JPS59151201A - サンプル値pid制御装置 - Google Patents

サンプル値pid制御装置

Info

Publication number
JPS59151201A
JPS59151201A JP2369383A JP2369383A JPS59151201A JP S59151201 A JPS59151201 A JP S59151201A JP 2369383 A JP2369383 A JP 2369383A JP 2369383 A JP2369383 A JP 2369383A JP S59151201 A JPS59151201 A JP S59151201A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
identification
signal
sample value
pulse
transfer function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2369383A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0522243B2 (ja
Inventor
Yoshinori Ichikawa
市川 義則
Takashi Shigemasa
隆 重政
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2369383A priority Critical patent/JPS59151201A/ja
Publication of JPS59151201A publication Critical patent/JPS59151201A/ja
Publication of JPH0522243B2 publication Critical patent/JPH0522243B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B13/00Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion
    • G05B13/02Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 との虻明は閉ループ制御中にプロセスの動特性を同定し
て、1ffil定結果に基づいて最適な制御定数を自動
調整する機能を有するサンプル値PID制御装置に関し
、特に操業中のプロセスの特性変化を検出して自動的に
制御定数の再調整を行なうことのできるサンプル値PI
D制御装置に関する。
〔従来技術とその問題点〕
従来のサンプル値PID制御装置はオートチューニング
機能の再スタート装置がないため、人手ヲ介シてオート
チューニング機能の再スタートを行なわなければならな
い。そのため次のような問題点があった。
(1)  プロセスの特性変化を作業員が常に監視する
必要があるので、人手が省けない。さらに、監視ノタメ
のレコーダ、モニタテレビなど高価な設備が要る。
(2)  プロセスの特性変化に気付かないで操業した
場合、製品の品質低下、プラント効率の低下。
安全性の低下があり問題である。
(3)  プロセスの特性変化に気(=1いても、」−
トチューニング機能の再スタートを人手で行なうため、
速やかに調整することができない。
〔発明の目的〕
本発明は前記の問題点を解決するため、サンプル値P 
I 、D制御装置にプロセスの特性変化を検出する特性
変化検出部を具備して、プロセスの特性変化のオンライ
ン監視を行なうことによシ、従来必要としていた監視員
もしくは高価な監視設備を省くことである。さらに、プ
ロセスの特性変化のあった場合にオートチューニング機
能の再スタートを行々つて、常に最適な制御定数でプロ
セスを操業することである。このようにして、操業中の
プロセスの特性変化のオンライン監視から、制御定数の
調整を全自動化して、製品の品質低下、プラント効率低
下、安全性の低下のないプラントの操業ができ、さらに
、人手を省力化することのできるサンプル値PID制御
装置を提供することを目的とす、る。
〔発明の概要〕
本発明は、プロセスの特性が変化した時に目標値をパル
ス状に変化させると、モデル誤差が大きく変動し、プロ
セスの平衡点のみ変化した時に目標値をパルス状に変化
しても、モデル誤差が変わらないことを利用して分離す
る。さらに、この時ノ状態によりオートチューニング機
能の再スタートを行なわせるサンプル値PID制御装置
である。
〔発明の効果〕
本発明のサンプル値PID制御装置の効果を次に示す。
(1)  プロセスの特性変化の検出を自動的にオンラ
イン監視できるので、人手を省くことができ、しか′も
高価な監視装置がいらない。
(2)  プロセスの特性変化を見落しすることがない
ので、製品の高品質、プラントの安全性を常に保つこと
ができる。
(3)  プロセスの特性が変化した場合の制御定数の
再調整作業を自動化できるので速やかな対応が行なえる
。しかも、このときの人手も省くことができる。
〔本発明の実施例〕
本発明の一実施例を第1図を用いて説明する。
第1図は本発明のサンプル値P I D tnlJ御装
置の構成を示すブロック図である。
制御対象のプロセス1は図のようにサンプル値1b1」
御演算都と閉ループ系を構成する。図の、 (1)は目
標値、e(1)は偏差、u(1)は操作信号、y(1)
はプロセス出力、d(t)はプロセスの平衡点の変わる
ような外乱を示している。なお0の中の文字tは実時間
の信号を示し、kはサンプラ4でサンプリングされた信
号を示している。
操業中のプロセス1はサンプル周期にごとに偏苦 差信号、 (k)の小さくなるようにサンプル値制御演
算部5でPID演算した操作信号U (k) (uo(
k) =U (k) )をサンプルホールド2を介して
加えられて制御される。偏差信号e(1)は加算点3で
目標値「(t)とプロセス出力y (t)を加えて得ら
れる。
次にサンプルr+K iU御演算gISの制御定数を決
めるオートチューニング機能につしへては、「サンプル
値PID制御装置」特願昭55−118080に詳しく
述べである。ここでは、概略を説明し、特に本発明に関
する特性変化検出部について詳しく述べることにする。
まず、オートチューニングを行なう場合サンプル値演算
部6に比例ゲイン、積分時定数、微分時定数の初期値(
Kco、 Tio、 Tdo)を与え、さらにパルス伝
達関数同定部9のForgetting Factor
λ、および同定信号発生部7の同定信号の振幅を決めて
、サンプル1thp I D制御装置の各ブロックに図
の点線のように起動をかける。
このようにすると、操作信号U。(k)に閉ループ系の
プロセスの可同定条件を満たすバーシスチントリ・エキ
サイテングな同定信号V。(k)が加えられて図のよう
にプロセスに注入される。
このとき、プロセスの入力信号U (k)とサンプラ8
でザングリンダしたプロセス出力信号y (k)を後述
するパルス伝過関数同定部9で時系列処理することによ
り、2領域のパルス伝達関数を演算し、その結果を伝達
関数演算部10でS領域のパルス伝達関数のSの低次パ
ラメータから、サンプル値制御定数演算部11でPID
制御定数を演算して、サンダル値制御演算部5に設定す
る。
以上の処理をサンプル周期にごとに逐次性なうことによ
υ、制御対象のプロセスの特性に合わせた最適な制御定
数を決定することができる。
ここで、プロセスの同定が進んでいくに従って、S領域
の伝達関数のパラメータが一定値になるので、これを同
定終了判定部18で判定してオートチューニング機能を
止める。
つまり、同定信号発生部7からの同定信号V。(k)の
注入を止めることによシ、純粋に制御演算された信号U
o(k)のみをプロセス1に加えるようにする。
さらに、パルス伝達関数同定部9のli’orgett
ingFactorλを1.にする。(Forgett
ing Factorは0くλ≦1,0の範囲で設定す
る。λが大きいほど、ゆっくりと特性の変わるプロセス
を同定することができ、λ=1.0は特性変化のないプ
ロセスを同定する) したがって、操業中のプロセスlにはバーシスチントリ
・エキサイテングな信号がないのでプロセスの特性を同
定することができない。
次に、本発明の操業中のプロセス1の特性変化を検出す
る方法について詳細に説明する。
まず、本発明ではプロセス1の平衡点D (t) ヲt
めて同定する、パルス伝達関数部9を用いている。
パルス伝達関数同定部9のプロセスモデルヲ第2図に示
す。
図のように、プロセスモデル、ノイズモデル。
および平衡点を変えるような外乱モデルを定めている。
ここで、U(k)は操作信号NZ(k)は白色雑音、D
は直流信号、Y Qc)はプロセス出力とする。
第2図のプロセスモデルの同定は次式のようにして行な
うことができる。
凰−1 mA   mへ 1)=(1−ト Σ ai)Yo −Σ b i Uo
   −−−−−−−・・  (2)盪−】     
   ム−1 ここで、Yoはプロセス出力の平衡点、Uoはプロセス
入力の平衡点を示す。
(1)式を変形して y(k)−/jTψT(k−1) +g(k)・・・・
・・・・・(3)ン一(al + ”’ * am’ 
b+ + ”・+ bcI + ”’ T cllll
 D]”’(41m′ ψ(k)=(−y (sc−1)、・、 −y(k−m
)、 u(k−Jl−1)。
−、U(k−β−m) 、 g (k−1)、 ”・、
 g (k−m)。
1〕 ・・・・・・・・・(5) のようにして、同定を行なう。
ヘ プロセスのパルス伝達関数Gp(Z−”)は次のように
なる。
Σ bi  Z−’ mA −1 1+Σa+Z −1 サンプル値PID動御定数はパラメータat(i=1・
・・m) + G (1== 1・・・n)によって決
定される。
本発明で用いたパラメータモデルの同定ではこの他にプ
ロセスの平衡点りも同定できる。
次に、本発明のプロセスの特性変化検出の方法を詳細に
説明する。
1】1■紀のように、プロセスの同定終了後はパラメー
タλ(z−’)、 ?3(z−’)、 ”6は既知にな
り、しかもプロセスの%件が変化しないかぎ9、あるい
はグ人力は測定できる。
(Y(k) l 、 (tJ(k) )を使って、次の
ようにモデル誤差第1図の特性変化検出部18が(力式
を演算するブロックである。
更に、本発明ではフィルタ演算部14でモデル誤差を次
式を使って平均化し、さらにまた微分する。
τ(k)−Σ゛η(k−i)/N −1 (N=プロセスの時定a/サンプル時間)・・(8)△
η(k)=η(k)−η(k−N)  ・・・・・・・
・・ (9)操業中のプロセスに特性変化のある場合は
モデル誤差に直流分が発生する。またプロセスの平衡点
が変った場合にもモデル誤差に、直流分が発生する。
プロセスの平衡点のみ変わった鳴急にはPIDコントロ
ーラによシレギュレーションサレるので問題はないが、
プロセスのケインや時定数の変った(プロセスの特性変
化)場合は再チユーニングする必要がある。
そこで、モデル誤差の発生したとき、プロセスのゲイン
や時定数の変化とプロセスの平衡点のみの変化を分離す
る必要がある。
この分離方法を第8図で説明する。図は本発明の特性変
化検出部1Bで得られたモデル誤差信号とフィルタ演算
部14で得られたフィルタ出力を示す。図からつきのこ
とが判る。
つまり、モデル誤差は O) プロセスの特・跣変化のあるとき、目標値をパル
ス状に変化すると、モデル誤差に大きな変動がある1 (リ プロセスの一′lL衡点のみ変化したとき、目標
値?パルス状に変化しても、モデル誤差に変化がない。
さらに、フィルタ出力は (の /ロヒスの特性変化、あるいは平衡点のスデソプ
変化時はパルスになる。定常時はゼロである。
(リ 目標値にパルス的変化を与えた場合、プロセスの
特性が変ったときのみパルスが発生する。
平衡点変化ではパルスが発生しない。
のようになることがわかる。
つまり、本発明では第8図の特徴を使って、壕ずフィル
タ演算部の出力が規定レベルを逸訳する/S)レスが発
生したかをコンローラ16で判定する。
規定レベルを逸脱するパルスが発生した場合、コントロ
ーラ15よシ特性変化確認パルスをPIDコントローラ
の偏差1g号の成虫点3に印加して、+iil記フィル
タ演算部の出力に新たに規定レベルを逸脱するパルスが
発生するか否か検出する。つまり、特性変化確認パルス
を印加することによってフィルタ出力にパルスが発生し
た場合はプロセスの特性が変わったと判定して、前記オ
ー トチューニング機能をトリガーして再チユーニング
を行なわせるように構成したものである。この処理を第
4図に示す。因から最初に手動でチューニングすれば、
操業中にプrff−+−スの特性が変わった場合でも速
やかに再チユーニングを行なうことができる。
コントローラ15に具備した本発明のパルス判定回路を
第5図に示す1、図のように、フィルタ演算部の出力を
全波整流器16で全波整流してコンパレータ17で規定
レベルと比較し、2進カウンタ18のクロックパルスを
生成する。同定終了後のプロセスに異常があれば、まず
ひとつめのクロックパルスで2進カウンタの低位ピット
(r、 S B )がオン(・ζなるので、この信号で
ワンショットトリガー1 ; ]、 9 ’にオンして
アナログスイッチ20f7)ゲート1g号ン作り、同定
信号の振幅と同じ特性変化確認パルスを発生する。次に
プロセスの特性が変わってい九ば前記コンパノー夕17
からのふたつめのクロックパルスによって゛2進カウン
タ18のに1位ビット(MSB)がオンになるので、こ
の1号をワンショットトリガー3;21に入力してチュ
ーニング内スタート信号を発生する。なお、特性変化確
認パルスを発生した後にふたっめのクロックパルスが発
生しない場合(つ捷り平衡点の変化であった」k)合)
、ワンショットトリガー2;22eCよって一定時間後
に2進カウンタ18をクリヤする。ざらにチューニング
を再スタートした場合も2進カウンタ18をクリヤする
ようになっているー。
止た、図の規定レベルはコントローラ】5を介して夕1
部から設定するが 同定終了後のモデル誤差の値及びプ
ロセスの同定パラメータから演Xt。
て設定することもできる。
[:)上、詳ハ11な説明で明らかなように、本発明の
ザンゾル値P r D Hill ml置はプロセスの
特性変化にXi、)〕てt目り、1的にオートチューニ
ングを行なえるので、常に最適な制御定数の設定ができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のサンプル値P I D開側l装置の構
成を示すブロック図、第2図は本発明のサンプルi直P
 I D ?l1lJ御装置で用いたパラメータ同定の
プロセスモデルの説明図、第3図は本発明のプロセスの
特性変化検出の説明図、第4図は本発明のサンプル値P
’ID制御装置のタイムチャート図、第5図は本発明の
特性変化判定回路の説明図である。 1・・・プロセス   2・・・サンプルホールド5・
・サンプル値制@1演譜部 7・・・同定1百号発生部 9・・・パルス伝4関数同定部 10・・・伝達関数演算部 11・・・サンプル値制御定数演算部 12・・・同定終了判定部 13・・・特性変化検出部 14・・・フィルター演算部 15・・・コントロール部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)制御対象となるプロセスをサンプル値制御するサ
    ンプル値PID制御演算部を有するものにおいて、前記
    サンプル値PID制御演算部で制御される制御ループ内
    にバーシスチントリ・エキサイテイング信号からなる同
    定信号を印加する同定信号発生部と、この同定信号発生
    部で発生した同定信号を前記サンプル値PID制御演算
    部の出力信号に加算して得られる操作信号および、前記
    プロセスの制御量をサンプリングして得られるプロセス
    信号を入力して、これらの操作信号とプロセス信号から
    M記プロセスのパラメータを同定するパルス伝達関数同
    定部と、このパルス伝達関数同定部で得られるプロセス
    のパルス伝達関数のステノブ応答をラプラス変換した結
    果からラグラス演算子Sの領域の伝達関数を演算する伝
    達関数演算部と、この伝達関数演算部の演算結果から前
    記サンプル値PIDt111制御演算都のili制御定
    数を昇高するサンプル値制御定数演算部と、前記伝達関
    数演算部の□結果から同定終了を判定する同定終了判定
    部と、同定終了後の前記パルス伝達関数同定部のパラメ
    ータと同定終了後のプロセスの操作信号とプロセス信号
    から、プロセスのモデル誤差を演算する特性変化検出部
    と、この特性変化検出部の演算結果を平均化し、さらに
    微分するフィルター演算部と、このフィルター演算部の
    演算結果においてパルスの発生によりプロセスの真常を
    判定し、前記サンプル値PID制御演算部の入力信号で
    ある偏差信号を成牛ずる目標信号とプロセス出力信号の
    加算点に特性変化確認パルスを加えるコントロール部を
    具備し、さらに、このコントロール部で特性変化確認パ
    ルスを印加した直後の前記フィルター演算部の演算結果
    に新たなパルスの発生の有無を検出する手段およびパル
    スの発生した場合に制御定数を調整する機能をトリガー
    する手段を具備した構成を特徴としたサンプル値P I
     D iti制御装置。
JP2369383A 1983-02-17 1983-02-17 サンプル値pid制御装置 Granted JPS59151201A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2369383A JPS59151201A (ja) 1983-02-17 1983-02-17 サンプル値pid制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2369383A JPS59151201A (ja) 1983-02-17 1983-02-17 サンプル値pid制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59151201A true JPS59151201A (ja) 1984-08-29
JPH0522243B2 JPH0522243B2 (ja) 1993-03-29

Family

ID=12117495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2369383A Granted JPS59151201A (ja) 1983-02-17 1983-02-17 サンプル値pid制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59151201A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03111904A (ja) * 1989-09-26 1991-05-13 Yokogawa Electric Corp セルフチューニング調節計
JPH03152601A (ja) * 1989-11-08 1991-06-28 Yokogawa Electric Corp セルフチューニング調節計
JPWO2009028090A1 (ja) * 2007-08-31 2010-11-25 ヘリオステクノホールディング株式会社 照明用の発光装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03111904A (ja) * 1989-09-26 1991-05-13 Yokogawa Electric Corp セルフチューニング調節計
JPH03152601A (ja) * 1989-11-08 1991-06-28 Yokogawa Electric Corp セルフチューニング調節計
JPWO2009028090A1 (ja) * 2007-08-31 2010-11-25 ヘリオステクノホールディング株式会社 照明用の発光装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0522243B2 (ja) 1993-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5150289A (en) Method and apparatus for process control
US4539633A (en) Digital PID process control apparatus
US5453925A (en) System and method for automatically tuning a process controller
EP0384437B1 (en) Method and system for changing control parameters in accordance with state of process in process control
AU2016236471B2 (en) Method and arrangement for automatic tuning of a controller
US20200278658A1 (en) Servo driver and state change detecting method
JPS59151201A (ja) サンプル値pid制御装置
JPH0435762B2 (ja)
JPH0822306A (ja) 演算制御パラメータ自動調整装置
JPH0420646B2 (ja)
JPS58219603A (ja) サンプル値pid制御装置
JPH0435763B2 (ja)
CA1123079A (en) Process quantity display apparatus
JP2643506B2 (ja) 工業用プロセスの予測制御装置
US20050115924A1 (en) Integration function of RF signal to analyze steady state and non-steady state ( initializaion) of plasmas
KR19990050852A (ko) 반도체 설비 관리 방법
JPH06104154A (ja) 自動品質管理システム
JPH0519725B2 (ja)
JPS59160205A (ja) サンプル値pid制御装置
JPS5816354A (ja) 機器の監視タイマ−設定方式
SU1027701A2 (ru) Устройство дл контрол параметров
JPS63160712A (ja) 圧延機の板厚制御装置
JPH11327604A (ja) Pid調整器を含む閉ループ系のプロセス制御装置
JPS58203506A (ja) サンプル値pid制御装置
JPS62174919A (ja) プラズマ処理のプロセス制御方法