JPH05325297A - 情報の記録再生システム - Google Patents

情報の記録再生システム

Info

Publication number
JPH05325297A
JPH05325297A JP8109991A JP8109991A JPH05325297A JP H05325297 A JPH05325297 A JP H05325297A JP 8109991 A JP8109991 A JP 8109991A JP 8109991 A JP8109991 A JP 8109991A JP H05325297 A JPH05325297 A JP H05325297A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
head
recording medium
insertion hole
cartridge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8109991A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2502837B2 (ja
Inventor
Yoshiyuki Nakamori
祥之 中森
Seiichi Matsushima
精一 松島
Yasunori Kanazawa
安矩 金沢
Mitsuyoshi Koyama
光義 小山
Shinichi Abe
伸一 阿部
Nobuyuki Fujimoto
信行 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Maxell Holdings Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP3081099A priority Critical patent/JP2502837B2/ja
Publication of JPH05325297A publication Critical patent/JPH05325297A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2502837B2 publication Critical patent/JP2502837B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 小型にして、ディスク状記録媒体とヘッド機
構との位置決め精度が高い情報の記録再生システムを提
供する。 【構成】 ディスクカートリッジを構成する下ケース5
および上ケース6に、一端が側辺部7まで延びるヘッド
挿入孔3を開設する。この嵌合部8の両端の下ケース5
および上ケース6の接合面にカートリッジケース1の厚
さよりも薄形の連結部24,25を橋設する。ディスク
駆動装置には、ヘッド38,39を固定配置し、ケース
外面と連結部との段部からヘッドがディスクカートリッ
ジのヘッド挿入孔3に挿入されるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ディスク駆動装置とデ
ィスクカートリッジとからなる情報の記録再生システム
に係り、特に、光磁気ディスクを用いて情報の記録、再
生を行なうに好適な情報の記録再生システムに関する。
【0002】
【従来の技術】情報信号の消去および再書き込みを繰り
返し行うことが可能な熱磁気効果を応用した光磁気ディ
スクが実用化されようとしている。
【0003】この光磁気ディスクは、ガラスなどの透明
基板の片面にトラッキングのための案内溝やアドレスピ
ットなどのプリピット列を有するレプリカ層を形成し、
該レプリカ層の表面にある種のアモルフアス薄膜などの
垂直磁気記録媒体を形成したものであつて、該垂直磁気
記録媒体に熱磁気効果を応用して情報信号を書込みおよ
び消去を行う。
【0004】即ち、図21(a)に示すように、電磁コ
イル50に電流Iを通じて、垂直磁気記録媒体51の磁
化させたい方向に磁界Hをかけ、図21(b)に示すよ
うに、該垂直磁気記録媒体51の記録したい部分にレー
ザヘッド52からレーザ光53を照射して該部の温度を
キユーリ点近傍にまで上昇すると、熱磁気効果によって
垂直磁気媒体51の磁化Mの方向が反転する。直接偏光
のレーザ光は、磁極から反射したとき磁化Mの方向によ
って偏光面が回転する(カー効果)ので、図22に示す
ように、この偏光面の回転を検光子54および光検出器
55を通すことによって光の強弱として表わすことがで
きる。従つて図21(c)に示すように、垂直磁気記録
媒体51に所要の情報信号に応じてパターンで磁化Mの
方向を反転しておけば、これを記録ビットとして利用す
ることができる。反対に、一旦磁化Mの方向が反転され
た部分に逆向きの磁界をかけ、該部をキユーリ点付近ま
で昇温すれば、再度該部の磁化Mの方向が反転し、情報
信号を消去することができる。尚、図22において、5
6はレーザ、57および58はビームスプリツタ、59
はビツト信号検出系を示している。
【0005】かように、上記光磁気ディスクの記録再生
装置には、垂直磁気記録媒体51に磁界Hをかけるため
の電磁コイル(磁気ヘッド)50と、垂直磁気記録媒体
51を加熱するためのレーザヘッド52を必要とする。
かかる電磁コイル50およびレーザヘッド52は、光磁
気ディスクの片側に並列に配置することも可能である
が、製造の容易性などの点から、図22に示すように、
光磁気ディスク60の下面に対向してレーザヘッド52
を配置し、光磁気ディスク60の上面に対向して電磁コ
イル50を配置することが好しい。
【0006】ところで、かかる光磁気ディスクを回転可
能な収納するディスクカートリッジとしては、従来、図
23に示す如きものが用いられている(特開昭58−1
50963号)。
【0007】この図において、61は合成樹脂製のカー
トリッジケース、60はカートリッジケース61に回転
可能に収納された光磁気ディスク、63は後に詳述する
カートリッジケース61に開設されたスピンドル挿入孔
およびヘッド挿入孔を共に開閉するシャッタである。
【0008】カートリッジケース61は、図23および
図24に示すように、浅皿形に形成された上ケース64
と下ケース65を相対向に重合したものであつて、内部
に形成される空間に上記光磁気ディスク60およびその
他の各構成部品が収容される。また、これら上ケース6
4及び下ケース65には、上記光磁気ディスク60の回
転中心に対応する略中央部に円形のスピンドル孔66が
開設されるとともに、光磁気ディスク60の半径方向に
延びるヘッド挿入孔67が開設されている。上ケース6
4および下ケース65の前縁、即ち、記録再生装置への
挿入側の側縁部68と上記ヘッド挿入孔67の一方の端
部67aとの間には、連結部69が形成されており、該
連結部69に一直線状に凹設された凹溝70に上記シャ
ッタ65が摺動可能に取り付けられる。
【0009】上記した従来のディスクカートリッジは、
記録再生装置への挿入動作に連動してシャッタ63が開
成され、上ケース64及び下ケース65に開設されたス
ピンドル挿入孔66より記録再生装置内に備えられたス
ピンドルが挿入され、光磁気ディスク60が回転可能な
状態に保持される。続いて、図24に示すように、上ケ
ース64及び下ケース65に開設されたヘッド挿入孔6
7の外側から上記光磁気ディスク60の表裏両面と対抗
する位置に、電磁コイル50およびレーザヘッド52が
挿入され、情報信号の記録および再生が可能な状態にな
る。
【0010】一方、上記した従来のディスクカートリッ
ジを装着して情報の記録、再生、消去等を行なうディス
ク駆動装置には、図25に示すように、電磁コイル50
とレーザヘッド52とが互いに接近または離隔する方向
に移動可能に設けられ、これら電磁コイル50とレーザ
ヘッド52との間にカートリッジケース61を挿入でき
るように構成されている。ディスクカートリッジの装着
に当っては、まず、図25に示すように、電磁コイル5
0およびレーザヘッド52の間隔を拡げた状態で両者5
0,52の間にカートリッジケース61を挿通し、挿入
後、図24に示すように、電磁コイル50およびレーザ
ヘッド52を相内向に移動してこれらをヘッド挿入孔6
7からカートリッジケース61内に挿入し、光磁気ディ
スク60を介してその両側の所定位置に電磁コイル50
およびレーザヘッド52を位置付けるようになってい
る。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】上記したように、従来
の光磁気ディスクを用いた情報の記録再生システムは、
上ケース64および下ケース65の挿入側の側縁部68
にカートリッジケース61の厚さと等しい厚さを持つ連
結部69が形成されているため、電磁コイル50および
レーザヘッド52を光磁気ディスク60に対して所定位
置にセッティングするためには、図25に示すように、
電磁コイル50およびレーザヘッド52を互いに接近ま
たは離隔する方向に移動可能に構成せざるを得ず、この
ため、電磁コイル50およびレーザヘッド52を保持、
移送するためのキヤリツジの機構が複雑になつて記録再
生装置が大型化すると共に、光磁気ディスク60と電磁
コイル50およびレーザヘッド52との位置決め精度が
悪いという問題がある。
【0012】本発明は、かかる従来技術の不備を解決す
るためになされたものであつて、小型にして、ディスク
状記録媒体と電磁コイルおよびレーザヘッドとを高精度
に位置決め可能な情報の記録再生システムを提供するこ
とを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記の目的を
達成するため、互いに接近または離隔する方向に移動不
能の状態で相対向に配置された磁気ヘッドおよびレーザ
ヘッドと、ディスク状記録媒体を回転駆動するスピンド
ルモータとを備え、上記磁気ヘッドとレーザヘッドとの
間にディスクカートリッジ内に回転可能に収納されたデ
ィスク状記録媒体を挿通し、上記スピンドルモータにて
当該ディスク状記録媒体を回転駆動しながら上記磁気ヘ
ッドおよびレーザヘッドを駆動して情報の記録、再生、
消去等を行うディスク駆動装置と、上記磁気ヘッドおよ
びレーザヘッドを挿入するヘッド挿入孔と、上記スピン
ドルモータの主軸であるスピンドルを挿入するスピンド
ル挿入孔とが開設され、上記ディスク状記録媒体が回転
可能に収納されたカートリッジケースと、当該カートリ
ッジケースの前縁部に摺動可能に取付けられ、上記ヘッ
ド挿入孔と上記スピンドル挿入孔とを開閉するシャッタ
とを備え、上記ヘッド挿入孔の一端が上記カートリッジ
ケースの前縁部まで形成され、当該ヘッド挿入孔の開口
端部が上記カートリッジケースの厚さよりも薄形の連結
部にて連結されたディスクカートリッジとから情報の記
録再生システムを構成した。
【0014】また、他の手段として、ディスク駆動装置
に挿入されるディスク状記録媒体面に垂直な方向へ移動
不能の状態に設置されたヘッドと、ディスク状記録媒体
を回転駆動するスピンドルモータとを備え、上記ヘッド
上にディスクカートリッジ内に回転可能に収納されたデ
ィスク状記録媒体を設定し、上記スピンドルモータにて
当該ディスク状記録媒体を回転駆動しながら上記ヘッド
を駆動して情報の記録、再生、消去等を行うディスク駆
動装置と、上記ヘッドを挿入するヘッド挿入孔と、上記
スピンドルモータの主軸であるスピンドルを挿入するス
ピンドル挿入孔とが開設され、上記ディスク状記録媒体
が回転可能に収納されたカートリッジケースと、当該カ
ートリッジケースの前縁部に摺動可能に取付けられ、上
記ヘッド挿入孔と上記スピンドル挿入孔とを開閉するシ
ャッタとを備え、上記ヘッド挿入孔の一端が上記カート
リッジケースの前縁部まで形成され、当該ヘッド挿入孔
の開口端部が上記カートリッジケースの厚さよりも薄形
の連結部にて連結されたディスクカートリッジとから情
報の記録再生システムを構成し、上記ヘッドがディスク
駆動装置へ挿入される上記ディスクカートリッジのケー
ス外面と、連結部における上記ケース外面と同方向の面
との間で、上記垂直な方向に垂直な方向へ移動不能の状
態に設置されて用いられるようにした。
【0015】
【作用】上記第1の手段のように、ディスクカートリッ
ジケースの前縁部にカートリッジケースの厚さよりも薄
形の連結部を形成し、シャッタの開放時にヘッド挿入孔
の前縁部にこの連結部が露出するようにすると、カート
リッジケースと連結部との段差部分を通して電磁コイル
およびレーザヘッドをヘッド挿入孔内に導入することが
できるので、これら電磁コイルおよびレーザヘッドの上
下動の大きさを縮小できたり、最良の場合には上下動さ
せる必要がなくなり、記録再生装置のヘッド機構が小型
化、簡略化されると共に、ディスク状記録媒体と電磁コ
イルおよびレーザヘッドとの位置決め精度が高精度化さ
れる。また、上記第2の手段のように構成すると、レー
ザヘッドまたは磁気ヘッドのいずれか一方しか備えない
システムにおいても同様の作用を行なわせることができ
る。
【0016】
【実施例】本発明の情報の記録再生システムは、ディス
ク状記録媒体を回転可能に収納したディスクカートリッ
ジと、このディスクカートリッジを着脱自在に装着して
情報の記録、再生、消去等を行なうディスク駆動装置と
からなる。
【0017】以下、本発明に係るディスクカートリッジ
の第1例を図1乃至図11に基づいて説明する。まず、
図1により、本発明のディスクカートリッジの概略につ
いて説明すると、このディスクカートリッジは、合成樹
脂製のカートリッジケース1と、このカートリッジケー
ス1内に回転可能に収納されたディスク状記録媒体2
と、カートリッジケース1に開設された窓孔3を開閉す
るシャッタ4とから基本的に構成されている。
【0018】上記カートリッジケース1は、図1に示す
ように、上ケース5と下ケース6とから成り、これら両
ケース5,6を複数本の接合ねじ(図示せず)を用いて
接合することにより、ディスク状記録媒体2やその他所
要の構成部品を収納する空間を形成している。
【0019】前記下ケース6には、図2に示すように、
ディスク状記録媒体2の回転中心Pと対応する略中央部
から前縁部(記録再生装置への挿入側の側辺部)7に貫
通する窓孔3が開設されており、また、上記窓孔3を介
して上記前縁部7の一方側には、後に詳述するシャッタ
4が取り付けられるスライダの嵌合部8が形成されてい
る。上記窓孔3の幅Wは、ディスク状記録媒体2を回転
駆動するためのスピンドルと、ディスク状記録媒体2に
対して情報信号の記録、再生を行うための電磁コイルお
よびレーザヘッドが挿入可能な幅に形成される。
【0020】下ケース6の外周縁には、図2および図3
に示すように、一定高さの接合用壁9が立設されてお
り、また、ディスク状記録媒体2の回転中心Pを中心と
する円周上には、上記接合用壁9と同じ高さの隔壁10
が立設されている。上記接合用壁9には、上記スライダ
の嵌合部8を介してその対向部分に、後に詳述する第1
の連結部を嵌合するための凹溝11,11aと、そのや
や内側には、後に詳述する第2の連結部を嵌合するため
の凹陥部12,12aと、左側辺部の下方に、後に詳述
するライトプロテクタを操作するための凹部13と、右
側辺部の下方に、後に詳述する回転レバーを操作するた
めの凹部14が凹設されている。また、上記隔壁10に
は、後に詳述するディスクローラを隔壁10内に突出す
るための切欠部15,15a,15bが形成されてい
る。
【0021】なお、図2において、16,16aは第2
の連結部を固定するためのねじ孔、17,17a,17
bはディスクローラを保持するための凹穴、18,18
aはカートリッジ位置決め用透孔、19はライトプロテ
クタを取り付けるための凹穴、20はライトプロテクタ
孔、21は上ケース5および下ケース6を接合するため
のねじ孔である。また、図1および図2において、22
はディスクカートリッジのA面B面を識別するための反
射体、23はディスクカートリッジに収納されたディス
ク状記録媒体の種類を識別するための反射体である。
【0022】一方、上ケース5は、各部材が下ケース5
とは対称位置に設けられている点を除いて、下ケース5
と同じ形状である。
【0023】第1の連結部24は、図4に示すように、
金属製の丸棒をもつて形成されており、その直径dはカ
ートリッジケース1の厚さSより小さく、好ましくは、
ディスク状記録媒体2の厚さと同等、またはそれ以下に
設計される。この第1の連結部24は、上記上ケース5
および下ケース6の接合部の、上記凹溝11,11aに
橋架される。
【0024】第2連結部25は、図5に示すように、上
ケース5および下ケース6を構成する合成樹脂材料と同
等の硬質合成樹脂をもつて形成されており、その厚さは
カートリッジケース1の厚さSより小さく、好ましく
は、ディスク状記録媒体2の厚さと同等、またはそれ以
下に設計される。この第2の連結部14は、上記上ケー
ス5および下ケース6の接合部の、上記凹陥部12,1
2aに橋架される。
【0025】前記ディスクローラのうち、第1のディス
クローラ26は、図6および図7に示すように、ディス
ク状記録媒体2に対して係合、離脱可能に構成されてい
る。
【0026】即ち、第1のディスクローラ26は、図6
および図7に示すように、くの字状の回転レバー27の
先端部に回動自在に取り付けられており、該回転レバー
26の略中央部に突設された支軸28が、上記上ケース
5および下ケース6に凹設された凹穴17に回動自在に
支承されている。この回転レバー27は、上記凹穴17
の近傍に立設された大径のピン29に巻設され、その両
端が小径のピン30と前記回転レバー27とにそれぞれ
弾接された戻しばね31によって、図上、反時計回り方
向に付勢されている。前記回転レバー27の一端には、
前記接合用壁9に摺動自在に嵌合された摺動子32の下
端が当接されている。一方、この第1のディスクローラ
26の対角線側に位置する上記2個の凹穴17a,17
bには、第2、第3のディスクローラ(図示せず)が支
承される。
【0027】上記のように構成されたディスクカートリ
ッジは、非使用状態においては、図6に示すように、デ
ィスク状記録媒体2が、戻しばね31によって弾性付勢
された第1のディスクローラ26と、この第1のディス
クローラ26の対角線側に位置する第2、第3のディス
クローラとの三点支持によりその動きを規制され、回転
しないようになつている。しかしながら、使用状態にお
いては、図7に示すように、摺動子32が記録再生装置
内の係合爪部(図示せず)によって矢印Aの方向へ移動
されるので、回転レバー27は戻しばね31の弾性力に
抗して時計回り方向へ回転する。このため、回転レバー
27に設けた第1のディスクローラ26は、ディスク状
記録媒体2の周縁から離反し、ディスク状記録媒体2は
自由に回転できるようになる。
【0028】ライトプロテクタ33は、図9に示すよう
に、上記ライトプロテクタ孔20を閉止可能な扇形の閉
止板34の略中央部に上下に延びる支軸35を突設した
ものであつて、上記上ケース5および下ケース6の相対
称位置に開設されたライトプロテクタ取り付け用の凹穴
19に上記支軸35を回転可能に嵌合し、閉止板34を
移動することによって、上記ライトプロテクタ孔20を
閉止または開放するようになつている。即ち、上ケース
5および下ケース6の接合用壁9の一部に凹設された凹
部13によって形成されるライトプロテクタ作動用の透
孔より細棒状の作動具、例えばボールペンの先端部など
を挿入することによって、閉止板34の先端部34aを
押圧し、図10に示すように、閉止板34を上記ライト
プロテクタ孔20と重合した場合には、記録再生装置に
備えられた検知装置がライトプロテクタ孔20に挿入さ
れず、書込みが禁止される。反対に、閉止板34の基端
部34bを押圧し、閉止板34をライトプロテクタ孔2
0の重合位置から除去した場合には、記録再生装置に備
えられた検知装置がライトプロテクタ孔20に挿入可能
になつて、書込み禁止が解除される。
【0029】次にシャッタ4の構成について説明する。
シャッタ4は、図1に示すように、ステンレス等の金属
薄板をコの字形に折り曲げることによって、前記カート
リッジケース1の窓孔3の全体を同時に覆うことができ
る長さを有する上片4aと下片4bが、連結片4cを介
して形成されている。上記シャッタ4は、連結片4cに
後に詳述するスライダ36を取り付け、該スライダ36
を上記第1の補強部材24に取付け、上片4aおよび下
片4bをカートリツジケース1の両面にそれぞれ重合
し、しかる後、シヤツタ4の先端部を覆うようにカート
リツジケース1に細長い押え板37を貼着することによ
つてカートリツジケース1に取り付けられる。
【0030】スライダ36は、図8に示すように、例え
ばナイロンあるいはポリアセタールのように、滑性に優
れた合成樹脂をもつて、上ケース5および下ケース6に
形成された嵌合部8に嵌合可能な直方体に形成されてお
り、その長手方向の中心部には、上記第1の連結部24
を挿通可能な貫通孔38が開設されている。このスライ
ダ36は、図1に示すように、貫通孔38を上記第1の
連結部24に挿着することによつて、カートリッジケー
ス1の記録再生装置への挿入側の側辺部7に沿つて、摺
動可能に取り付けられる。尚、図1において、39はス
ライダ36をカートリッジケース1の中央寄りに付勢す
る戻しばねである。
【0031】ディスク状記録媒体2としては、公知に属
する任意のものを収納することができるが、特に、光磁
気ディスクのように、光ビームスポットを案内するため
の案内溝とアドレスピットなどのプリピット列が形成さ
れた透明基板と、上記案内溝およびプリピット列の形成
面に被着された磁性記録膜を含んで構成されており、上
記透明基板側に上記レーザヘッドを配置して光の強弱信
号を検出すると共に、上記磁性記録膜側に磁気ヘッドを
配置して磁気信号を検出できるように構成されたディス
ク状記録媒体を収納するのに適する。このディスク状記
録媒体2は、前記下ケース5および上ケース6に形成さ
れた隔壁10の内側に、使用時のみ回転できるように収
納される。
【0032】次に、ディスク駆動装置の構成を図12に
よって説明する。図12はディスク駆動装置の説明図で
あって、ディスク状記録媒体を回転駆動するスピンドル
モータ37と、レーザヘッド38と、磁気ヘッド39と
を備えて構成されている。レーザヘッド38と磁気ヘッ
ド39とは、互いに接近または離隔する方向に移動不能
に構成されており、その間隔は、カートリッジケース1
の厚さよりも狭く、ディスク状記録媒体2の厚さよりも
広く設定されている。
【0033】そして、図示外のディスク挿入口からディ
スクカートリッジが挿入されると、図示外のシャッタ解
放機構によってシャッタ4が解放され、薄形の連結部2
4,25がカートリッジケース1の前縁部に露出され、
カートリッジケース1のケース外面と連結部24,25
との段部から上記のレーザヘッド38および磁気ヘッド
39が窓孔3内に挿入されるようになっている。
【0034】上記したディスクカートリッジとディスク
駆動装置とからなる情報の記録再生システムは、ディス
クカートリッジのディスク駆動装置への挿入側の側辺部
(前縁部)7を開口し、該部にカートリッジケース1の
厚さよりも直径の小さい第1の連結部24と、同じくカ
ートリッジケース1の厚さよりも厚さの小さい第2の連
結部25を設けたので、これら第1の連結部24および
第2の連結部25が橋架された記録再生装置への挿入側
の側辺部7側より、予じめ所要の間隙を介して対向に配
置された電磁コイルおよびレーザヘッドをカートリッジ
ケース1内に挿入することができる。従つて、従来のよ
うに、カートリッジケース1に開設された窓孔3に対し
て電磁コイルおよびレーザヘッドを上下に駆動する必要
がなく、記録再生装置の小型化と、ディスク状記録媒体
2と電磁コイルおよびレーザヘッドとの設定精度を向上
することができる。加えて、ディスク状記録媒体を回転
駆動するスピンドルと、ディスク状記録媒体2に対して
情報信号の書込み、読出しを行う電磁コイルおよびレー
ザヘッドを挿入するための窓孔を一連に形成したので、
スピンドルと電磁コイルおよびレーザヘッドの近接配置
が可能になり、記録密度の向上を図ることができる。
【0035】尚、本発明の要旨は、記録再生装置への挿
入側の側辺部7を開口し、該部にディスクカートリッジ
の厚さよりも直径または厚さの小さい連結部を橋架した
点に存するのであつて、スピンドルを挿入するためのス
ピンドル挿入孔と、電磁コイルおよびレーザヘッドを挿
入するためのヘッドを挿入孔とを格別に形成することも
できる。
【0036】また、上記実施例では、ディスク状記録媒
体として光磁気ディスクを用いた場合についてのみ説明
したが、本発明の要旨はこれに限定されるものではな
く、その他の光ディスクなど任意のディスク状記録媒体
を収納するディスクカートリッジに適用することができ
る。すなわち、レーザヘッドまたは磁気ヘッドのいずれ
か一方のみを備えたディスク駆動装置を用いた場合にも
本発明のシステムを構成することができる。
【0037】また、上記実施例においては、カートリッ
ジケース1の挿入側の側辺部7に沿つて丸棒状金属製の
第1の連結部24を配置し、その内側に平板状硬質合成
樹脂製の第2の連結部25を配置した場合の実施例につ
いて説明したが、本発明の要旨はこれに限定されるもの
ではなく、図15に示すように、平板状硬質合成樹脂製
の第2の連結部25をカートリッジケース1の挿入側の
側辺部7に沿つて配置し、その内側に丸棒状金属製の第
1の連結部24を配置することもできる。
【0038】また図13に示すように、丸棒状の第1の
連結部24と平板状の第2の連結部25とが硬質合成樹
脂にて一体に形成された連結部40を用いることもでき
る。
【0039】また、図14に示すように、丸棒状金属製
の第1の連結部24をカートリッジケース1の挿入側の
側辺部7に沿つて配置し、その内側に丸棒状金属製の第
2の連結部25を配置することもできる。
【0040】また、連結部の数量は2つであることに限
定されるものではなく、任意の数の連結部を配置するこ
とが可能である。図16は、1つの連結部41を配置し
た場合の実施例を示すものであつて、記録再生装置への
挿入側の側辺部7に沿つて、丸棒状金属製の連結部41
が橋架されている。尚、丸棒状金属製の連結部41に代
えて、平板状硬質合成樹脂にて形成された連結部41を
用いることもできる。これらの場合、この連結部41
に、スライダ32を介して、シャッタ4が取り付けられ
る。
【0041】さらに、上記実施例においては、ローラ2
6として単純円筒形のローラを用いた場合について説明
したが、本発明の要旨はこれに限定されるものではな
く、図17に示すように、中央部の直径を小さくした鼓
形のローラ42を用いることもできる。かかる実施例の
場合、非作動時、ディスク状記録媒体が該ローラ42に
よつて押圧されてローラ42の小径部42a、即ち、カ
ートリッジケース1の中央部に定置され、電磁コイルお
よびレーザヘッドの挿入をより容易化することができ
る。この場合、図18に示すように、上ケース5および
ケース6の隔壁19の内側に斜面43を形成すると、鼓
形のローラ42は、いずれかの部分に1つ設定すれば足
りることになる。
【0042】加えて、上記第1実施例においては、カー
トリッジケース1に収納されたディスク状記録媒体の動
揺を規制するための部材が何ら付設されていない場合に
ついて説明したが、本発明の要旨はこれに限定されるも
のではなく、図19に示すように、スライダ32のディ
スクカートリッジ2と対向する側に、シャッタ4が閉止
している状態ではディスク状記録媒体2の外周縁の側縁
部材と対向し、シャッタ4が開成された状態ではディス
ク状記録媒体2の外周縁から離脱するようなディスク押
え部材44を形成することも可能である。かかる実施例
の場合、シャッタ4が閉止している状態において、ディ
スク状記録媒体2がディスク押え部材44と下ケース6
の間の狭い空間部に定置され、ディスク状記録媒体2と
これらの部材6,44との間のギヤツプが狭くなる結
果、取扱時、ディスク状記録媒体2に加わる衝撃力が小
さくなり、媒体の破損を防止することができる。尚、デ
ィスク押え部材の数量が1つに限定されるものではな
く、図20に示すように、スライダ32のディスクカー
トリッジ2と対向する側に、2つのディスク押え部材4
5,46を形成することも可能である。この場合、ディ
スク状記録媒体2が2つのディスク押え部材45,46
の間で保持されるので、ディスク状記録媒体2をカート
リッジケース1の中央部に配置することができるので、
電磁コイルおよびレーザヘッドの挿入がより容易になる
という利点がある。
【0043】また、連結部24,25は、カートリッジ
ケース1と一体に形成することもできる。
【0044】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によると、
連結部とシャッタとによつてカートリッジケースのヘッ
ド挿入孔開口部の剛性が高められ、ねじれなどの不正な
変形の発生が防止される。また、カートリッジケースと
連結部との段差部分から電磁コイルおよびレーザヘッド
挿入孔内に導入することが可能となり、ディスク駆動装
置のヘッド機構の小型化および簡略化、それにディスク
状記録媒体と電磁コイルおよびレーザヘッドとの位置決
め精度の高精度化を図ることができる。さらには、スラ
イダを介してシャッタをカートリッジケースに取付けた
ので、シャッタの開閉に伴う粉塵の発生と、この粉塵の
ヘッド挿入孔内への侵入を減少することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例に係るディスクカートリッジの分解
斜視図である。
【図2】下ケースを内側から見た平面図である。
【図3】図2のA−A断面図である。
【図4】第1の連結部の斜視図である。
【図5】第2の連結部の斜視図である。
【図6】下ケースの部分平面図である。
【図7】下ケースの部分平面図である。
【図8】スライダの斜視図である。
【図9】ライトプロテクタの斜視図である。
【図10】下ケースの部分平面図である。
【図11】下ケースの部分平面図である。
【図12】ディスク駆動装置の説明図である。
【図13】他の実施例に係るカートリッジケースの部分
断面図である。
【図14】他の実施例に係るカートリッジケースの部分
断面図である。
【図15】他の実施例に係るカートリッジケースの部分
断面図である。
【図16】他の実施例に係るカートリッジケースの部分
断面図である。
【図17】他の実施例に係るカートリッジケースの部分
断面図である。
【図18】他の実施例に係るカートリッジケースの断面
図である。
【図19】他の実施例に係るカートリッジケースの部分
断面図である。
【図20】他の実施例に係るカートリッジケースの部分
断面図である。
【図21】光磁気ディスクの記録原理を示す説明図であ
る。
【図22】光磁気装置の信号再生系を示す説明図であ
る。
【図23】従来のディスクカートリッジの一例を示す分
解斜視図である。
【図24】ディスクカートリッジに対するヘッドの装着
状態を示す部分斜視図である。
【図25】従来のディスクカートリッジの問題点を示す
部分斜視図である。
【符号の説明】
1 カートリッジケース 2 ディスク状記録媒体 3 窓孔(ヘッド挿入孔およびスピンドル挿入孔) 4 シャッタ 5 下ケース 6 上ケース 7 記録再生装置への挿入側の側辺部 8 スライダの嵌合部 24 連結部 25 連結部 32 スライダ
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成3年12月27日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0013
【補正方法】変更
【補正内容】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記の目的を
達成するため、ディスク状記録媒体の挿入時、該ディス
ク状記録媒体の記録面に対して垂直な方向に互いに接近
または離隔が不可の状態で相対向に配置された磁気ヘッ
ドおよびレーザヘッドと、ディスク状記録媒体を回転駆
動するスピンドルモータとを備え、上記磁気ヘッドとレ
ーザヘッドとの間にディスクカートリッジ内に回転可能
に収納されたディスク状記録媒体を挿通し、上記スピン
ドルモータにて当該ディスク状記録媒体を回転駆動しな
がら上記磁気ヘッドおよびレーザヘッドを駆動して情報
の記録、再生、消去等を行うディスク駆動装置と、上記
磁気ヘッドおよびレーザヘッドを挿入するヘッド挿入孔
と、上記スピンドルモータの主軸であるスピンドルを挿
入するスピンドル挿入孔とが開設され、上記ディスク状
記録媒体が回転可能に収納されたカートリッジケース
と、当該カートリッジケースの前縁部に摺動可能に取付
けられ、上記ヘッド挿入孔と上記スピンドル挿入孔とを
開閉するシャッタとを備え、上記ヘッド挿入孔の一端が
上記カートリッジケースの前縁部まで形成され、当該ヘ
ッド挿入孔の開口端部が上記カートリッジケースの厚さ
よりも薄形の連結部にて連結されたディスクカートリッ
ジとから情報の記録再生システムを構成した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 金沢 安矩 大阪府茨木市丑寅一丁目1番88号 日立マ クセル株式会社内 (72)発明者 小山 光義 大阪府茨木市丑寅一丁目1番88号 日立マ クセル株式会社内 (72)発明者 阿部 伸一 神奈川県小田原市国府津2880番地 株式会 社日立製作所小田原工場内 (72)発明者 藤本 信行 神奈川県小田原市国府津2880番地 株式会 社日立製作所小田原工場内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに接近または離隔する方向に移動不
    能の状態で相対向に配置された磁気ヘッドおよびレーザ
    ヘッドと、ディスク状記録媒体を回転駆動するスピンド
    ルモータとを備え、上記磁気ヘッドとレーザヘッドとの
    間にディスクカートリッジ内に回転可能に収納されたデ
    ィスク状記録媒体を挿通し、上記スピンドルモータにて
    当該ディスク状記録媒体を回転駆動しながら上記磁気ヘ
    ッドおよびレーザヘッドを駆動して情報の記録、再生、
    消去等を行うディスク駆動装置と、 上記磁気ヘッドおよびレーザヘッドを挿入するヘッド挿
    入孔と、上記スピンドルモータの主軸であるスピンドル
    を挿入するスピンドル挿入孔とが開設され、上記ディス
    ク状記録媒体が回転可能に収納されたカートリッジケー
    スと、当該カートリッジケースの前縁部に摺動可能に取
    付けられ、上記ヘッド挿入孔と上記スピンドル挿入孔と
    を開閉するシャッタとを備え、上記ヘッド挿入孔の一端
    が上記カートリッジケースの前縁部まで形成され、当該
    ヘッド挿入孔の開口端部が上記カートリッジケースの厚
    さよりも薄形の連結部にて連結されたディスクカートリ
    ッジとからなることを特徴とする情報の記録再生システ
    ム。
  2. 【請求項2】 ディスク駆動装置に挿入されるディスク
    状記録媒体面に垂直な方向へ移動不能の状態に設置され
    たヘッドと、ディスク状記録媒体を回転駆動するスピン
    ドルモータとを備え、上記ヘッド上にディスクカートリ
    ッジ内に回転可能に収納されたディスク状記録媒体を設
    定し、上記スピンドルモータにて当該ディスク状記録媒
    体を回転駆動しながら上記ヘッドを駆動して情報の記
    録、再生、消去等を行うディスク駆動装置と、 上記ヘッドを挿入するヘッド挿入孔と、上記スピンドル
    モータの主軸であるスピンドルを挿入するスピンドル挿
    入孔とが開設され、上記ディスク状記録媒体が回転可能
    に収納されたカートリッジケースと、当該カートリッジ
    ケースの前縁部に摺動可能に取付けられ、上記ヘッド挿
    入孔と上記スピンドル挿入孔とを開閉するシャッタとを
    備え、上記ヘッド挿入孔の一端が上記カートリッジケー
    スの前縁部まで形成され、当該ヘッド挿入孔の開口端部
    が上記カートリッジケースの厚さよりも薄形の連結部に
    て連結されたディスクカートリッジとからなり、 上記ヘッドがディスク駆動装置へ挿入される上記ディス
    クカートリッジのケース外面と、連結部における上記ケ
    ース外面と同方向の面との間で、上記垂直な方向に垂直
    な方向へ移動不能の状態に設置されて用いられることを
    特徴とする情報の記録再生システム。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載において、上記連
    結部の厚さを、上記ディスク上記録媒体の厚さと同じ
    か、またはこれよりも薄形に形成したことを特徴とする
    情報の記録再生システム。
  4. 【請求項4】 請求項1または2記載において、上記デ
    ィスク状記録媒体が、光ビームスポットを案内するため
    の案内溝とアドレスピットなどのプリピット列が形成さ
    れた透明基板と、上記案内溝およびプリピット列の形成
    面に被着された磁性記録膜を含んで構成されており、上
    記透明基板側に上記レーザヘッドを配置して光の強弱信
    号を検出するとともに、上記磁性記録膜側に磁気ヘッド
    を配置して磁気信号を検出できるように構成されている
    ことを特徴とする情報の記録再生システム。
JP3081099A 1991-03-22 1991-03-22 情報の記録再生システム Expired - Lifetime JP2502837B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3081099A JP2502837B2 (ja) 1991-03-22 1991-03-22 情報の記録再生システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3081099A JP2502837B2 (ja) 1991-03-22 1991-03-22 情報の記録再生システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05325297A true JPH05325297A (ja) 1993-12-10
JP2502837B2 JP2502837B2 (ja) 1996-05-29

Family

ID=13736941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3081099A Expired - Lifetime JP2502837B2 (ja) 1991-03-22 1991-03-22 情報の記録再生システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2502837B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7043744B2 (en) 2001-10-17 2006-05-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Disk cartridge and disk drive apparatus

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5848234A (ja) * 1981-09-16 1983-03-22 Nippon Columbia Co Ltd デイスク記録再生装置
JPS58211371A (ja) * 1982-06-02 1983-12-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd カ−トリツジ
JPS59138062U (ja) * 1983-03-04 1984-09-14 ソニー株式会社 記録再生用媒体装置のシヤツタ−ロツク機構
JPS6111977A (ja) * 1984-06-28 1986-01-20 Toshiba Corp 光磁気記録体
JPS6151815A (ja) * 1984-08-21 1986-03-14 日本電気株式会社 積層セラミツクコンデンサの製造方法
JPS61258381A (ja) * 1985-05-11 1986-11-15 Hitachi Maxell Ltd デイスクカ−トリツジ

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5848234A (ja) * 1981-09-16 1983-03-22 Nippon Columbia Co Ltd デイスク記録再生装置
JPS58211371A (ja) * 1982-06-02 1983-12-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd カ−トリツジ
JPS59138062U (ja) * 1983-03-04 1984-09-14 ソニー株式会社 記録再生用媒体装置のシヤツタ−ロツク機構
JPS6111977A (ja) * 1984-06-28 1986-01-20 Toshiba Corp 光磁気記録体
JPS6151815A (ja) * 1984-08-21 1986-03-14 日本電気株式会社 積層セラミツクコンデンサの製造方法
JPS61258381A (ja) * 1985-05-11 1986-11-15 Hitachi Maxell Ltd デイスクカ−トリツジ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7043744B2 (en) 2001-10-17 2006-05-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Disk cartridge and disk drive apparatus
US7178156B2 (en) 2001-10-17 2007-02-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Disk cartridge having identification element and disk drive apparatus which recognizes the identification element

Also Published As

Publication number Publication date
JP2502837B2 (ja) 1996-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU652378B2 (en) Recording and/or reproducing apparatus for optical disc
JPS61258381A (ja) デイスクカ−トリツジ
JP2979592B2 (ja) ディスクカートリッジ
KR19990044187A (ko) 자기 디스크 장치, 자기 디스크 및 디스크 카트리지
JP2502837B2 (ja) 情報の記録再生システム
JPH05250838A (ja) ディスクカートリッジ
JP2551566B2 (ja) 光磁気デイスク用カ−トリツジ
JP3042059B2 (ja) ディスクカートリッジ用リボルバ
JP3752551B2 (ja) ディスク装置
JP3363172B2 (ja) 磁気記録再生方法
JP3189357B2 (ja) ディスク記録装置
JP3031007B2 (ja) ディスクカートリッジ
JP3361336B2 (ja) 情報の記録再生システム
JP3465313B2 (ja) 光磁気ディスクのシャッター開蓋装置
JPH0467345A (ja) ディスクカートリッジ装着装置
JP3070115B2 (ja) ディスクカートリッジ
JP3403423B2 (ja) 光磁気システム
JP3281745B2 (ja) 光学式情報記録装置
JPH11339425A (ja) ディスクカ―トリッジ
JP2000322804A (ja) 記録及び/又は再生装置
JPH03266274A (ja) ディスク用カートリッジ
JPH05274834A (ja) ヘッド駆動装置
JPH05205422A (ja) ディスク記録装置
JPH10334628A (ja) ディスクカートリッジ
JPH0845159A (ja) シャッタ開閉機構

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960206

EXPY Cancellation because of completion of term