JPH0532486A - 化合物半導体基板の製造方法 - Google Patents

化合物半導体基板の製造方法

Info

Publication number
JPH0532486A
JPH0532486A JP5096091A JP5096091A JPH0532486A JP H0532486 A JPH0532486 A JP H0532486A JP 5096091 A JP5096091 A JP 5096091A JP 5096091 A JP5096091 A JP 5096091A JP H0532486 A JPH0532486 A JP H0532486A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound semiconductor
pressure
temperature
substrate
thin film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5096091A
Other languages
English (en)
Inventor
Kosuke Asai
孝祐 浅井
Hisashi Katahama
久 片浜
Hiroshi Ishihara
石原  宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP5096091A priority Critical patent/JPH0532486A/ja
Publication of JPH0532486A publication Critical patent/JPH0532486A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 単結晶基板上に化合物半導体薄膜を通常の成長温度で成
長させた後、前記化合物半導体薄膜を構成する元素のう
ち、蒸気圧の高い元素を数%添加した圧力媒体雰囲気中
で静水圧を印加してアニール処理を施し、この後温度に
対して圧力を制御しながら大気圧、常温まで降圧、降温
させる化合物半導体基板の製造方法。熱処理中に蒸気圧
の高い元素が化合物半導体薄膜表面から脱離することが
なく、しかもGaAs結晶性低下の大きな原因の一つで
あった熱不整の影響を受けずに常温まで降温させること
ができ、シリコン基板上に結晶欠陥のきわめて少ないG
aAsのエピタキシャル成長膜を成長させることができ
る。従って、光あるいは高速デバイス用等の種々のデバ
イスに適用される、優れた化合物半導体基板を製造する
ことが可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は光あるいは高速デバイス
用等の化合物半導体基板を製造する分野に適用され、単
結晶基板上に化合物半導体薄膜をエピタキシャル成長さ
せる方法に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】近年、
大面積基板の製造が困難である材料をその材料とは異な
った材質の基板上にヘテロエピタキシャル成長させた基
板が製作されている。このような例として、シリコン基
板上にGaAsをエピタキシャル成長させた基板があ
る。GaAs等の化合物半導体は、シリコンでは実現で
きない種々の特徴を備えており、光あるいは高速デバイ
スに対する需要は大きい。これに対し、GaAsウェハ
に対する大きな問題点は価格が非常に高いということだ
けでなく、完全結晶の作製が困難で、しかも機械的強度
も小さく、もろいために大面積化が困難であるという点
である。従って、シリコン基板上にGaAs層を形成し
た基板を作製できれば、GaAs及びシリコンが有する
それぞれの長所をいずれも生かしたデバイスを実現する
ことができる。
【0003】このような状況下で、シリコン基板上にG
aAsをエピタキシャル成長させる技術が注目されてお
り、研究開発も活発に行なわれている。ところが、シリ
コンとGaAsとは格子定数が約4%程度(室温でのシ
リコンの格子定数:5.4309Å、室温でのGaAs
の格子定数:5.6533Å)異なるために、GaAs
基板の作製時と同様の成長条件でシリコン基板上に単結
晶のGaAs層をエピタキシャル成長させることはでき
ず、両者の格子不整合を緩和してシリコン基板上に単結
晶のGaAs層をエピタキシャル成長させるための工夫
が必要とされている。
【0004】その工夫の一つとして、低温状態と高温状
態との2段階に分けてGaAsをエピタキシャル成長さ
せる方法(日経マイクロデバイス1986年1月号、p
113〜127)、適当なバッファ層等を用いてGaA
s層をシリコン基板上に成長させる方法及びエピタキシ
ャル膜成長後に熱アニールを行なう方法等が提案されて
いる。このエピタキシャル膜成長後に熱アニールを行な
う方法によれば、化合物半導体を構成する元素のうち蒸
気圧の高い元素の雰囲気中で熱処理が行なわれる。しか
しこれらの方法により、シリコンとGaAsとの間に生
じる格子不整合を緩和したとしても、両者にはさらに約
3倍の熱膨張係数差(シリコンの熱膨張係数αSi=2.
3×10-6/℃、GaAsの熱膨張係数αGaAs=6.9
×10-6/℃)があるため、成長時の温度から室温に降
温させる間に発生する熱歪みによって、シリコンとGa
Asとの界面に存在する不整合転位のエピタキシャル成
長層表面への伝播や基板全体に反りが生じるという課題
があった。
【0005】また従来のヘテロエピタキシャル成長であ
るシリコン基板上へのGaAsのエピタキシャル成長で
はその成長温度の範囲が500〜750℃と高く、室温
までの冷却の過程によってGaAs層表面に欠陥密度が
生じ、この欠陥密度は104cm-2から107 cm-2
で増加するという報告がある(Appl. Phys. Lett.56(19
90) p.2225 〜2227)。そして、成長温度から室温まで
の冷却の過程で発生した熱歪みがGaAs層の結晶性を
低下させることとなる。この1×107 /cm2 程度の
エピタキシャル膜成長基板の転位密度はFETや半導体
レーザ等の半導体デバイス作製に用いることができる実
用的最大値1×105 /cm2 より高く、さらに前記熱
歪みによってエピタキシャル膜成長基板に反りが生じる
ため、半導体デバイス製作時のフォトリソグラフィの工
程で、歩留まりの低下を起こすという課題があった。
【0006】また、熱膨張係数差に基づく応力によるG
aAs層中の欠陥の発生を減少させるためには400℃
以下の低温成長が有効であるといわれており、その一つ
の方法として、MEE(Migration Enhanced Epitaxy)
法により300℃という低温で成長させた例も報告され
ている(Japan J. Appl. Phys. 29(1990) p.L540〜L54
3)。ところが、低温成長ではGaAsの結晶性が十分
とならないので、結晶性を向上させるために熱処理を行
なうが、この熱処理温度が580℃と高いために熱膨張
係数に起因する応力は解消されず、エピタキシャル膜成
長後の単結晶基板には反りが残ってしまうという課題が
あった。
【0007】本発明はこのような課題に鑑み発明された
ものであって、化合物半導体薄膜中に欠陥が少なく、化
合物半導体基板にそりがなく、結晶性が向上したエピタ
キシャル成長膜を有する基板を製造することができる化
合物半導体基板の製造方法を提供することを目的として
いる。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明に係る化合物半導体基板の製造方法は、単結晶
基板上に化合物半導体薄膜をエピタキシャル成長させる
化合物半導体基板の製造方法において、前記化合物半導
体薄膜を通常の成長温度で成長させた後、前記化合物半
導体薄膜を構成する元素のうち、蒸気圧の高い元素を数
%添加した圧力媒体雰囲気中で静水圧を印加してアニー
ル処理を施し、この後温度に対して圧力を制御しながら
大気圧、常温まで降圧、降温させることを特徴としてい
る。
【0009】
【作用】一般に、シリコン基板上に低温状態と高温状態
との2段階に分けてGaAs等の化合物半導体をエピタ
キシャル成長させた場合、図2に示したように、格子不
整合が緩和されてシリコン基板11上には単結晶のGa
As層12、13がエピタキシャル成長する。ところが
200℃以上に昇温すると図3に示したように転位が生
じ、さらに静水圧P(dyn/cm2 )を印加すると、
シリコンの弾性定数とGaAsの弾性定数とが異なるた
めに、図4に示したように、化合物半導体基板10には
圧縮歪みεP によるそりが発生する。この時の圧縮歪み
εP は下記の数1によって表わされる。
【0010】
【数1】
【0011】しかし、200℃以上の定温条件下、静水
圧Pで一定時間保持すると温度が高いために転位が動き
やすくなり、表面に抜けるなどして応力は開放され、化
合物半導体基板10は図5の状態へ変化し、この時の転
位密度は低くなる。
【0012】従って、この状態から印加した静水圧Pを
常圧PR まで降圧すると、数1で示した圧縮歪みεP
同様の圧縮歪みεPが生じることとなる。また、この状
態から印加した静水圧Pを変化させずに一定温度Tから
室温TRまで降温すると、下記の数2で示したような熱
膨張係数の差に基づく熱歪みεTが生じる。
【0013】
【数2】
【0014】そこで、降温時、加圧している圧力を減少
させると、弾性定数の差による反りが熱膨張係数の差に
よる反りをキャンセルすることとなる。従って、上記し
た方法によれば、単結晶基板上に化合物半導体薄膜をエ
ピタキシャル成長させる化合物半導体基板の製造方法に
おいて、前記化合物半導体薄膜を通常の成長温度で成長
させた後、前記化合物半導体薄膜を構成する元素のう
ち、蒸気圧の高い元素を数%添加した圧力媒体雰囲気中
で静水圧を印加してアニール処理を施し、この後温度に
対して圧力を制御しながら大気圧、常温まで降圧、降温
させるので、熱処理中に蒸気圧の高い元素が化合物半導
体薄膜表面から脱離することがなく、しかもGaAs結
晶性低下の大きな原因の一つであった熱不整の影響を受
けずに常温まで降温させることができ、シリコン基板上
に結晶欠陥のきわめて少ないGaAsのエピタキシャル
成長膜が形成される。
【0015】
【実施例】以下、本発明に係る化合物半導体基板の製造
方法の実施例を説明する。基板として(100)面から
[011]方向に3°オフしている直径4インチのシリ
コン基板を用い、MBE(Molecular Beam Epitaxy)法
によりシリコン基板上にGaAs層を成長させる。
【0016】まず、図1に示したような成長温度プロフ
ァイルに従って、ロードロック式の成長室内のサセプタ
上に希HF(1%)で洗浄したシリコン基板を搬送し、
850℃以上の温度でシリコン基板を加熱し、表面の酸
化膜を除去する。その後、成長室内温度を250℃に降
温し、低温成長で100nmのGaAs層を成長させ
る。この際のGaのフラックスの圧力及びAsのフラッ
クスの圧力はそれぞれ2.4×10-7Torr、1.5
×10-5Torrであり、成長速度は0.3μm/hr
である。引き続き、成長室内温度を500℃に昇温し
て、図2に示したような3μmのGaAs層13を成長
させる。この際のGaのフラックスの圧力及びAsのフ
ラックスの圧力はそれぞれ7.7×10-7Torr、
1.5×10-5Torrであり、成長速度は1.0μm
/hrである。シリコン基板11上にGaAs層12、
13を成長させた後、室温にもどし、シリコン基板11
を成長室から取り出し、加熱及び加圧可能な別の炉に導
入する。炉内に圧力媒体としてのアルゴンガス及びAs
固体を導入し、炉内温度を500℃に昇温する。この
際、GaAs層12、13には図3に示したように転位
が生じる。またこの際、炉内では500℃の高温下でA
s固体がガスとなるため、アルゴンガスが95%、As
ガスが5%の炉内雰囲気となっている。その後、炉上部
のピストンを押し下げることにより静水圧Pを印加す
る。このとき、図4に示したように反りが生じるが、こ
の圧縮歪みεP は静水圧Pの印加による圧縮歪みεP
あるので、静水圧Pは静水圧Pから常圧まで降圧させて
ゆく過程で生じる数1で表わされる圧縮歪みεP と、5
00℃から室温まで降温させてゆく過程で生じる数2で
表わされた熱歪みεT とが等しくなるように、数1及び
数2から求める。すなわち、
【0017】
【数3】
【0018】で表わされ、数3より静水圧Pは28Gd
yn/cm2 となる。そして、このシリコンとGaAs
との弾性定数の差による反りは昇温、加圧後の保持時間
を10分以上とすると、炉内が高温であるため転位が消
滅するかあるいは表面にぬけることによって解消され、
化合物半導体基板10は図5に示した状態に近づく。こ
の後、圧力を制御しながら降温させる。
【0019】このようにして得られた化合物半導体基板
の転位密度及び反りを測定した。なお、比較例は成長終
了後、加圧及び加温せずにそのまま室温まで冷却したも
のである。転位密度はエピタキシャル成長させたGaA
s層12、13の溶融KOHによるエッチング評価によ
り行ない、比較例のものでは1×107 cm-2であった
転位密度が、本実施例のものでは1×104 cm-2にま
で減少しており、また、比較例のものでは中心部と端部
との間で160μmあった反りが、本実施例のものでは
20μmにまで低減していることが分かった。
【0020】なお、上記実施例ではシリコン基板11上
にGaAs層12、13をエピタキシャル成長させる場
合について説明したが、単結晶基板としてシリコン基板
11以外の基板を用いることも可能であり、さらに、他
の化合物半導体をエピタキシャル成長させる場合にも本
発明は同様に適用することができる。また、化合物半導
体薄膜12、13成長後、MBE装置から取り出して別
の炉で加圧した場合について説明したが、他の気相成長
法を用いて、大気にさらすことなく、高温のまま化合物
半導体基板11を移動させて加圧することも可能であ
り、500℃以上の温度でアニール処理を施すことも可
能である。
【0021】上記したように実施例に係る製造方法によ
れば、熱処理中に蒸気圧の高い元素が化合物半導体薄膜
表面から脱離することがなく、しかもGaAs結晶性低
下の大きな原因の一つであった熱不整の影響を受けずに
常温まで降温させることができ、シリコン基板11上に
結晶欠陥のきわめて少ないGaAsのエピタキシャル成
長膜が形成され、光あるいは高速デバイス用等の種々の
デバイスに適用される、優れた化合物半導体基板を製造
することが可能となる。
【0022】
【発明の効果】以上詳述したように本発明に係る化合物
半導体基板の製造方法にあっては、単結晶基板上に化合
物半導体薄膜をエピタキシャル成長させる化合物半導体
基板の製造方法において、前記化合物半導体薄膜を通常
の成長温度で成長させた後、前記化合物半導体薄膜を構
成する元素のうち、蒸気圧の高い元素を数%添加した圧
力媒体雰囲気中で静水圧を印加してアニール処理を施
し、この後温度に対して圧力を制御しながら大気圧、常
温まで降圧、降温させるので、熱処理中に蒸気圧の高い
元素が化合物半導体薄膜表面から脱離することがなく、
しかも化合物半導体薄膜の結晶性低下の大きな原因の一
つであった熱不整の影響を受けずに常温まで降温させる
ことができ、単結晶基板上に結晶欠陥のきわめて少ない
化合物半導体のエピタキシャル成長膜を成長させること
ができる。
【0023】従って、光あるいは高速デバイス用等の種
々のデバイスに適用される、優れた化合物半導体基板を
製造することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る化合物半導体基板の製造方法を実
施する際の成長温度プロファイルを示す図である。
【図2】単結晶基板上に2段階成長法によって化合物半
導体薄膜を成長させたときの状態を示す化合物半導体基
板の断面図である。
【図3】図2で示した化合物半導体基板を200℃以上
に加熱したときの状態を示す化合物半導体基板の断面図
である。
【図4】図3で示した化合物半導体基板に静水圧を印加
した後の状態を示す化合物半導体基板の断面図である。
【図5】図4で示した状態の化合物半導体基板を一定時
間高温で保持した後の状態を示す化合物半導体基板の断
面図である。
【符号の説明】
10 化合物半導体基板 11 シリコン基板(単結晶基板) 12、13 GaAs層(化合物半導体薄膜層)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 単結晶基板上に化合物半導体薄膜をエピ
    タキシャル成長させる化合物半導体基板の製造方法にお
    いて、前記化合物半導体薄膜を通常の成長温度で成長さ
    せた後、前記化合物半導体薄膜を構成する元素のうち、
    蒸気圧の高い元素を数%添加した圧力媒体雰囲気中で静
    水圧を印加してアニール処理を施し、この後温度に対し
    て圧力を制御しながら大気圧、常温まで降圧、降温させ
    ることを特徴とする化合物半導体基板の製造方法。
JP5096091A 1991-03-15 1991-03-15 化合物半導体基板の製造方法 Pending JPH0532486A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5096091A JPH0532486A (ja) 1991-03-15 1991-03-15 化合物半導体基板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5096091A JPH0532486A (ja) 1991-03-15 1991-03-15 化合物半導体基板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0532486A true JPH0532486A (ja) 1993-02-09

Family

ID=12873387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5096091A Pending JPH0532486A (ja) 1991-03-15 1991-03-15 化合物半導体基板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0532486A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6269822B1 (en) 1996-04-17 2001-08-07 Steag Microtech Gmbh Installation for wet-treating substrates
US7132351B2 (en) 2003-07-25 2006-11-07 Rohm Co., Ltd. Method of fabricating a compound semiconductor layer

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6269822B1 (en) 1996-04-17 2001-08-07 Steag Microtech Gmbh Installation for wet-treating substrates
US7132351B2 (en) 2003-07-25 2006-11-07 Rohm Co., Ltd. Method of fabricating a compound semiconductor layer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN113994032A (zh) 电子器件用基板及其制造方法
US5252173A (en) Process for growing semiconductor layer on substrate
JP2003218031A (ja) 半導体ウェーハの製造方法
JP2006062931A (ja) サファイア基板とその熱処理方法、及び結晶成長方法
JPH0532486A (ja) 化合物半導体基板の製造方法
JPH0473930A (ja) ヘテロエピタキシャル成長用基板
JPH0536605A (ja) 化合物半導体基板の製造方法
JP2797425B2 (ja) 半導体結晶成長方法
JP2008254941A (ja) サファイア単結晶基板及びその製造方法
JPH04186824A (ja) 半導体基板およびその製造方法
JPH0551295A (ja) 化合物半導体基板の製造方法
JPH0645249A (ja) GaAs層の成長方法
JP3078927B2 (ja) 化合物半導体薄膜の成長方法
CN115360272B (zh) 一种AlN薄膜的制备方法
WO2024057698A1 (ja) 窒化物半導体層付き単結晶シリコン基板及び窒化物半導体層付き単結晶シリコン基板の製造方法
JP2712505B2 (ja) 気相成長法
JPH05267175A (ja) 化合物半導体基板
JPH0760790B2 (ja) 化合物半導体基板
JPH0532487A (ja) 半導体基板の製造方法及び該方法に使用する製造装置
TWI221009B (en) A method for growing Ge epitaxial layers on Si substrate
JPH04199812A (ja) 半導体結晶成長方法
JPH047819A (ja) GaAs薄膜
JP2719868B2 (ja) 半導体基体及びその製造方法
JPH01179788A (ja) Si基板上への3−5族化合物半導体結晶の成長方法
JPH05283336A (ja) 化合物半導体層の形成方法