JPH05325344A - 記録再生装置 - Google Patents

記録再生装置

Info

Publication number
JPH05325344A
JPH05325344A JP4133259A JP13325992A JPH05325344A JP H05325344 A JPH05325344 A JP H05325344A JP 4133259 A JP4133259 A JP 4133259A JP 13325992 A JP13325992 A JP 13325992A JP H05325344 A JPH05325344 A JP H05325344A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
recording
head
reproducing
different
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4133259A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Matsuura
賢司 松浦
Shigeki Murata
茂樹 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4133259A priority Critical patent/JPH05325344A/ja
Publication of JPH05325344A publication Critical patent/JPH05325344A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 回転ヘッド型記録再生装置の特殊再生時の情
報検出能力を向上する。 【構成】 1は回転ドラム、2は固定ドラムでテ−プ3
の下端位置を規制する段部すなわちリード2aが螺旋状
に形成されている。4は回転ドラム1の回転軸である。
5は回転ヘッドで回転ドラム1の下面に固定され、その
先端を少し突出して矢印方向に回転する。1aは回転ヘ
ッド5が突出すために回転ドラム1に設けられたヘッド
窓である。6、7はテープ3をねじれなく回転ドラム
1、固定ドラム2に斜めに巻き付けるための傾斜ガイド
ポスト、12、13はテープ3の高さを位置決め案内す
る幅規制ガイドローラポストである。14、15は幅規
制ガイドローラポスト12、13の下面に固定され、そ
の高さを変化させる圧電アクチュエータである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、いわゆるVTR等の記
録再生装置に関し、さらに詳しくはいわゆる頭だし再
生、早送り再生、などの特殊再生時の信号出力の改良に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、VTR等のAV機器のデジタル化
が時流となってきている。このような中で記録信号の内
容に関する情報を記録するためにインデックス情報エリ
アが記録トラック中に設けられるようになってきた。ま
た特に、映像信号などではデジタル化によって増大する
情報量を実用可能な程度まで縮小するために信号圧縮が
必要となり、さらに高圧縮比を達成するために映像信号
をいくつかのブロックに分けその単位内で圧縮処理を行
うようになってきた。
【0003】以下図面を参照しながら、上述した従来の
記録再生装置の一例について説明する。
【0004】図5は従来の記録再生装置のテープ走行系
を示す構成図である。1は回転ドラム、2は固定ドラム
でテ−プ3の下端位置を規制する段部すなわちリード2
aが螺旋状に形成されている。4は回転ドラム1の回転
軸、5は回転ヘッドで回転ドラム1の下面に固定され、
その先端を少し突出して回転する。1aは回転ヘッド5
が突出すために回転ドラム1に設けられたヘッド窓であ
る。6、7はテープ3をねじれなく回転ドラム1、固定
ドラム2に斜めに巻き付けるための傾斜ガイドポスト、
8、9はテープ3の高さを位置決め案内する幅規制ガイ
ドローラポストである。
【0005】以上のように構成された記録再生装置につ
いて、以下その動作を説明する。カセット(図示せず)
に納められているテープ3は、傾斜ガイド6と幅規制ガ
イドローラポスト8、傾斜ガイド7と幅規制ガイドロー
ラポスト9とにより回転ヘッド装置に巻き付けられる。
そしてテープ3は幅規制ガイドローラポスト8、9によ
ってその上端高さを規制されている。固定ドラム2上で
は段部すなわちリード2aによってその下端高さを規制
される。すなわちテープ3はリード2aと幅規制ガイド
ローラポスト8、9によって高さを規制されながら通常
は図中の矢印の方向に走行する。このテープ3の高さ規
制によってテープ3は理想的な曲がりの無い状態で走行
する事ができる。またテープ3を走査する回転ヘッド5
の走査軌跡はテープ3に対し直線性を保ったままであ
る。この状態で記録時にはテープスピードが所定の一定
スピードに保たれたまま回転ヘッド5で記録されるので
記録されたトラックの直線性は通常5〜6μm以下にな
っている。また再生時においても同様である。また早送
り再生、巻戻し再生、頭出し再生などもテープのスピー
ドが所定のスピードとは異なる、あるいはテープ3の走
行方向が矢印とは逆になるなどの走行状態ではあるが、
テープ3は記録時とまったく同じようにリード2aと幅
規制ガイドローラポスト8、9によって高さを規制され
ながら、回転ヘッド5で再生される。このためテープ3
を走査する回転ヘッド5の走査軌跡は直線性を保ったま
まで、テープ3もいっさい曲がりの無い状態で走行して
いる。
【0006】また幅規制ガイドローラポスト8、9に圧
電素子等を組み込み、テープ幅の変化などの情報に基づ
いてテープ規制高さを調整し、さらに記録トラックの直
線性を向上するあるいはテープを走査する再生ヘッドの
軌跡との直線性を改善するようにしたもの、たとえば特
開平3−252957号公報等がある。
【0007】図6は従来の記録されたトラックパターン
とヘッド走査軌跡である。矢印5a、5bは回転ヘッド
5の通常再生時、並びに早送り再生時の走査軌跡であ
る。図において、10は記録トラックで、11は記録ト
ラック中に設けられた頭出し情報などの入っているイン
デックス情報領域である。記録トラックの添字a、bは
記録ヘッドのアジマスの違いによる。実線で示す矢印5
aが記録及び再生ヘッドの走査軌跡であり、点線矢印5
bが特殊再生時の一例の早送り再生時の再生ヘッド走査
軌跡である。いずれの場合もテープ上の記録トラック1
0もヘッドの走査軌跡5a、5bとも直線性が良くなる
ように組立・調整されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記のよ
うな構成では、記録トラックの直線性を向上するあるい
はテープを走査する再生ヘッドの軌跡の直線性を改善す
るため常にテープ3は同じようにその上端下端位置を規
制されているため、高速再生時などでは記録されたトラ
ック10とヘッドの走査軌跡5bとの角度が異なり十分
な再生出力が得られないという問題があった。つまりこ
のような場合図6でわかるように通常再生の場合は良い
が、特殊再生たとえば頭だし再生などではインデックス
情報領域11は回転ヘッド5の走査方向5b(点線矢
印)と方向がずれてしまうため、インデックス情報領域
11の一部は必ずヘッドの再生出力が低下してしまい、
この情報の検出確率が低下し、頭出しが確実に行えない
という問題が生じていた。またデジタル信号を記録され
たテープの場合、通常再生以外では通常とのテープスピ
ード差が大きくなればなるほど再生できる情報が時間的
に分散されてしまい、たとえば映像信号などでは特殊再
生時の再生画において時間均一性が悪化し、画像の内容
が十分に認識できないなどの問題があった。
【0009】本発明は上記課題に鑑み、記録と異なるテ
ープ走行状態での再生時にはテープ上の特定の領域が再
生されやすい記録再生装置を提供するものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明の記録再生装置は、2つのテープリール間にテ
ープガイド手段によって形成されるテープ走行路に沿っ
てテープを走行させ、テープに情報信号を記録する記録
モードと、記録された情報信号を再生する再生モードと
を設けた記録再生装置において、走行方向あるいはテー
プスピードが、記録モードと異なる再生モードにおいて
は、テープの走行位置を記録モードの位置とは異なる位
置に制御するテープ位置制御装置を備えたものである。
さらにテープ位置制御装置は、テープ走行方向とテープ
走行スピードを検出し、テープ位置を制御するか、ある
いはヘッドからの再生出力波形を検出して、所定の波形
を得られる位置にテープ位置を制御する、もしくは、テ
ープの位置制御をテープガイド部の駆動によって行うも
のである。
【0011】
【作用】本発明は上記した構成によって、走行モードに
より、記録時とテープの走行位置を変え、所定の形状に
テープが曲がったまま走行することで、特に特殊再生時
のヘッド走査軌跡の方向と記録トラックの特定の領域の
方向とを近づける、あるいは一致させることができ、記
録トラックの特定の領域はすべて再生できるような確率
が上がるため画質改善やサーチ情報検出確率の向上を図
る事ができる。
【0012】
【実施例】以下本発明の第1の実施例の記録再生装置に
ついて、図面を参照しながら説明する。
【0013】図1は本発明の記録再生装置のテープ走行
系を示す構成図である。なお、上記従来例と同じ構成の
ものには同じ番号を付与している。
【0014】図1において、1は回転ドラムである。2
は固定ドラムでテ−プ3の下端位置を規制する段部すな
わちリード2aが螺旋状に形成されている。4は回転ド
ラム1の回転軸である。5は回転ヘッドで回転ドラム1
の下面に固定され、その先端を少し突出して矢印方向に
回転する。1aは回転ヘッド5が突出すために回転ドラ
ム1に設けられたヘッド窓である。6、7はテープ3を
ねじれなく回転ドラム1、固定ドラム2に斜めに巻き付
けるための傾斜ガイドポスト、12、13はテープ3の
高さを位置決め案内する幅規制ガイドローラポストであ
る。14、15は幅規制ガイドローラポスト12、13
の下面に固定され、その高さを変化させる圧電アクチュ
エータである。
【0015】図2は本発明の第1の実施例の幅規制ガイ
ドローラポスト12、13の詳細断面図である。
【0016】16は軸であり、シャーシ17に軸方向に
摺動可能に挿入されている。3はテープである。18は
テープ3を案内するテープ案内体で、軸16に対し、回
転及び摺動自在に挿入されている。19はテープ3の上
端を規制する上フランジで軸16に圧入される。20は
テープ3の脱落防止のための下フランジであり、軸16
に圧入され、上フランジ19とで案内部材18を所定の
高さに保持する。14(または15)は圧電アクチュエ
ータで、シャーシ17と下フランジ20に接着固定され
ている。圧電アクチュエータ14、15に通電されると
その電圧によって圧電アクチュエータ14、15は伸縮
し、下フランジ20、軸16、上フランジ19、テープ
案内体18を一体で上下に変位させる。その変位にとも
ないテープ3の位置も上下に高さを変える。
【0017】以上のように構成された記録再生装置につ
いて、以下その動作を説明する。カセット(図示せず)
に納められているテープ3は、傾斜ガイド6と幅規制ガ
イドローラポスト12、傾斜ガイド7と幅規制ガイドロ
ーラポスト13とにより回転ヘッド装置に巻き付けられ
る。そしてテープ3は幅規制ガイドローラポスト12、
13によってその上端高さを規制されている。固定ドラ
ム2上では段部すなわちリード2aによってその下端高
さを規制される。すなわちテープ3はリード2aと幅規
制ガイドローラポスト12、13によって高さを規制さ
れながら通常は白抜き矢印の方向に走行する。記録時に
は圧電アクチュエータ14、15は通電されず、その状
態でテープ3が理想的な曲がりの無い状態で走行する事
ができるように幅規制ガイドローラポスト12、13の
高さが調整されている。またテープ3を走査する回転ヘ
ッド5の走査軌跡は直線性を保ったままである。そして
テープスピードが所定の一定スピードに保たれたまま回
転ヘッド5で記録されるので記録されたトラックの直線
性は従来と同じ5〜6μm以下になっている。また通常
の再生時においても同様である。一方早送り再生、巻戻
し再生、頭出し再生などのテープのスピードが所定のス
ピードとは異なる(図中実線矢印)、あるいはテープ3
の走行方向が矢印とは逆になるなどの走行状態では、記
録再生装置の操作ボタンなどからの各種入力を処理する
テープ走行モード検出装置(図示せず)の出力結果に対
応して、あらかじめ設定された電圧が圧電アクチュエー
タ14、15に送られる事により、幅規制ガイドローラ
ポスト12、13は記録時とは異なる所定の高さに位置
決めされる。この幅規制ガイドローラポスト12、13
と、リード2aによってテープ3は高さを規制されなが
ら、回転ヘッド5で再生される。このためテープ3を走
査する回転ヘッド5の走査軌跡は直線性を保ったままで
あるが、テープ3の走行高さは記録時とは異なり、幅方
向にわずかに曲げられた状態で走行している。たとえば
図1に示すように早送り再生じはテープ3が通常より早
く走行(図中実線矢印)し、この時は圧電アクチュエー
タ14に通電され、幅規制ガイドローラポスト12は破
線矢印のように下方へわずかに移動し、テープ3は上端
の規制が強まり、テープ走行高さが変わり、テープ3は
わずかに曲がった状態で走行する。
【0018】図3は本発明の記録再生装置におけるトラ
ックパターンと回転ヘッドの走査軌跡とである。矢印5
a、5bは回転ヘッド5の通常再生時、並びに早送り再
生時の走査軌跡である。図において、21は記録トラッ
クで、11は記録トラック中に設けられた頭出し情報な
どの入っているインデックス情報領域である。記録トラ
ックの添字a、bは記録ヘッドのアジマスの違いによ
る。実線で示す矢印5aが記録及び再生ヘッドの走査軌
跡であり、点線矢印5bが特殊再生時の一例の早送り再
生時の再生ヘッド走査軌跡である。図2では記録トラッ
ク21は分かりやすくするため各アジマスについて1本
分のみを示している。テープ3は図中に示すように幅規
制ガイドローラポスト12によってテープ3の高さが変
わることで破線矢印方向に曲げられる。このため記録ト
ラック21も破線の直線状のものが実線で示すように曲
げられている。
【0019】この時ヘッドの走査軌跡5b(点線矢印)
と記録トラック中のインデックス情報領域11はそのヘ
ッド走査方向とトラック方向とがほぼ一致するため、イ
ンデックス情報領域11はヘッドの再生出力が十分に得
られ、この情報の検出確率が向上し、頭出しを確実にす
ることができる。以上のように本発明の第1の実施例に
よればテープの走行方向や、走行スピード等の情報によ
り圧電アクチュエータ14、15で幅規制ガイドローラ
ポスト12、13を最適な高さに制御する。このためテ
ープ3は記録時とは異なる高さに位置決めされ、やや変
形した状態で走行させる事ができるので、回転ヘッド5
の走査軌跡の方向と記録トラック21の特定の領域の方
向を近づける事ができる。従ってその特定の領域は再生
出力を十分に確保する事ができる。特定の領域を頭だし
信号などの含まれるインデックス情報領域とすれば、頭
だしの精度が向上させることができる。またデジタル画
像圧縮信号などの信号領域であれば、一つのトラックを
再生する期間を長くとって同一時間の信号が多量に取れ
るため、同一時間の情報が多くなるのでサーチ画面が見
やすくなる。
【0020】以下本発明の第2の実施例の記録再生装置
について、図面を参照しながら説明する。なお、基本的
な構成は第1の実施例と同じであるので、異なる部分に
ついてのみ説明する。
【0021】図4は特殊再生時のヘッドの再生出力波形
の一例である。図4において、下段は再生ヘッドの切り
換えを行うヘッドスイッチ信号であり、この信号電圧が
高いときに回転ヘッド5とテープ3が接触しておりヘッ
ド再生出力信号が図のように得られる。このヘッド再生
出力信号のt1からt2の区間がインデックス情報領域1
1の再生出力部分である。ヘッド出力検出装置(図示せ
ず)はこのt1からt2の間の再生信号の面積(斜線で示
す)の大きさを検出して圧電アクチュエータ14、15
を駆動する。第1の実施例と異なるのは、圧電アクチュ
エータ14、15にはテープ走行モード検出装置の出力
結果に対応した既定の電圧が加えられるのではなく、こ
のt1からt2の間の再生信号の面積(斜線で示す)が最
大となるように、ヘッド出力振幅検出装置(図示せず)
によって圧電アクチュエータ14、15が駆動される点
にある。具体的には特殊再生など通常の記録再生と異な
る再生モードでは始めに圧電アクチュエータ14、15
を適当な電圧で駆動して、そのヘッド出力をヘッド出力
検出装置で検出し、t1からt2の間のの再生信号の面積
がどう変化したかに応じて圧電アクチュエータ14、1
5を動かす量と方向を決める事にある。たとえば圧電ア
クチュエータ14に正の電圧を加え、幅規制ガイドロー
ラポスト12を上方に移動させることでテープ3の走行
高さを上げ、このときのヘッド出力検出装置のt1から
2の間の再生信号の面積の大きさが小さくなったとす
ると、今度は圧電アクチュエータ14に負の電圧を加
え、幅規制ガイドローラポスト12を下方に移動させる
ことでテープ3の走行高さを下げてやる。その後ヘッド
出力検出装置のt1からt2の間の再生信号の面積の大き
さを確認しこれが大きくなっていれば、そのまま負の電
圧を加えていき、最大になったところで圧電アクチュエ
ータ14の電圧を一定とする。このようにインデックス
情報領域11の再生出力が最大となるように圧電アクチ
ュエータ14、15を駆動し、幅規制ガイドローラポス
ト12、13を最適な高さに制御する事でテープ3は記
録時とは異なる高さとなり、わずかに曲がった状態で走
行し続ける。このときは図3で示したようにヘッドの走
査軌跡5bと記録トラック中のインデックス情報領域1
1はそのヘッド走査方向とトラック方向とがほぼ一致す
るため確実な信号再生が可能となる。このように本発明
の第2の実施例ではそのとき時の走行スピード、方向さ
らにはテープ幅の変動等に対しても常に記録トラックの
特定領域のヘッド出力振幅を常に最大の状態にしておけ
るので確実な頭だし等の動作ができるものである。
【0022】また、デジタル画像圧縮信号などの信号領
域であれば同一時間の信号が多量に取れるため、サーチ
画の画質を向上する事ができるのはいうまでもない。
【0023】なお、本実施例ではヘッド出力の特定区間
の面積を面積を検出したが、たとえば再生出力の代表的
な時間におけるひし形形状の最大振服やその幅などを検
出して、その出力に応じてテープ3を変形させるように
圧電アクチュエータ14、15を駆動しても良い。つま
り特定区間の再生が良好な状態で行えるようヘッドの再
生出力情報から圧電アクチュエータ14、15を駆動で
きれば良い。
【0024】また、圧電アクチュエータ14、15で駆
動するガイドローラは実施例で示した位置に限るもので
はなく、ヘッド軌跡に対しテープ3を変形できるテープ
案内体であれば良い。またテープの位置規制を変え得る
構成があればよく、アクチュエータは圧電アクチュエー
タに限るものではない。
【0025】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、テープ
の走行高さを走行モードにより記録時とは変え、ひいて
はテープを所定の形状に曲げて走行させることで、特に
特殊再生時のヘッド走査軌跡の方向と記録トラックの一
部の領域の方向とをできるだけ一致させることができ、
記録トラックの特定の領域をヘッドがすべて走査する確
率が上がり、また再生出力も大きくできるため、頭だし
情報検出確率の向上やデジタルVTRなどにおいての画
質改善を図る事ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例における記録再生装置の
テープ走行系を示す構成図
【図2】本発明の第1の実施例の幅規制ガイドローラポ
ストの詳細断面図
【図3】本発明の記録再生装置におけるトラックパター
ンと回転ヘッドの走査軌跡
【図4】特殊再生時のヘッドの再生出力波形の一例
【図5】従来の記録再生装置のテープ走行系を示す構成
【図6】従来の記録されたトラックパターンとヘッド走
査軌跡
【符号の説明】
1 回転ドラム 2 固定ドラム 3 テープ 4 回転軸 5 回転ヘッド 6、7 傾斜ガイドポスト 12、13 幅規制ガイドローラポスト 14、15 圧電アクチュエータ 11 インデックス領域 21 記録トラック

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】2つのテープリール間にテープガイド手段
    によって形成されるテープ走行路に沿ってテープを走行
    させ、前記テープに情報信号を記録する記録モードと、
    記録された情報信号を再生する再生モードとを設けた記
    録再生装置において、走行方向あるいはテープスピード
    が、記録モードと異なる再生モードにおいては、前記テ
    ープの走行位置を記録モードの位置とは異なる位置に制
    御するテープ位置制御装置を備えた事を特徴とする記録
    再生装置。
  2. 【請求項2】テープ位置制御装置は、テープ走行方向と
    テープ走行スピードを検出しテープ位置を制御すること
    を特徴とする請求項1記載の記録再生装置。
  3. 【請求項3】テープ位置制御装置は、ヘッドからの再生
    出力波形を検出して、所定の波形を得られる位置にテー
    プ位置を制御することを特徴とする請求項1記載の記録
    再生装置。
  4. 【請求項4】テープ位置制御装置は、テープの位置制御
    をテープガイド部の駆動によって行うことを特徴とする
    請求項1記載の記録再生装置。
JP4133259A 1992-05-26 1992-05-26 記録再生装置 Pending JPH05325344A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4133259A JPH05325344A (ja) 1992-05-26 1992-05-26 記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4133259A JPH05325344A (ja) 1992-05-26 1992-05-26 記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05325344A true JPH05325344A (ja) 1993-12-10

Family

ID=15100440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4133259A Pending JPH05325344A (ja) 1992-05-26 1992-05-26 記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05325344A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4703370A (en) Helical scan type magnetic tape reproducing apparatus with variable head-drum inclination capability
JPH0534723B2 (ja)
US4314284A (en) Video head deflection apparatus for special motion reproduction by helical scan VTR
EP0083958B1 (en) Method and apparatus for single frame recording on video tape
KR930001877B1 (ko) 비디오 레코더의 테이프 주행장치
JPH04315857A (ja) テープ記録再生装置とカセット
JPH05325344A (ja) 記録再生装置
US5870240A (en) Video cassette recorder having posts movable vertically
KR100285150B1 (ko) 다이나믹 트래킹을 위한 틸팅 헤드드럼을 갖는 자기기록/재생장치
US5090005A (en) Tape recorder with means for sampling and holding focusing and tracking error signals during discontinuity of tape on surface of rotating drum
US4482992A (en) Skip/arm servo system for a video disc player
JP3201569B2 (ja) 磁気記録再生装置
US5237478A (en) Rotary head drum unit
JPH0614279Y2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2680410B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0749650Y2 (ja) テ−プロ−デイング機構
JPH05151661A (ja) 磁気記録再生装置
JP2658040B2 (ja) ビデオテープレコーダ
JPH04283456A (ja) 磁気記録再生装置のガイドローラ装置
KR950000241Y1 (ko) Vcr의 테이프 가이드 장치
JPH0782693B2 (ja) エンドレスビデオテ−プレコ−ダ
JP2000339646A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0652605A (ja) テープ搬送モータ制御装置
KR19980040415A (ko) 비디오 카세트테이프 레코더의 헤드드럼 조립체
KR19980031547A (ko) 브이시알 고속모드에서의 감속제어방법