JPH05322020A - 自動変速機の液圧制御装置 - Google Patents

自動変速機の液圧制御装置

Info

Publication number
JPH05322020A
JPH05322020A JP4124644A JP12464492A JPH05322020A JP H05322020 A JPH05322020 A JP H05322020A JP 4124644 A JP4124644 A JP 4124644A JP 12464492 A JP12464492 A JP 12464492A JP H05322020 A JPH05322020 A JP H05322020A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
range
precharge
automatic transmission
hydraulic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4124644A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3189214B2 (ja
Inventor
Naonori Iizuka
尚典 飯塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JATCO Corp
Original Assignee
JATCO Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JATCO Corp filed Critical JATCO Corp
Priority to JP12464492A priority Critical patent/JP3189214B2/ja
Priority to US08/062,289 priority patent/US5385511A/en
Publication of JPH05322020A publication Critical patent/JPH05322020A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3189214B2 publication Critical patent/JP3189214B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/04Smoothing ratio shift
    • F16H61/06Smoothing ratio shift by controlling rate of change of fluid pressure
    • F16H61/061Smoothing ratio shift by controlling rate of change of fluid pressure using electric control means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H59/08Range selector apparatus
    • F16H2059/082Range selector apparatus with different modes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H59/08Range selector apparatus
    • F16H2059/082Range selector apparatus with different modes
    • F16H2059/087Winter mode, e.g. to start on snow or slippery surfaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/04Smoothing ratio shift
    • F16H2061/0488Smoothing ratio shift during range shift from neutral (N) to drive (D)
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2312/00Driving activities
    • F16H2312/02Driving off

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ニュートラルレンジから走行レンジに切り換
えたときに、第1速以外の変速段から発進する時でも、
最適の棚圧と作動液圧上昇量が得られるようにするこ
と。 【構成】 入力手段dからの入力に基づいて、摩擦要素
aに作動液圧を供給する液圧アクチュエータbの駆動を
制御するコントローラeに、ニュートラルレンジから走
行レンジへの切換時であることを示す信号が入力された
らプリチャージ用の棚圧を作るプリチャージ圧調圧部f
と、プリチャージ用の棚圧の下降時点から徐々に上記作
動液圧を上昇させて摩擦要素aの容量調整圧を作る容量
調整圧調圧部gと、自動変速機の変速段に応じて、プリ
チャージ圧調圧部fによる棚圧の大きさおよび容量調整
圧調圧部gによる作動液圧の変化量を設定する設定部h
とが設けられている構成とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動変速機の液圧制御
装置に関し、特に、ニュートラルレンジから走行レンジ
に切り換えたときのセレクトショックを低減させるよう
にした液圧制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ニュートラルレンジから走行レン
ジに切り換えたときのセレクトショックを低減させるよ
うにした自動変速機の液圧制御装置としては、例えば、
特開平3−28571号公報記載のものが知られてい
る。
【0003】この従来装置は、複数の摩擦要素と、これ
ら摩擦要素に作動液圧を供給する液圧供給回路とを備え
た自動変速機において、ニュートラルレンジから走行レ
ンジへの切換時に、一時的に作動液圧を急上昇させた
後、急降下させてプリチャージ用の棚圧を作るプリチャ
ージ圧調圧手段と、プリチャージ圧の下降時点から徐々
に作動液圧を上昇させて、摩擦要素の容量調整圧を作る
容量調整圧調圧手段とを設けた構成である。
【0004】したがって、この従来装置では、ニュート
ラルレンジから走行レンジへの切換時に、プリチャージ
圧調圧手段によって作動液圧を一時的に急上昇した後、
急下降して棚圧を作ることにより、摩擦要素の締結準備
が素早く行い、その後、容量調整圧調圧手段によって徐
々に作動液圧を上昇させることにより、摩擦要素が完全
に締結されるときのショックを大幅に低減することがで
きる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、ニュートラ
ルレンジから走行レンジへ切り換えてから発進するにあ
たり、一般的には、走行レンジとしてDレンジを選択し
て発進するのが普通であり、この場合、自動変速機の変
速段は第1速となるが、例えば、雪道などでは第2速レ
ンジを選択して第2速ホールド状態で発進する場合もあ
るし、あるいは、車両を後退させる場合には、後退レン
ジを選択して自動変速機を後退速として発進する。
【0006】上述の従来装置では、第1速で締結させる
摩擦要素がフォワードクラッチのみであるのに対して、
第2速で締結させる摩擦要素は、フォワードクラッチと
バンドブレーキの2つであり、また、後退速で締結させ
る摩擦要素は、リバースクラッチおよびローアンドリバ
ースクラッチの2つとなっている。したがって、自動変
速機が第1速である場合と、第2速や後退速である場合
とでは、必要なプリチャージ液量が異なるし、最適な液
圧上昇量も異なる。
【0007】ところが、従来装置は、プリチャージ圧調
圧手段により作る棚圧、および容量調整圧調圧手段によ
る作動液圧上昇量が一定であるため、第2速や後退速を
選択した場合に、プリチャージ液量が不足して、締結準
備が完了しない恐れがあったり、締結圧が不足してクラ
ッチやブレーキに滑りが長時間生じて焼き着きが発生す
る恐れがある。
【0008】本発明は、上述のような従来の問題点に着
目してなされたもので、ニュートラルレンジから走行レ
ンジに切り換えたときに、第1速以外の変速段から発進
する時でも、最適の棚圧と作動液圧上昇量が得られるよ
うにすることを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めに、本発明の自動変速機の液圧制御装置は、図1のク
レーム対応図に示すように、締結および開放の組み合わ
せにより自動変速機atの変速ギヤの切り換えを行う液
圧作動される複数の摩擦要素aと、前記摩擦要素aに作
動液圧を供給するとともに、この作動液圧を制御する液
圧アクチュエータbを有した液圧供給回路cと、所定の
入力手段dからの入力に基づいて液圧アクチュエータb
の駆動を制御するコントローラeとを備え、前記コント
ローラeには、ニュートラルレンジから走行レンジへの
切換時であることを示す信号が入力されたら、一時的に
作動液圧を急上昇させた後、急降下させてプリチャージ
用の棚圧を作るプリチャージ圧調圧部fと、プリチャー
ジ用の棚圧の下降時点から徐々に上記作動液圧を上昇さ
せて摩擦要素aの容量調整圧を作る容量調整圧調圧部g
と、自動変速機の変速段に応じて、プリチャージ圧調圧
部fによる棚圧の大きさおよび容量調整圧調圧部gによ
る作動液圧の変化量を設定する設定部hとが設けられて
いる構成とした。
【0010】なお、前記走行レンジとは、ニュートラル
レンジ以外の走行可能なレンジのことを指す。
【0011】
【作用】ニュートラルレンジから走行レンジへの切換時
には、コントローラeのプリチャージ圧調圧部fによっ
て、液圧アクチュエータbの駆動を制御して、摩擦要素
aへ供給する作動液圧を一時的に急上昇させた後、急下
降させて、棚圧を形成することにより摩擦要素aの締結
準備を素早く行い、その後、コントローラeの容量調整
圧調圧部gによって、液圧アクチュエータbの駆動を制
御して、作動液圧を徐々に上昇させ、これにより摩擦要
素aを完全に締結させるときのショックを軽減する。
【0012】また、走行レンジへ切り換えるにあたり、
その時の変速段が異なると、締結させる摩擦要素aも異
なる。したがって、プリチャージ圧調圧部fが形成する
最適棚圧、および、容量調整圧調圧部gによる作動液圧
の最低変化量が、摩擦要素aにより異なるが、設定部h
により、変速段に応じてこれら棚圧および作動液圧の変
化量を最適制御することで、摩擦要素aの締結準備およ
び摩擦要素aの完全締結時におけるショック軽減を確実
に行うことができる。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面により詳述す
る。
【0014】まず、実施例の構成を説明する。
【0015】図2は本発明実施例の自動変速機の液圧制
御装置を示す概略図であって、ATは自動変速機、Eは
エンジンで、前記自動変速機ATには、エンジンEの出
力回転がトルクコンバータTCを介して入力されるギヤ
トレーンGTが内蔵されている。
【0016】図3は、前記ギヤトレーンGTを示す構成
概略図であって、このギヤトレーンGTは、フロントサ
ンギヤ2s,フロントピニオンギヤ2p,フロントイン
ターナルギヤ2i,フロントキャリア2cを備えたフロ
ント遊星歯車組2と、リヤサンギヤ4s,リヤピニオン
ギヤ4p,リヤインターナルギヤ4i,リヤキャリア4
cを備えたリヤ遊星歯車組4とがタンデム配置されてい
る。
【0017】また、前記ギヤトレーンGTには、インプ
ットシャフトINとフロントサンギヤ2sとを接続する
リバースクラッチR/C,インプットシャフト6とフロ
ントキャリア2cとを接続するハイクラッチH/C,フ
ロントキャリア2cとリヤインターナルギヤ4iとを接
続するフォワードクラッチF/C,フロントサンギヤ2
sをハウジング側に固定するブレーキバンドB/B,フ
ロントキャリア2cをハウジング側に固定するローアン
ドリバースブレーキL&R/Bなどの摩擦要素が設けら
れている。
【0018】さらに、前記フォワードクラッチF/Cと
リヤインターナルギヤ4iとの間にフォワードワンウエ
イクラッチF/O・Cが設けられているとともに、フロ
ントキャリア2cとハウジングとの間にローワンウエイ
クラッチL/O・Cが設けられ、かつ、フロントキャリ
ア2cとリヤインターナルギヤ4iとの間で前記フォワ
ードワンウエイクラッチF/O・Cと並列にオーバラン
クラッチO・R/Cが配置されている。
【0019】ところで、前記ギヤトレーンGTでは、次
に示す表1のように、各種摩擦要素が自動変速機ATの
上部に設置されている液圧供給回路(液圧供給回路)C
Vから供給される作動液圧としてのライン圧によって締
結および開放されることにより、各種変速段が得られる
ようになっている。
【0020】
【表1】 なお、この表中○印は締結状態を表し、無印は開放状態
を表す。
【0021】また、前記フォワードワンウエイクラッチ
F/O・Cは、フロントキャリア2cに対してリヤイン
ターナルギヤ4iが正転方向の回転時にフリー、逆転方
向の回転時にロックされるとともに、前記ローワンウエ
イクラッチL/O・Cは、フロントキャリア2cの正転
方向の回転時にフリー、逆転方向の回転時にロックされ
る。
【0022】ところで、前記オーバーランクラッチO・
R/Cは、表1に示していないが、このオーバーランク
ラッチO・R/Cを締結することにより、前記フォワー
ドワンウエイクラッチF/O・Cの機能を無くしてエン
ジンブレーキが作動されるようになっている。
【0023】以上のように摩擦要素を作動させるための
ライン圧およびライン圧の供給・供給停止は、前記液圧
制御回路CVにより行われ、また、液圧制御回路CV内
の図示を省略したバルブの一部は、図2に示すA/Tコ
ントロールユニット(コントローラ)10および各ソレ
ノイド11〜15により制御される。すなわち、A/T
コントロールユニット10は、入力手段として、1レン
ジスイッチ,2レンジスイッチ,Dレンジスイッチ,P
レンジスイッチ,Rレンジスイッチからなるインヒビタ
スイッチ21と、車速センサ22と、油温センサ23
と、スノーモード選択スイッチ24とを有しているとと
もに、エンジンEの駆動を制御するECCコントロール
ユニット30を介してアイドルスイッチ31,フルスロ
ットルスイッチ32,スロットルセンサ33,エンジン
回転数センサ34からの信号を入力している。そして、
これらの信号に基づき、ライン圧ソレノイド(液圧アク
チュエータ)11,ロックアップソレノイド12,第1
シフトソレノイド13,第2シフトソレノイド14,タ
イミングソレノイド15の駆動を制御する。なお、液圧
制御回路CVの構成は、前記従来技術に詳しく開示され
ているので説明を省略する。
【0024】そして、次に示す表2のように、第1・第
2シフトソレノイド13,14のON・OFFを切り換
えることにより、各変速段が得られるようになってい
る。
【0025】
【表2】 ところで、前記A/Tコントロールユニット10による
第1・第2シフトソレノイド13,14の切り換えは、
スロットルセンサ33から得られるスロットル開度およ
び車速センサ22から得られる車速信号などに基づいて
決定され、例えば、図4に示す車速とスロットル開度と
によって決定されるシフトスケジュールに沿って変速制
御される。
【0026】ここで、本実施例では、前記A/Tコント
ロールユニット10により、ニュートラル(N)レンジ
から走行レンジ[ドライブ(D)レンジ,第2速(2)
レンジ]にセレクトしたときにおいて、走行開始時ライ
ン圧制御が行われるようになっている。
【0027】この走行開始時ライン圧制御を図5のフロ
ーチャートに基づき説明すると、ステップ101は、N
レンジであるか否かを判定するステップで、YESでス
テップ108に進み、NOでステップ102に進む。
【0028】ステップ102は、セレクトレバーが2レ
ンジにホールドされているか否かを判定するステップ
で、YESでステップ109に進み、NOでステップ1
03に進む。
【0029】ステップ103は、スノーモード選択スイ
ッチ24が選択されているか否かを判定するステップ
で、YESでステップ109に進み、NOでステップ1
04に進む。なお、スノーモード選択スイッチ24は、
雪道走行の際に投入するスイッチで、このスイッチを投
入すると、A/Tコントロールユニット10は、Dレン
ジを選択したときに、第1速の状態のない変速パターン
で制御を行う。
【0030】ステップ104は、後述する所定の長さの
第1の締結作動時間T2 が経過したか否かを判定するス
テップで、YESでステップ108に進み、NOでステ
ップ105に進む。
【0031】ステップ105は、後述する所定の第1の
プリチャージ時間T1 が経過したか否かを判定するステ
ップで、YESでステップ106に進み、NOでステッ
プ107に進む。
【0032】ここで、前記第1のプリチャージ時間T1
および締結作動時間T2 について説明すると、本実施例
では、従来技術と同様に、セレクトレバーをNレンジか
らDレンジに切り換えたときには、図6に示すように、
ライン圧を急上昇させ、所定時間経過後にライン圧を急
下降させて第1のプリチャージ用の棚圧(以後、この棚
圧をプリチャージ圧と称する)Pchを作って、摩擦要素
の締結準備を素早く行うようにしている。この第1のプ
リチャージ圧Pchを形成している所定時間を本明細書で
は、第1のプリチャージ時間T1 と称する。また、本実
施例では、第1のプリチャージ圧Pchの下降時点から徐
々にライン圧を上昇させて、ショックが生じないように
摩擦要素を完全に締結させている。このように、棚圧を
作るためにライン圧を急上昇させた時から徐々にライン
圧を上昇させるの終了するまでの時間を、本明細書では
締結作動時間T2 と称する。
【0033】ステップ106は、一定時間毎に所定圧D
L だけライン圧を増加させるようにライン圧ソレノイ
ドを駆動させるステップである。
【0034】ステップ107は、プリチャージ圧Pch
出力するようにライン圧ソレノイド11を駆動させるス
テップである。
【0035】ステップ108は、通常時ライン圧制御を
行うステップである。
【0036】ステップ109は、所定の第2の締結作動
時間T22が経過したか否かを判定するステップで、YE
Sでステップ108に進み、NOでステップ110に進
む。なお、この第2の締結作動時間T22は、前記第1の
締結作動時間T2 よりも長めに設定されている(図6参
照)。
【0037】ステップ110は、所定の第2のプリチャ
ージ時間T12が経過したか否かを判定するステップで、
YESでステップ111に進み、NOでステップ112
に進む。なお、第2のプリチャージ時間T12は、第1の
プリチャージ時間T1 よりも長めに設定されている(図
6参照)。
【0038】ステップ111は、一定時間毎に所定圧D
L2だけライン圧を増加させるようにライン圧ソレノイ
ド11を駆動させるステップである。
【0039】ステップ112は、第1のプリチャージ圧
chよりも高圧の第2のプリチャージ圧Pch2 を出力す
るようにライン圧ソレノイド11を駆動させるステップ
である。
【0040】次に、Nレンジから走行レンジに切り換え
たときの実施例の作用について説明する。
【0041】a)NレンジからDレンジ切換時 セレクトレバーをNレンジからDレンジに切り換えたと
きには、A/Tコントロールユニット10の制御による
ライン圧ソレノイド11の駆動に基づいて、ライン圧
が、まず、通常ライン圧から急上昇した後、急下降し
て、図6に示す第1のプリチャージ圧Pchが第1のプリ
チャージ時間T1 だけ形成される(図5のフローチャー
トのステップ101→102→103→104→105
→107の流れに基づく。また、A/Tコントロールユ
ニット10のこの制御を行う部分がプリチャージ圧調圧
部に相当する。)。そして、ライン圧は、一旦下降した
後に、制御開始から第1の締結作動時間T2 が経過する
まで、所定圧DPL づつ徐々に上昇される(図5のフロ
チャートのステップ101〜105→106の流れに基
づく。また、A/Tコントロールユニット10のこの制
御を行う部分が容量調整圧調圧部に相当する。)。
【0042】ところで、NレンジからDレンジに切り換
えた際には、通常、自動変速機ATの変速段は第1速と
なっており、前記第1のプリチャージ圧Pchは、表1か
らのわかるようにフォワードクラッチF/Cに供給され
て、このフォワードクラッチF/Cの締結準備用のプリ
チャージとして充填される。したがって、第1のプリチ
ャージ圧Pchおよびプリチャージ時間T1 は、フォワー
ドクラッチF/Cの容量に応じた値に設定されている。
【0043】また、プリチャージ圧Pchを充填後に、ラ
イン圧が上昇することによりフォワードクラッチF/C
が完全に締結する。このときに、ライン圧は徐々に上昇
するから、締結ショックが生じない。このように、第1
の締結作動時間T2 が終了するまでに徐々に上昇される
ライン圧でフォワードクラッチF/Cが完全に締結する
ようになっているから、この第1の締結作動時間T2
は、フォワードクラッチF/Cを完全締結させるのに最
適の時間に設定されている。
【0044】b)NレンジからDレンジ切換時であって、
スノーモード選択スイッチ投入時スノーモード選択スイ
ッチ24を投入した状態で、セレクトレバーをNレンジ
からDレンジに切り換えると、自動変速機ATの変速段
は、第2速となる。
【0045】そして、ライン圧は、A/Tコントロール
ユニット10の制御によるライン圧ソレノイド11の駆
動に基づいて、図6に示す第2のプリチャージ圧Pch2
が第2のプリチャージ時間T12だけ形成される(図5の
フローチャートのステップ101→102→103→1
09→110→112の流れに基づく。また、A/Tコ
ントロールユニット10のこの制御を行う部分がプリチ
ャージ圧調圧部に相当する。)。そして、ライン圧は、
一旦下降した後に、制御開始から第2の締結作動時間T
22が経過するまで徐々に上昇される(図5のフロチャー
トのステップ101→102→103→109→110
→111の流れに基づく。また、A/Tコントロールユ
ニット10においてこの制御を行う部分が容量調整圧調
圧部に相当する。)。
【0046】この場合、上述したように、Dレンジに切
り換えたときに、変速段が第2速となっているため、前
記第2のプリチャージ圧Pch2 は、表1からわかるよう
にフォワードクラッチF/CとバンドブレーキB/Bと
の2つの摩擦要素に供給されて、これらの締結準備用の
プリチャージとして充填される。したがって、第2のプ
リチャージ圧Pch2 およびプリチャージ時間T12は、フ
ォワードクラッチF/CとバンドブレーキB/Bを合わ
せた容量に最適の値に設定されている。
【0047】また、第2のプリチャージ圧Pch2 を充填
後に、ライン圧が上昇することによりフォワードクラッ
チF/CとバンドブレーキB/Bが完全に締結する。こ
のときに、ライン圧は徐々に上昇するから、締結ショッ
クが生じない。このように、制御開始から第2の締結作
動時間T22が終了するまでに徐々に上昇されるライン圧
でフォワードクラッチF/CとバンドブレーキB/Bと
が完全に締結するようになっているから、この第2の締
結作動時間T22は、フォワードクラッチF/Cとバンド
ブレーキB/Bとの2つの摩擦要素を完全締結させるの
に最適の時間に設定されている。
【0048】c)Nレンジから第2速ホールド時 セレクトレバーをNレンジから2レンジへ切り換えたと
きには、図5のフロチャートのステップ101→102
→109→110→112の流れとなって、上記b)と同
様に、第2のプリチャージ圧Pch2 が第2のプリチャー
ジ時間T12だけ形成された後、ステップ101→102
→109→110→11の流れに基づいて、ライン圧
は、一旦下降した後に、制御開始から第2の締結作動時
間T22が経過するまで徐々に上昇される。これにより、
フォワードクラッチF/CとバンドブレーキB/Bと
の、締結準備が素早く成された後、変速ショックが生じ
ることなく、完全に締結される。
【0049】なお、上述したように、ステップ10やス
テップ103は、最適のプリチャージ圧や増圧量を決定
すべく、現在の変速段を判定するために設けられてい
て、A/Tコントロールユニット10においてこのステ
ップ102,103の判定を行う部分が設定部に相当す
る。
【0050】以上説明したように、本実施例では、Nレ
ンジから走行レンジへ切り換えた際には、変速段が通常
の第1速であっても、また、スノーモードを選択したり
2レンジにホールドしたりして、変速段が第2速となっ
ていていも、プリチャージ圧PchあるいはPch2 を供給
して締結準備が素早く行われると共に、締結ショックが
生じないようにして摩擦要素を締結させることができ
る。すなわち、変速段が第1速と第2速とで、摩擦要素
の種類および数が異なっていることにより、最適のプリ
チャージ圧,プリチャージ時間,締結作動時間が異なっ
ているにもかかわらず、いずれの変速段でも、同じよう
に、素早い締結準備と締結ショックのない完全締結が得
られる。
【0051】以上、本発明の実施例を図面により詳述し
てきたが、具体的な構成はこの実施例に限られるもので
なく本発明の要旨を免脱しない範囲の設計変更などがあ
っても本発明に含まれる。
【0052】例えば、実施例では、第1速でフォワード
クラッチF/Cを締結させ、第2速ではフォワードクラ
ッチF/CとバンドブレーキB/Bとを締結させるよう
にしたギヤトレーンGTを例として示したが、これらの
締結させる摩擦要素は、実施例に示したものに限定され
ない。
【0053】また、実施例では、変速段が第2速となっ
たときに、第1速とは異なったプリチャージ圧およびそ
の後のライン圧上昇制御を行うようにした例を示した
が、自動変速機が後退速や第3速などの他の変速段とな
ったときにも適用できる。例えば、実施例では、後退速
となったときには、リバースクラッチR/Cとローアン
ドリバースクラッチL&R/Cを締結するから、プリチ
ャージ圧やこのプリチャージ圧を形成する時間や、その
後、一定時間毎に増加させる液圧やこの液圧を増加させ
る時間は、各クラッチR/C,L&R/Cに最適の値に
設定する。
【0054】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の自動変速
機の液圧制御装置では、ニュートラルレンジから走行レ
ンジへの切換時であることを示す信号が入力されたら、
一時的に作動液圧を急上昇させた後、急降下させてプリ
チャージ用の棚圧を作るプリチャージ圧調圧部と、プリ
チャージ圧の下降時点から徐々に上記作動液圧を上昇さ
せて摩擦要素の容量調整圧を作る容量調整圧調圧部とに
加えて、自動変速機の変速段に応じて、プリチャージ圧
調圧部による棚圧の大きさおよび容量調整圧調圧部によ
る作動液圧の変化量を設定する液圧設定部を設けた構成
としたため、ニュートラルレンジから走行レンジへ切り
換えるにあたり、そのときの自動変速機の変速段が異な
って締結させる摩擦要素が異なるときには、それに対応
して、プリチャージ圧調圧部が形成する棚圧、および、
容量調整圧調圧部による作動液圧の変化量を、設定部が
最適制御し、これにより、各変速段において摩擦要素の
締結準備および摩擦要素の完全締結時におけるショック
軽減を確実に行うことができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の自動変速機の液圧制御装置を示すクレ
ーム対応図である。
【図2】本発明実施例の自動変速機の液圧制御装置の全
体を示す概略構成図である。
【図3】実施例装置のギヤトレーンを示す概略構成図で
ある。
【図4】実施例装置で用いられるシフトスケジュールを
示す説明図である。
【図5】実施例装置のA/Tコントロールユニットの制
御流れを示すフローチャートである。
【図6】実施例装置により制御されるセレクト過渡期の
ライン圧を示すライン圧特性図である。
【符号の説明】
at 自動変速機 a 摩擦要素 b 液圧アクチュエータ c 液圧供給回路 d 入力手段 e コントローラ f プリチャージ圧調圧部 g 容量調整圧調圧部 h 設定部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 締結および開放の組み合わせにより自動
    変速機の変速ギヤの切り換えを行う液圧作動される複数
    の摩擦要素と、 前記摩擦要素に作動液圧を供給するとともに、この作動
    液圧を制御する液圧アクチュエータを有した液圧供給回
    路と、 所定の入力手段からの入力に基づいて液圧アクチュエー
    タの駆動を制御するコントローラとを備え、 前記コントローラには、ニュートラルレンジから走行レ
    ンジへの切換時であることを示す信号が入力されたら、
    一時的に作動液圧を急上昇させた後、急降下させてプリ
    チャージ用の棚圧を作るプリチャージ圧調圧部と、プリ
    チャージ用の棚圧の下降時点から徐々に上記作動液圧を
    上昇させて摩擦要素の容量調整圧を作る容量調整圧調圧
    部と、自動変速機の変速段に応じて、プリチャージ圧調
    圧部による棚圧の大きさおよび容量調整圧調圧部による
    作動液圧の変化量を設定する設定部とが設けられている
    ことを特徴とする自動変速機の液圧制御装置。
JP12464492A 1992-05-18 1992-05-18 自動変速機の液圧制御装置 Expired - Lifetime JP3189214B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12464492A JP3189214B2 (ja) 1992-05-18 1992-05-18 自動変速機の液圧制御装置
US08/062,289 US5385511A (en) 1992-05-18 1993-05-18 Select shock attenuating method and system for automatic transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12464492A JP3189214B2 (ja) 1992-05-18 1992-05-18 自動変速機の液圧制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05322020A true JPH05322020A (ja) 1993-12-07
JP3189214B2 JP3189214B2 (ja) 2001-07-16

Family

ID=14890510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12464492A Expired - Lifetime JP3189214B2 (ja) 1992-05-18 1992-05-18 自動変速機の液圧制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5385511A (ja)
JP (1) JP3189214B2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5658218A (en) * 1994-11-01 1997-08-19 Hyundai Motor Co. Hydraulic control system of an automatic transmission used in a vehicle
JP3563805B2 (ja) * 1995-02-06 2004-09-08 本田技研工業株式会社 自動変速機の変速制御装置
JP2876107B2 (ja) * 1995-05-12 1999-03-31 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動変速機の制御装置
JP2828605B2 (ja) * 1995-05-12 1998-11-25 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動変速機の制御装置
JP2924711B2 (ja) * 1995-05-12 1999-07-26 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動変速機の制御装置
US5520586A (en) * 1995-06-06 1996-05-28 Ford Motor Company Adaptive control for automatic transmission engagement
KR970010258A (ko) * 1995-08-30 1997-03-27 전성원 자동차용 자동 변속기의 매뉴얼 변속 유압제어장치
JPH09324854A (ja) * 1996-06-03 1997-12-16 Aisin Aw Co Ltd 自動変速機の制御装置
US5855533A (en) * 1996-12-09 1999-01-05 General Motors Corporation Automotive powertrain control
JP3634947B2 (ja) * 1997-08-08 2005-03-30 ジヤトコ株式会社 自動変速機のニュートラル制御装置
JP3620638B2 (ja) * 1999-04-30 2005-02-16 ジヤトコ株式会社 自動変速機の制御装置
JP4085916B2 (ja) * 2003-07-14 2008-05-14 アイシン精機株式会社 自動変速機及び自動変速機の油圧特性値設定方法
US6978201B1 (en) * 2004-12-22 2005-12-20 Daimlerchrysler Corporation Model based kickdown shift method for clutch to clutch shift transmissions with accumulators
JP4603600B2 (ja) * 2008-06-06 2010-12-22 ジヤトコ株式会社 自動変速機の油圧制御装置
JP2012501757A (ja) * 2008-09-08 2012-01-26 セテリックス オーソペディクス インコーポレイテッド 結び目無し縫合糸アンカー
JP4965612B2 (ja) * 2009-08-25 2012-07-04 ジヤトコ株式会社 自動変速機の制御装置
CN108437851B (zh) * 2018-04-24 2021-08-06 上海伊控动力系统有限公司 用于纯电动车的挡位切换防冲击方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4748870A (en) * 1985-09-05 1988-06-07 Nissan Motor Co., Ltd. Control system for automatic transmission
JPS6262047A (ja) * 1985-09-11 1987-03-18 Nissan Motor Co Ltd 自動変速機のショック軽減装置
US4707789A (en) * 1985-11-29 1987-11-17 General Motors Corporation Adaptive direct pressure shift control for a motor vehicle transmission
DE8903787U1 (ja) * 1989-03-28 1989-08-24 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen, De
JPH0328571A (ja) * 1989-06-22 1991-02-06 Nissan Motor Co Ltd 自動変速機の液圧制御装置
US5046178A (en) * 1990-01-11 1991-09-03 General Motors Corporation Control method for automatic transmission garage shifts
JPH0429666A (ja) * 1990-05-22 1992-01-31 Jatco Corp 自動変速機のライン圧制御装置
JP2959184B2 (ja) * 1991-05-31 1999-10-06 三菱自動車工業株式会社 自動変速機の変速制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3189214B2 (ja) 2001-07-16
US5385511A (en) 1995-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8529405B2 (en) Ratio shift control system and method for a multiple-ratio automatic transmission
JP4461997B2 (ja) エンジンの制御装置
JPH05322020A (ja) 自動変速機の液圧制御装置
JP2848401B2 (ja) 自動変速機の変速液圧制御装置
KR101559180B1 (ko) 자동 변속기의 변속 제어 장치
JP3301344B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH0960717A (ja) 自動変速機のダウンシフト油圧制御装置
JPH02229957A (ja) 自動変速機の液圧制御装置
US6370463B1 (en) Strategy for controlling ratio changes in a swap-shift automatic transmission
JP2000110929A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP3112569B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
US6599215B2 (en) Pre-charge control system of automatic transmission
JP3274207B2 (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JP3189216B2 (ja) 自動変速機の液圧制御装置
JPH0392666A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP4576351B2 (ja) 自動変速機の制御装置
JP3872640B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP3937122B2 (ja) 自動変速機の目標油圧判断装置
US5303615A (en) Line pressure control of automatic transmission
JP3630790B2 (ja) 自動変速機の作動油圧制御装置
JPH05332441A (ja) 自動変速機の液圧制御装置
JPH02186161A (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JP3938840B2 (ja) 自動変速機の再変速禁止制御装置
JPH02229960A (ja) 自動変速機の液圧制御装置
JP3937123B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080518

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090518

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100518

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100518

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110518

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110518

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120518

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term