JPS6284648A - 着信者識別方式 - Google Patents

着信者識別方式

Info

Publication number
JPS6284648A
JPS6284648A JP22540185A JP22540185A JPS6284648A JP S6284648 A JPS6284648 A JP S6284648A JP 22540185 A JP22540185 A JP 22540185A JP 22540185 A JP22540185 A JP 22540185A JP S6284648 A JPS6284648 A JP S6284648A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
telephone
extension
call
subscriber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22540185A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohiro Katayama
片山 朝宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP22540185A priority Critical patent/JPS6284648A/ja
Publication of JPS6284648A publication Critical patent/JPS6284648A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ)産業上の利用分野 本発明は電話システムにおける新しいサービス方式に関
し、特に音声合成を用いて応答者に着信者を識別きせる
サービス方式に関する。
口)従来の技術 近年のエレクトロニクスの発達に伴い交換機の電子化が
進み、その汎用性の高さから各種のサービス機能の開発
がされている。例えば持開昭60−41358号は、被
呼応答時、通話に先立ち被呼側に発呼側の電話番号を音
声で知らせて、発ロデ元を被呼側に知らせるものである
従来から被呼に応答して発言者と会話を交わすまで、誰
に電話が掛かってきたのか、着信者が誰であるのかわか
らなかった。構内交換における内線電話は複数の人間で
共有している事が多く、応答者が通話を希望する着信者
であるとは限らず、誰に電話であるのか着信者ではない
応答者は煩わしいく特に忙しい時〉会話を交わす必要が
あった。
更に複数の人間で1つの電話機を共有しているので、−
通話時間をできるだけ短くする事が望ましい。
ハ)発明が解決しようとする問題点 本発明は上述の点に鑑みてなされたもので、通話を希望
する着信者への取次ぎの時間を短縮して電話の効率的運
用の図れる着信者識別方式を提供するものである。
二)問題点を解決するための手段 本発明は、交換機は少なくとも、着信者を識別する情報
を格納しておく記憶手段と、該記憶手段からの情報に基
いて音声を合成する音声合成手段と、該音声合成手段か
らの音声信号を着信電話機に送出するトーキトランクと
を備え、被呼応答時、前記記憶手段からの着信者を識別
する情報をrin記音声合成手段に依り音声信号として
前記トーキトランクから着信電話機に送出する着信者識
別方式である。
ホ)作用 被呼応答時、応答者は通話を希望する着信者が誰である
かを、発信者と会話を交わすことなしに知る事ができる
へ)実施例 第1図は本発明方法が適用される構内交換機の概略構成
図である。(1)は回線相互の接続を行う通話路装置、
(2)は交換機全体の制御を行う制御装置、く3〉は該
制御装置(2)からの動作指令情報を目的の装置に分配
及び制御装置(2)へ情報を送る情報受信分配装置、(
4)は前記制御装置(2)の制御情報が記憶されている
主記憶装置、(5)は着信者を識別する情報を格納して
いる着信書名記憶装置、(6)は該着信書名記憶装置(
5)からの情報に基いて音声を合成する音声合成装置、
(7)は該計声合成装e(6)で作られた音声合成を送
出するトーキトランク、(8a)(8b)・・・(8n
)は内線電話機であって内線回路(9a)(9b)・・
・(9n)を介して前記通話路装置(1)に接続されて
いる。 (10)は2つの電話機を相互に接続する通話
用トランク、(11)はオフフックきれた電話機に発信
音を送出しダイヤルパルスの受信を行う発信レジスタト
ランクである。
まず内線電話機(8a)のオフフッタに応じて発信レジ
スタトランク(11)から前記内線M、話m(8a)に
発信音を送出する。該内線電話機(8a)から着信者を
識別する情報を被呼側電話機に送出するサービスを要求
する特番をダイヤルし、続けて、各個人毎に与えられて
いる着信者を識別するコード番号をダイヤルする。ダイ
ヤルされた番号は前記発信レジスタトランク(11)で
受信、計数され、このダイヤル情報は制御装置(2)に
送られる。該制御装置(2)では、受信したダイヤル情
報から着信者を識別する情報を被呼側電話機に送出する
サービスの要求であることを判断し、更に着信者を識別
するフード番号に対応した情報を着信書名記憶装置(5
)から読み出して音声合成装置(6)に送る。該呼声合
成装置(6〉では受信した情報に基いて音声を合成して
トーキトランク(7)へと送出する。また、前記制御装
置(2)は受信した前記コード番号に対応した内線電話
機(ここでは内線電話m (8b)とする)と前記内線
電話機(8a)との接続動作を行う。図示しない呼出音
トランク及び呼出信号トランクと空き通話路更には合成
音声を送出するための前記トーキトランク(7)を探し
出す、前記内線電話m(8a)には呼出音トランクから
呼出音を、前記内線電話機(8b)には呼出信号トラン
クから呼出信号を送出する。該内線電話機(8b)が応
答すると、前記制御装置く2)は、前記内線電話機(8
b〉と前記トーキトランクく7〉とを接続して着信者を
識別するための情報(例えば100さんにお電話です。
」)である合成音声を送出する。この時、前記内線を嘉
機(8a)も前記トーキトランク(7)と接続して前記
合成音声の内容を発信者に確認させるようにしても良い
。合成音声退出後、前記制御装置(2)は内線電話機(
8a)(8b)の2つを通話用トランク(10)に接続
することで予め保留しである通話路を設定して、2つの
内線電話機(8a)(8b)の接続がなされる。この接
続がきれた時は、既に発信者が誰と通話したいのか応答
側にはわかっているので、il!1話を希望する着信者
が誰であるかといった会話を交わす事なく取次ぎが行な
われる。この取次ぎの時間が短縮きれるので、1つの電
話機を複数の人間で共有している場合でも、効率良く運
用でき、通話料金の低減も期待できる。
尚、本実施例では着信者を識別する情報を着信電話機に
送出することは、特番により指定しているが、専用のコ
ード番号指定スイッチを設けて行っても良い。
ト)発明の効果 本発明は以上の説明から明らかな如く、発信者が通話を
希望する着信者力秋通話を開始する前に応答側に知らせ
ることができるので、電話の効率的運用が図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用する構内交換機の概略構成図であ
る。 (1)・・・通話路装置、(2)・・・制御装置、(4
)・・・主記憶装置、(5)・・・着信看者記憶装置、
(6)・・・音声合成装置、(7)・・・トーキトラン
ク、(8a)(8b)・・・(8n)・・・内線電話機

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)交換機は少なくとも、着信者を識別する情報を格納
    しておく記憶手段と、該記憶手段からの情報に基いて音
    声を合成する音声合成手段と、該音声合成手段からの音
    声信号を着信電話機に送出するトーキトランクとを備え
    、被呼応答時、前記記憶手段からの着信者を識別する情
    報を前記音声合成手段に依り音声信号として前記トーキ
    トランクから着信電話器に送出する事を特徴とした着信
    者識別方式。
JP22540185A 1985-10-09 1985-10-09 着信者識別方式 Pending JPS6284648A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22540185A JPS6284648A (ja) 1985-10-09 1985-10-09 着信者識別方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22540185A JPS6284648A (ja) 1985-10-09 1985-10-09 着信者識別方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6284648A true JPS6284648A (ja) 1987-04-18

Family

ID=16828784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22540185A Pending JPS6284648A (ja) 1985-10-09 1985-10-09 着信者識別方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6284648A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5122885A (en) * 1989-03-01 1992-06-16 Hitachi, Ltd. Magnetic video recording/reproducing apparatus for video signals of different aspect ratios adapter unit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5122885A (en) * 1989-03-01 1992-06-16 Hitachi, Ltd. Magnetic video recording/reproducing apparatus for video signals of different aspect ratios adapter unit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4850012A (en) Automated access facilities for use with key telephone systems
JP3634610B2 (ja) 自動コールシステム
JPH05506341A (ja) 簡易コマンド装置を有する構内電話システム
CA2557357A1 (en) Telephone exchange apparatus and incoming call control method for telephone exchange apparatus
JPS6041358A (ja) 発呼者番号識別方式
JPS6284648A (ja) 着信者識別方式
JPH05316219A (ja) 電話交換網における優先着信方式
JPS5814646A (ja) 個人呼出し方式
JPS59221197A (ja) 追加ダイヤル発信方式
JPS60100860A (ja) 追加ダイヤル案内方式
JP3305891B2 (ja) ボタン電話装置
JP2898085B2 (ja) 待時応答機能付電話交換システム
JPH03165154A (ja) Isdn着信呼出方法
JPS6224753A (ja) 音声呼出機能付電話端末
JPH0250552A (ja) 通信システム
JPS611197A (ja) 内線接続方式
JPH03201756A (ja) 応答拒否サービス方式
JPS6292651A (ja) 電子式構内交換機
KR20010059199A (ko) 지능망 교환시스템의 개인 자동응답 서비스 방법
JPS60150333A (ja) ポケツトベルペ−ジング方式
JPH01222555A (ja) キャンプオン設定情報表示方式
JPS6212256A (ja) 自動交換装置における音声呼出方式
JPH05122365A (ja) ダイヤルイン着信におけるコールバツク設定方式
JPS63179658A (ja) 電子交換機のdidサ−ビス装置
JPS59221196A (ja) 局線着信方式