JPH0532424Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0532424Y2 JPH0532424Y2 JP4882187U JP4882187U JPH0532424Y2 JP H0532424 Y2 JPH0532424 Y2 JP H0532424Y2 JP 4882187 U JP4882187 U JP 4882187U JP 4882187 U JP4882187 U JP 4882187U JP H0532424 Y2 JPH0532424 Y2 JP H0532424Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- spout
- stopper
- inner plug
- liquid container
- notch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 17
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 12
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 9
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000010349 pulsation Effects 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
- Cartons (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本考案は、液体を収める容器に取付けられる注
出栓に関するものである。
出栓に関するものである。
[従来の技術]
従来から液体容器の製造コストの低減化や軽量
化を目的として、ゲーベルトツプタイプなどの紙
容器が用いられている。そしてこれら紙容器から
液体を注ぎ出し易いように注出栓を設けたものが
あり、液体容器(紙容器)の注出孔に取着された
外ねじを有する注出口具と、この注出口具の内部
に配された内栓と、前記注出口具に螺着するキヤ
ツプとからなり、開封の際には前記内栓を押し込
んで注出孔を覆うフイルムを破り開放するように
した構成を有するものがあり、保存時には、前記
キヤツプを注出具に嵌め込むようになつていた
(例えば実公昭58−37828号公報参照)。
化を目的として、ゲーベルトツプタイプなどの紙
容器が用いられている。そしてこれら紙容器から
液体を注ぎ出し易いように注出栓を設けたものが
あり、液体容器(紙容器)の注出孔に取着された
外ねじを有する注出口具と、この注出口具の内部
に配された内栓と、前記注出口具に螺着するキヤ
ツプとからなり、開封の際には前記内栓を押し込
んで注出孔を覆うフイルムを破り開放するように
した構成を有するものがあり、保存時には、前記
キヤツプを注出具に嵌め込むようになつていた
(例えば実公昭58−37828号公報参照)。
[考案が解決しようとする問題点]
しかしながら、従来の注出栓においては、内径
が小さい注出口具の下部まで内栓を指にて押し込
めるように、注出口具の周壁の一部が切り欠か
れ、なおかつ押し込んだ内栓を通して内容物が注
出できるように、内栓が略筒状を呈していること
から、内栓を押し込む際に、内栓の切り欠き部側
に位置する上縁に指を当てることになり、この部
分に他の部分より力がかかることになる。このた
め内栓が切り欠き部側に傾いて逃げ、注出口具に
沿つて、降ろし難くなり、注出孔を覆うフイルム
を内栓で破る際に大きな力が必要となり、注出孔
の開封作業が容易に行なえないという問題点があ
つた。
が小さい注出口具の下部まで内栓を指にて押し込
めるように、注出口具の周壁の一部が切り欠か
れ、なおかつ押し込んだ内栓を通して内容物が注
出できるように、内栓が略筒状を呈していること
から、内栓を押し込む際に、内栓の切り欠き部側
に位置する上縁に指を当てることになり、この部
分に他の部分より力がかかることになる。このた
め内栓が切り欠き部側に傾いて逃げ、注出口具に
沿つて、降ろし難くなり、注出孔を覆うフイルム
を内栓で破る際に大きな力が必要となり、注出孔
の開封作業が容易に行なえないという問題点があ
つた。
[問題点を解決するための手段]
本考案は、上記した従来の問題点を考慮してな
されたもので、破断可能なフイルムで封止した液
体容器の注出孔に取着された注出口具と、前記注
出口具の内部に移動自在に挿着されフイルムに対
応する刃部を備えた内栓と、前記注出口具を覆う
キヤツプとからなり、前記注出口具の周壁に一部
を切り欠いてなる切り欠き部が設けられ、内栓に
は前記切り欠き部に対応する鍔部が設けられてい
るとともに、内部を仕切る脈動防止用の隔壁が設
けられている注出栓であつて、前記隔壁から該隔
壁に直角にしてかつ内栓の直径方向にして内栓の
少なくとも上縁に亘つて指当て部を設けたことを
特徴とする液体容器用注出具を提供して、上記し
た従来の問題点を解消するものである。
されたもので、破断可能なフイルムで封止した液
体容器の注出孔に取着された注出口具と、前記注
出口具の内部に移動自在に挿着されフイルムに対
応する刃部を備えた内栓と、前記注出口具を覆う
キヤツプとからなり、前記注出口具の周壁に一部
を切り欠いてなる切り欠き部が設けられ、内栓に
は前記切り欠き部に対応する鍔部が設けられてい
るとともに、内部を仕切る脈動防止用の隔壁が設
けられている注出栓であつて、前記隔壁から該隔
壁に直角にしてかつ内栓の直径方向にして内栓の
少なくとも上縁に亘つて指当て部を設けたことを
特徴とする液体容器用注出具を提供して、上記し
た従来の問題点を解消するものである。
[作用]
本考案においては、内栓を押し込む際に、指当
て部に指先を当て、内栓を傾けることなく注出口
具に沿つて真直に押し込めるようになる。
て部に指先を当て、内栓を傾けることなく注出口
具に沿つて真直に押し込めるようになる。
[実施例]
つぎに、本考案を第1図から第4図に示す実施
例に基づいて詳細に説明する。
例に基づいて詳細に説明する。
図中1は合成樹脂製の注出栓で、この注出栓1
は例えばゲーベルトツプタイプの容器の上部斜面
に位置する注出孔に取付けられる。前記注出栓1
は、円筒状の注出口具2と、この注出具2の周壁
20により囲繞形成された注出口A内に挿着され
る内栓3と、前記注出口具2の周壁外面に位置す
る外ねじに螺合して着脱自在にこの注出口具2を
覆うキヤツプ4とを備えてなるものである。
は例えばゲーベルトツプタイプの容器の上部斜面
に位置する注出孔に取付けられる。前記注出栓1
は、円筒状の注出口具2と、この注出具2の周壁
20により囲繞形成された注出口A内に挿着され
る内栓3と、前記注出口具2の周壁外面に位置す
る外ねじに螺合して着脱自在にこの注出口具2を
覆うキヤツプ4とを備えてなるものである。
上記注出口具2の周壁20は一部が切り欠かれ
ているとともに、この切り欠き部21に鍔部30
を配して上記内栓3が注出口A内に挿着されてい
るのである。この内栓3は外周面形状がほぼ円柱
状を呈していて、注出口Aの形状に対応する。ま
た内栓3は、下縁に亘つて刃部31を一体に設け
ているとともに、鍔部30側に位置し注出の際に
空気流入と内容物流出とを分けて脈動を防止する
隔壁32を備えている。
ているとともに、この切り欠き部21に鍔部30
を配して上記内栓3が注出口A内に挿着されてい
るのである。この内栓3は外周面形状がほぼ円柱
状を呈していて、注出口Aの形状に対応する。ま
た内栓3は、下縁に亘つて刃部31を一体に設け
ているとともに、鍔部30側に位置し注出の際に
空気流入と内容物流出とを分けて脈動を防止する
隔壁32を備えている。
そして隔壁32とこの隔壁32に対向する位置
にある周壁20に亘つて、すなわち隔壁32に直
角にしてかつ内栓3の直径方向に亘つて板状の指
当て部5が一体に設けられており、この指当て部
5の高さは前記隔壁32と同一となつている。
にある周壁20に亘つて、すなわち隔壁32に直
角にしてかつ内栓3の直径方向に亘つて板状の指
当て部5が一体に設けられており、この指当て部
5の高さは前記隔壁32と同一となつている。
上記構造の注出栓1において、注出孔を開封す
る際には、内栓3を押し込んで刃部31によりフ
イルムを破ればよいものであつて、この内栓3を
押し込む際には、指当て部5に指が当つて指先が
内栓3内に入らず、内栓3の鍔部30が切り欠き
部21の下縁に当接するまで、内栓3は傾かずに
注出口具2に沿つて降ろすことができるように設
けられている。また切り欠き部21の下縁内方側
に、内栓3の外周面3aに摺接可能な指示段部2
2を一体に設けることによつて、内栓の切り欠き
部側への傾きをより一層防止し、切り欠き部下縁
の補強をも図れる。
る際には、内栓3を押し込んで刃部31によりフ
イルムを破ればよいものであつて、この内栓3を
押し込む際には、指当て部5に指が当つて指先が
内栓3内に入らず、内栓3の鍔部30が切り欠き
部21の下縁に当接するまで、内栓3は傾かずに
注出口具2に沿つて降ろすことができるように設
けられている。また切り欠き部21の下縁内方側
に、内栓3の外周面3aに摺接可能な指示段部2
2を一体に設けることによつて、内栓の切り欠き
部側への傾きをより一層防止し、切り欠き部下縁
の補強をも図れる。
なお、図中6は注出口具2の周壁内面に設けら
れた案内溝であり、この案内溝6に内栓3の上縁
に突設された凸部7が摺接自在に係止し、前記案
内溝と凸部7とによつても内栓3を押し込む際に
内栓3が周方向にずれることのないように設けら
れている。さらに、上記指当て部は板状にしてそ
の上端にて指を受けるようにしたが、指当て部を
柱状にして内栓の上縁に架け渡してもよい。
れた案内溝であり、この案内溝6に内栓3の上縁
に突設された凸部7が摺接自在に係止し、前記案
内溝と凸部7とによつても内栓3を押し込む際に
内栓3が周方向にずれることのないように設けら
れている。さらに、上記指当て部は板状にしてそ
の上端にて指を受けるようにしたが、指当て部を
柱状にして内栓の上縁に架け渡してもよい。
[考案の効果]
以上説明したように、本考案によれば、液体容
器用注出栓は、破断可能なフイルムで封止した液
体容器の注出孔に取着された注出口具と、前記注
出口具の内部に移動自在に挿着されフイルムに対
応する刃部を備えた内栓と、前記注出口具を覆う
キヤツプとからなり、前記注出口具の周壁に一部
を切り欠いてなる切り欠き部が設けられ、内栓に
は前記切り欠き部に対応する鍔部が設けられてい
るとともに、内部を仕切る脈動防止用の隔壁が設
けられているものであつて、前記隔壁から該隔壁
に直角にしてかつ内栓の直径方向にして内栓の少
なくとも上縁に亘つて指当て部を設けたので、内
栓を押し込む際に、内栓の上縁だけではなく上面
に広く指先を押し当てることができ、内栓は注出
口具の切り欠き側に傾斜せず、よつて内栓が押し
込み易くなつてわずかな力で注出孔を開封でき、
開封作業が容易になるなど、実用性にすぐれた効
果を奏するものである。
器用注出栓は、破断可能なフイルムで封止した液
体容器の注出孔に取着された注出口具と、前記注
出口具の内部に移動自在に挿着されフイルムに対
応する刃部を備えた内栓と、前記注出口具を覆う
キヤツプとからなり、前記注出口具の周壁に一部
を切り欠いてなる切り欠き部が設けられ、内栓に
は前記切り欠き部に対応する鍔部が設けられてい
るとともに、内部を仕切る脈動防止用の隔壁が設
けられているものであつて、前記隔壁から該隔壁
に直角にしてかつ内栓の直径方向にして内栓の少
なくとも上縁に亘つて指当て部を設けたので、内
栓を押し込む際に、内栓の上縁だけではなく上面
に広く指先を押し当てることができ、内栓は注出
口具の切り欠き側に傾斜せず、よつて内栓が押し
込み易くなつてわずかな力で注出孔を開封でき、
開封作業が容易になるなど、実用性にすぐれた効
果を奏するものである。
第1図は本考案に係る液体容器用注出栓の一実
施例を示す説明図、第2図は一実施例における注
出口具を一部切り欠いて示す説明図、第3図は第
1図−線に沿つた断面を示す説明図、第4図
は内栓を示す説明図である。 1……注出栓、2……注出口具、3……内栓、
30……鍔部、5……指当て部、6……案内溝、
7……凸部。
施例を示す説明図、第2図は一実施例における注
出口具を一部切り欠いて示す説明図、第3図は第
1図−線に沿つた断面を示す説明図、第4図
は内栓を示す説明図である。 1……注出栓、2……注出口具、3……内栓、
30……鍔部、5……指当て部、6……案内溝、
7……凸部。
Claims (1)
- 破断可能なフイルムで封止した液体容器の注出
孔に取着された注出口具と、前記注出口具の内部
に移動自在に挿着されフイルムに対応する刃部を
備えた内栓と、前記注出口具を覆うキヤツプとか
らなり、前記注出口具の周壁に一部を切り欠いて
なる切り欠き部が設けられ、内栓には前記切り欠
き部に対応する鍔部が設けられているとともに、
内部を仕切る脈動防止用の隔壁が設けられている
注出栓であつて、前記隔壁から該隔壁に直角にし
てかつ内栓の直径方向にして内栓の少なくとも上
縁に亘つて指当て部を設けたことを特徴とする液
体容器用注出具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4882187U JPH0532424Y2 (ja) | 1987-03-31 | 1987-03-31 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4882187U JPH0532424Y2 (ja) | 1987-03-31 | 1987-03-31 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63156929U JPS63156929U (ja) | 1988-10-14 |
JPH0532424Y2 true JPH0532424Y2 (ja) | 1993-08-19 |
Family
ID=30870712
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4882187U Expired - Lifetime JPH0532424Y2 (ja) | 1987-03-31 | 1987-03-31 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0532424Y2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0744588Y2 (ja) * | 1989-09-14 | 1995-10-11 | 凸版印刷株式会社 | 注出口栓 |
JP2515198Y2 (ja) * | 1990-03-23 | 1996-10-30 | ヤマト・インダストリー株式会社 | 容器の注出栓 |
-
1987
- 1987-03-31 JP JP4882187U patent/JPH0532424Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS63156929U (ja) | 1988-10-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0532424Y2 (ja) | ||
JPH0532431Y2 (ja) | ||
JPH1159717A (ja) | 液垂れ防止付注出栓 | |
JPH0635941Y2 (ja) | 液体容器用注出栓 | |
JPH063816Y2 (ja) | 液体容器用注出栓 | |
JP2629023B2 (ja) | 紙容器用注出具 | |
JPH0532428Y2 (ja) | ||
JPH0723395Y2 (ja) | 液体容器用注出栓 | |
JPS6016508Y2 (ja) | 容器 | |
JPH0535058Y2 (ja) | ||
JPS5828000Y2 (ja) | 開封装置付き注出口 | |
JPH0723394Y2 (ja) | 液体容器用注出栓 | |
JP4437643B2 (ja) | 包装用容器および中栓 | |
JPS6311078Y2 (ja) | ||
JPH0744588Y2 (ja) | 注出口栓 | |
JP3006605B2 (ja) | 液体容器用注出栓 | |
JPS624503Y2 (ja) | ||
JPS63197828U (ja) | ||
JP2528130Y2 (ja) | 容器の注出栓 | |
JPH0723393Y2 (ja) | 液体容器用注出栓 | |
JPS604433U (ja) | 二液混合容器 | |
JPS6221203Y2 (ja) | ||
JPS5855059U (ja) | 液体注出容器の中栓 | |
KR200227286Y1 (ko) | 물감저장용기 | |
JPS6016507Y2 (ja) | 容器 |