JPH05328789A - モータ駆動装置 - Google Patents

モータ駆動装置

Info

Publication number
JPH05328789A
JPH05328789A JP4128853A JP12885392A JPH05328789A JP H05328789 A JPH05328789 A JP H05328789A JP 4128853 A JP4128853 A JP 4128853A JP 12885392 A JP12885392 A JP 12885392A JP H05328789 A JPH05328789 A JP H05328789A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
motor
period
pwm
degrees
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4128853A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3446220B2 (ja
Inventor
Akira Futagami
章 二神
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP12885392A priority Critical patent/JP3446220B2/ja
Priority to US08/061,270 priority patent/US5386182A/en
Priority to EP93401301A priority patent/EP0571289B1/en
Priority to DE69321159T priority patent/DE69321159T2/de
Publication of JPH05328789A publication Critical patent/JPH05328789A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3446220B2 publication Critical patent/JP3446220B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P8/00Arrangements for controlling dynamo-electric motors rotating step by step
    • H02P8/12Control or stabilisation of current
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P7/00Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors
    • H02P7/03Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for controlling the direction of rotation of DC motors
    • H02P7/04Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for controlling the direction of rotation of DC motors by means of a H-bridge circuit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Stepping Motors (AREA)
  • Control Of Direct Current Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 PWM制御によるモータ駆動回路で駆動信号
の反転部分での非連続的変化をなくし、不連続を生じる
ことのないモータの駆動を行う。 【構成】 モータ駆動用のPWM信号の発生回路1に
は、例えば正弦波の0〜180度の期間に相当するPW
M信号のデータの記憶されたリードオンリーメモリ(R
OM)2が設けられる。この発生回路1に任意の回転位
相を示す信号が供給されることによって、例えば0〜1
80度の期間の正弦波に相当するデューティ比50〜1
00%のPWM出力信号が発生される。また回転位相の
0〜180度の期間及び180〜360度の期間を示す
信号がDIR出力信号として取り出される。この発生回
路1からのPWM出力信号とDIR出力信号がイクスク
ルーシブオア3に供給される。このイクスクルーシブオ
ア3からの信号がH形ブリッジ回路4のIN入力に供給
される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、民生用ヴィデオカメラ
のズーム駆動モータ等に使用されるモータ駆動装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】例えば民生用ヴィデオカメラのズーム駆
動モータに使用されるモータ駆動装置として、図4に示
すような構成が知られている。
【0003】すなわち図において、41は例えばモータ
駆動用のPWM信号の発生回路である。この発生回路4
1には、例えば正弦波に相当するPWM信号のデータの
記憶されたリードオンリーメモリ(ROM)42が設け
られる。そしてこの発生回路41に任意の回転位相を示
す信号が供給されることによって、例えば正弦波に相当
するPWM出力信号が発生される。
【0004】この発生回路41からのPWM出力信号が
H形ブリッジ回路43のEN入力に供給される。また発
生回路41からモータの駆動方向に相当するDIR出力
信号が発生され、このDIR出力信号がH形ブリッジ回
路43のIN入力に供給される。
【0005】そしてこのH形ブリッジ回路43のA、B
出力がモータ44のコイル45の両端に供給される。な
お図ではモータ44のコイル45が2相であるので、発
生回路41からのPWM出力信号、DIR出力信号、及
び、H形ブリッジ回路43のEN、IN入力とA、B出
力はそれぞれ2チャンネルづつ設けられている。
【0006】このH形ブリッジ回路43において、E
N、IN入力に対してA、B出力は次の真理値表に示す
ように形成される。
【表1】
【0007】すなわち上述のH形ブリッジ回路43に
は、図5に示すような構成が用いられている。なお図は
モータ44のコイル45の1相分のみについて示されて
いる。また上述のコイル45はコイルと抵抗器の直列回
路51で示される。
【0008】この直列回路51の一端Aが第1のスイッ
チS1 とダイオードD1 を介して駆動電圧源52に接続
されると共に、第2のスイッチS2 とダイオードD2
介して接地される。また直列回路51の他端Bが第3の
スイッチS3 とダイオードD 3 を介して駆動電圧源52
に接続されると共に、第4のスイッチS4 とダイオード
4 を介して接地される。なお図中に示されるスイッチ
は実際にはトランジスタ等の素子で置き換えられる。
【0009】そしてこのH形ブリッジ回路43におい
て、対角に位置するスイッチS1 、S 4 の組とスイッチ
2 、S3 の組とがそれぞれ共通に駆動される。さらに
上述のEN入力が高電位(H)でIN入力が高電位
(H)のときスイッチS1 、S4 の組がオンされ、スイ
ッチS2 、S3 の組がオフされる。またEN入力が高電
位(H)でIN入力が低電位(L)のときスイッチ
2 、S3 の組がオンされ、スイッチS1 、S4 の組が
オフされる。さらにEN入力が低電位(L)のときは、
スイッチS1 〜S4 は全てオフされる。
【0010】従って上述のPWM出力信号がH形ブリッ
ジ回路43のEN入力に供給され、DIR出力信号がI
N入力に供給されることによって、モータ44のコイル
45にはPWM出力信号に応じた電流(平均電流)が、
DIR出力信号に応じた方向で供給される。これによっ
てモータ44の駆動が行われる。
【0011】ところがこの装置において、PWM信号の
デューティ比とその平均電流との関係は図6に示すよう
になっている。すなわちデューティ比が58%以下の部
分では特性は非直線になってしまう。このため従来は例
えばこのデューティ比が58%の位置を“0”とみなし
て、この位置で電流を逆方向に反転させてモータの駆動
を行うようにされていた。
【0012】しかしながらこのようにデューティ比が5
8%の位置で電流を逆方向に反転させると、駆動信号の
波形は図7に示すようになり、反転部分で段差(クロス
オーバー歪)を生じてしまう。このためこの段差の部分
でモータの駆動が不連続になり、ノイズ等の発生の原因
となっていた。
【0013】これは特にモータを民生用ヴィデオカメラ
のズーム駆動モータ等に使用している場合には、このズ
ーム駆動モータの近傍に収音用のマイクロフォンカプセ
ル等が設けられるために、このようなノイズの発生は極
めて問題であった。この出願はこのような点に鑑みて成
されたものである。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】解決しようとする問題
点は、駆動信号の反転部分の段差(クロスオーバー歪)
によってモータの駆動が不連続になり、ノイズ等の発生
の原因となっていたというものである。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明による第1の手段
は、入力信号の高電位及び低電位に応じてモータのコイ
ルに供給される電流が反転されるようにしたブリッジ回
路4を介してモータ8の駆動を行うと共に、駆動波形に
対応したデューティ比0〜100%のPWM信号を形成
し、このPWM信号を上記入力信号として上記ブリッジ
回路に供給するようにしたことを特徴とするモータ駆動
装置である。
【0016】本発明による第2の手段は、上記デューテ
ィ比0〜100%のPWM信号は、デューティ比50〜
100%のPWM信号から成る0〜180度の期間の駆
動波形のデータ(発生回路1のPWM出力信号)を0〜
180度の期間及び180〜360度の期間を示す信号
(発生回路1のDIR出力信号)で反転してデューティ
比0〜100%のPWM信号を形成するようにした第1
の手段に記載のモータ駆動装置である。
【0017】本発明による第3の手段は、上記デューテ
ィ比0〜100%のPWM信号は、デューティ比50〜
100%のPWM信号から成る0〜180度の期間の駆
動波形のデータ(発生回路1のPWM出力信号)と0〜
180度の期間及び180〜360度の期間を示す信号
(発生回路1のDIR出力信号)とのエクスクルーシブ
オア3によってデューティ比0〜100%のPWM信号
を形成するようにした第1の手段に記載のモータ駆動装
置である。
【0018】本発明による第4の手段は、上記0〜18
0度の期間の駆動波形のデータは、デューティ比50〜
100%のPWM信号から成る0〜90度の期間の駆動
波形のデータを有するメモリ(ROM2)の読み出し方
向を反転することによって0〜180度の期間の駆動波
形のデータを形成するようにした第2の手段または第3
の手段に記載のモータ駆動装置である。
【0019】
【作用】これによれば、デューティ比0〜100%のP
WM信号に応じてモータのコイルに供給される電流が反
転されるように駆動を行うことによって、駆動信号の反
転部分の段差がなく不連続を生じることのないモータの
駆動を行うことができる。
【0020】
【実施例】図1において、1は例えばモータ駆動用のP
WM信号の発生回路である。この発生回路1には、例え
ば正弦波の0〜180度の期間に相当するPWM信号の
データの記憶されたリードオンリーメモリ(ROM)2
が設けられる。
【0021】この発生回路1に任意の回転位相を示す信
号が供給されることによって、例えば0〜180度の期
間の正弦波に相当するデューティ比50〜100%のP
WM出力信号が発生される。また回転位相の0〜180
度の期間及び180〜360度の期間を示す信号がDI
R出力信号として取り出される。
【0022】この発生回路1からのPWM出力信号とD
IR出力信号がイクスクルーシブオア3に供給される。
このイクスクルーシブオア3からの信号がH形ブリッジ
回路4のIN入力に供給される。また電圧源5からの電
圧がスイッチ6、抵抗器7を通じて接地され、この抵抗
器7の端子電圧(高電位(H))がH形ブリッジ回路4
のEN入力に供給される。
【0023】ここでH形ブリッジ回路4の構成は上述の
H形ブリッジ回路43と同等である。従ってこのH形ブ
リッジ回路4において、通常状態でEN入力に高電位
(H)が供給されているときは、IN入力に供給される
PWM信号が高電位(H)のとき上述のスイッチS1
4 の組がオンされ、スイッチS2 、S3 の組がオフさ
れる。またPWM信号が低電位(L)のときスイッチS
2 、S3 の組がオンされ、スイッチS1 、S4 の組がオ
フされる。
【0024】そしてこのH形ブリッジ回路4からは上述
の真理値表によってA、B出力が取り出され、このA、
B出力がモータ8のコイル9の両端に供給される。なお
図ではモータ8のコイル9が2相であるので、発生回路
1からのPWM出力信号、DIR出力信号、イクスクル
ーシブオア3、及び、H形ブリッジ回路4のEN、IN
入力とA、B出力はそれぞれ2チャンネルづつ設けられ
ている。
【0025】この装置において、発生回路1からのPW
M出力信号は、例えば図2のAに示すような正弦波の0
〜180度の期間に相当する同図のBに示すようなデュ
ーティ比50〜100%の信号である。さらに同図のC
に示すようなDIR出力信号が発生回路1から出力さ
れ、これによってイクスクルーシブオア3からは同図の
Dに示すようなデューティ比0〜100%の信号が取り
出される。この信号は例えば同図のEに示すような正弦
波の0〜360度の期間に相当する。
【0026】このイクスクルーシブオア3からの信号が
H形ブリッジ回路4のIN入力に供給される。また同図
のFに示すような動作時に高電位(H)の信号がH形ブ
リッジ回路4のEN入力に供給される。これによって同
図のGに示すような駆動電流がA、B出力を通じてモー
タ8のコイル9に供給される。
【0027】すなわちこのH形ブリッジ回路4におい
て、IN入力に供給される信号の高電位及び低電位に応
じてモータのコイルに供給される電流が反転される。こ
のため例えば図3のAに示すようにIN入力に供給され
る信号のデューティ比が50%の近傍では、コイル9に
供給される駆動電流は同図のBに示すようになり、電流
の平均値が“0”になる。
【0028】従ってこの装置において、駆動信号の反転
部分の段差がなく不連続を生じることのないモータの駆
動を行うことができる。
【0029】こうして上述の装置によれば、デューティ
比0〜100%のPWM信号に応じてモータのコイルに
供給される電流が反転されるように駆動を行うことによ
って、駆動信号の反転部分の段差がなく不連続を生じる
ことのないモータの駆動を行うことができるものであ
る。
【0030】なお上述の発生回路1から取り出される0
〜180度の期間の駆動波形は、その全てのデータをR
OM2に有している必要はなく、例えばデューティ比5
0〜100%のPWM信号から成る0〜90度の期間の
駆動波形のデータを有するメモリの読み出し方向を反転
することによって、0〜180度の期間の駆動波形のデ
ータを形成するようにしてもよい。
【0031】
【発明の効果】この発明によれば、デューティ比0〜1
00%のPWM信号に応じてモータのコイルに供給され
る電流が反転されるように駆動を行うことによって、駆
動信号の反転部分の段差がなく不連続を生じることのな
いモータの駆動を行うことができるようになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるモータ駆動装置の一例の構成図で
ある。
【図2】その説明のための図である。
【図3】その説明のための図である。
【図4】従来のモータ駆動装置の構成図である。
【図5】H形ブリッジ回路の構成図である。
【図6】その説明のための図である。
【図7】その説明のための図である。
【符号の説明】
1 PWM信号の発生回路 2 リードオンリーメモリ(ROM) 3 イクスクルーシブオア 4 H形ブリッジ回路 5 電圧源 6 スイッチ 7 抵抗器 8 モータ 9 そのコイル

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力信号の高電位及び低電位に応じてモ
    ータのコイルに供給される電流が反転されるようにした
    ブリッジ回路を介してモータの駆動を行うと共に、 駆動波形に対応したデューティ比0〜100%のPWM
    信号を形成し、 このPWM信号を上記入力信号として上記ブリッジ回路
    に供給するようにしたことを特徴とするモータ駆動装
    置。
  2. 【請求項2】 上記デューティ比0〜100%のPWM
    信号は、デューティ比50〜100%のPWM信号から
    成る0〜180度の期間の駆動波形のデータを0〜18
    0度の期間及び180〜360度の期間を示す信号で反
    転してデューティ比0〜100%のPWM信号を形成す
    るようにした請求項1に記載のモータ駆動装置。
  3. 【請求項3】 上記デューティ比0〜100%のPWM
    信号は、デューティ比50〜100%のPWM信号から
    成る0〜180度の期間の駆動波形のデータと0〜18
    0度の期間及び180〜360度の期間を示す信号との
    エクスクルーシブオアによってデューティ比0〜100
    %のPWM信号を形成するようにした請求項1に記載の
    モータ駆動装置。
  4. 【請求項4】 上記0〜180度の期間の駆動波形のデ
    ータは、デューティ比50〜100%のPWM信号から
    成る0〜90度の期間の駆動波形のデータを有するメモ
    リの読み出し方向を反転することによって0〜180度
    の期間の駆動波形のデータを形成するようにした請求項
    2または請求項3に記載のモータ駆動装置。
JP12885392A 1992-05-21 1992-05-21 モータ駆動装置 Expired - Fee Related JP3446220B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12885392A JP3446220B2 (ja) 1992-05-21 1992-05-21 モータ駆動装置
US08/061,270 US5386182A (en) 1992-05-21 1993-05-17 Apparatus for driving a stepping motor
EP93401301A EP0571289B1 (en) 1992-05-21 1993-05-19 Apparatus for driving a stepping motor
DE69321159T DE69321159T2 (de) 1992-05-21 1993-05-19 Vorrichtung zum Antreiben eines Schrittmotors

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12885392A JP3446220B2 (ja) 1992-05-21 1992-05-21 モータ駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05328789A true JPH05328789A (ja) 1993-12-10
JP3446220B2 JP3446220B2 (ja) 2003-09-16

Family

ID=14994995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12885392A Expired - Fee Related JP3446220B2 (ja) 1992-05-21 1992-05-21 モータ駆動装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5386182A (ja)
EP (1) EP0571289B1 (ja)
JP (1) JP3446220B2 (ja)
DE (1) DE69321159T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7272303B2 (en) 2004-10-04 2007-09-18 Trw Automotive Gmbh Method and control circuit for driving an electric motor of a seatbelt retractor
JP2011091626A (ja) * 2009-10-22 2011-05-06 Oki Semiconductor Co Ltd バイアス電位発生回路

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5539287A (en) * 1994-02-28 1996-07-23 Pitney Bowes Roll-tape knife control for a tape-cutting apparatus in a mailing machine
JPH07322693A (ja) * 1994-05-24 1995-12-08 Canon Inc ステッピングモータ駆動装置およびステッピングモータ駆動手段を用いた記録装置
GB9417832D0 (en) * 1994-09-05 1994-10-26 Texas Instruments Ltd A method and apparatus for processing an analogue signal
JPH08275590A (ja) * 1995-03-27 1996-10-18 Sony Corp 携帯用ビデオカメラ
DE19534174A1 (de) * 1995-09-14 1997-03-20 Linde Ag Verfahren und Vorrichtung zum Laden einer einen Elektromotor versorgenden Batterie
DE29620516U1 (de) * 1996-11-25 1997-01-23 Siemens AG, 80333 München Elektromechanischer Antrieb
US6232731B1 (en) * 1997-06-26 2001-05-15 Electric Boat Corporation Multi-channel motor winding configuration and pulse width modulated controller
DE10120705A1 (de) * 2001-04-27 2002-11-14 Stribel Gmbh Ansteuerung für Halbbrücke
JP3969590B2 (ja) * 2004-05-27 2007-09-05 ローム株式会社 コイル負荷駆動回路及び光ディスク装置
JPWO2006129706A1 (ja) * 2005-06-03 2009-01-08 ローム株式会社 モータ駆動回路
EP2439560B1 (en) 2010-10-07 2013-05-29 Mettler-Toledo Safeline Limited Method for monitoring the operation of a metal detection system and metal detection system
EP2439559B1 (en) 2010-10-07 2013-05-29 Mettler-Toledo Safeline Limited Method for operating of a metal detection system and metal detection system
CA2813496C (en) 2010-10-07 2018-12-04 Mettler-Toledo Safeline Limited Method for operating a metal detection system and metal detection system
US9018935B2 (en) 2011-09-19 2015-04-28 Mettler-Toledo Safeline Limited Method for operating a metal detection apparatus and apparatus
CN103325522B (zh) * 2013-06-19 2015-08-19 浙江大学 电磁铁双向驱动电路

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5986498A (ja) * 1982-11-09 1984-05-18 Seiko Instr & Electronics Ltd パルス幅変調直流サ−ボモ−タ駆動回路
JPS61154495A (ja) * 1984-12-27 1986-07-14 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd 直流モ−タの駆動制御装置
US4816726A (en) * 1987-09-14 1989-03-28 United Technologies Corporation Method of and arrangement for controlling and h-bridge electric motor
US4859916A (en) * 1988-05-31 1989-08-22 Chrysler Motors Corporation H-driver
US4985666A (en) * 1988-08-30 1991-01-15 Sony Corporation Safety device for video cassette recorder
IT1225630B (it) * 1988-11-16 1990-11-22 Sgs Thomson Microelectronics Circuito integrato di controllo di commutazione di corrente in carichiinduttivi multipli esterni configurabile
US4924158A (en) * 1989-04-03 1990-05-08 General Motors Corporation Motor driver protection circuit
IT1239261B (it) * 1989-10-13 1993-09-28 Weber Srl Sistema per il comando di un motore elettrico utilizzato per il controllo di un dispositivo attuatore in un veicolo

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7272303B2 (en) 2004-10-04 2007-09-18 Trw Automotive Gmbh Method and control circuit for driving an electric motor of a seatbelt retractor
JP2011091626A (ja) * 2009-10-22 2011-05-06 Oki Semiconductor Co Ltd バイアス電位発生回路

Also Published As

Publication number Publication date
JP3446220B2 (ja) 2003-09-16
EP0571289A1 (en) 1993-11-24
DE69321159T2 (de) 1999-04-01
DE69321159D1 (de) 1998-10-29
US5386182A (en) 1995-01-31
EP0571289B1 (en) 1998-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05328789A (ja) モータ駆動装置
US4306181A (en) Drive circuitry for electric motor
US4418303A (en) DC Motor control circuit
JPH0458790A (ja) ステッピングモータ駆動装置
US4352169A (en) Electronic timepiece
JPS60153219A (ja) パルス巾変調信号発生回路
US5852349A (en) Driver circuit apparatus for driving a three-phase motor with a single magneto-sensitive device
JP3177672B2 (ja) モータの速度制御装置
JPH0728947Y2 (ja) 圧電素子の駆動装置
JP2960192B2 (ja) 液晶表示装置
JPH09215392A (ja) 定電流発生回路
JP3298229B2 (ja) ブラシレス直流モータの駆動回路
JPH0216673B2 (ja)
JPH0631426Y2 (ja) 負荷駆動回路
JP3364948B2 (ja) ブラシレスモータの駆動装置
JP3509323B2 (ja) フォトカプラ駆動回路
JPS5937782B2 (ja) 速度信号形成装置
KR0130719B1 (ko) 브러시레스모터구동회로
JPS6321198Y2 (ja)
JP2757637B2 (ja) 交差コイル式計器
JPH06348229A (ja) 液晶ドライブ用極性反転回路
JPH05268035A (ja) 電流切換回路
JPH06216739A (ja) ゲートドライブ回路
JPH07147791A (ja) ブラシレスモータ駆動回路
JPH02311193A (ja) 小型電動機の駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080704

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090704

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees