JPH05329186A - 歩行介助装置 - Google Patents

歩行介助装置

Info

Publication number
JPH05329186A
JPH05329186A JP4141312A JP14131292A JPH05329186A JP H05329186 A JPH05329186 A JP H05329186A JP 4141312 A JP4141312 A JP 4141312A JP 14131292 A JP14131292 A JP 14131292A JP H05329186 A JPH05329186 A JP H05329186A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pedestrian
walking
detector
assistance device
force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4141312A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3156367B2 (ja
Inventor
Tomoyuki Tani
知之 谷
Masakatsu Fujie
正克 藤江
Shizuko Shiina
静子 椎名
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP14131292A priority Critical patent/JP3156367B2/ja
Publication of JPH05329186A publication Critical patent/JPH05329186A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3156367B2 publication Critical patent/JP3156367B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rehabilitation Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、疲労を受けずに、日常生活に対する
歩行およびその歩行訓練が可能な歩行介助装置を提供す
る。 【構成】高齢者、歩行機能障害者等の歩行者を介助する
ものにおいて、前記歩行者の歩行を介助する移動体と、
この移動体に設けられ、歩行者の自重を支える支持部
と、歩行者が歩行する方向の力を検出する検出器と、前
記検出器からの検出値とその目標値とを比較して前記移
動体を移動制御する制御手段とを備える。 【効果】歩行者が歩行する路面状況の影響を受けずに、
歩行者への負荷を一定にして歩行者の歩行を介助するこ
とができる。その結果、歩行者は歩行環境による疲労を
受けず、日常生活に対応し得る歩行が可能になり、歩行
者の生活環境を著しく改善させることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,高齢者や歩行機能障害
者等の歩行者の歩行を介助する歩行介助装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】高齢者や歩行機能障害者等の歩行機能の
低下した歩行者の歩行を介助する装置として、特開平2
−5953号公報に記載されているように、自在キャス
タを備える歩行補助器に、歩行者がつかまった状態で歩
行することにより、歩行補助器が歩行者の歩行に追随し
て移動するものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記の従来技術におい
ては、歩行者自身で歩行補助器を操作するものである
が、この種の歩行補助器は、平坦面での使用には適して
いるが、歩行者が歩行を希望する日常の環境は、必ずし
も平坦な地面ばかりでなく、上り坂や、下り坂や凹凸等
の障害物を有する路面の場合がある。
【0004】このような歩行路面で、この種の歩行補助
器を使用し歩行した場合、歩行者に必要以上の負荷を掛
けることがある。すなわち、上り坂で使用した場合に
は、歩行補助器の自重および上り坂の傾斜角度により、
歩行者に負荷が加わり、腕などの他の器官に負担をかけ
ることになる。また、下り坂で使用した場合には、歩行
補助器の自重および下り坂の傾斜角度により、歩行者
は、歩行補助器により引きづられか、または歩行者の望
む歩行速度にするために、歩行補助器を引き止める動作
が必要になり、上述と同様に歩行者に負担が作用し、疲
労を生じる。
【0005】このため、日常生活に対する歩行およびそ
の歩行訓練が得られないという問題があった。
【0006】本発明は、上述の事柄にもとづいてなされ
たもので、疲労を受けずに、日常生活に対する歩行およ
びその歩行訓練が可能な歩行介助装置を提供することを
目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の上記の目的は、
高齢者、歩行機能障害者等の歩行者を介助するものにお
いて、前記歩行者の歩行を介助する移動体と、この移動
体に設けられ、歩行者の自重を支える支持部と、歩行者
が歩行する方向の力を検出する検出器と、前記検出器か
らの検出値とその目標値とを比較して前記移動体を移動
制御する制御手段とを備えることにより、達成される。
【0008】
【作用】歩行者が自分の望む歩行方向に、歩行介助装置
を動かすと、その力が検出器によって検出される。この
検出値は制御手段に伝えられる。制御手段は、力検出値
とその目標値とを比較し、力検出値が目標値に一致する
ように移動体の速度を制御する。これにより、歩行介助
装置を路面の傾斜によらず、あらかじめ設定した力目標
で操作することができるので、歩行者への負荷を一定に
することができる。その結果、歩行者は疲労を受けず
に、日常生活に即した歩行が可能になる。
【0009】
【実施例】以下本発明の実施例を図面を用いて説明す
る。
【0010】図1は本発明の歩行介助装置の一実施例を
示すもので、この図において、Sは高齢者、歩行機能障
害者等の歩行者を示す。1は歩行者Sの歩行を介助する
歩行介助装置である。この歩行介助装置1は、前部の左
右に独立して回転する車輪13a,13b、後部の中央
に自在に動く従動輪13cを有する移動体13を備えて
いる。この移動体13には車輪13a,13bの駆動機
構13dと、その制御手段14および電源15が設けら
れているとともに、力検出器12a,12bを介して歩
行者Sの手が握られる把手11a,11bが設けられて
いる。
【0011】前述した制御手段14の一例を図2に示
す。この制御手段14は力目標値を設定する左右の設定
器14a,14bと、これらの設定器14a,14bか
らの力目標値と力検出器12a,12bからの力検出値
とをそれぞれ比較する左右の比較器14c,14dと、
比較器14c,14dからの差分をそれぞれ増幅する係
数器14e,14fと、係数器14e,14fからの増
幅差分値と設定器14a,14bからの力目標値とをそ
れぞれ加算する加算器14g,14hとを備えている。
【0012】次に、上述した本発明の一実施例の動作に
ついて説明する。
【0013】歩行者Sは移動体13の把手11a,11
bを握り、歩行介助装置1を押すことによって、体を預
ける「つかまり歩き」を行い、歩行者Sが歩行介助装置
1と共に安定を保って斜面を上る場合について説明す
る。
【0014】歩行介助装置1には、図3に示すように、
左右の把手11a,11bの先端に同じ大きさの力(1
/2u)が働いているとき、次の関係が成り立つ。
【0015】
【数1】f=u−Mg(sinθ+μcosθ)…(数1) ただし、f:歩行介助装置1に加わる力 u:歩行者Sの押す力 M:歩行介助装置1の質量 θ:地面の傾斜角 μ:地面の摩擦係数 g:重力加速度 歩行者Sの押す力uは、歩行介助装置1の質量Mや地面
の傾斜角θの大きさによって変動する。例えば、斜面を
上るとき、歩行者Sは歩行介助装置1から抵抗を受け、
思うように上がることが難しくなる。逆に、斜面を下る
ときは、歩行介助装置1に引っつぱられてしまうが、第
2図に示す制御手段14は、歩行者Sの押す力uが力目
標値に一致するように車輪13a,13bの駆動機構1
3dを制御する。前述した力目標値は、歩行介助装置1
の使用場所に応じて歩行者Sが出し得る適当な大きさに
なるように、設定器14a,14bによって設定するこ
とができる。前述した制御手段14の制御動作により、
歩行介助装置1の動作は歩行者Sと歩行介助装置1との
間の距離を一定にする。
【0016】よって、歩行介助装置1は歩行者Sの運動
に追従し、歩行介助装置1で補助する力Fは、次の(数
2)に示すようになる。
【0017】
【数2】 F=M・α+M・g(sinθ+μcosθ)−Uref…(数2) ただし、α:歩行者Sの加速度 Uref:一定の力 となる。
【0018】よって、歩行者Sは、歩行介助装置1の質
量や路面の傾斜によらず,常に一定の力Uref で歩行介
助装置1を押すことができるので、日常生活の歩行およ
び歩行訓練を行うことができる。
【0019】なお、前述した制御手段14として、その
制御ブロックの構成を変更することができる。すなわ
ち、進む方向を変える場合は、左右の力検出器12a,
12bの力応答に差が生じ、曲がる方向と反対側の力応
答が大きくなる。このため、曲がる方向と反対側の駆動
輪の速度が増し,歩行介助装置1は歩行者Sの曲がりた
い方向に曲がることになる。
【0020】歩行者Sの歩行介助装置1に加える力が左
右で異なる場合は、制御手段14の構成を図4に示すよ
うに、直進を行う場合のみ、判断手段140によって切
換器141を操作して、経路aに切り換え、左右の移動
機構13dへの操作量を等しくすることにより、進路を
補正することができる。
【0021】また、図5,図6に示すように、あらかじ
め設定した進路指令と左右の操作量を判断手段143に
より比較し、左右の操作量が等しくなるように設定器1
41a,141bの値(図5)、もしくは力検出器12
a,12bの感度(図6)を変更することによる補正も
可能である。
【0022】また、歩行介助装置1を構成する移動体1
3形状は、図1に示したもの以外にも様々なものが考え
られる。例えば、図7に示すように歩行者Sを囲うよう
に構成してもよい。
【0023】図8は本発明の歩行介助装置の他の実施例
を示すもので、この図において、歩行介助装置1は、歩
行者Sの腰部を歩行介助装置1に固定する部分である座
面22aを有する座部22を備えている。座部22の座
面22aの表面には、歩行者Sが及ぼす力を検出する圧
力センサをアレイ状に配置した検出器23設けられてい
る。また、座部22には電源24、制御手段25を備え
ている。
【0024】前記座部22の両側には、多関節形の脚2
1が装設されている。この多関節形の脚21は、主脚2
1a,補助脚21bが左右に1本ずつ配置されている。
主脚21a,補助脚22bはそれぞれ一個または複数個
の関節を持った多関節機構で構成されている。この脚2
1の各関節部には駆動用モータや減速機などからなる関
節駆動機構が装着されている。主脚21aの先端には回
転駆動機構,クラッチ,ブレーキを備えた駆動輪21
c、補助脚21bの先端には自由に回転する従動輪21
dを備えている。この機構により、この実施例の歩行介
助装置1は、立体運動と固定部の上下動を行う。また、
主脚21a,補助脚21bには距離センサ26が取付ら
れている。この距離センサ26は障害物の検知を行う。
【0025】なお、歩行介助装置1の形状や用途に応じ
て、脚の本数や車輪の構成を変えることが可能である。
例えば、主脚21を1本とする構造も可能である。
【0026】前述した検出器23aの座面22の表面に
現れている部分を平面に展開した図を図9に示す。この
検出器23aにおける圧力センサ23bは、左右対称に
配置されており、図10に示すように圧力応答の分布よ
り、座面22の表面に働く力を合成する力の合成器10
0と、この合成器100からの合成力を力応答の3次元
ベクトル情報に生成する座標変換器102とを有するベ
クトル生成器100を構成している。
【0027】検出器として、図11に示すように、座面
22aにアダプタ23cを介して6軸力センサ23dを
接続する方法によっても、接触の力応答のベクトルを検
出することができる。
【0028】前述した制御手段25の構成を図12を用
いて説明する。この制御手段25は、力検出器23aか
らの力応答を取り込み、また距離センサ26からの距離
情報を取り込む。さらに、力応答は比較器25bによっ
て設定手段25aからの力目標と比較される。比較器2
5bの演算結果は指令器25cに加えられる。指令器2
5cは比較器25bの演算結果と距離センサ26からの
距離情報を基にして脚21の関節駆動機構および回転駆
動機構の動作指令を演算し、この動作指令を脚21の関
節駆動機構および回転駆動機構に出力する。
【0029】次に、上述した本発明の歩行介助装置の他
の実施例による歩行介助の動作を図13を参照して説明
する。
【0030】歩行者Sが直立姿勢で歩行介助装置1にお
ける座部22の座面22aに自重を預けた状態で、歩行
をすべく移動面を蹴る動作を行うと、移動面には力f1
が生じ、力検出器23aには歩行者Sが及ぼす力応答f
2が生じる。制御手段25は、前述した力応答値、力目
標値、距離センサ26からの障害物情報を基に動作指令
を演算し、この動作指令を脚21の関節駆動機構および
回転駆動機構に出力する。その結果、歩行介助装置1は
力応答が適当な大きさで、かつ周囲環境に拘束されぬよ
うに動作するので、歩行者Sは疲労を受けずに日常生活
に対応した歩行が可能になる。
【0031】一例として、力応答の鉛直下向き成分が歩
行者Sの体重に等しく、進行方向の成分が0であれば、
歩行者S自身は体を支えることなく、歩行介助装置1に
介助されて最小の力で歩行を行える。
【0032】これにより、歩行介助装置1は、歩行者S
の行う立体運動、例えばまたぎ越しや階段昇降を介助す
ることができる。また、例えばエスカレータのステップ
の上などの空間的に制約のある場所で静止する動作につ
いても、同様に介助することができる。
【0033】また、図14に示すように、距離センサ2
6に、小型の距離センサをアレイ状に配置した距離セン
サシート26aを用いると、距離センサ要素26bごと
の距離情報の差を基に障害物の形状認識を行うことがで
きる。これにより、歩行介助装置1は障害物形状に合わ
せた回避運動を行うことができる。
【0034】図15は本発明の歩行介助装置のさらに他
の実施例を示すもので、この図において、歩行者Sの足
に歩行介助装置1が装着されている。すなわち、この歩
行介助装置1は歩行者Sの大腿部、下腿部、足部をそれ
ぞれ支持する支持部材34,35,36と、これらを互
いに回転可能に連結する関節連結部と、前記関節連結部
に設けられ、歩行者Sの両足の股、膝、足首の関節を回
転させる関節駆動装置31,32,33と、これらの関
節駆動装置31,32,33に設けられ、直列に接続さ
れた関節トルク検出装置37,38,39と、この信号
により関節駆動装置31,32,33のトルクを制御す
る制御手段310とを備え、制御手段310と電源31
1は胴に装着する支持部材312に設けられている。
【0035】前述した制御手段310の構成を図16を
用いて説明する。この図において、制御手段310は、
関節トルク検出装置37,38,39からのトルク応答
を取り込み、トルク応答から歩行介助装置1に加わる力
を演算するトルク変換手段310aと、力目標値を設定
する設定手段310bと、トルク変換手段310aから
の力応答と設定手段310bからの力目標値とを比較す
る比較手段310cと、比較手段310cの演算結果を
関節駆動装置31,32,33への動作指令に変換する
指令手段310dとを備えている。
【0036】次に、上述した本発明の歩行介助装置のさ
らに他の実施例の動作を説明する.歩行者Sが歩行を行
うとき、歩行者Sの関節と関節駆動装置31,32,3
3の間にトルクが生じる。そのときの関節トルクは歩行
介助装置1の関節トルク検出装置37,38,39によ
って検出され、制御手段310に伝達される。制御手段
310は、関節トルク検出値および力目標値を基に動作
指令を演算し、この動作指令を関節駆動装置31,3
2,33に加える。これにより、歩行者Sの関節に加わ
る関節トルクが、力目標値に応じた適当な大きさになる
ように歩行介助装置1が運動する。その結果、歩行介助
装置1は力応答が適当な大きさで、かつ周囲環境に拘束
されぬように動作するので、歩行者Sは疲労を受けずに
日常生活に対応した歩行が可能になる。
【0037】以上述べたように、本発明の実施例によれ
ば、歩行介助装置自体の負荷や路面の傾斜によらず、予
め設定した力目標値で歩行介助装置の操作を行うことが
でき、歩行者への負荷を一定にすることができる。その
結果、歩行者は歩行環境による疲労を受けず、日常生活
に対応し得る歩行が可能になる。また、本発明の実施例
によれば、力目標値を実際の運動に要する力よりも小さ
く設定すれば、高齢者や歩行機能障害者であっても、自
分の力に応じて歩行運動を継続することが可能になる。
さらに、力目標値の設定変更によって、歩行機能の回復
訓練に使用することも可能である。
【0038】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、歩
行者が歩行する路面状況の影響を受けずに、歩行者への
負荷を一定にして歩行者の歩行を介助することができ
る。その結果、歩行者は歩行環境による疲労を受けず、
日常生活に対応し得る歩行が可能になり、歩行者の生活
環境を著しく改善させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の歩行介助装置の一実施例を示す斜視図
である。
【図2】図1に示す本発明の歩行介助装置の一実施例に
用いられる制御手段のブロック図である。
【図3】図1に示す本発明の歩行介助装置の一実施例の
動作説明図である。
【図4】図1に示す本発明の歩行介助装置の一実施例に
用いられる制御手段の他の例のブロック図である。
【図5】図1に示す本発明の歩行介助装置の一実施例に
用いられる制御手段のさらに他の例のブロック図であ
る。
【図6】図1に示す本発明の歩行介助装置の一実施例に
用いられる制御手段の他の例のブロック図である。
【図7】図1に示す本発明の歩行介助装置の一実施例に
用いられる移動体の他の例を示す側面図である。
【図8】本発明の歩行介助装置の他の実施例を示す斜視
図である。
【図9】図8に示す本発明の歩行介助装置の他の実施例
に用いられる力検出器の一例を示す平面図である。
【図10】図8に示す本発明の歩行介助装置の他の実施
例に用いられる力検出器の一例の検出構成を示すブロッ
ク図である。
【図11】図8に示す本発明の歩行介助装置の他の実施
例に用いられる力検出器の他の例の構成を示す側面図で
ある。
【図12】図8に示す本発明の歩行介助装置の他の実施
例に用いられる制御手段の一例のブロック図である。
【図13】図8に示す本発明の歩行介助装置の他の実施
例の動作説明図である。
【図14】図8に示す本発明の歩行介助装置の他の実施
例に用いられる距離センサの他の例を示す斜視図であ
る。
【図15】本発明の歩行介助装置のさらに他の実施例を
示す正面図である。
【図16】図15に示す本発明の歩行介助装置のさらに
他の実施例に用いられる制御手段のブロック図である。
【符号の説明】
S…使用者、1…歩行介助装置、21…多関節形の脚、
22…座部、23…力検出器、24…電源、25…制御
手段。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】高齢者、歩行機能障害者等の歩行者を介助
    するものにおいて、前記歩行者の歩行を介助する移動体
    と、この移動体に設けられ、歩行者の自重を支える支持
    部と、歩行者が歩行する方向の力を検出する検出器と、
    前記検出器からの検出値とその目標値とを比較して前記
    移動体を移動制御する制御手段とを備えたことを特徴と
    する歩行介助装置。
  2. 【請求項2】高齢者、歩行機能障害者等の歩行者を介助
    するものにおいて、前記歩行者の歩行を介助する移動体
    と、この移動体に設けられ、歩行者が把持するハンドル
    と、このハンドルに作用する歩行者の力を検出する検出
    器と、前記検出器からの検出値とその目標値とを比較し
    て前記移動体を移動制御する制御手段とを備えたことを
    特徴とする歩行介助装置。
  3. 【請求項3】請求項2記載の歩行介助装置において、前
    記制御手段は、目標値の設定変更器を備えたことを特徴
    とする歩行介助装置。
  4. 【請求項4】高齢者、歩行機能障害者等の歩行者を介助
    するものにおいて、前記歩行者の座部を有する本体と、
    この本体の両側に設けた多関節形の脚と、この脚の下端
    に設けた車輪と、前記座部に設けられ、歩行者が加える
    力を検出する検出器と、前記検出器からの検出値とその
    目標値とを比較して前記脚および車輪を制御する制御手
    段とを備えたことを特徴とする歩行介助装置。
  5. 【請求項5】請求項4記載の歩行介助装置において、前
    記検出器は、歩行者の鉛直下向き成分の力を検出する第
    1の検出器および歩行者の進行方向の成分の力を検出す
    る第2の検出器を備えたことを特徴とする歩行介助装
    置。
  6. 【請求項6】請求項4または5記載の歩行介助装置にお
    いて、前記多関節形の脚に障害物を検出する障害物検出
    器を設けたことを特徴とする歩行介助装置。
  7. 【請求項7】請求項6記載の歩行介助装置において、前
    記制御手段は、検出器からの検出値とその目標値と障害
    物検出器からの障害物情報とによって前記脚および車輪
    を制御することを特徴とする歩行介助装置。
  8. 【請求項8】高齢者、歩行機能障害者等の歩行者を介助
    するものにおいて、前記歩行者の腰部および脚部に取付
    けられ、関節部によって連結された支持部材と、この関
    節部に設けた駆動機構と、この駆動機構に設けたトルク
    検出器と、この検出器からの検出値とその目標値とを比
    較して前記駆動機構を制御する制御手段とを備えたこと
    を特徴とする歩行介助装置。
  9. 【請求項9】高齢者、歩行機能障害者等の歩行者を介助
    するものにおいて、前記歩行者の腰部および脚部に取付
    けられ、関節部によって連結された支持部材と、この関
    節部に設けた駆動機構と、前記支持部材に設けられ、歩
    行者の足の筋電を検出する検出器と、この検出器からの
    検出値とその目標値とを比較して前記駆動機構を制御す
    る制御手段とを備えたことを特徴とする歩行介助装置。
  10. 【請求項10】高齢者、歩行機能障害者等の歩行者を介
    助するものにおいて、前記歩行者の歩行を介助する移動
    体と、この移動体の移動環境から歩行者に加えられる負
    荷を軽減するように、前記移動体を移動制御する制御手
    段とを備えたことを特徴とする歩行介助装置。
JP14131292A 1992-06-02 1992-06-02 歩行介助装置 Expired - Fee Related JP3156367B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14131292A JP3156367B2 (ja) 1992-06-02 1992-06-02 歩行介助装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14131292A JP3156367B2 (ja) 1992-06-02 1992-06-02 歩行介助装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05329186A true JPH05329186A (ja) 1993-12-14
JP3156367B2 JP3156367B2 (ja) 2001-04-16

Family

ID=15288973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14131292A Expired - Fee Related JP3156367B2 (ja) 1992-06-02 1992-06-02 歩行介助装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3156367B2 (ja)

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998041182A1 (fr) * 1997-03-17 1998-09-24 Hitachi, Ltd. Dispositif d'aide a la marche
JP2006239086A (ja) * 2005-03-02 2006-09-14 Matsushita Electric Works Ltd 歩行感覚生成装置
EP1726281A1 (en) 2005-05-27 2006-11-29 HONDA MOTOR CO., Ltd. Control device and control program for walking assist apparatus
EP1728492A1 (en) 2005-06-03 2006-12-06 HONDA MOTOR CO., Ltd. Apparatus for limb assisting and computer program
WO2006129599A1 (ja) 2005-05-31 2006-12-07 Honda Motor Co., Ltd. 歩行補助装置の制御装置および制御プログラム
JP2007111294A (ja) * 2005-10-21 2007-05-10 Daihen Corp 肢体訓練装置
WO2007145018A1 (ja) 2006-06-12 2007-12-21 Honda Motor Co., Ltd. 歩行補助装具の制御装置
KR100807300B1 (ko) * 2007-01-26 2008-03-03 고등기술연구원연구조합 힘의 세기에 의해 속도가 조절되는 보행보조기기
WO2008152759A1 (ja) * 2007-06-11 2008-12-18 Panasonic Corporation 脚車輪型移動機構
KR100956540B1 (ko) * 2006-08-22 2010-05-07 혼다 기켄 고교 가부시키가이샤 보행 보조 장치
US7731673B2 (en) 2005-05-27 2010-06-08 Honda Motor Co., Ltd. Walking assisting device
US7854715B2 (en) 2006-08-22 2010-12-21 Honda Motor Co., Ltd. Walk supporting device
WO2011027750A1 (ja) * 2009-09-01 2011-03-10 公立大学法人高知工科大学 歩行訓練機
JP2011063219A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Honda Motor Co Ltd 倒立振子型移動体
JP2011067323A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 Koa Corp 歩行補助車
US8002719B2 (en) 2005-05-27 2011-08-23 Honda Motor Co., Ltd. Walking assistance device
US8079967B2 (en) 2005-05-27 2011-12-20 Honda Motor Co., Ltd. Controller for walking assistance device
US8114034B2 (en) 2005-05-27 2012-02-14 Honda Motor Co., Ltd. Walking assisting device
US8177733B2 (en) 2004-12-28 2012-05-15 Honda Motor Co., Ltd. Body weight support device and body weight support program
US8220465B2 (en) 2006-08-22 2012-07-17 Honda Motor Co., Ltd. Walking assistance device
US8251930B2 (en) 2005-07-13 2012-08-28 Honda Motor Co., Ltd. Walking assistance device
DK201500490A1 (en) * 2015-08-21 2016-06-13 Birgitte Vangsgaard A walking aid
EP3530254A1 (en) 2018-02-27 2019-08-28 Jtekt Corporation Walking assist device
EP3590581A1 (en) 2018-07-04 2020-01-08 Jtekt Corporation Walking assist device
US10617535B2 (en) 2014-10-22 2020-04-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Supporting module, motion assistance apparatus including the supporting module, and method of controlling the motion assistance apparatus

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101132755B (zh) * 2005-05-27 2010-09-15 本田技研工业株式会社 行走辅助装置
JP4666645B2 (ja) * 2005-07-27 2011-04-06 本田技研工業株式会社 歩行補助装置の制御装置
JP5312550B2 (ja) * 2011-10-18 2013-10-09 タマチ工業株式会社 歩行補助椅子
EP3530253B1 (en) * 2018-02-27 2021-06-02 Jtekt Corporation Walking assist device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0447435U (ja) * 1990-08-24 1992-04-22

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0447435U (ja) * 1990-08-24 1992-04-22

Cited By (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6536544B1 (en) * 1997-03-17 2003-03-25 Hitachi, Ltd. Walking aid apparatus
WO1998041182A1 (fr) * 1997-03-17 1998-09-24 Hitachi, Ltd. Dispositif d'aide a la marche
US8177733B2 (en) 2004-12-28 2012-05-15 Honda Motor Co., Ltd. Body weight support device and body weight support program
JP2006239086A (ja) * 2005-03-02 2006-09-14 Matsushita Electric Works Ltd 歩行感覚生成装置
US7731673B2 (en) 2005-05-27 2010-06-08 Honda Motor Co., Ltd. Walking assisting device
EP1726281A1 (en) 2005-05-27 2006-11-29 HONDA MOTOR CO., Ltd. Control device and control program for walking assist apparatus
US8079967B2 (en) 2005-05-27 2011-12-20 Honda Motor Co., Ltd. Controller for walking assistance device
US8002719B2 (en) 2005-05-27 2011-08-23 Honda Motor Co., Ltd. Walking assistance device
US8114034B2 (en) 2005-05-27 2012-02-14 Honda Motor Co., Ltd. Walking assisting device
US7828755B2 (en) 2005-05-27 2010-11-09 Honda Motor Co., Ltd. Control device and control program for walking assist apparatus
US7883483B2 (en) 2005-05-31 2011-02-08 Honda Motor Co., Ltd. Control device and control program of walking assisting device
WO2006129599A1 (ja) 2005-05-31 2006-12-07 Honda Motor Co., Ltd. 歩行補助装置の制御装置および制御プログラム
US7963932B2 (en) 2005-06-03 2011-06-21 Honda Motor Co., Ltd. Apparatus for assisting limb and computer program
EP1728492A1 (en) 2005-06-03 2006-12-06 HONDA MOTOR CO., Ltd. Apparatus for limb assisting and computer program
US8251930B2 (en) 2005-07-13 2012-08-28 Honda Motor Co., Ltd. Walking assistance device
JP2007111294A (ja) * 2005-10-21 2007-05-10 Daihen Corp 肢体訓練装置
WO2007145018A1 (ja) 2006-06-12 2007-12-21 Honda Motor Co., Ltd. 歩行補助装具の制御装置
US8303521B2 (en) 2006-06-12 2012-11-06 Honda Motor Co., Ltd. Control device for walking assistance device
KR100956540B1 (ko) * 2006-08-22 2010-05-07 혼다 기켄 고교 가부시키가이샤 보행 보조 장치
US8394044B2 (en) 2006-08-22 2013-03-12 Honda Motor Co., Ltd. Walking assist device
US7854715B2 (en) 2006-08-22 2010-12-21 Honda Motor Co., Ltd. Walk supporting device
US8220465B2 (en) 2006-08-22 2012-07-17 Honda Motor Co., Ltd. Walking assistance device
KR100807300B1 (ko) * 2007-01-26 2008-03-03 고등기술연구원연구조합 힘의 세기에 의해 속도가 조절되는 보행보조기기
WO2008152759A1 (ja) * 2007-06-11 2008-12-18 Panasonic Corporation 脚車輪型移動機構
US7673718B2 (en) 2007-06-11 2010-03-09 Panasonic Corporation Leg-wheeled-traveling mechanism
JP2011050557A (ja) * 2009-09-01 2011-03-17 Kochi Univ Of Technology 歩行訓練機
WO2011027750A1 (ja) * 2009-09-01 2011-03-10 公立大学法人高知工科大学 歩行訓練機
JP2011063219A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Honda Motor Co Ltd 倒立振子型移動体
JP2011067323A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 Koa Corp 歩行補助車
US10617535B2 (en) 2014-10-22 2020-04-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Supporting module, motion assistance apparatus including the supporting module, and method of controlling the motion assistance apparatus
DK201500490A1 (en) * 2015-08-21 2016-06-13 Birgitte Vangsgaard A walking aid
DK178556B1 (en) * 2015-08-21 2016-06-13 Birgitte Vangsgaard A walking aid
EP3530254A1 (en) 2018-02-27 2019-08-28 Jtekt Corporation Walking assist device
US11554070B2 (en) 2018-02-27 2023-01-17 Jtekt Corporation Walking assist device
EP3590581A1 (en) 2018-07-04 2020-01-08 Jtekt Corporation Walking assist device
US11446201B2 (en) 2018-07-04 2022-09-20 Jtekt Corporation Walking assist device

Also Published As

Publication number Publication date
JP3156367B2 (ja) 2001-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05329186A (ja) 歩行介助装置
JP6941058B2 (ja) 支持−運動機構の機能障害を伴うユーザーのための歩行補助デバイス
Wellman et al. Design of a wheelchair with legs for people with motor disabilities
US20140196757A1 (en) Gait device with a crutch
KR102146363B1 (ko) 착용형 로봇 및 그 제어 방법
JP2011504112A (ja) バランス及び身体の向きの支援装置
Lu et al. Adaptive guidance system design for the assistive robotic walker
Frizera et al. The smart walkers as geriatric assistive device. the simbiosis purpose
Sasaki et al. Step-climbing wheelchair with lever propelled rotary legs
Min et al. Human-friendly interfaces of wheelchair robotic system for handicapped persons
JP3584663B2 (ja) 歩行訓練装置
KR101815989B1 (ko) 전방착용 기립보조로봇
EP3917482B1 (en) Mobility aid
Martins et al. Design, implementation and testing of a new user interface for a smart walker
Zhu et al. Admittance control based walking support and power assistance of an omnidirectional wheelchair typed robot
Alves et al. Overview of the asbgo++ smart walker
Suzuki et al. Walking support based on cooperation between wearable-type and cane-type walking support systems
KR101668711B1 (ko) 보행 보조 장치
KR101814732B1 (ko) 기립보조장치 및 이를 포함하는 시스템
JP2002263151A (ja) 全方向移動型歩行介助装置
Kaisumi et al. Pedaling assistive control method of cycling wheelchair for hemiplegia patients
Eguchi et al. Standing mobility vehicle with passive exoskeleton assisting voluntary postural changes
JP2007117722A (ja) 歩行補助器具
Gui et al. Design and control technique research of exoskeleton suit
Hirata et al. Steering assist system for a cycling wheelchair based on braking control

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080209

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090209

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees