JPS6328157A - 音声呼出し機能付き交換機 - Google Patents

音声呼出し機能付き交換機

Info

Publication number
JPS6328157A
JPS6328157A JP17207086A JP17207086A JPS6328157A JP S6328157 A JPS6328157 A JP S6328157A JP 17207086 A JP17207086 A JP 17207086A JP 17207086 A JP17207086 A JP 17207086A JP S6328157 A JPS6328157 A JP S6328157A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subscriber
call
message
name
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17207086A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshibumi Miyazaki
宮崎 義文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP17207086A priority Critical patent/JPS6328157A/ja
Publication of JPS6328157A publication Critical patent/JPS6328157A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は音声呼出し機能を有する交換機に関するもので
ある。
従来の技術 従来の構内放送機能を備えた交換機の構成を第6図に示
す、図において、51は時分割スイッチング装置、52
は加入者電話機、53は局線、54は板台、55は構成
放送装置66はそのスピーカ、57は呼接続プロセッサ
である。
この装置において、局線53から着信があり、板台54
で応答してから、加入者電話機2を呼出そうとした場合
に、この電話機62の加入者が不在であったとする。こ
のような場合には、板台64より扱者が局線53を手動
保留して構内放送装置55を用いて、不在加入者を呼び
出す。このとき不在加入者が、着信元に応答するために
必要な番号をも口頭により放送時伝える。放送を聞いた
加入者は、伝えられた番号を最寄の電話機からダイヤル
することにより、着信元の局線に応答することができる
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、上記従来の装置では、板台からの人手を
介す必要があった。本発明は、このような問題点を除去
し、音成合成を用いて自動的に呼出しが行える装置を実
現することを目的とする。
問題点を解決するための手段 本発明は上記目的を達成するために、音声合成装置を用
いて、不在の加入者の名前と応答する際にダイヤルする
番号とを含むメツセージを合成して放送するようにした
ものである。
作  用 したがって、本発明によれば、板台等の人手を介さすと
も不在になる加入者が、自分の電話機を不在に設定して
おけば、自分の電話機Kかかぢてきた呼を自動保留して
、音声合成による構内放送により呼出しをする。
実施例 第1図は、本発明の一実施例の構成を示すものである。
図において、3は局線であり、局線インタフェース回路
9を介して時分割スイッチング装置     置1と制
御パス13に接続されている。2は加入者電話機であり
、加入者回路8を介して時分割スイッチング装置1と制
御パス13に接続されている。同様に、構内放送装置5
と音声合成装置7も、時分割スイッチング装置1との制
御パス13に接続されている。6は呼接続プロセッサで
あり、時分割スイッチ1に接続されているもの同士の間
の音声通話路を接続することができ、また制御パス13
を介して加入者回路9、局線インタフェース回路9、構
内放送装置5、音声合成装置7を監視制御しながら交換
処理を行っている。
また、1oは呼接続プロセッサ6の主メモリであり、不
在設定メモリ11と加入者名音声データを格納した加入
者名メモリ12とを保持している。
さて局線3より加入者2に着信すると、呼接続プロセッ
サ6はそれを検出し、第2図Aに示すような2の加入者
に対応する不在設定メモリ11を参照する。不在設定が
なされていた場合、それを検出すると、第2図Bに示す
ような加入者名メモリ12を参照して、それからこの加
入者に対応する加入者名音声データをとシ出す。
それとともに、呼接続プロセッサ6は、第3図に示すよ
うな音声合成メツセージ、すなわち加入者名「oOさん
」、固定メツセージ「お電話が入っています」、応答番
号「××××番へ」、固定メツセージ「電話をしてくだ
さい」という順番の音声合成メツセージを組立てるため
の制御メツセージを、制御パス13を介して音声合成装
置7に送る。同時に、構内放送装置7も制御パス13を
介して起動させ、さらに時分割スイッチング装置1を制
御して、構内放送装置6と音声合成装置7との通話路を
接続し、自動的にスピーカ4を用いて構内放送をする。
発明の効果 本発明は上記実施例より明らかなように、不在設定の電
話機にかかった着信を自動保留して、人手を介せずに構
内放送装置によシ自動的に呼出すことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における交換機のブロック図
、第2図はそのメモリ内容を示す図、第3図はメモリ内
容を用いた呼出しのだめの音声合成メツセージを示す図
、第4図は従来の交換機のブロック図である。 1・・・・・・時分割スイッチング装置、2・・・・・
・加入者電話機、3・・・・・・局線、4・・・・・・
スピーカ、5・・・・・・構内放送装置、6・・・・・
・呼接続プロセッサ、7・・・・・・音声合成装置、8
・・・・・・加入者回路、9・・・・・・局線インタフ
ェース回路、1o・・・・・・主メモリ、11・・・・
・・不在設定メモリ、12・・・・・・加入者名メモリ
、13・・・・・・制御パス。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 不在加入者を記憶する第1のメモリと、少なくとも前記
    第1のメモリに不在が設定されている加入者名を記憶す
    る第2のメモリと、前記第1のメモリの記憶内容にもと
    づいて前記第2のメモリから読み出される加入者名を含
    む音声メッセージを合成する音声合成装置と、前記音声
    合成装置からの音声メッセージを構内放送する構内放送
    手段と、不在設定加入者に着信した呼を保留し、前記音
    声メッセージの合成、放送を制御する呼接続制御手段と
    を有することを特徴とする音声呼出し機能付き交換機。
JP17207086A 1986-07-22 1986-07-22 音声呼出し機能付き交換機 Pending JPS6328157A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17207086A JPS6328157A (ja) 1986-07-22 1986-07-22 音声呼出し機能付き交換機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17207086A JPS6328157A (ja) 1986-07-22 1986-07-22 音声呼出し機能付き交換機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6328157A true JPS6328157A (ja) 1988-02-05

Family

ID=15934980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17207086A Pending JPS6328157A (ja) 1986-07-22 1986-07-22 音声呼出し機能付き交換機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6328157A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008074467A (ja) * 2006-09-22 2008-04-03 Kao Corp エアゾール容器の噴射装置
JP2010074748A (ja) * 2008-09-22 2010-04-02 Aiphone Co Ltd インターホンシステム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008074467A (ja) * 2006-09-22 2008-04-03 Kao Corp エアゾール容器の噴射装置
JP2010074748A (ja) * 2008-09-22 2010-04-02 Aiphone Co Ltd インターホンシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6328157A (ja) 音声呼出し機能付き交換機
JPS6041358A (ja) 発呼者番号識別方式
JPS61150445A (ja) 着信呼情報表示方式
JPH0144077B2 (ja)
JPH07154837A (ja) 構内ディジタル電子交換機の局線着信方式
JPS6315556A (ja) 発信音送出制御方式
JPS59172900A (ja) 着信接続方式
JPH0955808A (ja) 電話交換システム
JPS6010956A (ja) 特殊着信サ−ビス加入者に対する制御方式
JPS59182664A (ja) 多機能電話機によるペ−ジング方式
JPS60126995A (ja) 無人電話接続装置
KR20000044299A (ko) 음성사서함장치를 이용한 회의 방법
JPH0946433A (ja) 発信装置
JPS6211543B2 (ja)
JPH03201756A (ja) 応答拒否サービス方式
JPS6077566A (ja) 追加ダイヤルによる自動呼び返し方式
JPS601964A (ja) 加入者不在情報伝達方式
JPS6212256A (ja) 自動交換装置における音声呼出方式
JPS58137390A (ja) 電子式キ−テレホン装置
JPH02303260A (ja) 構内交換機における接続代行方式
JPS58195354A (ja) 自動着信転送システム
JPS6284648A (ja) 着信者識別方式
JPH02231851A (ja) 不在者メッセージ送出機能付電子交換機
JPS60165193A (ja) 自動構内交換機の分散中継台方式
JPS60107964A (ja) 簡易転送方式