JPH05326762A - 半導体素子搭載装置用放熱板 - Google Patents

半導体素子搭載装置用放熱板

Info

Publication number
JPH05326762A
JPH05326762A JP4151177A JP15117792A JPH05326762A JP H05326762 A JPH05326762 A JP H05326762A JP 4151177 A JP4151177 A JP 4151177A JP 15117792 A JP15117792 A JP 15117792A JP H05326762 A JPH05326762 A JP H05326762A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper
carbon
semiconductor element
heat dissipating
heat dissipation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4151177A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Takahashi
智 高橋
Shinji Takahashi
伸治 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ibiden Co Ltd
Original Assignee
Ibiden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ibiden Co Ltd filed Critical Ibiden Co Ltd
Priority to JP4151177A priority Critical patent/JPH05326762A/ja
Publication of JPH05326762A publication Critical patent/JPH05326762A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/1615Shape
    • H01L2924/16195Flat cap [not enclosing an internal cavity]

Abstract

(57)【要約】 【目的】高い放熱特性の要求に応えることができるとと
もに、その使用上の利便性が良好な半導体素子搭載装置
用放熱板を提供すること。 【構成】炭素と銅とが所定の混合比率をもって混合され
て、所望の形状・寸法に形成されているシリコンチップ
のような半導体素子(5)搭載装置用放熱板(3)であ
って、前記放熱板の表面における所要の部位には、前記
放熱板から炭素または銅が剥離・落下することを防止す
るためのメッキ層のような金属層(4)が設けられて構
成されている半導体素子搭載装置用放熱板。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は半導体素子搭載装置用
放熱板に関するものであり、特に、高い放熱特性の要求
に応えることができる良好な半導体素子搭載装置用放熱
板に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ICチップのような半導体素子の搭載装
置のための放熱板としては、従来から、熱伝導性の良好
な銅やアルミニウムからなるヒートシンクが多用されて
きている。また、ICチップの一種としてのシリコンチ
ップを実装するためには、熱膨張率に整合性がある窒化
アルミニウムを用いたり、または、炭素−銅複合材を用
いること(例えば、特開昭60−239044号公報を
参照)が考えられている。ところで、前述された銅、ア
ルミニウムまたは窒化アルミニウム等は熱伝導率が大き
い材料であって、実装されるシリコンチップから発生す
る熱を効率的に逃すことはできるけれども、次のような
幾つかの難点がある。即ち、例えば銅についてみると、
その熱膨張係数がシリコンチップのそれよりも相当に大
きいために、このシリコンチップの発熱に基づく膨張率
の差によって、シリコンチップと放熱板との接着面にお
ける剥離等の不具合が発生することがある。また、例え
ば窒化アルミニウムについてみると、その熱膨張係数が
シリコンチップのそれに近いものであり、その限りでは
好都合であるけれども、コストが極めて高いことから特
殊な用途の際を除けば実際的とはいえない。そして、例
えば炭素−銅複合材についてみると、その熱膨張係数が
シリコンチップのそれに近く、コストも低いというメリ
ットがあるけれども、これから剥離する炭素および/ま
たは銅の粉末がシリコンチップ面上に落ちるために、こ
のシリコンチップの動作特性等が劣化するという不都合
がある。また、この炭素−銅複合材は脆弱であるために
使用上の利便性が悪く、更には、シリコンチップとこの
炭素−銅複合材による放熱板との間に金を共晶させる場
合や銀ペーストを用いる場合等において、当該放熱板の
ヌレ性が良くないという難点がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記されたように、前
記の従来技術においては、銅、アルミニウム、窒化アル
ミニウムまたは炭素−銅複合材等が、ICチップの一種
であるシリコンチップを実装する際の放熱板として用い
られているけれども、シリコンチップの熱膨張係数と放
熱板のそれとの差の大きさ、材料としてのコストの高
さ、その使用上の利便性の悪さ等の、実用面における多
くの問題点があった。
【0004】この発明は上記された問題点を解決するた
めになされたものであり、高い放熱特性の要求に応える
ことができるとともに、その使用上の利便性が良好な半
導体素子搭載装置用放熱板を提供することを目的とする
ものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明に係る半導体素
子搭載装置用放熱板は、炭素と銅とが所定の混合比率を
もって混合され、所望の形状・寸法に形成された半導体
素子(5)搭載装置用放熱板(3)であって、前記放熱
板の表面における所要の部位には、前記放熱板から炭素
または銅が剥離・落下することを防止するための金属層
(4)が設けられていることを特徴とするものである。
【0006】
【作用】この発明に係る半導体素子搭載装置用放熱板
は、炭素と銅とが所定の混合比率をもって混合され、所
望の形状・寸法に形成された半導体素子(5)搭載装置
用放熱板(3)であるから、熱伝導率の著しい改善やシ
リコンチップの熱膨張係数の一致性の向上が可能であ
る。また、前記放熱板の表面の所要の部位には金属層
(4)が設けられているために、炭素や銅のシリコンチ
ップ面上への落下の防止、金や銀ペーストのヌレ性の顕
著な改良とそれにともなうシリコンチップとの接着性の
向上等の利点がもたらされる。更に、この発明に係る半
導体素子搭載装置用放熱板は導電体からなるものであ
り、グランドに対して絶縁させたり接地させたりするこ
とを必要に応じて任意に選択することができる。
【0007】
【実施例】この発明の実施例に係る半導体素子搭載装置
用放熱板は次のようにして作成された。(1)まず、1
00meshの電解銅粉末と325meshの炭素(カ
ーボン)粉末とを対象として、アルゴン雰囲気におい
て、適当なボールミルを用いることによって均一に混合
した。(2)このようにして混合した炭素−銅混合粉末
から、一辺が17mmで厚みが1mmの方形基板を形成
して、800℃の温度条件下で焼成した。(3)このよ
うに形成・焼成した基板全面に銅メッキを施し、シリコ
ンチップの当接する部位にニッケル・金メッキを施し
た。(4)炭素−銅に対する炭素の体積比率が60〜9
0%の範囲になるようにされた方形基板の熱膨張係数
は、半導体素子の一種であるシリコンチップのそれと合
致することが認められた。(5)また、前記基板の全面
に所要のメッキを施したことから、炭素の粉末や銅の粉
末が基板から剥離して落下することが防止可能にされ
た。(6)更に、その放熱性を向上させるために、基板
全体を黒化処理することが有効であることも確認され
た。なお、この発明に係る半導体素子搭載装置用放熱板
の製造の態様は上記に限られるものではない。例えば、
コークス等の炭素粉末とピッチ等とを混練・成形・焼成
して得た炭素材料に必要に応じて黒鉛化処理を施し、こ
れに次いで高温下において溶融状態の銅を前記炭素材料
の粒子間に圧入するやり方によっても、前記この発明に
係る半導体素子搭載装置用放熱板を製造することは可能
である。
【0008】図1は、この発明の実施例に係る半導体素
子搭載装置用放熱板に関する概略的な説明図である。こ
の図1において、セラミック系または樹脂系等の適当な
材質および形状(例えば方形)のパッケージ1の周辺部
には所要本数のピン2が植設されている。このパッケー
ジ1の中央部に設けられた上部開口部には、その全面に
銅メッキ層4(その厚みは、約10〜20μ)を有する
放熱板3が埋め込まれており、更にその上部には適当な
材料からなる櫛状の放熱フィン7が設けられている。ま
た、パッケージ1の中央部に設けられた前記上部開口部
に通じている下部開口部には、放熱板3の下方面と接す
るようにシリコンチップ5が設けられており、このシリ
コンチップ5からのリード5Aはパッケージ1における
導電パターン(図示されない)に接続されている。そし
て、このシリコンチップ5の実装部位を保護するように
フタ(カバー)6が設けられて、所要の半導体装置が形
成されている。
【0009】図2は、上記実施例に係る半導体素子搭載
装置用放熱板に関する概略的な別の説明図である。この
図2においては、前記図1の放熱フィンにメッキ処理が
施されたものが示されている。即ち、放熱フィン7の底
面部を除く部位には銅メッキ層7A(その厚みは、約1
0〜20μ)が設けられており、また、この放熱フィン
7の底面部にはニッケル・金銅メッキ層7B(その厚み
は、それぞれに約1μおよび0.1μ)が設けられてい
る。このようなメッキ処理が施された放熱フィン7を用
いるときには、前記図1における放熱板3の設置を省略
することができる。即ち、パッケージ1の中央部に設け
られた上部開口部に前記メッキ処理が施された放熱フィ
ン7を埋め込むことによって、放熱板3の設置を省略す
ることができる。
【0010】図3は、上記実施例に係る半導体素子搭載
装置用放熱板に関する概略的な更に別の説明図である。
この図3においては、前記図1の放熱板に2種のメッキ
処理が施されたものが示されている。即ち、放熱板3の
底面部を除く部位(放熱フィン7に近接する側の部位)
には銅メッキ層3A(その厚みは、約10〜20μ)が
設けられており、また、この放熱板3の底面部にはニッ
ケル・金銅メッキ層3B(その厚みは、それぞれに約1
μおよび0.1μ)が設けられている。なお、この発明
の実施例においては、放熱板3または放熱フィン7の表
面を金属化する態様としてメッキ処理をする場合を例に
とって説明されたけれども、これは主としてコスト上の
観点からなされたものであって、このような制約を要し
ないときには、スパッタリング処理やCVD等の種々の
やり方を採用することができる。
【0011】
【発明の効果】以上詳細に説明されたように、この発明
に係る半導体素子搭載装置用放熱板は、炭素と銅とが所
定の混合比率をもって混合され、所望の形状・寸法に形
成された半導体素子(5)搭載装置用放熱板(3)であ
って、前記放熱板の表面における所要の部位には、前記
放熱板から炭素または銅が剥離・落下することを防止す
るための金属層(4)を設けて構成されていることを特
徴とするものである。そして、このような特徴をもって
構成されていることから、(1)放熱板として用いられ
る炭素−銅複合材における炭素と銅との組成比率を適当
に変えることにより、その熱膨張係数を実装される半導
体素子の熱膨張係数と適宜に合致させることができる;
(2)その熱伝導率が著しく改善される;(3)半導体
素子の実装面の近傍にメッキが施されているために、炭
素粉末や銅粉末が当該半導体素子の面上に落ちることが
なくなり、また、金や半田に対するヌレ性が良好にな
る;(4)窒化アルミニウム等に比べてコストが低くな
る。(5)その密度が小さく、軽量であることから使用
上の利便性が向上する;等の様々な効果が奏せられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施例に係る半導体素子搭載装置
用放熱板に関する概略的な説明図である。
【図2】 上記実施例に係る半導体素子搭載装置用放熱
板に関する概略的な別の説明図である。
【図3】 上記実施例に係る半導体素子搭載装置用放熱
板に関する概略的な更に別の説明図である。
【符号の説明】
1:パッケージ; 2:ピン; 3:放熱板; 3A,4,7A:銅メッキ層; 3B,7B:ニッケル・金メッキ層; 5:シリコンチップ; 5A:リード; 6:フタ(カバー); 7:放熱フィン;

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】炭素と銅とが所定の混合比率をもって混合
    され、所望の形状・寸法に形成された半導体素子搭載装
    置用放熱板であって、 前記放熱板の表面における所要の部位には、前記放熱板
    から炭素または銅が剥離・落下することを防止するため
    の金属層が設けられている、 ことを特徴とする半導体素子搭載装置用放熱板。
JP4151177A 1992-05-20 1992-05-20 半導体素子搭載装置用放熱板 Pending JPH05326762A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4151177A JPH05326762A (ja) 1992-05-20 1992-05-20 半導体素子搭載装置用放熱板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4151177A JPH05326762A (ja) 1992-05-20 1992-05-20 半導体素子搭載装置用放熱板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05326762A true JPH05326762A (ja) 1993-12-10

Family

ID=15512989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4151177A Pending JPH05326762A (ja) 1992-05-20 1992-05-20 半導体素子搭載装置用放熱板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05326762A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010205806A (ja) * 2009-03-02 2010-09-16 Canon Inc 放熱ユニット及び露光装置
WO2015111242A1 (ja) 2014-01-21 2015-07-30 富士通株式会社 放熱部品、放熱部品の製造方法、電子装置、電子装置の製造方法、一体型モジュール、情報処理システム
JP2020113758A (ja) * 2019-01-10 2020-07-27 株式会社アカネ 放熱体及びパワー半導体用放熱体

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010205806A (ja) * 2009-03-02 2010-09-16 Canon Inc 放熱ユニット及び露光装置
WO2015111242A1 (ja) 2014-01-21 2015-07-30 富士通株式会社 放熱部品、放熱部品の製造方法、電子装置、電子装置の製造方法、一体型モジュール、情報処理システム
US10537044B2 (en) 2014-01-21 2020-01-14 Fujitsu Limited Heat dissipating component, manufacturing method for heat dissipating component, electronic device, manufacturing method for electronic device, integrated module, and information processing system
JP2020113758A (ja) * 2019-01-10 2020-07-27 株式会社アカネ 放熱体及びパワー半導体用放熱体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5696665A (en) Integrated circuit package with diamond heat sink
US6365973B1 (en) Filled solder
US4571610A (en) Semiconductor device having electrically insulating substrate of SiC
US4886709A (en) Member for semiconductor apparatus
JPH0261539B2 (ja)
US4292647A (en) Semiconductor package and electronic array having improved heat dissipation
JPH06296084A (ja) 高熱伝導体及びこれを備えた配線基板とこれらの製造方法
JPH05326762A (ja) 半導体素子搭載装置用放熱板
JPS5831755B2 (ja) 電気絶縁用基体
JPS6318648A (ja) 窒化アルミニウム回路基板
JP2004160549A (ja) セラミックス−金属複合体およびこれを用いた高熱伝導放熱用基板
JPS617647A (ja) 回路基板
JP3934966B2 (ja) セラミック回路基板
JPH0320067A (ja) セラミック放熱フィン付半導体装置
JPH08335650A (ja) 半導体素子収納用パッケージ
JP2662738B2 (ja) セラミックス放熱フィン付半導体装置
JP2005005528A (ja) 半導体素子搭載用モジュール
JP2000277953A (ja) セラミックス回路基板
JP3588315B2 (ja) 半導体素子モジュール
JP2001135753A (ja) 半導体モジュール用基板及びその製造方法
JP3222348B2 (ja) セラミックパッケージの製造方法
JPS59114845A (ja) 諸特性の改善された容器を用いた半導体装置
JPH06196585A (ja) 回路基板
JP3471595B2 (ja) ベアic実装方法および封止材料
JP2003318316A (ja) セラミックス回路基板