JPH0532610B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0532610B2
JPH0532610B2 JP19385985A JP19385985A JPH0532610B2 JP H0532610 B2 JPH0532610 B2 JP H0532610B2 JP 19385985 A JP19385985 A JP 19385985A JP 19385985 A JP19385985 A JP 19385985A JP H0532610 B2 JPH0532610 B2 JP H0532610B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rail
ball rolling
track rail
slit
ball
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP19385985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6256660A (ja
Inventor
Nobuyuki Oosawa
Sotoharu Nakagawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP19385985A priority Critical patent/JPS6256660A/ja
Publication of JPS6256660A publication Critical patent/JPS6256660A/ja
Publication of JPH0532610B2 publication Critical patent/JPH0532610B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/04Ball or roller bearings
    • F16C29/06Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load
    • F16C29/0633Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides
    • F16C29/0635Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides whereby the return paths are provided as bores in a main body of the U-shaped carriage, e.g. the main body of the U-shaped carriage is a single part with end caps provided at each end
    • F16C29/0638Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides whereby the return paths are provided as bores in a main body of the U-shaped carriage, e.g. the main body of the U-shaped carriage is a single part with end caps provided at each end with balls
    • F16C29/0642Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides whereby the return paths are provided as bores in a main body of the U-shaped carriage, e.g. the main body of the U-shaped carriage is a single part with end caps provided at each end with balls with four rows of balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/005Guide rails or tracks for a linear bearing, i.e. adapted for movement of a carriage or bearing body there along
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/64Special methods of manufacture

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ボール転動溝を複数条軸方向に形成
した軌道レールに、転動体であるボールを介し
て、摺動体を摺動自在に支承させたリニアガイド
装置に関し、特に摺動体に大きな移動ストローク
を得るため複数本の軌道レールを接続するに際
し、接続の容易化を図つた軌道レールに関するも
のである。
〔従来技術〕
リニアガイド装置の軌道レールの長さは、主と
して加工上の制約により、通常大形のリニアガイ
ド装置の場合最大3m程度となつている。しか
し、一般に小形のリニアガイド装置では、軌道レ
ールの最大長さは、強度的な問題もありかなり短
いものとなつている。
このため、比較的小形のリニアガイド装置で
は、標準のリニアガイド装置として入手できる一
本の軌道レールの長さよりも大きな摺動体の移動
ストロークを必要とする場合には、複数本の軌道
レールを用いて、各軌道レールを軸方向に並べて
取り付け、摺動体が大きなストロークを摺動でき
るようにしていた。
この場合、軌道レールの接続部では、双方の軌
道レールのボール転動溝が軌道レールの幅方向に
ずれ、喰違いが生ずることがある。このような喰
違いが生ずると摺動体が接続部を通過する時作動
不良が生じ、又ボールが損傷してリニアガイド装
置の寿命が短くなるという問題がある。そのた
め、従来はハンドグラインダを用いて手作業によ
りボール転動溝の端部に面取りを形成することが
行なわれていた。
〔本発明が解決しようとする問題点〕
しかし、手作業によつてボール転動溝の端部に
面取りを形成したのでは、加工工数が多くなると
ともに、滑らかな傾斜部を形成することが困難で
あるため、摺動体が軌道レールの接続部を通過す
る時生ずる前記問題を完全に除去することは困難
であつた。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、上述した従来技術における問題点を
良好に解決できる軌道レールのボール転動溝加工
方法を提供することを目的としてなされたもので
あり、そのために、軌道レールの端部に上下方向
に貫通しかつ軸方向に延びるスリツトを入れ、こ
のスリツトにくさび部材を圧入することにより、
前記スリツトにより分けられた軌道レールの端部
を軌道レールの幅方向外方に弾性変形させて拡開
し、この状態でボール転動溝を軌道レールの軸方
向に真直な直線状の溝として加工し、その後くさ
び部材をスリツトから除去し軌道レールの端部の
弾性変形を除去することにより、軌道レールの端
部のボール転動溝をなだらかに傾斜したボール転
動溝に形成するようにしたのである。
〔作用〕
上記加工方法によりボール転動溝の端部に傾斜
したボール転動溝を形成したので、ボール転動溝
は全体にわたつてなめらかに連続した形状とな
る。また、軌道レールの端部にはボール転動溝の
加工後もスリツトが存在しているので、この端部
は幅方向の剛性が弱く弾性変形可能であり、この
弾性変形によつて軌道レール相互間の幅方向の喰
違いを吸収することもできることとなる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面をもとに説明す
る。
第1図及び第2図に示すように、矩形状断面の
長尺のレール30の両側面32には各々上下二段
の半円形断面を有するボール転動溝34が軸方向
に形成され、幅方向中央部にはレールを高さ方向
に貫通する円形の貫通穴36があけられている。
このレール端部の幅方向中央部には、貫通穴3
6を切欠く上下方向に貫通したスリツト38が形
成され、スリツト38の高さ方向中央部には、軸
方向のテーパねじ穴39が設けられている。テー
パねじ穴39にテーパねじ40を螺合させると、
テーパねじ40を押し込むにつれて、スリツト3
8の両側部分42が幅方向に弾性変形してレール
30の端部は拡開される。この時、両側部分42
の拡開量(弾性変形量)は、スリツト38に螺合
するテーパねじ40の螺合量を調整することによ
り、所定の拡開量とすることができる。
レールの端部をテーパねじ40により拡開させ
た状態で第2図に示すように、砥石Gをボール転
動溝34に沿つてその長手方向に移動させて従来
と同様な直線溝仕上加工すると、レール30の端
部のボール転動溝34の溝底はレール30の端部
の拡開されている量だけ余分に削り取られる。そ
こで、第3図に示すようにテーパねじ40をテー
パねじ穴39から抜き取れば、両側部分42は弾
性によつて戻り幅方向内方(互いに近づく方向)
に復帰するので、ボール転動溝34の端部は所定
の長さ及び角度でなだらかに傾斜したテーパ部4
6となる。このテーパ部46は仕上げ加工工程で
逃げ加工するため精度がよく、スリツト38の
幅、テーパねじ40の外径及び押込量等を変更す
ることにより、所望の形状に加工することができ
る。
このようにして各々の端部が加工された二本の
レール30を第4図に示すように双方のボール転
動溝34が一直線となるような状態で基台等に固
定し、第5図に示すようにレール30上に鞍形状
の摺動体50を多数のボール62を介して被せ
る。
摺動体本体52の両側の袖部56の内側面には
レール30のボール転動溝34と対向させて上下
二条に断面半円形のボール転動溝58が形成され
ており、また袖部56にはボール戻り穴60がこ
の部分を長手方向に貫通して上下二段にあけられ
ている。本体52の両端面には、ボール転動溝3
4と58により形成されるボール通路とボール戻
り穴60とを連絡する半円弧状のボール循環溝を
備えた合成樹脂製の一対のエンドキヤツプ54が
固定されている。
摺動体50がレール30上を摺動すると、ボー
ル62はボール転動溝34及び58の間をボール
転動溝58に沿つて一方向に移動し、一方のエン
ドキヤツプ54のボール循環溝内を移動してボー
ル戻り穴60に至り、このボール戻り穴60内を
上記方向とは反対方向に移動し、他方のエンドキ
ヤツプ54のボール循環溝内を移動してボール転
動溝34及び58の間に戻る。
摺動体50が一方のレール30から他方のレー
ル31へ、又はこれとは反対方向にレール上を摺
動する時にも、摺動体50が作動不良となつたり
ボール62が傷つくことは殆んどない。その理由
は、ボール転動溝34の両端のテーパ部分46は
所定の角度及び長さを有し連続的でなだらかな曲
線として形成されており、テーパ部分46とそれ
以外の部分(中間部)とは角部を生ずることなく
滑らかに連続されているから、双方のボール転動
溝34間にレール幅方向の喰違い又は段差が生ず
る可能性が極めて少ないからである。そして、仮
にレール30の固定時等に、互いに接続されるべ
きボール転動溝間に段差が生じても、第3図から
明らかなように、レール30の端部にスリツト3
8が存在するので、両側の部分42は摺動体50
の通過時にレール30の幅方向(第4図中上下方
向)に内方でも外方でも弾性変形可能であり、部
分42が何れかの方向に弾性変形することによ
り、上記喰違いが吸収されるのである。
その結果、パレツトチエンジヤーのようにレー
ルの移動を伴う装置に用いられても摺動体50は
作動不良を生ずることなく二本のレール30の接
続部を滑らかに通過することができ、またボール
62が傷つくこともないから、リニアガイド装置
の寿命が損われることがないのである。
なお、レール30に摺動体50を取り付ける
時、又はレール30から摺動体50を取り外す時
には、第6図に示すように、端部が比較的長くし
かもゆるやかな角度で面取りされてテーパ部72
とされた治具70をレール30の端部と突き合わ
せて行なえば良い。
なお、本発明は上記実施例に限定して解釈され
るべきでないことは言うまでもなく、例えばスリ
ツト38に設けたテーパねじ40は、レール30
の高さが高い場合には、テーパねじ40を上下二
つ用いることもできる。また、スリツト38に続
いて形成したテーパねじ穴39にテーパねじ40
を螺合するのではなくスリツトに楔を押し込むよ
うにしても良い。その他、リニアガイド装置の細
部構造については必要に応じて変更、改良が可能
である。
〔発明の効果〕
以上述べたきたように、摺動体の移動ストロー
クを市場で入手できる規格の軌道用レールの長さ
よりも長くするために二本以上の軌道用レールを
接続するに際し、本発明により加工されたレール
を用いれば、ボール転動溝の端部はなだらかに傾
斜しているので、接続部にレールの幅方向の段差
が生ずることが少なく、しかも仮にこのような段
差が生じても、レールの端部は摺動体の通過時に
この段差を吸収するように弾性変形できる。従つ
て、摺動体はレールの接続部を通過する時作動不
良を起こすことがなく、またボールが傷つくこと
もないので、リニアガイド装置の寿命が損われる
ことがないのである。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は本発明の一実施例を示し、第
1図はリニアガイド装置のレール端部のスリツト
38にテーパねじ40を螺合した状態を示す斜視
図、第2図はボール転動溝の端部を面取りしてい
る状態を示す断面図、第3図は面取り後テーパね
じを除去した状態を示す断面図である。第4図は
上記方法により面取りされた二本のレールを端部
接続し、その上に摺動体が被せられた状態を示す
平面図、第5図は第4図における−断面図で
ある。第6図は摺動体をレールに着脱する際に使
用される治具の説明図である。 〔主要部分の符号の説明〕、30……レール、
34……ボール転動溝、38……スリツト、40
……テーパねじ、42……両側部分、46……テ
ーパ部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 リニアガイド装置用軌道レールの端部に、該
    端部を上下方向に貫通しかつ該軌道レールの軸方
    向に延びるスリツトを形成し、該スリツトにより
    分けられた前記軌道レールの端部に楔部材を圧入
    し前記軌道レールの端部を前記軌道レールの幅方
    向外方に弾性変形させこの状態で軌道レールにボ
    ール転動溝を形成し、その後前記軌道レールの端
    部から前記楔部材を除去することにより、前記軌
    道レールの端部になだらかに傾斜したボール転動
    溝を形成することを特徴とするリニアガイド装置
    用軌道レールのボール転動溝加工方法。
JP19385985A 1985-09-04 1985-09-04 リニアガイド装置用軌道レ−ルのボ−ル転動溝加工方法 Granted JPS6256660A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19385985A JPS6256660A (ja) 1985-09-04 1985-09-04 リニアガイド装置用軌道レ−ルのボ−ル転動溝加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19385985A JPS6256660A (ja) 1985-09-04 1985-09-04 リニアガイド装置用軌道レ−ルのボ−ル転動溝加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6256660A JPS6256660A (ja) 1987-03-12
JPH0532610B2 true JPH0532610B2 (ja) 1993-05-17

Family

ID=16314939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19385985A Granted JPS6256660A (ja) 1985-09-04 1985-09-04 リニアガイド装置用軌道レ−ルのボ−ル転動溝加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6256660A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4021125B2 (ja) * 2000-06-02 2007-12-12 東京エレクトロン株式会社 ウェハ移載装置の装置ユニット接続時に用いられるレールの真直性保持装置
JP4562140B2 (ja) * 2006-02-02 2010-10-13 日本トムソン株式会社 繋ぎ用軌道レールを備えた直動案内ユニット
JP4660601B2 (ja) * 2009-04-30 2011-03-30 Thk株式会社 軌道部材およびこの軌道部材を用いた運動案内装置
ES2613883T3 (es) 2012-07-13 2017-05-26 Thk Co., Ltd. Unidad de movimiento
JP5717781B2 (ja) * 2013-03-21 2015-05-13 Thk株式会社 支持案内装置
JP6115652B2 (ja) * 2014-01-17 2017-04-19 日本精工株式会社 直動案内装置
JP6557997B2 (ja) * 2015-03-09 2019-08-14 日本精工株式会社 直動案内装置
CN113757256A (zh) * 2020-06-04 2021-12-07 加昌国际有限公司 滚动承载装置及其加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6256660A (ja) 1987-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3950511B2 (ja) 直動転がり案内ユニット
DE3304895C2 (ja)
JPH0532610B2 (ja)
US6276830B1 (en) Linear guide assembly with positively guided cage
JPS5943218A (ja) 部品を長手方向運動可能に支承する転がり軸受
DE19648854C2 (de) Pendelkugellager
US4480879A (en) Rolling bearing arrangement for lengthwise movement of a housing on one or two mutually parallel rails
USRE35106E (en) Method for manufacturing a rail for use in a linear motion rolling contact guide unit
EP0407733A1 (de) Radial-Wälzlager
EP3387277A1 (de) Kugellagerkäfig
DE3730128C2 (de) Kugelumlauflager für lineare Bewegungen
US6880975B2 (en) Linear motion guide unit
DE3239058A1 (de) Lagerungsanordnung einer radnabe
DE19956296A1 (de) Linearführungsvorrichtung
EP0811798A2 (de) Steck-Kupplung
DE3128128A1 (de) Waelzlager
DE102005054516B3 (de) Linearlager
JP4635758B2 (ja) ストッパ装置およびそれを備えたリニアガイド装置
DE3117491A1 (de) "linear-rollenlager"
EP0085292A1 (de) Kugellager zur längsbeweglichen Führung einer Stange mit rechteckigem Querschnitt
EP0392260A1 (de) Kugelumlaufeinheit mit Zentrierstäben
DE1810177C3 (de) Verfahren zum Erzeugen der Längsrillen eines Gleichlaufdrehgelenks
DE4210039A1 (de) Kugelumlaufeinheit für eine Linearführung
DE3929677A1 (de) Waelzlager mit mindestens einem quer zur achsrichtung geteilten lagerring
EP0628739A1 (de) Anordnung zum Anstellen von Laufrollen gegen eine Führungsschiene