JPH05322301A - 風呂装置 - Google Patents

風呂装置

Info

Publication number
JPH05322301A
JPH05322301A JP12523492A JP12523492A JPH05322301A JP H05322301 A JPH05322301 A JP H05322301A JP 12523492 A JP12523492 A JP 12523492A JP 12523492 A JP12523492 A JP 12523492A JP H05322301 A JPH05322301 A JP H05322301A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
temperature
valve
bath tub
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12523492A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Akegawa
賢志 明河
Koji Mihara
広司 三原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP12523492A priority Critical patent/JPH05322301A/ja
Publication of JPH05322301A publication Critical patent/JPH05322301A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control For Baths (AREA)
  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は従来の問題を解決するもので、浴槽
内設定温度を浴槽湯温より変化させた場合のみ電動弁を
開放して不要な湯水を排出し、かつ設定水位までの給湯
または給水を行い、水位変動なく設定温度を満たすよう
にした風呂装置を提供することを目的としたものであ
る。 【構成】 浴槽6内の湯温は温度検出器15により検知
される。そして浴槽内設定湯温が温度検出器15が感知
した温度と差がある場合、電動弁20を開放しある一定
量の浴槽内湯を排湯した後電動弁20を閉止し、注湯開
閉弁17を開いて浴槽6に制御回路(図示しない)で浴
槽内設定湯温より判別した温度の湯水を注入し、浴槽水
位が設定値になるまで自動補給し、かつ循環ポンプ11
を運転し浴槽内湯を一定時間攪拌して、浴槽内設定湯温
が温度検出器15が感知した温度と等しい状態が一定時
間連続した場合のみ、循環ポンプ11の運転を停止す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電気熱源による貯湯式
温水器を利用した風呂装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の風呂装置は、例えば図2に示す装
置がある。図2において、貯湯タンク1の給水口2は減
圧弁3を介して給水源に接続される。貯湯タンク1内に
は沸き上げヒータ4が設けられ、出湯口5から浴槽6へ
の混合栓7に導かれる。混合栓7の水側は給水源に接続
される。
【0003】上記構成において、貯湯タンク1には深夜
電力を用いたヒータ4により湯が貯められている。浴槽
6への湯張り時には混合栓7を調節して適温の湯が給湯
される。浴槽6内の湯水を使用し、湯温が低下した状態
から湯温を適温に回復する場合には、混合栓7を高温設
定にし貯湯タンク1の高温湯を浴槽6へ差し湯して浴槽
6の湯温を高くしていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の構成では、浴槽6内の水位を一定に保ちながら浴槽6
内の設定湯温を浴槽6内の湯温に対して変化させた場
合、浴槽6の湯をある程度汲み出した後湯または水を補
給し、なおかつ攪拌しなければならず、使用者にとって
大変不便なものとなっていた。本発明は上記従来の問題
を解決するもので、水位変動なく設定温度を満たすよう
にした風呂装置を提供することを目的としたものであ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに本発明の風呂装置は、浴槽の浴槽水を昇温する追い
焚きヒータと循環ポンプとからなる追い焚き回路と、貯
湯タンクの出湯湯と水とを混合する湯水混合弁ならびに
注湯開閉弁を介して前記追い焚き回路に接続した注湯回
路と、前記追い焚き回路に設けた湯の温度を検出する温
度検出器と、前記浴槽内の水位を検出する水位センサ
と、前記追い焚き回路と前記注湯回路の切り替えを行う
弁と、前記追い焚き回路と前記浴槽を結ぶ往き管と、戻
り管と、前記浴槽の湯水を排出する電動弁とを備えたも
ので、前記温度検出器の信号により前記電動弁の開閉を
判別させ、必要に応じて前記電動弁からの排湯及び前記
注湯開閉弁からの設定水位までの給湯または給水を行
い、適宜時間経過後の前記温度検出器の温度信号によ
り、その後の前記電動弁及び前記注湯開閉弁の動作を決
定する構成としたものである。
【0006】
【作用】上記構成にすることにより、本発明の風呂装置
は浴槽内の湯温を温度検出器で検知することができ浴槽
内の設定湯温が温度検出器の検知温度と差がある場合、
電動弁、注湯開閉弁の開閉により、浴槽内の湯を汲み出
す必要なく浴槽内の湯温を設定湯温にすることができ
る。更に、水位センサの信号も合わせてチェックしてお
り浴槽内の水位を常に設定水位に保つことができるもの
である。
【0007】
【実施例】以下本発明の風呂装置の一実施例を図面を参
照して説明する。
【0008】尚、従来例と同一部品には、同一番号を付
して説明を省略する。図1において、貯湯タンク1の出
湯口5からの湯及び減圧弁3からの給水が湯水混合弁8
に接続される。浴槽6の接続アダプター9から戻り管1
0と循環ポンプ11と二方弁12と追い焚きヒータ13
及び往き管14で浴槽6に戻る追い焚き回路が構成され
る。追い焚き回路には温度検出器15及び水位センサ1
6が設けられる。湯水混合弁8の出口から注湯開閉弁1
7、逆止弁18を介して下流の循環ポンプ11がある追
い焚き回路に接続される。また、注湯回路には真空破壊
弁19が設けられ給水源と浴槽6の縁切りがされてい
る。
【0009】上記構成において、自動注湯時、二方弁1
2を閉止し、循環ポンプ11を停止の状態で注湯開閉弁
17を開く。湯水混合弁8で適温に調節された混合湯は
追い焚き回路の往き管14を経て接続アダプター9より
浴槽6に注がれる。水位センサ16が接続された戻り管
10には二方弁12で一端を閉塞されているので接続ア
ダプター9からの浴槽湯の水圧が伝わり水位センサ16
で圧力が検出され、設定値になると注湯開閉弁17を閉
止し浴槽6への注湯を自動停止する。
【0010】その後浴槽6の湯を使い水位が低下し、水
位センサ16で検出される圧力が設定値以下になると、
再び注湯開閉弁17を開いて浴槽6に注湯し、浴槽水位
が設定値になるまで自動補水する。
【0011】浴槽6内の湯温は温度検出器15により検
知される。そして浴槽内の設定湯温が温度検出器15に
より感知した温度より高い場合、電動弁20を開放し
て、ある一定量の浴槽内の湯を排湯した後、電動弁20
を閉止し、注湯開閉弁17を開いて浴槽6に制御回路
(図示しない)で浴槽内の設定湯温より判別した温度の
湯を注入し、浴槽水位が設定値になるまで自動補水し、
かつ循環ポンプ11を運転し浴槽内湯を一定時間攪拌し
て、浴槽内の設定湯温が温度検出器15により感知した
温度と等しい状態が一定時間連続した場合のみ、循環ポ
ンプ11の運転を停止する。なおこの場合、追い焚き回
路を用いて追い焚きすることが考えられるが、設定温度
に達するまでに時間がかかり、使用性が悪く、電気代も
かさむといった欠点がある。また、浴槽内の設定湯温が
温度検出器15によって感知した温度より低い場合、電
動弁20を開放して、ある一定量の浴槽内の湯を排湯し
た後電動弁20を閉止し、注湯開閉弁17を開いて浴槽
6に制御回路(図示しない)で浴槽内の設定湯温より判
別した温度の湯または水を注入し、浴槽の水位が設定値
になるまで自動補水し、かつ循環ポンプ11を運転し浴
槽内湯を一定時間攪拌して、浴槽内の設定湯温が温度検
出器15により感知した温度と等しい状態が一定時間連
続した場合のみ、循環ポンプ11の運転を停止する。
【0012】
【発明の効果】以上のように本発明の風呂装置によれ
ば、以下の効果が得られる。浴槽内の設定湯温を浴槽内
の湯温より高くする場合、水位変動なしにでき、かつ、
時間や電気代も従来に比べて節約できる。水位変動なし
に浴槽内の設定湯温を浴槽内の湯温より低くする場合、
従来のように浴槽内の湯を汲み出した上で湯または水を
足すといったわずらわしい行為をする必要がなくなる。
浴槽内の設定湯温を浴槽内の湯温より高くする場合、電
動弁で先に浴槽内の湯を排湯して後、注湯開閉弁から湯
を浴槽へ注入するため、注湯開閉弁からの高温湯をその
まま電動弁から排湯してしまうといった無駄を省くこと
ができる。水位センサが浴槽内の水位を一定に保つた
め、浴槽内の設定湯温を浴槽内の湯温より変化させ、そ
の結果注湯開閉弁から湯または水を浴槽へ注水する場合
でも、浴槽から湯があふれ出るといった無駄を省くこと
ができる。水位センサが浴槽内の水の有無を確認するの
で、循環ポンプの空運転が防止でき安全である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における風呂装置の構成図
【図2】従来の風呂装置の構成図
【符号の説明】
1 貯湯タンク 6 浴槽 8 湯水混合弁 10 戻り管 11 循環ポンプ 12 二方弁 13 追い焚きヒータ 14 往き管 15 温度検出器 16 水位センサ 17 注湯開閉弁 20 電動弁

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】浴槽の浴槽水を昇温する追い焚きヒータと
    循環ポンプとからなる追い焚き回路と、貯湯タンクの出
    湯湯と水とを混合する湯水混合弁ならびに注湯開閉弁を
    介して前記追い焚き回路に接続した注湯回路と、前記追
    い焚き回路に設けた湯の温度を検出する温度検出器と前
    記浴槽内水位を検出する水位センサと、前記追い焚き回
    路と前記注湯回路の切り替えを行う弁と、前記追い焚き
    回路と前記浴槽を結ぶ往き管と、戻り管と、前記浴槽の
    湯水を排出する電動弁とを備えた風呂装置。
  2. 【請求項2】温度検出器の信号により電動弁の開閉を制
    御する請求項1記載の風呂装置。
  3. 【請求項3】温度検出器の信号により注湯開閉弁の開閉
    を制御する請求項1または2記載の風呂装置。
JP12523492A 1992-05-19 1992-05-19 風呂装置 Pending JPH05322301A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12523492A JPH05322301A (ja) 1992-05-19 1992-05-19 風呂装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12523492A JPH05322301A (ja) 1992-05-19 1992-05-19 風呂装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05322301A true JPH05322301A (ja) 1993-12-07

Family

ID=14905133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12523492A Pending JPH05322301A (ja) 1992-05-19 1992-05-19 風呂装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05322301A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11351666A (ja) * 1998-06-11 1999-12-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd ヒートポンプ風呂給湯機
CN114485214A (zh) * 2022-01-26 2022-05-13 安徽科技学院 一种白炭黑生产用余热回收装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11351666A (ja) * 1998-06-11 1999-12-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd ヒートポンプ風呂給湯機
CN114485214A (zh) * 2022-01-26 2022-05-13 安徽科技学院 一种白炭黑生产用余热回收装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05322301A (ja) 風呂装置
JP2833295B2 (ja) 風呂追い焚き電気温水器
JPH06288610A (ja) 自動風呂装置
JP2870970B2 (ja) 風呂追い焚き装置
JP3130083B2 (ja) 風呂装置
JP2004183993A (ja) 給湯装置
JP3128350B2 (ja) 給湯風呂装置
JPH051847A (ja) 風呂用給湯装置
JP3041746B2 (ja) 給湯装置
JP4141294B2 (ja) 給湯機
JP2734073B2 (ja) 風呂給湯装置と大注湯風呂給湯装置
JP3691534B2 (ja) 風呂装置の湯張り注湯制御方法
JPH0658620A (ja) 全自動電気温水器
JPH0229539A (ja) 給湯装置の制御方法
JP2023169618A (ja) 給湯機
JP3033367B2 (ja) 給湯機付ふろがま
JPH04165256A (ja) 風呂湯温および水位の制御方法
JPH05187713A (ja) 風呂装置
JPH08233370A (ja) 自動給湯風呂装置
JPH05118646A (ja) 風呂装置
JPH02203149A (ja) 全自動風呂装置の浴槽湯温制御方法
JPH02157537A (ja) 給湯暖房装置
JPH0552410A (ja) 強制循環式風呂釜装置の循環不良防止方法
JPH08233369A (ja) 自動湯張装置
JPH05187714A (ja) 風呂装置