣化を防止でき、しかも、
それを特別な補正回路等を別途追加することなく
達成できる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は本考案の一実施例に係り、第
1図は第1IFフイルタの特性図、第2図は第2IF
フイルタの特性図、第3図は受像機要部の概略構
成を示すブロツク図である。第4図〜第7図は先
行技術を示し、第4図はPAL−B及びG方式の
テレビジヨン信号の周波数関係を示す説明図、第
5図はSECAM−L及びL′方式のテレビジヨン信
号の周波数関係を示す説明図、第6図はVIFフイ
ルタの特性図、第7図はその要部を拡大して示す
特性図である。 1……チユーナ、2……第1IFフイルタ、3…
…VIF信号処理用IC、10……第2IFフイルタ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 映像キヤリア周波数Pとカラーサブキヤリア周
    波数C間に或る一定の周波数関係がある第1方式
    のテレビジヨン信号と、PC間の周波数差が上
    記第1方式と一致しPCの大小関係が逆転して
    いる第2方式のテレビジヨン信号を受信するカラ
    ーテレビジヨン受像機であつて、第1方式のテレ
    ビジヨン信号の受信時はPが周波数1Cが周波
    2になるよう、また第2方式のテレビジヨン信
    号の受信時はPが上記2Cが上記1になるよう
    前記各テレビジヨン信号をチユーナでそれぞれ
    IF変換するようにしたものに於いて、上記チユ
    ーナでIF変換された前記各テレビジヨン信号を、
    上記周波数12に対する減衰量が略同一で且つ
    その12からそれぞれ1.5MHz外側にSIF信号減
    衰用のトラツプ点を有するVIF信号抽出用のフイ
    ルタに通し、その出力信号を単一のVIF信号処理
    回路に入力するようにしたことを特徴とするカラ
    ーテレビジヨン受像機。
JP19394086U 1986-12-17 1986-12-17 Expired - Lifetime JPH0533111Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19394086U JPH0533111Y2 (ja) 1986-12-17 1986-12-17

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19394086U JPH0533111Y2 (ja) 1986-12-17 1986-12-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6397981U JPS6397981U (ja) 1988-06-24
JPH0533111Y2 true JPH0533111Y2 (ja) 1993-08-24

Family

ID=31150440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19394086U Expired - Lifetime JPH0533111Y2 (ja) 1986-12-17 1986-12-17

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0533111Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6397981U (ja) 1988-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1275729C (en) Television sound signal processor
CA2034453C (en) Quasi-parallel if with shared saw filter
JP2524992B2 (ja) ビデオ信号処理装置
JPH0533111Y2 (ja)
US4513323A (en) Buzz reduction for intercarrier type television sound detection
JPS643258Y2 (ja)
JPS6338609Y2 (ja)
JP2924230B2 (ja) 音声多重受信機内蔵多方式テレビジョン受像機
KR920002840B1 (ko) 텔레비젼 음성 검출장치
JP2983840B2 (ja) 受信装置
JPS6365196B2 (ja)
JPH07284040A (ja) 衛星放送受信装置
JPH0727732Y2 (ja) テレビジョン受信装置
JPS6127253Y2 (ja)
US4723287A (en) Demodulating system for multivoice system
KR100867712B1 (ko) 엔티에스씨 및 브이에스비 겸용 튜너
JP2820713B2 (ja) ダブルコンバージョンチューナ
JPS5983479A (ja) テレビ受像機のバズ音防止装置
JP2508470B2 (ja) 映像検波回路
JP2655914B2 (ja) 衛星放送受信装置
JPH06189273A (ja) 伝送信号再生装置ならびに信号再生装置
JPH02179083A (ja) テレビチューナ
JPS5892177A (ja) テレビジヨン受像機のテレビ音声再生装置
JPH089275A (ja) 音声復調装置及びテレビ受信装置
JPH0670321A (ja) デスクランブル回路