JPH05324006A - プロセス制御装置並びに方法 - Google Patents

プロセス制御装置並びに方法

Info

Publication number
JPH05324006A
JPH05324006A JP3210006A JP21000691A JPH05324006A JP H05324006 A JPH05324006 A JP H05324006A JP 3210006 A JP3210006 A JP 3210006A JP 21000691 A JP21000691 A JP 21000691A JP H05324006 A JPH05324006 A JP H05324006A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
signal
values
characteristic
subgroup
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3210006A
Other languages
English (en)
Inventor
Paul C Badavas
シー. バドゥバス ポール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Schneider Electric Systems USA Inc
Original Assignee
Foxboro Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Foxboro Co filed Critical Foxboro Co
Publication of JPH05324006A publication Critical patent/JPH05324006A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B21/00Systems involving sampling of the variable controlled
    • G05B21/02Systems involving sampling of the variable controlled electric

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 製造業あるいはサービス業のプロセスにおい
て、測定されたプロセス変数を統計学的に解釈し、非制
御状態を認識し、これを自動的に修正する。 【構成】 非対称非直線型自動閉ループフィードバック
制御を行う統計学的プロセス制御システムにより、制御
される変数信号に応じて、プロセスの測定可能な特性値
を変更するように構成された装置を制御する。測定され
たサブグループ平均のずれの累算値から目標値を引いた
ものをサブグループの標準偏差で割った値を用い、累算
値が目標値の上下に設定された上限並びに下限を超える
度毎に操作変数を修正する。また、独立したスラック変
数、警告値、及び制御ゲイン信号を用いて、所定のプロ
セスを効果的に制御する。これにより、制御対称変数を
所望の目標値付近に、容易に、且つ効率的に、維持する
ことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プロセス制御、特に、
プロセスを統計学的に制御する装置並びに方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】プロセス制御は、あるプロセスの一つま
たは複数の特性の経時変化を測定することにより、プロ
セスの動作パラメータを制御する方法である。すなわ
ち、プロセスの品質並びに効率が、一サイクルの実行の
間に、あるいは、複数回の実行過程でほとんど変動しな
いことを確認するために、用いられる。プロセス制御
は、通常、製造業で用いられているが、近年、サービス
産業においても利用されている。プロセス制御の一形態
として、統計学的プロセス制御(SPC)があるが、こ
れは、プロセス変数を統計学的に解析し、プロセスが望
ましい方法で実行されていることを確認するものであ
る。SPCは、プロセスの品質あるいは効率を図る尺度
となる各変数(例えば、引っ張り強さ、輝度等)の値が
任意に変動するという仮定の下に、行われる。これらの
変数が、一貫して、所定の範囲内で、正規分布様に変動
する場合、そのプロセスは、統計学的に制御されてい
る、ということができる。言い替えれば、正規分布から
ずれている場合には、そのプロセスは、統計学的に制御
されていないことになる。例えば、特定の製造工程に従
い生産される紙の品質を、輝度により示す方法がある。
プロセスが制御されていることを確認するために、一サ
イクルの実行の間、すなわち、プロセスの実行の間、適
当な間隔で、輝度の値を測定する。測定した輝度の値を
プロットし、これを、所定の目標輝度レベルと比較する
ことにより、問題となるプロセスのずれを検出すること
ができる。ずれが検出されれば、オペレーターは、バッ
チに加える漂白剤の量を増減する等の、適切な処置を取
ることができる。
【0003】従来のSPCは、累積和(CUSUM)法
を採用している。これは、プロセス平均が目標値に等し
いという仮定と、平均が目標値から所定の量ずれている
という別の仮定との、どちらがより可能性が高いかを連
続的に評価するという、連続的な見込み評価試験の形を
採っている。例えば、「統計学的品質管理に必要なソフ
トウェア」(Ulery 著:InstrumentSociety of America
Paper (インストルメント・ササイアティ・オブ・ア
メリカ・ペーパー)#86-2713 :1986年)に示されてい
るように、コンピューターによるCUSUM法では、下
記の式で示される、上限値和SH 及び下限値和SL の二
つの累積和を求める。 SH (i)=max[0,Yi −k+SH (i−1)] SL (i)=max[0,−k−Yi +SL (i−1)] ここで、Yi は、標準化された変数であり、測定された
サンプル平均値から、サンプル平均の標準偏差で目標値
を割ったものを引いた値に等しい。また、kはスラック
値であり、max[・・]は数字的に最大となるパラメ
ータの値を取り出す関数である。上記のCUSUM法を
用いた従来のSPCシステムにおいては、所定の警告値
をSH またはSL が超えた場合に、非制御状態であるこ
とを示す信号が出力される。オペレーターは、通常、こ
の出力された信号に対応して、警告状態に対して施すべ
き措置を決定する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のCUS
UM法は、プロセス制御に、ある程度の効果を示した
が、広範囲に渡るプロセスあるいは種々のプロセスを正
確に制御するには至っていない。本発明は、従来技術に
おける上述の課題を解決するためになされたものであ
り、効果的な、統計学的プロセス制御装置並びに方法を
提供することを目的とする。更に、本発明の別の目的
は、測定されたプロセス変数を統計学的に解釈し、非制
御状態を認識し、自動的にこれを補正するための、プロ
セス制御システムを提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のプロセス制御装置並びに方法は、非対称非
直線型閉ループフィード・バックシステムを採用し、制
御対象となるプロセス変数を所望の目標値付近に維持す
る、ことを特徴とする。
【0006】
【作用】本発明に従うシステムは、プロセスを実行し、
制御対象となる可変信号(例えば、漂白剤の量を調節す
る信号)に応じて、プロセスの測定可能な特性値(例え
ば、紙の輝度等)を変化させる装置の、閉ループ制御を
行う。上記システムは、特性値をモニターし、検出され
た値の平均あるいは標準偏差を示す信号を出力する。出
力されるエラー信号は、平均信号と、モニターされてい
る特性の目標値を示す信号との差を標準偏差信号値で割
ったものである。上記システムは、エラー信号をモニタ
ーし、二つの異なった、即ち、極値累算信号を出力する
ことにより、プロセスにおける所定の変化を検出する。
上記二種類の信号の一つは、上限値累算信号であり、経
時的に変化する、エラー信号と所定の上限スラック値と
の差を、連続的に加えた和である。もう一つは、下限値
累算信号であり、経時的に変化する、エラー信号にマイ
ナスを付けた値と下限スラック値との差を、連続的に加
えた和である。上記上限スラック値及び所定の下限スラ
ック値は互いに独立したものであり、オペレーターがこ
れらの値をラン・タイム(プロセスの実行時)毎に指定
するように構成してもよい。この場合、二つのスラック
値を等しい値に設定することもできるが、通常は、異な
った値に設定される。このように二種類の累算信号が互
いに独立であるため、広範囲に及ぶ製造プロセスを、正
確に制御することができる。上限値累算信号及び下限値
累算信号の一部として出力される操作可変信号は、プロ
セスを実行する装置に自動的に送られ、測定される特性
値を目標値に近づける。操作可変信号は、同信号の前回
の値と、上限値及び下限値累算信号の基準値との数学的
総和である。更に、本発明の機構は、プロセス制御変数
の測定値を分類し、上述の平均値並びに標準偏差を出力
する。例えば、各々がn個の値からなる、連続したグル
ープを、n個目の値毎にサンプリングする。あるいは、
各々がn個の値からなる、連続したグループを、n+m
個目の値毎にサンプリングする。但し、この場合、n及
びmはそれぞれ整数である。更に、先のグループから取
り出した値と、新しくサンプリングした値とを組み合わ
せて、連続したグループを形成する構成にしてもよい。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に従い説明す
る。図1は、本発明を好適に具現化した制御装置12に
より制御される、プロセス10の概略図である。プロセ
ス10は、多重入力14a、14b及び14cを用いて
出力16を作り出す、任意の従来型製造あるいはサービ
スプロセスである。例えば、パルプ、漂白剤及び設備が
入力ライン14a、14b及び14cとして供給され、
紙ロール16を生産する紙製造プロセスが、プロセス1
0として考えられる。図中、ソース18は、プロセス入
力の一つ14bを供給する。上記の例では、前記ソース
18は、漂白剤を供給する化学タンクである。ソース1
8の出力は、調節装置20を介して、制御装置12によ
って調節されている。調節装置20は、例えば、従来の
流量制御弁であり、ライン21で受信した操作可変信号
に応答して、ソース18からプロセス10への原料の供
給量を制御する。本発明に従う制御方法を以下に説明す
る。まず、従来の測定装置(図中MD)で、プロセス1
0の特性値、即ち、制御対象となる変数を測定する。上
述の例では、測定装置は、プロセス10によって生産さ
れるロール紙の輝度を示す信号を発生するように構成さ
れた、光学センサーである。制御対象である可変信号
は、測定装置から、ライン22を介して、制御装置12
に送られる。制御装置12は、これに応じて、ライン2
6を介して受信した目標信号、並びに、測定値のサブグ
ループに従い、操作変数の出力信号を発生させる。前記
目標信号は、所望の値に設定された、紙の輝度等の制御
変数を示す。以下詳細に説明されるように、操作可変信
号の値は、下限警告値信号及び上限警告値信号、下限ス
ラック値信号及び上限スラック値信号、並びに、下限警
告制御ゲイン信号及び上限警告制御ゲイン信号に基づい
て、設定される。本実施例において、これらの信号は、
入出力コンソール24を介して、オペレーターにより制
御される。
【0008】図2は、本発明の好適な実施例であるに従
う、図1の制御装置12の構成を示したものである。上
記制御装置12は、下記に示す初期信号レベルを設定す
るための、初期化部27を含む。項(j)は、時系列等
のシーケンスにおける位置を特定するための標識番号で
ある。 信号名 詳細 初期値 SH(j) 現在の上限値累算信号 0 SH(j−1) 直前の上限値累算信号 0 SL(j) 現在の下限値累算信号 0 SL(j−1) 直前の下限値累算信号 0 HA 上限警告信号 0 LA 下限警告信号 0 初期化部27は、また、直前の操作可変信号MA(j−
1)を、測定変数である初期流速等の操作プロセス入力
の実際値に等しい値に設定する。初期化が完了した後、
サンプリング部28が、制御対象変数測定装置MDから
制御される変数Xの値を示す信号を受信する。サンプリ
ング部28は、これらの値を個別に取り込み、サブグル
ープ信号X(1)・・・・・X(n)を発生する。ここ
で(n)は、制御されるプロセス10の型に従って決ま
る整数である。サンプリング部28は、下記の3つのサ
ンプリング機構の何れかに従って、サブグループを作
る。第1の機構は、各々がn個の測定値からなる連続し
たサブグループを作成するもので、ここでは、n個目毎
に新しいサブグループが作られる。この機構では、例え
ば、各3分間という連続した時間間隔中に測定された1
5回の輝度の測定値を、第1のサブグループとして作成
する。その後、次の15回の測定値を第2のサブグルー
プとする、というように、次々とサブグループが作られ
る。
【0009】第2の機構においては、サンプリング部2
8は、各々がn個の測定値からなる連続したサブグルー
プを作成するが、ここでは、直前のサブグループが終了
した後、mの間隔をおいて、新しいサブグループを形成
する。例えば、プロセス中で測定された15回の輝度の
測定値を、第1のサブグループとして作成し、第1のサ
ブグループが作成されてから30分後に測定された15
の測定値を第2のサブグループとする、というように、
次々とサブグループが作られる。このサンプリング機構
は、続けて変数をサンプリングする際、連続したサブグ
ループ間の相関性を軽減したい場合に、好適に利用され
る。第3の機構においても、サンプリング部28は、各
々n個の測定値からなる連続したサブグループを作成す
るが、ここでは、各サブグループは、一部は直前のサブ
グループに含まれていた値から、又一部は新たに測定し
た値から作られる。例えば、プロセス中で測定された5
回の輝度の測定値を第1のサブグループとし、第1のサ
ブグループの最初の1回を除いた4回の測定値と、1回
の新たな測定値を第2のサブグループとする。その後、
3番目から7番目までの輝度測定値を第3のサブグルー
プとする、というように、次々とサブグループが形成さ
れる。このサンプリング機構は、制御対象変数の測定デ
ータがマニュアルで入力される時等、制御対象変数の測
定と測定の間に比較的長い時間が経過するプロセスの場
合に、好適に利用される。上記のサンプリング機構を特
定する制御信号が、入力ライン29を介して、サンプリ
ング部28に与えられる。この制御信号は、通常、プロ
セス実行時あるいはその前に、コンソール24を介し
て、オペレーターにより特定される。
【0010】サンプリング部28により形成されるサブ
グループのサンプル値を示す信号X(1)・・・X
(n)は、統計処理部30に与えられる。統計処理部3
0は、サブグループの値の平均値を示す信号XB(j)
及び標準偏差を示す信号SSD(j)を出力する。平均
値並びに標準偏差は、従来の統計数学的処理に基づき、
以下のように求められる。
【数1】
【数2】 ここで、nは、サブグループの大きさ、jは、j番目の
サブグループ、X(i)はj番目のサブグループ中の、
制御対象変数のi番目の値、XB(j)はj番目のサブ
グループの平均値、SSD(j)はj番目のサブグルー
プの標準偏差、を、各々示す。
【0011】統計処理部30の出力、即ち、平均値信号
XB(j)及び標準偏差信号SSD(j)は、正規化部
32に送られ、正規化部32はエラー信号Y(j)を出
力する。正規化部32は、次式に従い、エラー信号を算
出する。
【数3】 ここで、TARは、制御対象変数の目標値、Y(j)
は、j番目のサブグループに関する、目標値からの制御
対象変数のずれを正規化偏差、を、各々示す。数2のX
B(j)の値が目標値より大きい場合、エラー信号が正
となり、小さい場合には負になる。
【0012】図2に示されるように、制御装置12は、
統計処理部30の標準偏差出力SSD(j)と規格化部
32とを接続する、ゼロ除算防止部34を備える。ゼロ
除算防止部34は、信号SSD(j)の値と最小値信号
MINSIGとを比較する。SSD(j)が最小値より
小さい場合には、統計処理部30は、SSD(j)をM
INSIGに等しい値に設定し、それ以外の場合には、
SSD(j)の値を変更しない。MINSIGは、正規
化部32からのゼロ除算フォルト信号の出力を防止する
ように、許容範囲内で最小限の値であることが望まし
い。MINSIGは、プロセスの実行時にオペレーター
により入力されるが、デフォルト値として設定されるこ
とが、望ましい。正規化部32から出力されるエラー信
号Y(j)は、上限値累算部35並びに下限値累算部3
6の各々に、入力信号として送られる。上限値累算部3
5は、目標値より大きな上限スラック値k1より大きい
エラー信号値を積算し、上限値累算信号SH(j)を出
力する。また、下限値累算部36は、目標値より小さな
下限スラック値k2より大きいエラー信号を積算し、下
限値累算信号SL(j)を出力する。上述したように、
上限スラック値信号k1と下限スラック値信号k2は、
互いに独立である。オペレーターは、図1のライン19
を介して、k1とk2に等しい値、あるいは、数学的に
相関した値、例えば、k1をk2の1/2とした値、を
代入することもできるが、本発明に従い構成されるプロ
セス制御システムにおいては、k1とk2に異なった
値、及び/あるいは、数学的に相関のない値を入力する
こともできる。
【0013】上限値累算部35は、以下の方法に従い、
現在の上限値累算信号SH(j)を出力する。まず、エ
ラー信号Y(j)の値から上限スラック値信号k1の値
を減じ、その差を、直前の上限値累算信号SH(j−
1)に加える。現在の上限値累算信号SH(j)は、最
大関数部38に送られ、値ZEROを示す信号と比較さ
れる。現在の上限値累算信号SH(j)がZEROより
小さいと判定された場合には、最大関数部38は、ZE
ROに等しい新しい上限値累算信号信号SH(j)を出
力し、それ以外の場合には、現在の上限値累算信号SH
(j)を変更しない。同様に、下限値累算部36は、現
在の下限値累算信号SL(j)を出力する。エラー信号
Y(j)にマイナスを付けた値から下限スラック値信号
k2の値を減じ、その差を、直前の下限値累算信号SL
(j−1)に加える。現在の下限値累算信号SL(j)
は、最大関数部40に送られ、値ZEROを示す信号と
比較される。現在の下限値累算信号がSL(j)がZE
ROより小さいと判定された場合には、最大関数部40
は、ZEROに等しい新しい下限値累算信号信号SL
(j)を出力し、それ以外の場合には、現在の下限値累
算信号SL(j)を変更しない。各部35,36,3
8,40の機能は、数学的に、以下のように示される。
【0014】
【数4】 SH(j)=max[0,SH(j−1)+Y(j)−k1]
【数5】 SL(j)=max[0,SL(j−1)−Y(j)−k2]
【0015】ここで、SH(j)は、現在の上限値累算
信号値、SH(j−1)は、直前の上限値累算信号値、
SL(j)は、現在の下限値累算信号値、SL(j−
1)は、直前の下限値累算信号値、k1は、上限スラッ
ク信号値、k2は、下限スラック信号値であり、max
[・・]は、入力された値の最大値に等しい値を出力す
る最大関数を示す。
【0016】上限値累算信号SH(j)は、最大関数部
38からコンパレータ42に送られ、上限警告信号h1
と比較される。上限値累算信号SH(j)の方が大きい
と判定された場合には、コンパレータ42から駆動部4
4にYES信号が送られ、駆動部44は、値1(ON
E)の上限警告信号、即ち、HA=1を出力する。そう
でない場合には、コンパレータ42は、駆動部46にN
O信号を送り、駆動部46は、値0(ZERO)の上限
警告信号、即ち、HA=0を出力する。同様にして、下
限値累算信号SL(j)は、最大関数部40からコンパ
レータ48に送られ、下限警告信号h2と比較される。
下限値累算信号SL(j)の方が大きいと判定された場
合には、コンパレータ48から駆動部50にYES信号
が送られ、駆動部50は、値1(ONE)の下限警告信
号、即ち、LA=1を出力する。そうでない場合には、
コンパレータ48は、駆動部52にNO信号を送り、駆
動部52は、値0(ZERO)の下限警告信号、即ち、
LA=0を出力する。上述したスラック値と同様に、上
限警告信号h1と下限警告信号h2は、互いに独立であ
る。オペレーターは、h1とh2に等しい値、あるい
は、数学的に相関した値を代入することもできるが、本
発明に従い構成されるプロセス制御システムにおいて
は、h1とh2に異なった値、及び/あるいは、数学的
に相関のない値を入力することもできる。
【0017】駆動部44あるいは46から出力された上
限警告信号HAは、多重積器54に送られる。多重積器
54は、上限値累算信号SH(j)、上限警告信号H
A、及び、上限警告制御ゲイン信号KC1の多重積に等
しい信号を出力する。同様に、駆動部50あるいは52
から出力された下限警告信号LAは、多重積器56に送
られる。多重積器56は、下限値累算信号SL(j)、
下限警告信号LA、及び、下限警告制御ゲイン信号KC
2の多重積に等しい信号を出力する。上記と同様に、上
限警告制御ゲイン信号KC1及び下限警告制御ゲイン信
号KC2は、互いに独立である。オペレーターは、KC
1とKC2に等しい値、あるいは、数学的に相関した値
を代入することもできるが、本発明に従い構成されるプ
ロセス制御システムにおいては、KC1とKC2に異な
った値、及び/あるいは、数学的に相関のない値を入力
することもできる。更に、図2に示されるように、制御
装置12の多重積器54及び56の出力は、加算部58
に送られる。加算部58は、多重積器54から出力され
る多重積の値から多重積器56から出力される多重積を
減じた差を示す差信号を出力する。加算部58からの出
力信号は、第2加算部60に送られ、第2加算部60
は、時間に依存する、現在の操作可変信号M(j)を出
力する。前記可変信号M(j)は、加算部58からの差
信号出力値と、時間に依存する、直前の操作可変信号M
(j−1)の値との和である。操作可変信号M(j)
は、図1に従い説明したように、例えば、ライン21を
介して、プロセス制御装置に与えられる。加算部58並
びに60の機能は、数学的に以下のように示される。
【0018】
【数6】 M(j)=M(j−1)+KC1*HA*SH(j) −KC2*LA*SL(j)
【0019】ここで、M(j)は、現在の操作可変信号
値、M(j−1)は、直前の操作可変信号値、KC1
は、上限値累算信号SH(j)に対する制御装置12の
ゲイン、KC2は、下限値累算信号SL(j)に対する
制御装置12のゲイン、を示す。上限警告信号HA、即
ち、駆動部44あるいは46からの出力は、更に、2つ
のコンパレータ62並びに66に送られる。第1のコン
パレータ62は、上限警告信号HAが、1(ONE)以
上かどうかを判定する。1以上の場合には、コンパレー
タ62は、YES信号を再初期化部64に出力する。Y
ES信号により、再初期化部64は起動され、以下に示
す信号を、再び、0(ZERO)に初期化する。 (i )上限値累算信号SH(j) (ii)直前の上限値累算信号SH(j−1) (iii )上限警告信号HA 同様に、コンパレータ66は、上限警告信号HAが0以
下かどうかを判定する。0以下の場合には、コンパレー
タ66は、YES信号を割当部68に出力する。YES
信号が与えられると、割当部68は、現在の上限値累算
信号SH(j)に等しい、直前の上限値累算信号SH
(j−1)を出力する。
【0020】下限警告信号LA、即ち、駆動部50ある
いは52からの出力は、更に、2つのコンパレータ70
並びに74に送られる。第1のコンパレータ70は、下
限警告信号LAが、1(ONE)以上かどうかを判定す
る。1以上の場合には、コンパレータ70は、YES信
号を再初期化部72に出力する。YES信号により、再
初期化部72は起動され、以下に示す信号を、再び、0
(ZERO)に初期化する。 (i )下限値累算信号SL(j) (ii)直前の下限値累算信号SL(j−1) (iii )下限警告信号LA 同様に、コンパレータ74は、下限警告信号LAが0以
下かどうかを判定する。0以下の場合には、コンパレー
タ74は、YES信号を割当部76に出力する。YES
信号が与えられると、割当部76は、現在の下限値累算
信号SL(j)に等しい、直前の下限値累算信号SL
(j−1)を出力する。再初期化部64及び72、割当
部68及び76、並びに第2加算部60からの出力信号
は、操作変数割当部(MVA部)78に伝えられる。各
プロセスの実行終了時あるいは所定の操作時間経過後、
MXA部78は、制御装置12が次のプロセス実行ある
いは操作時間を開始することができるように、現在の操
作可変信号M(j)に等しい、直前の操作可変信号M
(j−1)を出力する。MVA部78は、前記出力信号
及び下記に示す他の信号を、サンプリング部28に送
り、制御過程を繰り返す。 (i )現在及び直前の上限値累算信号SH(j)並びに
SH(j−1) (ii)現在及び直前の下限値累算信号SL(j)並びに
SL(j−1) (iii )上限警告信号及び下限警告信号HA並びにLA (iv)現在及び直前の操作可変信号M(j)並びにM
(j−1)
【0021】図2に示したように構成されるプロセス制
御装置12は、サンプリング部28を用いて、制御対象
変数(例えば紙の輝度)のサンプル値を示す、サブグル
ープ信号X(1)、X(2)、・・・X(n)を順次出
力する。サブグループ信号は、統計処理部30に送ら
れ、信号XB(j)及びSSD(j)、即ち、現在の平
均値並びに標準偏差を示す信号、を出力する。信号XB
(j)及びSSD(j)は、上記数1及び数2に従っ
て、生成される。正規化部32は、平均値信号XB
(j)及び標準偏差信号SSD(j)を、目標値TAR
に対して正規化する。正規化部32は、ゼロ除算防止部
34と共同して作動し、上記数3に従ってエラー信号Y
(j)を出力する。制御される変数の目標値からのずれ
は、上記各部34ないし40により、検出される。各部
34ないし40は、目標値より上及び下のエラー信号値
を積算する。オペレーターは、独立な変数として、k1
及びk2を入力することができるが、この値が、積算プ
ロセスのスラック値を示す。積算されたエラー値は、信
号SH(j)及びSL(j)として出力され、その値
は、上述の数4及び数5により算出される。プロセス中
の統計的に有意のずれは、各部42ないし50により検
出される。各部42ないし50は、積算された変数信号
SH(j)及びSL(j)がそれぞれ独立な警告限界h
1及びh2を超えた場合、警告信号HA並びにLAを1
に設定する。警告が発せられた場合、各部54ないし6
0は、エラー信号の基準値を加算あるいは減算すること
により、操作可変信号M(j)を更新する。この操作
は、数学的には、上記数6により示される。次の操作に
移る前に、制御装置12は、各部62ないし78を介し
て、上記に詳述したように、信号値をリセットする。図
2に示した統計学的プロセス制御装置12に、所定のハ
ードウェアを取り付けることもできるし、また、周知の
デジタルデータプロセッサーをプログラムすることもで
きる。例えば、本発明の譲受人により市販されているイ
ンテリジェント・オートマチック・シリーズ・アプリケ
ーション・プロセッサー20並びにインテリジェント・
オートマチック・シリーズ・コントロール・プロセッサ
ー36当のプログラム可能なデジタルデータプロセッサ
ーに、本発明の制御装置12を取り付けてもよい。プロ
セス10から出力された制御変数信号を、警告値信号、
スラック値信号、及び制御ゲイン信号と共に、周知の方
法に従って、制御装置12に入力する構成にすることも
できる。更に、制御装置12から出力された所望の操作
可変信号を周知の方法に従って、プロセス10に送信す
るように構成してもよい。
【0022】図3は、本発明に従うプロセス制御装置を
上記のように操作した際に出力された信号値をプロット
したグラフである。x軸80は、上記の実施例において
変数jで示されたサブグループ数(例えば時間)を示
す。y軸82は、上限値累算信号SH(j)、下限値累
算信号SL(j)、並びにエラー信号Y(j)の値を示
す。水平に引かれた直線TARは、制御対象変数の目標
値を示す。直線+k1は、上限スラック信号値、直線+
h1は上限警告信号値、直線−k2は下限スラック信号
値、並びに、直線−h2は、下限警告信号値を示す。図
3において、y軸82の左の数値は、目標値TARを基
準にしたものである。明瞭化のために、グラフの左側の
部分(サブグループ#1から#12)には、上限値累算
信号SHの変化のみを、また、右側の部分(サブグルー
プ#13以降)には、下限値累算信号SLの変化のみを
示す。
【0023】サブグループ#1において、プロセス10
は、制御装置12の閉ループ制御下にあり、上述のよう
に図2に示す初期化部27により初期化が実行される。
サブグループ#2及び#3においては、エラー信号Yの
値は、目標値TARより上にあり、上限値累算信号SH
を増加させる。一方、サブグループ#4においては、エ
ラー信号Yの値が小さくなり、上限値累算信号SHを減
少させる。サブグループ#5から#13において、プロ
セス10は、目標値TAR以上で実行され続けるため、
上限値累算信号SHは、徐々に増加する。これらのサブ
グループの最後では、上限値累算信号SHが上限警告信
号h1を超え、上限警告が発せられる。即ち、上限警告
信号HAが値1に設定される。上限警告信号が出力され
ると、制御装置12は、操作可変信号M(j)をプロセ
ス10に送り、累算信号をリセットする。これがサブグ
ループ#13として示されており、この時、下限値累算
信号SLは値0に設定されている。サブグループ#14
から#23では、同様に、プロセス10の実行値が徐々
に目標値TARより小さくなるため、下限値累算信号S
Lも減少する。上記と同様に、サブグループ#23で、
下限値累算信号SLが下限警告信号−h2を超え、制御
装置12は、下限警告を発する。ここで再び、上述した
ように、閉ループの統計学的制御に従い、制御装置12
は、操作可変信号M(j)をプロセス10に送り、累算
信号をリセットする。なお、本発明は、上記実施例に限
られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲におい
て、様々な態様で実施することができる。例えば、複数
の操作可変信号を同時にモニターするように構成するこ
ともできる。また、制御装置が、警告信号、スラック信
号、及び/あるいは、制御ゲイン信号を、オペレーター
が入力する代わりに、メモリーバンクから読み出すよう
に構成してもよい。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の統計学的
プロセス制御装置並びに方法は、非対称非直線型自動閉
ループフィードバック制御を行うものである。本発明の
システムは、サブグループ平均のずれの累算値から目標
値を引いたものをサブグループの標準偏差で割った値を
用い、累算値が目標値の上下に設定された上限並びに下
限を超える度毎に操作変数を修正するものである。本発
明の制御装置は、独立したスラック変数、警告値、及び
制御ゲイン信号を用いて、所定のプロセスを効果的に制
御する。これにより、制御対称変数を所望の目標値付近
に、容易に、且つ効率的に、維持することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に従う制御装置により制御されるプロセ
ス例の概略を示すブロック図である。
【図2】本発明の好適な実施例であるプロセス制御装置
の機能を示すブロック図である。
【図3】図2に示す本発明の実施例に従うプロセス制御
装置で測定された信号値をプロットしたグラフである。
【符号の説明】
10 プロセス 12 制御装置 18 ソース 24 コンソール 27 初期化部 28 サンプリング部 30 統計処理部 32 正規化部 34 ゼロ除算防止部 35 上限値累算部 36 下限値累算部 SH(j) 上限値累算信号 SL(j) 下限値累算信号 k1 上限スラック信号 k2 下限スラック信号 h1 上限警告信号 h2 下限警告信号

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 制御される変数信号に応じてプロセスの
    第一特性を変化させるように構成された装置により実行
    されるプロセスを、閉ループ制御する制御装置で、 実行される上記プロセスの第一プロセス特性値を測定
    し、測定した値の算術平均を示す信号、並びに、前記測
    定した値の標準偏差を示す信号を出力する、バッチ測定
    手段と、 前記バッチ測定手段と連結し、前記平均値信号及び前記
    標準偏差信号に応じて、前記測定された値の正規化偏差
    を示すエラー信号を出力する、正規化手段と、 前記正規化手段と連結し、前記エラー信号に応じて、前
    記第一プロセス特性の所定の変化を検出するためのドリ
    フト検出手段で、前記エラー信号と第一スラック値との
    差の経時変化値の総和を示す上限値累算信号を出力する
    第一累算手段と、前記エラー信号を負にした値と前記第
    一スラック値とは独立な第二スラック値との差の経時変
    化値の総和を示す下限値累算信号を出力する第二累算手
    段と、を備えるドリフト検出手段と、 前記ドリフト検出手段と連結し、直前の操作可変信号の
    値と前記上限値累算信号及び前記下限値累算信号の少な
    くとも一つを基準化した値との和を示す操作可変信号
    を、選択的に出力する、プロセス制御手段と、 前記操作可変信号を上記プロセス実行装置に送り、前記
    制御される変数信号を目標値に近づける、閉ループ制御
    手段と、 を備えることを特徴とする制御装置。
  2. 【請求項2】 上記バッチ測定手段が、上記第一プロセ
    ス特性値を測定する測定手段と、上記測定手段と連結
    し、前記第一特性値をn回(ここで、nは1より大きな
    整数)サンプリングし、n個の値からなるサブグループ
    を形成し、前記サブグループを示す信号を出力する、サ
    ンプリング手段と、前記n個のサンプリングされた第一
    特性値に応じて、前記平均値信号と前記標準偏差信号と
    を出力する手段と、を備えることを特徴とする請求項1
    の制御装置。
  3. 【請求項3】 前記サンプリング手段が、n個目の値毎
    に、前記n個の第一特性値信号をサンプリングし、サブ
    グループを形成する連続したサンプル手段を備える、こ
    とを特徴とする請求項2の制御装置。
  4. 【請求項4】 前記サンプリング手段が、n+m(ここ
    で、mは1以上の整数)個目の値毎に、前記n個の第一
    特性値信号をサンプリングし、サブグループを形成する
    スキップmサンプル手段を備える、ことを特徴とする請
    求項2の制御装置。
  5. 【請求項5】 前記サンプリング手段が、前記取り出さ
    れた第一特性値の前回の値と少なくとも一つの新しくサ
    ンプリングされた値とを組み合わせてサブグループを形
    成する移動サンプル手段を備える、ことを特徴とする請
    求項2の制御装置。
  6. 【請求項6】 制御される変数信号に応じてプロセスの
    第一特性を変化させるように構成された装置により実行
    されるプロセスを、閉ループ制御する方法で、 (a)実行される上記プロセスの第一プロセス特性値を
    測定し、測定した値の算術平均を示す信号、並びに、前
    記測定した値の標準偏差を示す信号を出力し、 (b)前記標準偏差信号を正規化して、エラー信号を出
    力し、 (c)前記エラー信号に応じて、前記第一プロセス特性
    の所定の変化を検出し、前記エラー信号と第一スラック
    値との差の経時変化値の総和を示す上限値累算信号を出
    力し、更に、前記エラー信号を負にした値と前記第一ス
    ラック値とは独立な第二スラック値との差の経時変化値
    の総和を示す下限値累算信号を出力し、 (d)直前の操作可変信号の値と前記上限値累算信号及
    び前記下限値累算信号の少なくとも一つを基準化した値
    との和を示す操作可変信号を、選択的に出力し、 (e)前記操作可変信号を上記プロセス実行装置に送
    り、前記制御される変数信号を目標値に近づける、 ことを特徴とする制御方法。
  7. 【請求項7】 上記ステップ(a)が、 (a−1)上記第一プロセス特性値を測定し、 (a−2)前記第一特性値をn回(ここで、nは1より
    大きな整数)サンプリングし、n個の値からなるサブグ
    ループを形成し、前記サブグループを示す信号を出力
    し、 (a−3)前記n個のサンプリングされた第一特性値に
    応じて、前記平均値信号と前記標準偏差信号とを出力す
    る、 ことを特徴とする請求項6の制御方法。
  8. 【請求項8】 前記ステップ(a−2)が、n個目の値
    毎に、前記n個の第一特性値信号をサンプリングし、サ
    ブグループを形成する、ことを特徴とする請求項7の制
    御方法。
  9. 【請求項9】 前記ステップ(a−2)が、n+m(こ
    こで、mは1以上の整数)個目の値毎に、前記n個の第
    一特性値信号をサンプリングし、サブグループを形成す
    る、ことを特徴とする請求項7の制御方法。
  10. 【請求項10】 前記ステップ(a−2)が、前記取り
    出された第一特性値の前回の値と少なくとも一つの新し
    くサンプリングされた値とを組み合わせてサブグループ
    を形成する、ことを特徴とする請求項7の制御方法。
JP3210006A 1990-07-30 1991-07-26 プロセス制御装置並びに方法 Pending JPH05324006A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/559,645 US5150289A (en) 1990-07-30 1990-07-30 Method and apparatus for process control
US559645 1990-07-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05324006A true JPH05324006A (ja) 1993-12-07

Family

ID=24234424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3210006A Pending JPH05324006A (ja) 1990-07-30 1991-07-26 プロセス制御装置並びに方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5150289A (ja)
EP (1) EP0469771B1 (ja)
JP (1) JPH05324006A (ja)
AT (1) ATE128253T1 (ja)
DE (1) DE69113164T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016164772A (ja) * 2015-02-26 2016-09-08 富士電機株式会社 プロセス監視装置、プロセス監視方法及びプログラム

Families Citing this family (101)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5257206A (en) * 1991-04-08 1993-10-26 Praxair Technology, Inc. Statistical process control for air separation process
JPH06208402A (ja) * 1993-01-11 1994-07-26 Sumitomo Electric Ind Ltd 目標値追従制御法
US5392226A (en) * 1993-06-17 1995-02-21 Icom, Inc. Computer-implemented method and apparatus for monitoring statistical process control data
US5442510A (en) * 1993-06-23 1995-08-15 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Control system for tracking nonlinear systems
GB9318875D0 (en) * 1993-09-11 1993-10-27 Jankovic Ljubomir Self-learning method and apparatus for dynamic system characterisation and simulation
US5479340A (en) * 1993-09-20 1995-12-26 Sematech, Inc. Real time control of plasma etch utilizing multivariate statistical analysis
US5537388A (en) * 1994-03-02 1996-07-16 The Foxboro Company Method and apparatus for characterizing and compensating for non-linear components
US5631845A (en) * 1995-10-10 1997-05-20 Ford Motor Company Method and system for controlling phosphate bath constituents
US8290721B2 (en) 1996-03-28 2012-10-16 Rosemount Inc. Flow measurement diagnostics
US7254518B2 (en) 1996-03-28 2007-08-07 Rosemount Inc. Pressure transmitter with diagnostics
US7949495B2 (en) 1996-03-28 2011-05-24 Rosemount, Inc. Process variable transmitter with diagnostics
US7630861B2 (en) 1996-03-28 2009-12-08 Rosemount Inc. Dedicated process diagnostic device
US7623932B2 (en) 1996-03-28 2009-11-24 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Rule set for root cause diagnostics
GB9608953D0 (en) * 1996-04-29 1996-07-03 Pulp Paper Res Inst Automatic control loop monitoring and diagnostics
US5946673A (en) * 1996-07-12 1999-08-31 Francone; Frank D. Computer implemented machine learning and control system
EP0825506B1 (en) 1996-08-20 2013-03-06 Invensys Systems, Inc. Methods and apparatus for remote process control
US6754601B1 (en) 1996-11-07 2004-06-22 Rosemount Inc. Diagnostics for resistive elements of process devices
US6445969B1 (en) * 1997-01-27 2002-09-03 Circuit Image Systems Statistical process control integration systems and methods for monitoring manufacturing processes
FR2783620B1 (fr) * 1998-09-22 2002-03-29 De Micheaux Daniel Lafaye Procede et systeme multidimensionnel de maitrise statistique des processus
US6230062B1 (en) 1999-01-08 2001-05-08 Voyan Technology Adaptation to unmeasured variables
US6278898B1 (en) * 1999-04-07 2001-08-21 Voyan Technology Model error bounds for identification of stochastic models for control design
US7089530B1 (en) 1999-05-17 2006-08-08 Invensys Systems, Inc. Process control configuration system with connection validation and configuration
AU5025600A (en) 1999-05-17 2000-12-05 Foxboro Company, The Process control configuration system with parameterized objects
US6788980B1 (en) 1999-06-11 2004-09-07 Invensys Systems, Inc. Methods and apparatus for control using control devices that provide a virtual machine environment and that communicate via an IP network
US7010459B2 (en) 1999-06-25 2006-03-07 Rosemount Inc. Process device diagnostics using process variable sensor signal
US6510352B1 (en) * 1999-07-29 2003-01-21 The Foxboro Company Methods and apparatus for object-based process control
US6477432B1 (en) 2000-01-11 2002-11-05 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Statistical in-process quality control sampling based on product stability through a systematic operation system and method
WO2002041917A1 (fr) * 2000-11-22 2002-05-30 Mitsubishi Pharma Corporation Preparations ophtalmologiques
US6970003B2 (en) * 2001-03-05 2005-11-29 Rosemount Inc. Electronics board life prediction of microprocessor-based transmitters
US6772036B2 (en) * 2001-08-30 2004-08-03 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Control system using process model
US20030229472A1 (en) * 2001-12-06 2003-12-11 Kantzes Christopher P. Field maintenance tool with improved device description communication and storage
US20030204373A1 (en) * 2001-12-06 2003-10-30 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Wireless communication method between handheld field maintenance tools
CN1299178C (zh) 2001-12-06 2007-02-07 费希尔·罗斯蒙德系统公司 本质安全的现场维护工具
US7426452B2 (en) * 2001-12-06 2008-09-16 Fisher-Rosemount Systems. Inc. Dual protocol handheld field maintenance tool with radio-frequency communication
US7039744B2 (en) * 2002-03-12 2006-05-02 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Movable lead access member for handheld field maintenance tool
US7027952B2 (en) * 2002-03-12 2006-04-11 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Data transmission method for a multi-protocol handheld field maintenance tool
US10261506B2 (en) * 2002-12-05 2019-04-16 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Method of adding software to a field maintenance tool
JP4739183B2 (ja) * 2003-03-06 2011-08-03 フィッシャー−ローズマウント システムズ, インコーポレイテッド バッテリ
US7512521B2 (en) * 2003-04-30 2009-03-31 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Intrinsically safe field maintenance tool with power islands
US7054695B2 (en) 2003-05-15 2006-05-30 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Field maintenance tool with enhanced scripts
US7199784B2 (en) * 2003-05-16 2007-04-03 Fisher Rosemount Systems, Inc. One-handed operation of a handheld field maintenance tool
US7036386B2 (en) * 2003-05-16 2006-05-02 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Multipurpose utility mounting assembly for handheld field maintenance tool
US6925419B2 (en) * 2003-05-16 2005-08-02 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Intrinsically safe field maintenance tool with removable battery pack
US7526802B2 (en) * 2003-05-16 2009-04-28 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Memory authentication for intrinsically safe field maintenance tools
US8874402B2 (en) * 2003-05-16 2014-10-28 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Physical memory handling for handheld field maintenance tools
US7290450B2 (en) 2003-07-18 2007-11-06 Rosemount Inc. Process diagnostics
US7018800B2 (en) 2003-08-07 2006-03-28 Rosemount Inc. Process device with quiescent current diagnostics
US7627441B2 (en) 2003-09-30 2009-12-01 Rosemount Inc. Process device with vibration based diagnostics
US7523667B2 (en) 2003-12-23 2009-04-28 Rosemount Inc. Diagnostics of impulse piping in an industrial process
US7761923B2 (en) 2004-03-01 2010-07-20 Invensys Systems, Inc. Process control methods and apparatus for intrusion detection, protection and network hardening
US6920799B1 (en) 2004-04-15 2005-07-26 Rosemount Inc. Magnetic flow meter with reference electrode
US7046180B2 (en) 2004-04-21 2006-05-16 Rosemount Inc. Analog-to-digital converter with range error detection
US7467614B2 (en) * 2004-12-29 2008-12-23 Honeywell International Inc. Pedal position and/or pedal change rate for use in control of an engine
US8112565B2 (en) 2005-06-08 2012-02-07 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Multi-protocol field device interface with automatic bus detection
US7389773B2 (en) 2005-08-18 2008-06-24 Honeywell International Inc. Emissions sensors for fuel control in engines
US20070068225A1 (en) 2005-09-29 2007-03-29 Brown Gregory C Leak detector for process valve
JP4871618B2 (ja) * 2006-03-14 2012-02-08 株式会社日立ハイテクノロジーズ 精度管理システム
WO2007123753A2 (en) * 2006-03-30 2007-11-01 Invensys Systems, Inc. Digital data processing apparatus and methods for improving plant performance
US7953501B2 (en) 2006-09-25 2011-05-31 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Industrial process control loop monitor
US8788070B2 (en) 2006-09-26 2014-07-22 Rosemount Inc. Automatic field device service adviser
US7750642B2 (en) 2006-09-29 2010-07-06 Rosemount Inc. Magnetic flowmeter with verification
US7321846B1 (en) 2006-10-05 2008-01-22 Rosemount Inc. Two-wire process control loop diagnostics
US8898036B2 (en) 2007-08-06 2014-11-25 Rosemount Inc. Process variable transmitter with acceleration sensor
US7590511B2 (en) 2007-09-25 2009-09-15 Rosemount Inc. Field device for digital process control loop diagnostics
CN104407518B (zh) 2008-06-20 2017-05-31 因文西斯系统公司 对用于过程控制的实际和仿真设施进行交互的系统和方法
US8060290B2 (en) 2008-07-17 2011-11-15 Honeywell International Inc. Configurable automotive controller
US8032236B2 (en) * 2008-09-30 2011-10-04 Rockwell Automation Technologies, Inc. Asymetrical process parameter control system and method
US8463964B2 (en) 2009-05-29 2013-06-11 Invensys Systems, Inc. Methods and apparatus for control configuration with enhanced change-tracking
US8127060B2 (en) 2009-05-29 2012-02-28 Invensys Systems, Inc Methods and apparatus for control configuration with control objects that are fieldbus protocol-aware
US8620461B2 (en) 2009-09-24 2013-12-31 Honeywell International, Inc. Method and system for updating tuning parameters of a controller
US8504175B2 (en) 2010-06-02 2013-08-06 Honeywell International Inc. Using model predictive control to optimize variable trajectories and system control
US9207670B2 (en) 2011-03-21 2015-12-08 Rosemount Inc. Degrading sensor detection implemented within a transmitter
US9677493B2 (en) 2011-09-19 2017-06-13 Honeywell Spol, S.R.O. Coordinated engine and emissions control system
US9650934B2 (en) 2011-11-04 2017-05-16 Honeywell spol.s.r.o. Engine and aftertreatment optimization system
US20130111905A1 (en) 2011-11-04 2013-05-09 Honeywell Spol. S.R.O. Integrated optimization and control of an engine and aftertreatment system
US9052240B2 (en) 2012-06-29 2015-06-09 Rosemount Inc. Industrial process temperature transmitter with sensor stress diagnostics
US9602122B2 (en) 2012-09-28 2017-03-21 Rosemount Inc. Process variable measurement noise diagnostic
US9286585B2 (en) 2012-10-26 2016-03-15 International Business Machines Corporation Automated data-driven closed-loop-feedback method for adaptive and comparative quality control in a discrete data aggregation environment
US9826338B2 (en) 2014-11-18 2017-11-21 Prophecy Sensorlytics Llc IoT-enabled process control and predective maintenance using machine wearables
US10638295B2 (en) 2015-01-17 2020-04-28 Machinesense, Llc System and method for turbomachinery preventive maintenance and root cause failure determination
US10648735B2 (en) 2015-08-23 2020-05-12 Machinesense, Llc Machine learning based predictive maintenance of a dryer
US10613046B2 (en) 2015-02-23 2020-04-07 Machinesense, Llc Method for accurately measuring real-time dew-point value and total moisture content of a material
US10481195B2 (en) 2015-12-02 2019-11-19 Machinesense, Llc Distributed IoT based sensor analytics for power line diagnosis
US10599982B2 (en) 2015-02-23 2020-03-24 Machinesense, Llc Internet of things based determination of machine reliability and automated maintainenace, repair and operation (MRO) logs
US20160245279A1 (en) 2015-02-23 2016-08-25 Biplab Pal Real time machine learning based predictive and preventive maintenance of vacuum pump
US20160245686A1 (en) 2015-02-23 2016-08-25 Biplab Pal Fault detection in rotor driven equipment using rotational invariant transform of sub-sampled 3-axis vibrational data
US20160313216A1 (en) 2015-04-25 2016-10-27 Prophecy Sensors, Llc Fuel gauge visualization of iot based predictive maintenance system using multi-classification based machine learning
EP3051367B1 (en) 2015-01-28 2020-11-25 Honeywell spol s.r.o. An approach and system for handling constraints for measured disturbances with uncertain preview
EP3056706A1 (en) 2015-02-16 2016-08-17 Honeywell International Inc. An approach for aftertreatment system modeling and model identification
EP3091212A1 (en) 2015-05-06 2016-11-09 Honeywell International Inc. An identification approach for internal combustion engine mean value models
US9823289B2 (en) 2015-06-01 2017-11-21 Prophecy Sensorlytics Llc Automated digital earth fault system
EP3125052B1 (en) 2015-07-31 2020-09-02 Garrett Transportation I Inc. Quadratic program solver for mpc using variable ordering
US10272779B2 (en) 2015-08-05 2019-04-30 Garrett Transportation I Inc. System and approach for dynamic vehicle speed optimization
CN108475049B (zh) * 2016-01-15 2020-12-04 三菱电机株式会社 计划生成装置、计划生成方法及计算机可读取的记录介质
US10415492B2 (en) 2016-01-29 2019-09-17 Garrett Transportation I Inc. Engine system with inferential sensor
US10036338B2 (en) 2016-04-26 2018-07-31 Honeywell International Inc. Condition-based powertrain control system
US10124750B2 (en) 2016-04-26 2018-11-13 Honeywell International Inc. Vehicle security module system
WO2018101918A1 (en) 2016-11-29 2018-06-07 Honeywell International Inc. An inferential flow sensor
US11057213B2 (en) 2017-10-13 2021-07-06 Garrett Transportation I, Inc. Authentication system for electronic control unit on a bus
US10921792B2 (en) 2017-12-21 2021-02-16 Machinesense Llc Edge cloud-based resin material drying system and method
CN110197523B (zh) * 2019-06-12 2023-01-13 深圳麦科田生物医疗技术股份有限公司 一种质控图绘制方法、设备及存储介质

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3515860A (en) * 1967-11-06 1970-06-02 Industrial Nucleonics Corp Process controller with dynamic set-point adjustment responsive to the statistical variance of the controlled property
US3876872A (en) * 1971-10-14 1975-04-08 Industrial Nucleonics Corp Process control system and method with integral-action set-point optimization using statistically-variable gain control responsive to fraction defective
US3995478A (en) * 1972-06-09 1976-12-07 Industrial Nucleonics Corporation Plural interrelated set point controller
US3881651A (en) * 1973-11-12 1975-05-06 Industrial Nucleonics Corp Control system and method for average value setpoint
US3878982A (en) * 1973-11-16 1975-04-22 Industrial Nucleonics Corp Automatic target management method and system
US4602326A (en) * 1983-12-12 1986-07-22 The Foxboro Company Pattern-recognizing self-tuning controller
US4855897A (en) * 1987-07-13 1989-08-08 The Foxboro Company Method and apparatus for statistical set point bias control

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016164772A (ja) * 2015-02-26 2016-09-08 富士電機株式会社 プロセス監視装置、プロセス監視方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
DE69113164T2 (de) 1996-05-30
EP0469771A3 (en) 1992-09-23
US5150289A (en) 1992-09-22
EP0469771B1 (en) 1995-09-20
DE69113164D1 (de) 1995-10-26
EP0469771A2 (en) 1992-02-05
ATE128253T1 (de) 1995-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05324006A (ja) プロセス制御装置並びに方法
US5282131A (en) Control system for controlling a pulp washing system using a neural network controller
US8437870B2 (en) System and method for implementing a virtual metrology advanced process control platform
FI109379B (fi) Menetelmä ja laitteisto paperikoneen lajinvaihdon toteuttamiseksi
US7184910B2 (en) Method of compensating sensor data and evaluating an interlock of an interlock system
CN109976291A (zh) 生产监控方法及装置
EP3488046B1 (en) Method and system for real time regulation of yankee dryer coating based on predicted natural coating transfer
US20050137995A1 (en) Method for regulating a thermodynamic process by means of neural networks
US6597959B1 (en) Method and device for controlling an essentially continuous process
JPH11161327A (ja) プロセスの異常診断方法及び装置
EP1290507A2 (en) Method and system for monitoring and analyzing a paper manufacturing process
CN109725526A (zh) 一种多变量半自适应预测控制方法
US20240094717A1 (en) Method for a model-based determination of model parameters
KR102162427B1 (ko) 공작설비 이상 감지 모니터링 방법
US8630728B2 (en) System and method for generating indices to quantify operating transition performance of a continuous process
JPH0887323A (ja) 制御系診断装置
US11707906B2 (en) Predictive control of Yankee dryer chemistry and creped product quality
FI130085B (en) Monitoring method and device
JPH0632805A (ja) 連続重合プロセスの非定常運転時の制御方法
JPH0718800Y2 (ja) プロセス処理装置
KR101435125B1 (ko) 인터락시스템 및 그 평가방법
CN116671653A (zh) 涂布控制方法、装置、系统及计算机可读存储介质
JPS59151201A (ja) サンプル値pid制御装置
RU2276396C2 (ru) Способ идентификации объектов с изменением заданий
JPH08254447A (ja) プラント診断装置