JPH0532494A - 複合酸化物超電導薄膜の成膜方法 - Google Patents

複合酸化物超電導薄膜の成膜方法

Info

Publication number
JPH0532494A
JPH0532494A JP3211505A JP21150591A JPH0532494A JP H0532494 A JPH0532494 A JP H0532494A JP 3211505 A JP3211505 A JP 3211505A JP 21150591 A JP21150591 A JP 21150591A JP H0532494 A JPH0532494 A JP H0532494A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target
thin film
superconducting thin
laser beam
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3211505A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuki Nagaishi
竜起 永石
Shusuke Nakanishi
秀典 中西
Saburo Tanaka
三郎 田中
Hideo Itozaki
秀夫 糸▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16607049&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0532494(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP3211505A priority Critical patent/JPH0532494A/ja
Priority to DE69214064T priority patent/DE69214064T2/de
Priority to EP92402183A priority patent/EP0527668B1/en
Publication of JPH0532494A publication Critical patent/JPH0532494A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/24Vacuum evaporation
    • C23C14/28Vacuum evaporation by wave energy or particle radiation
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N60/00Superconducting devices
    • H10N60/01Manufacture or treatment
    • H10N60/0268Manufacture or treatment of devices comprising copper oxide
    • H10N60/0296Processes for depositing or forming copper oxide superconductor layers
    • H10N60/0521Processes for depositing or forming copper oxide superconductor layers by pulsed laser deposition, e.g. laser sputtering

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 レーザ蒸着法により、大面積の複合酸化物超
電導薄膜を成膜する方法を提供する。 【構成】 レーザ蒸着法において使用するターゲット7
の表面を、球面状あるいは円錐面状等の凸面状とし、基
板に対して放射されるブルームを拡散させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は酸化物超電導薄膜の成膜
方法に関する。より詳細には、本発明は、レーザ蒸着法
による複合酸化物超電導薄膜の成膜方法の改良に関す
る。
【0002】
【従来の技術】超電導現象は、液体ヘリウムによる冷却
が必須な極低温における固有の現象であるとかつては考
えられていた。しかしながら、1986年にベドノーツ、ミ
ューラー等によって、30Kで超電導状態を示す[La,Ba]2
CuO4 が発見されて以来、1987年にはチュー等によって
90K台の超電導臨界温度Tc を有するYBa2Cu3y が発
見され、続いて、1988年には前田等によって 100K以上
の臨界温度を示す所謂Bi系の複合酸化物系超電導材料が
発見された。これらの一連の複合酸化物系超電導材料
は、廉価な液体窒素による冷却で超電導現象を実現する
ことができるので、超電導技術の実用的な応用の可能性
が俄に取り沙汰されるようになった。
【0003】当初、これらの複合酸化物系超電導材料
は、固相反応法による焼結体として合成されていたが、
その後の研究の進捗により、今日では、薄膜として作製
することにより、極めて品質の高いものが得られるよう
になってきている。
【0004】特に、レーザ蒸着法は、基板上に堆積させ
た薄膜に対してアニール処理等の後処理を行うことなく
有効な超電導特性を発揮する酸化物薄膜を成膜できるこ
とから、目下最も期待されている成膜法である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】レーザ蒸着法において
は、レーザビームを照射されたターゲットから発生する
ブルームを基板上に堆積させることによって、薄膜が成
膜される。換言すれば、レーザ蒸着法によって成膜する
ことができる薄膜の寸法は、実際のブルームの大きさに
より規定される。このため、実際に使用できるレーザビ
ームに制限がある以上、レーザ蒸着法においては、たと
え寸法の大きな基板を使用しても成膜することができる
超電導薄膜の寸法は比較的小さな寸法に限定されてい
る。
【0006】そこで、本発明は、レーザ蒸着法により大
面積薄膜を成膜することができる複合酸化物超電導薄膜
の新規な成膜方法を提供することをその目的としてい
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に従うと、レーザ
蒸着法により酸化物超電導薄膜を成膜する方法におい
て、レーザビームを照射されるターゲットの表面を、発
生するブルームが拡散するような曲面としたことを特徴
とする複合酸化物超電導薄膜の成膜方法が提供される。
【0008】
【作用】本発明に係る酸化物超電導薄膜の成膜方法は、
レーザ蒸着法においてレーザビームを照射されるターゲ
ットの表面形状を曲面としたことにその主要な特徴があ
る。
【0009】即ち、レーザ蒸着法においてターゲットか
ら発生するブルームは、レーザビームを照射されたター
ゲットの表面から直角に放射される。そこで、本発明に
係る成膜法においては、ターゲットの表面を凸面状とす
ることにより、レーザビームが照射されたターゲット上
の領域からブルームが拡散しながら放射される。従っ
て、基板の成膜面におけるブルームの径は非常に大きく
なり、得られる複合酸化物超電導薄膜の面積も大きくな
る。
【0010】具体的には、ターゲットの表面を、球面状
あるいは円錐状とすることにより、ブルームを効果的に
拡散させることができる。
【0011】以下、実施例を挙げて本発明をより具体的
に説明するが、以下の開示はあくまでも本発明の一実施
例に過ぎず、本発明の技術的範囲を何ら限定するもので
はない。
【0012】
【実施例】図1は、本発明に係る成膜方法を実施するた
めに使用することができる成膜装置の構成例を示す図で
ある。
【0013】同図に示すように、この装置は、真空槽1
内に収容された基板ホルダ2およびターゲットホルダ3
と、真空槽1に設けられた透明な窓4を介してターゲッ
トにレーザビームを照射するレーザ装置5とをそれぞれ
備えている。
【0014】基板ホルダ2およびターゲットホルダ3
は、基板6およびターゲット7をそれぞれ所望の位置並
びに角度で保持できるように構成されている。また、レ
ーザ装置5は、レーザビーム収束用の光学系8を備えて
いる。
【0015】図2は、図1に示した成膜装置で使用する
ことができるターゲット7の形状を具体的に例示してい
る。
【0016】ターゲット7の表面は、図2(a) に断面を
もって示すように球面状に、あるいは図2(b) に断面を
もって示すように円錐状にすることにより、凸面状にす
ることができる。
【0017】このような形状のターゲット7を使用して
レーザ蒸着を実施すると、レーザビームを照射されたタ
ーゲット7から発生するブルームは、ターゲット7から
放射状に拡散し、基板6上に広い面積で薄膜が堆積す
る。
【0018】〔作製例1〕図1に示した成膜装置を使用
して、Y系複合酸化物超電導薄膜を作製した。
【0019】基板1としてはMgO単結晶の(100)基
板を使用し、レーザ蒸着法により成膜した。ターゲット
は、YBa2Cu3yなる組成を有する複合酸化物焼結体を
使用した。尚、試料を作製する際に使用したターゲッ
トは、直径15mm、高さ5mmの曲率半径10mmの球面状とし
た。また、試料を作製する際に使用したターゲット
は、直径15mm、高さ5mmの円錐状とした。更に、試料
を作製するために使用したターゲットは、一辺が15mmの
正方形を底面とする高さ5mmの四角錐状とした。更に、
比較のために、同じ成膜装置で、平坦なターゲットを使
用して、試料を作製した。成膜条件は、下記の表1に
示す通りとした。
【0020】
【表1】
【0021】図3は、上述のようにして作製した各薄膜
の膜厚の等高線を示す図である。尚、図面番号と試料番
号との対応は、下記の表2に示す通りである。
【0022】
【表2】
【0023】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る成膜
方法によれば、レーザ蒸着法により、面積の大きな複合
酸化物超電導薄膜を作製することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る成膜方法を実施するために使用す
ることができる成膜装置の模式的な構成例を示す図であ
る。
【図2】図1に示した装置で使用されるターゲットの形
状を示す図である。
【図3】作製例において作製した試料の薄膜の膜厚の等
高線を示す図である。
【符号の説明】
1 真空槽、 2 基板ホル
ダ、3 ターゲットホルダ、 4 窓、5
レーザ装置、 6 基板、7
ターゲット、 8 光学系
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 21/268 Z 8617−4M (72)発明者 糸▲崎▼ 秀夫 兵庫県伊丹市昆陽北一丁目1番1号 住友 電気工業株式会社伊丹製作所内

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】レーザ蒸着法により酸化物超電導薄膜を成
    膜する方法において、レーザビームを照射されるターゲ
    ットの表面を、発生するブルームが拡散するような曲面
    としたことを特徴とする複合酸化物超電導薄膜の成膜方
    法。
JP3211505A 1991-07-29 1991-07-29 複合酸化物超電導薄膜の成膜方法 Withdrawn JPH0532494A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3211505A JPH0532494A (ja) 1991-07-29 1991-07-29 複合酸化物超電導薄膜の成膜方法
DE69214064T DE69214064T2 (de) 1991-07-29 1992-07-29 Verfahren zur Herstellung einer dünnen Schicht einer supraleitenden Oxid-Verbindung
EP92402183A EP0527668B1 (en) 1991-07-29 1992-07-29 Method for preparing a superconducting thin film of compound oxide

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3211505A JPH0532494A (ja) 1991-07-29 1991-07-29 複合酸化物超電導薄膜の成膜方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0532494A true JPH0532494A (ja) 1993-02-09

Family

ID=16607049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3211505A Withdrawn JPH0532494A (ja) 1991-07-29 1991-07-29 複合酸化物超電導薄膜の成膜方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0527668B1 (ja)
JP (1) JPH0532494A (ja)
DE (1) DE69214064T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109855792A (zh) * 2019-01-21 2019-06-07 北京卫星环境工程研究所 电推进试验用羽流粒子沉降防护装置及其真空测试系统

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101684545B (zh) * 2008-09-23 2011-06-22 北京有色金属研究总院 脉冲激光沉积制备纳米硅的方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4816293A (en) * 1986-03-27 1989-03-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Process for coating a workpiece with a ceramic material
US4834856A (en) * 1988-01-21 1989-05-30 Wehner Gottfried K Method and apparatus for sputtering a superconductor onto a substrate
DE3816192A1 (de) * 1988-05-11 1989-11-23 Siemens Ag Verfahren zur herstellung einer schicht aus einem metalloxidischen supraleitermaterial mittels laser-verdampfens
DE3914476C1 (ja) * 1989-05-02 1990-06-21 Forschungszentrum Juelich Gmbh, 5170 Juelich, De

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109855792A (zh) * 2019-01-21 2019-06-07 北京卫星环境工程研究所 电推进试验用羽流粒子沉降防护装置及其真空测试系统

Also Published As

Publication number Publication date
EP0527668B1 (en) 1996-09-25
EP0527668A1 (en) 1993-02-17
DE69214064T2 (de) 1997-03-20
DE69214064D1 (de) 1996-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63107548A (ja) 有機微細構造体の表面層を有する物品およびその製造方法
US6037313A (en) Method and apparatus for depositing superconducting layer onto the substrate surface via off-axis laser ablation
JPH05804A (ja) 大面積複合酸化物超電導薄膜の成膜装置
JPH0532494A (ja) 複合酸化物超電導薄膜の成膜方法
JP2917587B2 (ja) 複合酸化物超電導薄膜の成膜方法
JPH0532493A (ja) 複合酸化物超電導薄膜の成膜方法
JP3877903B2 (ja) 薄膜の形成方法
JPH01309956A (ja) 酸化物系超電導体の製造方法
JPH0532492A (ja) 複合酸化物超電導薄膜の成膜方法
JPH02197565A (ja) レーザ蒸着装置用ターゲット
US7012275B2 (en) Method for fabrication of high temperature superconductors
Wu et al. The relationship between microstructure and residual stress in YBa2Cu3O7− x
JPH0885865A (ja) レーザ蒸着法による薄膜の作製方法
JPH05286717A (ja) 複合酸化物超電導薄膜の成膜方法
JPH05186218A (ja) 複合酸化物超電導薄膜の成膜方法
JP2817299B2 (ja) 複合酸化物超電導薄膜の作製方法
JP2853164B2 (ja) 酸化物超電導膜の製造方法
JPH0297421A (ja) 高温超伝導薄膜の製造方法
US5807809A (en) Method of fabricating thin film superconducting materials
JPH01100818A (ja) 高温超電導材
JP2005089793A (ja) 薄膜の製造方法ならびに薄膜線材の製造方法およびパルスレーザ蒸着装置
JP3856995B2 (ja) 酸化物超電導薄膜の製造装置および酸化物超電導薄膜の製造方法
JP2004263226A (ja) 薄膜の形成方法及び形成装置
Bochyński Application of a new method for the study of surface topography in processes of surface etching and corrosion of industrial glasses, electron emission microscopy
JPS61117271A (ja) レ−ザ蒸着法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19981008