JPH05328575A - Opgwのジャンパ部支持方法及び装置 - Google Patents

Opgwのジャンパ部支持方法及び装置

Info

Publication number
JPH05328575A
JPH05328575A JP4126084A JP12608492A JPH05328575A JP H05328575 A JPH05328575 A JP H05328575A JP 4126084 A JP4126084 A JP 4126084A JP 12608492 A JP12608492 A JP 12608492A JP H05328575 A JPH05328575 A JP H05328575A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jumper
opgw
clamp
steel tower
sag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4126084A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Ozawa
明夫 小澤
Tomoshi Kitatsume
智志 北爪
Taku Sawahara
卓 沢原
Keiji Sato
恵二 佐藤
Mikio Hirai
幹男 平井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Tokyo Electric Power Company Holdings Inc
Original Assignee
Tokyo Electric Power Co Inc
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Power Co Inc, Hitachi Cable Ltd filed Critical Tokyo Electric Power Co Inc
Priority to JP4126084A priority Critical patent/JPH05328575A/ja
Publication of JPH05328575A publication Critical patent/JPH05328575A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/46Processes or apparatus adapted for installing or repairing optical fibres or optical cables
    • G02B6/48Overhead installation
    • G02B6/483Installation of aerial type

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Suspension Of Electric Lines Or Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 クランプ後の弛度調整を可能にするOPGW
のジャンパ部支持方法及び装置を提供する。 【構成】 OPGW1に鉄塔を挟んで形成されるジャン
パ部6を設け、鉄塔に架空支持されるOPGWの弛度を
調整する際に、予めジャンパ部6に湾曲形状の弛みを持
たせておくと共にその中央部にクランプ部7を形成し、
弛度調整の時にOPGW1の送出し取込みをジャンパ部
6の拡縮で補うと共に上記クランプ部7を鉄塔に直線移
動自在或いは回動自在に拘束して弛度調整に伴うジャン
パ部の拡縮形状変化を整形するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、OPGWのジャンパ部
支持方法及び装置に係り、特に、クランプ後の弛度調整
を可能にするOPGWのジャンパ部支持方法及び装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】光ファイバを送電線の架空地線と組合わ
せて一体化した光ファイバ複合架空地線(OPGW)を
架線する工法には、従来、片送り工法と呼ばれる工法が
用いられている。片送り工法とは、延線されたOPGW
の片側から順に緊線する工法である。その手順を示す。
まず、複数の鉄塔間にOPGWを延線する。次にOPG
Wの一端部の鉄塔間で緊線してその鉄塔間の弛度を調整
する。弛度調整後、引留クランプでその鉄塔にOPGW
を引留める。次に、その鉄塔を挟んでOPGWのジャン
パ部を整形して設け鉄塔に固定すると共に鉄塔の反対側
の引留クランプで鉄塔にOPGWを引留める。その後、
次の鉄塔にて同様に緊線、弛度調整、引留クランプ止
め、ジャンパ部整形を行い、順次これを繰り返して一延
線分のOPGWの架線を達成する。
【0003】一方、電力線を圧縮型引留クランプを使用
して架線する工法には、プレハブ架線によるプレハブ工
法が、さかんに用いられている。その手順を示す。ま
ず、各鉄塔間距離を精密に測量する。その測量値を基
に、各鉄塔間の正確な電線長を算出する。地上にて個々
の電線長に応じて電線を切断すると共にそれぞれ両端に
引留クランプを圧縮して取付け、プレハブ架線を製作す
る。その後、このプレハブ架線を各鉄塔間に延線、緊線
する。ここで、弛度調整は、バーニヤという金具で行
う。これは、電線長を正確に算出しても、多少の誤差が
生じるので、±20cm程度の長さ補正ができるバーニ
ヤに引留クランプを取付け、バーニヤの長さ補正で弛度
調整を行うようにしたものである。このような工程の最
後に、プレハブ架線同士を繋ぐジャンパ線を取付ける。
【0004】プレハブ工法には、鉄塔上での引留クラン
プ圧縮作業がないので、架線作業が省力化される等、利
点が多い。このように電力線の架線においては、プレハ
ブ工法により省力化が進んでいる。
【0005】そこで、OPGWにもプレハブ工法が採用
できないものかと、OPGWのプレハブ化が検討される
ようになってきた。即ち、OPGWのプレハブ化とは、
正確にケーブル長を算出し、これに応じてOPGWに計
尺マークを記しておき、弛度調整しないで、計尺マーク
位置に引留クランプを打てるようにすることである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、OPGWの
プレハブ化の最大の問題点は、計尺マーク位置に引留ク
ランプを打って引留めた後に、弛度調整ができない点で
ある。なぜならば、OPGWは、電力線と違い、一本の
線にて数個の鉄塔間を渡してあり、途中にジャンパ部が
設けられているからである。現在のプレハブ精度では、
バーニヤで弛度調整を行う必要があるが、従来のジャン
パ部の構造では、弛度調整に要した、或いは弛度調整で
余ったケーブル長をジャンパ部で送出し或いは取込みす
ることができない。このように従来のジャンパ部の構造
が弛度調整に対応できないことが問題であるので、ジャ
ンパ部の構造を改善することがプレハブ化に当たっての
課題となってきた。
【0007】そこで、本発明の目的は、上記課題を解決
し、クランプ後の弛度調整を可能にするOPGWのジャ
ンパ部支持方法及び装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、OPGWに鉄塔を挟んで形成されるジャン
パ部を設け、鉄塔に架空支持されるOPGWの弛度を調
整する際に、予めジャンパ部に湾曲形状の弛みを持たせ
ておくと共にその中央部にクランプ部を形成し、弛度調
整の時にOPGWの送出し取込みをジャンパ部の拡縮で
補うと共に上記クランプ部を鉄塔に直線移動自在或いは
回動自在に拘束して弛度調整に伴うジャンパ部の拡縮形
状変化を整形するようにしたものである。
【0009】装置には、ジャンパ部を予め湾曲形状の弛
みを持たせて形成し、このジャンパ部の中央を保持する
クランプ部を設け、このクランプ部をジャンパ部の拡縮
に随伴させて直線移動自在或いは回動自在に案内すべく
鉄塔に拘束具を介して支持させた。
【0010】
【作用】上記構成により、予めジャンパ部に湾曲形状の
弛みを持たせてあるので、弛度調整の時にOPGWの送
出し取込みをジャンパ部の拡縮で補うことができる。且
つ、ジャンパ部の中央部に形成されたクランプ部が直線
移動自在或いは回動自在に拘束されているので、弛度調
整に伴うジャンパ部の拡縮形状変化を整形することがで
き、弛度調整の大小にかかわらず常にジャンパ部が良好
な形状に整形されて固定されることになる。
【0011】
【実施例】以下本発明の一実施例を添付図面に基づいて
詳述する。
【0012】図1に示されるOPGWと鉄塔との係合部
の平面図において、1は鉄塔間に延線されたOPGW、
2は鉄塔より水平に突き出された鉄塔アーム、3はOP
GWを鉄塔に引留める引留クランプ、4は弛度調整のた
めのバーニヤ、6はジャンパ部である。5は、本発明に
係るジャンパ部支持装置であって、ジャンパ部6が予め
湾曲形状の弛みを持たせて形成され、ジャンパ部支持装
置5には、このジャンパ部6の中央を保持するクランプ
部7と、クランプ部7をジャンパ部6の拡縮に随伴させ
て直線移動自在或いは回動自在に案内し、且つ鉄塔に固
定する拘束具8とが設けられている。
【0013】OPGW1は、予め正確に一延線分及び各
鉄塔間長が測定され、これに合わせて長さが算出される
と共に所定の位置に計尺マークが記されたものである。
一つの鉄塔を挟んで取付けられる引留クランプ3、3
は、予めこれら計尺マークの位置にそれぞれ取り付けら
れている。引留クランプ3、3は、それぞれバーニヤ4
を介して鉄塔アーム2に係合されている。
【0014】引留クランプ3、3間のOPGW1を弛ま
せて形成されたジャンパ部6の長さは、OPGW1の長
さ算出の際に適当に算出されており、本実施例にあって
は、U字状を呈する湾曲形状の弛みを有している。この
U字状の弛みは、OPGW1に応力が加わらないように
充分な緩いカーブとなっている。このジャンパ部6の中
央に設けられたクランプ部7は、レール状に形成された
拘束具8に沿って直線移動させることができる。また、
ネジ等によりクランプ部7を拘束具8の任意の位置で固
定させることができる。
【0015】次に実施例の作用を述べる。
【0016】図1のジャンパ部支持装置5において、
今、OPGW1の延線が完了しているものとする。この
状態でクランプ部7がレール状に形成された拘束具8の
略中央に位置するように予め算出されている。従って、
弛度調整による湾曲形状の拡大縮小がどちらであっても
クランプ部7は、充分に対応して移動できる。
【0017】ここで、弛度調整を行う。弛度調整は、バ
ーニヤ4の長さを調整して引留クランプ3、3間の間隔
を伸縮させることで行う。引留クランプ3、3間の間隔
を伸縮させるために、ジャンパ部6からの架線方向への
送出し或いは取込みをジャンパ部6の拡縮で補う。この
とき、ジャンパ部6の拡縮に随伴されて、クランプ部7
は、拘束具8に案内されて直線移動する。このようにし
て、クランプ部7が直線移動すると、ジャンパ部6の拡
縮形状変化は円滑になり、応力が加わらないように充分
な緩いカーブが一貫して保たれるので、ジャンパ部6に
無理な力が加わることがない。
【0018】弛度調整が終り次第、クランプ部7を拘束
具8に固定する。ジャンパ部6の拡縮形状変化が円滑に
達成されているので、このときのジャンパ部6の形状
は、弛度調整の大小にかかわらず良好な形状に整形され
ている。
【0019】次に本発明の他の実施例について説明す
る。
【0020】図2は、ジャンパ部支持装置5を示す側面
図である。OPGW1、鉄塔アーム2、引留クランプ
3、バーニヤ4は、それぞれ図1に示されたものと同じ
ものである。また、ジャンパ部6、クランプ部7、拘束
具8も図1のものと略同じであるが、この実施例では、
鉄塔アーム2上に起立させて設けた支持部材2aに拘束
具8が取付けられている。拘束具8がクランプ部7を案
内する方向は、上下方向となる。この実施例の作用効果
は、図1で示した実施例と同様である。
【0021】図3に示される他の実施例にあっては、ジ
ャンパ部6の形状を除いて図1で示した実施例と同じで
ある。ジャンパ部6は、その湾曲形状がループ状になっ
ている。このように整形することにより、U字状に整形
した場合より送出し取込み量を多く見込むことができ
る。勿論、ループを二重以上に形成することは可能であ
る。
【0022】図4に示される他の実施例は、これまで説
明したものと異なり、クランプ部7は、鉄塔アーム2先
端に固定された拘束具8に回動自在に拘束されている。
ここで、拘束具8は、図示されないがクランプ部7が取
付けられた回転軸等を軸承し、且つ任意の回転角で回転
軸を固定させることができるように構成されている。拘
束具8は、OPGW1の略延長線上に位置しているの
で、クランプ部7にその中央部を保持されたジャンパ部
6には、クランプ部7の両側に互いに逆方向の湾曲形状
の弛み(ジャンパ部6a、6b)が形成されている。
【0023】図4の実施例では、弛度調整による両ジャ
ンパ部6a、6bの拡縮は、クランプ部7の回転角の増
減で補われる。このようにジャンパ部の拡縮がクランプ
部7の回転角の増減で補われるので、拘束具8をレール
状に形成する必要がなく、従って、ジャンパ部支持装置
5が、コンパクトになっている。
【0024】
【発明の効果】本発明は次の如き優れた効果を発揮す
る。
【0025】(1)引留クランプが、弛度調整には関係
なく計尺マークの位置に取り付けるだけとなるので、架
線作業が簡素化される。
【0026】(2)OPGWのプレハブ化が可能になる
ので、高所作業が少なくなり架線工事の能率及び安全性
が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例であるジャンパ部支持装置を
備えた、OPGWと鉄塔との係合部の平面図である。
【図2】本発明の他の実施例であるジャンパ部支持装置
を備えた、OPGWと鉄塔との係合部の側面図である。
【図3】本発明の他の実施例であるジャンパ部支持装置
を備えた、OPGWと鉄塔との係合部の平面図である。
【図4】本発明の他の実施例であるジャンパ部支持装置
を備えた、OPGWと鉄塔との係合部の平面図である。
【符号の説明】
1 OPGW 2 鉄塔アーム 3 引留クランプ 4 バーニヤ 5 ジャンパ部支持装置 6 ジャンパ部 7 クランプ部 8 拘束具
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 沢原 卓 茨城県日立市川尻町4丁目10番1号 日立 電線株式会社豊浦工場内 (72)発明者 佐藤 恵二 茨城県日立市川尻町4丁目10番1号 日立 電線株式会社豊浦工場内 (72)発明者 平井 幹男 茨城県日立市川尻町4丁目10番1号 日立 電線株式会社豊浦工場内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 OPGWに鉄塔を挟んで形成されるジャ
    ンパ部を設け、鉄塔に架空支持されるOPGWの弛度を
    調整する際に、予めジャンパ部に湾曲形状の弛みを持た
    せておくと共にその中央部にクランプ部を形成し、弛度
    調整の時にOPGWの送出し取込みをジャンパ部の拡縮
    で補うと共に上記クランプ部を鉄塔に直線移動自在或い
    は回動自在に拘束して弛度調整に伴うジャンパ部の拡縮
    形状変化を整形することを特徴とするOPGWのジャン
    パ部支持方法。
  2. 【請求項2】 OPGWに鉄塔を挟んでジャンパ部を設
    け、鉄塔に架空支持されるOPGWの弛度を調整する装
    置において、上記ジャンパ部を予め湾曲形状の弛みを持
    たせて形成し、このジャンパ部の中央を保持するクラン
    プ部を設け、該クランプ部をジャンパ部の拡縮に随伴さ
    せて直線移動自在或いは回動自在に案内すべく鉄塔に拘
    束具を介して支持させたことを特徴とするOPGWのジ
    ャンパ部支持装置。
JP4126084A 1992-05-19 1992-05-19 Opgwのジャンパ部支持方法及び装置 Pending JPH05328575A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4126084A JPH05328575A (ja) 1992-05-19 1992-05-19 Opgwのジャンパ部支持方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4126084A JPH05328575A (ja) 1992-05-19 1992-05-19 Opgwのジャンパ部支持方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05328575A true JPH05328575A (ja) 1993-12-10

Family

ID=14926211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4126084A Pending JPH05328575A (ja) 1992-05-19 1992-05-19 Opgwのジャンパ部支持方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05328575A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103928896A (zh) * 2014-04-27 2014-07-16 国家电网公司 Opgw光缆接入变电站构架防雷击断股的方法
CN107068202A (zh) * 2017-05-25 2017-08-18 四川宏华石油设备有限公司 一种非直线管长度调试装置
CN108385518A (zh) * 2018-03-13 2018-08-10 浙江华云电力工程设计咨询有限公司 一种随桥电缆差动均变伸缩补偿装置及其构建方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103928896A (zh) * 2014-04-27 2014-07-16 国家电网公司 Opgw光缆接入变电站构架防雷击断股的方法
CN107068202A (zh) * 2017-05-25 2017-08-18 四川宏华石油设备有限公司 一种非直线管长度调试装置
CN107068202B (zh) * 2017-05-25 2023-09-12 四川宏华石油设备有限公司 一种非直线管长度调试装置
CN108385518A (zh) * 2018-03-13 2018-08-10 浙江华云电力工程设计咨询有限公司 一种随桥电缆差动均变伸缩补偿装置及其构建方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3256774B2 (ja) 架空送電線の緊線工法、この緊線工法に使用する多導体用耐張碍子装置およびボルト型耐張クランプ
CN102347596A (zh) 一种8分裂导线紧挂线及附件安装方法
JPH05328575A (ja) Opgwのジャンパ部支持方法及び装置
KR940004224B1 (ko) 가공선에의 광케이블 부설 방법
JPS601454Y2 (ja) 6導体3連耐張装置
CA1311537C (en) Device to suspend and string conductors on low, medium, high and extra high transmission lines
JP5167511B2 (ja) バーニヤ金具を備えた耐張装置
JP2744683B2 (ja) 多導体送電線路の添線架設方法
CN207895915U (zh) 四轴绞线机拉力位置的自动补偿系统
JP2850207B2 (ja) ホールプレハブ架線工法
GB2354373A (en) Maintenance of electrical transmission cable assemblies
JP2000059966A (ja) 完全プレハブ架線工法において適用されるジャンパ装置
JP2000350343A (ja) 多導体送電線用の吊架式ジャンパ装置
JP2006191800A (ja) テンションジャンパ装置
US2430451A (en) Method of installing aerial line wires
CN214694326U (zh) 一种铜线拉丝淬火工艺用分线装置
JPH0662514A (ja) 送電線の緊線工法
JPS5812521Y2 (ja) 4 ドウタイタイチヨウソウチ
CN215797662U (zh) 一种方便调节的收线机
JP2000050476A (ja) 圧縮型引留クランプとジャンパソケットとの接続部構造
KR200298245Y1 (ko) 송전선로의 철탑암에 설치되는 4도체 소도체간 간격조정블럭구조
JP2001105934A (ja) 絶縁トロリー線用端末引留装置
KR100517886B1 (ko) 통신케이블 가설용 조가선 긴장 조절장치
JPH11117224A (ja) 吊橋ケーブルの架設方法
KR200328537Y1 (ko) 통신케이블 가설용 조가선 긴장 조절장치