JPH05327894A - デジタル交換機システム - Google Patents

デジタル交換機システム

Info

Publication number
JPH05327894A
JPH05327894A JP12489892A JP12489892A JPH05327894A JP H05327894 A JPH05327894 A JP H05327894A JP 12489892 A JP12489892 A JP 12489892A JP 12489892 A JP12489892 A JP 12489892A JP H05327894 A JPH05327894 A JP H05327894A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital
telephone
voice
analog
control circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12489892A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Kamiya
真司 神谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP12489892A priority Critical patent/JPH05327894A/ja
Publication of JPH05327894A publication Critical patent/JPH05327894A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】電話機の使用説明を音声によって使用者に提供
するデジタル交換機システムを提供する。 【構成】発呼信号の処理や着呼信号の処理等を行う主制
御部1と、アナログ電話機7が接続されたアナログライ
ン制御部2と、デジタル電話機8が接続されたデジタル
ライン制御部3と、電話機の使用説明を音声によって提
供するための音声合成処理部4とがタイムスロットバス
5及びメッセージバス6を介してそれぞれ接続されると
ともに、アナログ電話機7及びデジタル電話機8にはそ
の使用説明の音声による送出を求めるための操作部が設
けられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、発呼信号の処理や着呼
信号の処理等を行う主制御部と、アナログ電話機が接続
されたアナログライン制御部と、デジタル電話機が接続
されたデジタルライン制御部とが各データバスを介して
それぞれ接続されたデジタル交換機システムに係り、よ
り詳細には、このシステムに接続されたアナログ電話機
やデジタル電話機への音声によるサービスを付加したデ
ジタル交換機システムに関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、デジタル交換機は、発呼信号の
処理や着呼信号の処理等を行う主制御部と、アナログ電
話機が接続されたアナログライン制御部と、デジタル電
話機が接続されたデジタルライン制御部とが、タイムス
ロットバスやメッセージバスを介してそれぞれ接続され
た構成となっている。
【0003】このデジタル交換機は、非常に多くの機能
サービスを提供することができるが、このような機能も
デジタル交換機の性能の一部となっている。そして、こ
のような多くの機能の使用説明は、従来文書によるマニ
ュアルがあるだけであり、使用者は、このマニュアルを
読むことによってこのシステムの全容を把握する必要が
あった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】すなわち、非常に多く
の機能サービスを提供できるデジタル交換機も、これを
十分に利用するためには、マニュアルを読み込んでこれ
を覚えなければならないといった面倒があった。実際に
は、電話機を使用するためにマニュアルの全てを読む人
は少なく、必要な箇所のみ読んであとは読まないといっ
た人が多い。そのため、多くの機能があるにも係わら
ず、殆どの機能は使用されないままになってしまうのが
実情であった。
【0005】本発明はかかる実情に鑑みてなされたもの
で、その目的は、電話機の使用説明を音声によって使用
者に提供することにより、多くの機能を十分に活用し得
るデジタル交換機システムを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明のデジタル交換機システムは、発呼信号の処
理や着呼信号の処理等を行う主制御部と、アナログ電話
機が接続されたアナログライン制御部と、デジタル電話
機が接続されたデジタルライン制御部とが各データバス
を介してそれぞれ接続されたシステムにおいて、前記ア
ナログ電話機及び前記デジタル電話機の使用説明を音声
によって提供するための音声合成処理部が前記各データ
バスに接続されるとともに、前記アナログ電話機及び前
記デジタル電話機にはその使用説明の音声による送出を
求めるための操作部が設けられたものである。
【0007】
【作用】電話機の使用者は、その電話機に設けられた操
作部を操作して、デジタル交換機に必要な機能の使用説
明の要求信号を送出する。アナログ電話機からの操作方
法としては例えばフッキングの後ダイヤル5の操作、ま
たデジタル電話機からの操作方法としてはヘルプキーの
押し下げ操作といった簡単な操作を行う。
【0008】この要求信号を受けた主制御部は、音声合
成処理部に対して指令信号を出力し、音声合成処理部は
この指令信号に従って、その後の手順を説明する音声デ
ータ(ヘルプメッセージ)を音声合成処理部の音声メモ
リ回路から読み出し、この音声データをアナログライン
制御部を介してアナログ電話機に、またデジタルライン
制御部を介してデジタル電話機に送出し、受話器からヘ
ルプメッセージとして送出する。
【0009】電話機の使用者は、このヘルプメッセージ
により示される手順に従って操作部より必要な操作を行
うと、その操作に対応した機能の使用説明が音声合成処
理部から送出され、受話器から送出される。
【0010】これにより、電話機の使用者は、通話時又
は非通話時において必要な機能の説明を、電話機の簡単
な操作により受話器から音声によって受けることができ
る。
【0011】例えば、通話時には転送、保留、三者会議
等の操作説明が、非通話時には代理応答、不在転送、自
動発信等の操作説明が、受話器から音声として送出され
ることになる。
【0012】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を参照して説
明する。
【0013】図1は、本発明のデジタル交換機システム
の電気的構成を示すブロック図である。
【0014】同図において、本発明のデジタル交換機シ
ステムは、発呼信号の処理や着呼信号の処理等を行う主
制御部(メインCPUユニット)1と、複数台のアナロ
グ電話機7,7・・・が接続されたアナログライン制御
部2と、複数台のデジタル電話機8,8・・・が接続さ
れたデジタルライン制御部3と、アナログ電話機7,7
・・・及びデジタル電話機8,8・・・の使用説明を音
声によって提供するための音声データを格納した音声合
成処理部4とを備えており、主制御部1と、アナログラ
イン制御部2、デジタルライン制御部3及び音声合成処
理部4とが、図示しないマザーボードに設けられたメッ
セージバス5及びタイムスロットバス6を介してそれぞ
れ接続された構成となっている。
【0015】主制御部1は、タイムスロット交換スイッ
チ11、メインCPU12、及びメインCPU12の動
作プログラムを格納したソフトウェア部13により構成
され、タイムスロット交換スイッチ11はタイムスロッ
トバス6に、メインCPU12はメッセージバス5にそ
れぞれ双方向性に接続されている。また、メインCPU
12とソフトウェア部13とは双方向性の接続となって
おり、メインCPU12の出力はタイムスロット交換ス
イッチ11に導かれた構成となっている。
【0016】アナログライン制御部2は、タイムスロッ
トコントロール回路21、アナログラインコントロール
回路22、アナログ電話機7,7・・・が接続されたア
ナログラインインターフェイス回路23により構成さ
れ、タイムスロットコントロール回路21はタイムスロ
ットバス6に、アナログラインコントロール回路22は
メッセージバス5にそれぞれ双方向性に接続されてい
る。また、アナログラインコントロール回路22の出力
は、タイムスロットコントロール回路21とアナログラ
インインターフェイス回路23とに導かれており、タイ
ムスロットコントロール回路21とアナログラインイン
ターフェイス回路23とは双方向性の接続となってい
る。
【0017】デジタルライン制御部3は、タイムスロッ
トコントロール回路31、デジタルラインコントロール
回路32、デジタル電話機8,8・・・が接続されたデ
ジタルラインインターフェイス回路33により構成さ
れ、タイムスロットコントロール回路31はタイムスロ
ットバス6に、デジタルラインコントロール回路32は
メッセージバス5にそれぞれ双方向性に接続されてい
る。また、デジタルラインコントロール回路32の出力
は、タイムスロットコントロール回路31とデジタルラ
インインターフェイス回路33とに導かれており、タイ
ムスロットコントロール回路31とデジタルラインイン
ターフェイス回路33とは双方向性の接続となってい
る。
【0018】音声合成処理部4は、タイムスロットコン
トロール回路41、音声合成コントロール回路42、音
声メモリ部43により構成され、タイムスロットコント
ロール回路41はタイムスロットバス6に、音声合成コ
ントロール回路42はメッセージバス5にそれぞれ双方
向性に接続されている。また、音声合成コントロール回
路42の出力は、タイムスロットコントロール回路41
と音声メモリ部43とに導かれており、音声メモリ部4
3の出力はタイムスロットコントロール回路41に導か
れた構成となっている。音声メモリ部43には、通話時
の使用説明として、例えば転送、保留、三者会談等の各
種機能を説明する音声データが、非通話時の使用説明と
して、例えば代理応答、不在転送、自動発信等の各種機
能を説明する音声データがそれぞれ格納されている。
【0019】また、アナログ電話機7及びデジタル電話
機8には、それぞれその電話機が備えている各種機能の
使用方法の音声による説明を求めるための操作部が設け
られている。この操作部は、アナログ電話機7の場合に
は、フッキングとダイヤル操作との組み合わせにより実
現されており、例えばフッキングの後ダイヤル5の操作
を行うことにより、デジタル交換機システムに要求信号
が送出されるように構成されている。また、デジタル電
話機の場合には、図示しないダイヤル操作部に設けられ
たヘルプキーの押し下げ操作により、デジタル交換機シ
ステムに要求信号が送出されるように構成されている。
【0020】次に、上記構成のデジタル交換機システム
の動作説明を、(1)通話時、(2)非通話時に分ける
とともに、それぞれ図2及び図3に示すフローチャート
を参照して説明する。
【0021】(1)通話時の動作 任意のデジタル電話機8の使用者が、このデジタル交換
機システムを介して別の電話機と通話中に、例えば三者
会談を行いたい場合、使用者はまずデジタル電話機8の
ヘルプキーを押し下げ操作する(ステップS11)。こ
の操作信号(要求信号)は、デジタルラインインターフ
ェイス回路33、デジタルラインコントロール回路3
2、メッセージバス5を介してメインCPU12に与え
られる。
【0022】メインCPU12は、この要求信号を受け
取ることにより、通話中の相手方に保留音信号を送出す
るとともに、当該通話回線を保留状態とする(ステップ
S12)。この後、メインCPU12は、メッセージバ
ス5を介して音声合成処理部4の音声合成コントロール
回路42に、ヘルプメッセージの送出指示を出力する。
音声合成コントロール回路42は、このヘルプメッセー
ジの送出指示により、音声メモリ部43に予め格納され
ているヘルプメッセージ(例えば、「転送機能の説明は
ダイヤル1、保留機能の説明はダイヤル2、三者会談の
説明はダイヤル3の操作をして下さい」等)を読み出
し、これをメッセージバス5、デジタルラインコントロ
ール回路32、デジタルラインインターフェイス回路3
3を介してデジタル電話機8の使用者側に送出する(ス
テップS13)。
【0023】このヘルプメッセージを聞いた使用者が、
例えばダイヤル3を操作して三者会談の説明要求を行う
と、このダイヤルデータは、デジタルラインインターフ
ェイス回路33、デジタルラインコントロール回路3
2、メッセージバス5を介してメインCPU12に与え
られる。メインCPU12は、このダイヤルデータによ
り三者会談の説明要求であることを判別すると、音声合
成コントロール回路42に対して、三者会談の操作説明
を行う音声データの送出指示を出力する(ステップS1
4,S15)。
【0024】音声合成コントロール回路42は、この音
声データの送出指示により、音声メモリ部43に格納さ
れている三者会談の操作説明を行う音声メッセージを読
み出し、これをメッセージバス5、デジタルラインコン
トロール回路32、デジタルラインインターフェイス回
路33を介してデジタル電話機8の使用者側に送出する
(ステップS16,S17)。
【0025】これにより、デジタル電話機8の使用者
は、音声メッセージに従った操作を行うことにより、即
座に三者会談に移行することが可能となる。
【0026】なお、デジタル電話機8の使用者が、ヘル
プメッセージを聞いた後、ダイヤル1の操作を行うと、
デジタル交換機から転送機能を説明する音声メッセージ
が送出され(ステップS19)、ダイヤル2の操作を行
うと、保留機能を説明する音声メッセージが送出される
ことになる(ステップS18)。
【0027】また、上記説明では、ヘルプメッセージを
聞いた使用者がダイヤル操作を行うことにより、説明を
受けたい内容を個々に選択できるようにしているが、構
成をより簡単なものとしたい場合には、ヘルプキーの押
し下げ操作によって転送、保留、三者会談の各操作説明
が順次送出されるように構成すればよい。
【0028】(2)非通話時の動作 任意のデジタル電話機8の使用者が、任意の機能の操作
説明を聞きたい場合、まず受話器をオフフックした後、
ヘルプキーを押し下げ操作する(ステップS21)。こ
の操作信号(要求信号)は、デジタルラインインターフ
ェイス回路33、デジタルラインコントロール回路3
2、メッセージバス5を介してメインCPU12に与え
られる。
【0029】メインCPU12は、この要求信号を受け
取ると、メッセージバス5を介して音声合成処理部4の
音声合成コントロール回路42に、ヘルプメッセージの
送出指示を出力する。音声合成コントロール回路42
は、このヘルプメッセージの送出指示により、音声メモ
リ部43に予め格納されているヘルプメッセージ(例え
ば、「転送機能の説明はダイヤル1、保留機能の説明は
ダイヤル2、三者会談の説明はダイヤル3、代理応答の
説明はダイヤル4、不在転送の説明はダイヤル5、自動
発信の説明はダイヤル6の操作をして下さい」等)を読
み出し、これをメッセージバス5、デジタルラインコン
トロール回路32、デジタルラインインターフェイス回
路33を介してデジタル電話機8の使用者側に送出する
(ステップS22)。
【0030】このヘルプメッセージを聞いた使用者が、
例えばダイヤル4を操作して代理応答の説明要求を行う
と、このダイヤルデータは、デジタルラインインターフ
ェイス回路33、デジタルラインコントロール回路3
2、メッセージバス5を介してメインCPU12に与え
られる。メインCPU12は、このダイヤルデータによ
り代理応答の説明要求であることを判別すると、音声合
成コントロール回路42に対して、代理応答の操作説明
を行う音声データの送出指示を出力する(ステップS2
3,S24)。
【0031】音声合成コントロール回路42は、この音
声データの送出指示により、音声メモリ部43に格納さ
れている代理応答の操作説明を行う音声メッセージを読
み出し、これをメッセージバス5、デジタルラインコン
トロール回路32、デジタルラインインターフェイス回
路33を介してデジタル電話機8の使用者側に送出する
(ステップS25,S29)。
【0032】これにより、デジタル電話機8の使用者
は、音声メッセージに従った操作を行うことにより、即
座に代理応答に移行することが可能となる。
【0033】なお、デジタル電話機8の使用者が、ヘル
プメッセージを聞いた後、ダイヤル5の操作を行うと、
デジタル交換機から不在転送を説明する音声メッセージ
が送出され(ステップS30)、ダイヤル6の操作を行
うと、自動発信を説明する音声メッセージが送出される
ことになる(ステップS31)。
【0034】また、上記説明では、ヘルプメッセージを
聞いた使用者がダイヤル操作を行うことにより、説明を
受けたい内容を個々に選択できるようにしているが、構
成をより簡単なものとしたい場合には、音声メッセージ
を通話時の操作と非通話時の操作とにグループ分けし、
通話時の操作についてはダイヤル1を、非通話時の操作
についてはダイヤル2を操作することにより、グループ
毎の操作説明が順次送出されるようにすればよい。
【0035】さらに、上記実施例では、デジタル電話機
8からの操作を説明しているが、アナログ電話機7から
の操作についても、要求信号の送出操作が異なる以外は
上記したデジタル電話機8からの操作と同様であるの
で、ここではアナログ電話機7についての説明は省略す
る。
【0036】
【発明の効果】本発明のデジタル交換機システムは、こ
のシステムに接続された電話機の操作方法の説明を音声
で受けることができるので、文書によるマニュアルを読
まなくても、電話機及び交換機の有する機能を十分に利
用することができる。また、通話中に転送や三者会談等
の操作が必要となっても、その操作説明を音声にて受け
ることにより、迅速な対応が可能となる。さらに、操作
説明を全く知らない場合でも、デジタル交換機システム
のすぐれた種々の機能を十分に活用することができると
いった種々の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のデジタル交換機システムの電気的構成
を示すブロック図である。
【図2】通話時の動作を説明するためのフローチャート
である。
【図3】非通話時の動作を説明するためのフローチャー
トである。
【符号の説明】 1 主制御部 2 アナログライン制御部 3 デジタルライン制御部 4 音声合成処理部 5 メッセージバス 6 タイムスロットバス 7 アナログ電話機 8 デジタル電話機

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発呼信号の処理や着呼信号の処理等を行
    う主制御部と、アナログ電話機が接続されたアナログラ
    イン制御部と、デジタル電話機が接続されたデジタルラ
    イン制御部とが各データバスを介してそれぞれ接続され
    たデジタル交換機システムにおいて、 前記アナログ電話機及び前記デジタル電話機の使用説明
    を音声によって提供するための音声合成処理部が前記各
    データバスに接続されるとともに、前記アナログ電話機
    及び前記デジタル電話機にはその使用説明の音声による
    送出を求めるための操作部が設けられたことを特徴とす
    るデジタル交換機システム。
JP12489892A 1992-05-18 1992-05-18 デジタル交換機システム Pending JPH05327894A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12489892A JPH05327894A (ja) 1992-05-18 1992-05-18 デジタル交換機システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12489892A JPH05327894A (ja) 1992-05-18 1992-05-18 デジタル交換機システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05327894A true JPH05327894A (ja) 1993-12-10

Family

ID=14896839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12489892A Pending JPH05327894A (ja) 1992-05-18 1992-05-18 デジタル交換機システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05327894A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4817130A (en) Call management system with protocol converter and port controller
US6882719B2 (en) Method for providing outgoing call reservation service in exchange system
JP4306908B2 (ja) 電話機の発信制御装置
JP2007082163A (ja) 電話交換装置及び電話交換装置の着信制御方法
US5991397A (en) Voice paging service control method in a switching system
JPH05327894A (ja) デジタル交換機システム
JP3043889B2 (ja) Isdn電話装置
JPH11275618A (ja) 音声サービス機能を備えた通信システム
KR19980015994A (ko) 교환시스템에서 전용선을 이용한 일제지령 방송방법
JP2007166399A (ja) 電話交換装置及び電話交換装置のグループ着信制御方法
JP2994879B2 (ja) 通信システム装置
JP3338591B2 (ja) 会議通話装置および会議通話方法
KR0148530B1 (ko) 키폰시스템에서 국선 착신링 서비스방법
KR100594981B1 (ko) 브이오아이피 보드를 이용한 간이교환시스템의메시지처리장치 및 그 제어방법
JPH0685889A (ja) 発呼通知方式
JP3297114B2 (ja) 構内自動交換システム
JPS63198454A (ja) デイジタル電話機
JPH0563829A (ja) デイジタル構内交換機
JPH0818669A (ja) 電話網サービスシステム
JPH0465957A (ja) コールバック転送方式
JPH0946433A (ja) 発信装置
JPH0379145A (ja) 通信端末装置
JPS6113859A (ja) 発信音送出方式
JPS6328157A (ja) 音声呼出し機能付き交換機
JPH11275230A (ja) 選択肢指定サービス対応交換機、着信者指定サービス対応交換機、選択肢指定方法および記憶媒体