JPH05321851A - スクロール型圧縮機 - Google Patents

スクロール型圧縮機

Info

Publication number
JPH05321851A
JPH05321851A JP12394092A JP12394092A JPH05321851A JP H05321851 A JPH05321851 A JP H05321851A JP 12394092 A JP12394092 A JP 12394092A JP 12394092 A JP12394092 A JP 12394092A JP H05321851 A JPH05321851 A JP H05321851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scroll
pressure receiving
movable
fixed
revolution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12394092A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuhiko Fukanuma
哲彦 深沼
Hisao Kobayashi
久雄 小林
Shinya Yamamoto
真也 山本
Kazuo Kobayashi
和男 小林
Shinichi Sato
真一 佐藤
Yoshitami Kondo
芳民 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Automatic Loom Works Ltd filed Critical Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority to JP12394092A priority Critical patent/JPH05321851A/ja
Publication of JPH05321851A publication Critical patent/JPH05321851A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rotary Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】部品点数及び高い加工精度を要する公転位置規
制孔の数を減らす。 【構成】フロントハウジング2内に収容された回転軸3
には偏心軸4が止着されており、偏心軸4には可動スク
ロール7がブッシュ6を介して回転可能に支持されてい
る。可動スクロール7のスクロール基板7aには自転阻
止用可動素子8B 1 が嵌入固定されており、フロントハ
ウンジング2の受圧壁2aには自転阻止用固定素子8A
1 が嵌入固定されている。受圧壁2aとスクロール基板
7aとの間には公転位置規制リング9が介在されてお
り、自転阻止用可動素子8B1 及び自転阻止用固定素子
1 が公転位置規制リング9上の公転位置規制孔9
1 ,9a 1 に挿通されている。固定スクロール1と可
動スクロール7との間の圧縮室Pにおける圧縮反力はス
クロール基板7aと受圧壁2aとの間に介在された図示
しない受圧素子を介して受圧壁2aに伝えられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、固定スクロールと、こ
の固定スクロールに対向して自転不能かつ公転可能に支
持された可動スクロールとの間に可動スクロールの公転
に基づいて容積減少する圧縮室を形成するスクロール型
圧縮機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】スクロール型圧縮機のスクロール公転機
構としては特公平2−2476号公報に開示されるもの
がある。この公転機構では、可動スクロールを収容する
ハウジングと可動スクロールとの両対向面上にレースを
介して固定リング及び可動リングを対向止着すると共
に、両リングに複数のポケットを対向して透設し、この
対向ポケット間に円筒軸受け素子を挿入している。円筒
軸受け素子は対向するポケットの周壁間に挟みこまれな
がら転動する。この挟み込み転動によって可動スクロー
ルが自転を阻止されつつ公転する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】自転阻止を行なうため
の円筒軸受け素子の径d、ポケットの径D及び公転半径
rの間にはD=d+rの関係があり、円筒軸受け素子の
径dは公転半径r及びポケットの径Dによって規制され
る。円筒軸受け素子は可動スクロールに作用する圧縮反
力をハウジングに伝え、ハウジングは円筒軸受け素子を
介して圧縮反力を受け止めている。このような受圧機能
を持つ円筒軸受け素子の径dはポケットの径Dを大きく
すれば大きくできるが、そのためには固定リング及び可
動リングの幅を大きくしなければならない。
【0004】しかしながら、固定リング及び可動リング
の幅の拡大は圧縮機の胴径の拡大をもたらし、圧縮機が
大型化する。圧縮機の大型化を回避しつつ圧縮反力を受
け止めるために必要な受圧面積を複数の円筒軸受け素子
で分担するには円筒軸受け素子の個数を増やさねばなら
ない。このような円筒軸受け素子の個数増はポケットの
個数増にも繋がるが、高い加工精度を要求されるポケッ
トの個数増は加工時間増、コスト増を招く。
【0005】本発明は従来装置のポケットの個数を減ら
し得るスクロール型圧縮機を提供することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】そのために本発明では、
可動スクロールに作用する圧縮室内の圧縮反力を受け止
める受圧壁と可動スクロールのスクロール基板との間に
公転位置規制リングを介在すると共に、公転位置規制リ
ングには複数の公転位置規制孔を周方向に配列し、受圧
壁に自転阻止用固定素子を固定すると共に、可動スクロ
ールのスクロール基板に自転阻止用可動素子を固定し、
複数の公転位置規制孔に自転阻止用可動素子及び自転阻
止用固定素子を挿通し、可動スクロールに作用する圧縮
室内の圧縮反力を受圧壁に伝えるための受圧素子を可動
スクロールのスクロール基板と受圧壁との間に介在し
た。
【0007】
【作用】可動スクロールの公転に伴い、自転阻止用可動
素子が公転位置規制孔の周縁に沿って摺接する。公転位
置規制リングはこの摺接作用によって公転中心側から可
動スクロールの公転位置側へ付勢され、公転位置規制孔
に対する自転阻止用固定素子の接触位置が自転阻止用可
動素子と公転位置規制孔の周縁との接触部位に対して1
80°反対側となる。このような接触関係により可動ス
クロールの自転が阻止される。
【0008】
【実施例】以下、本発明を具体化した一実施例を図1〜
図4に基づいて説明する。図1に示すように、リヤハウ
ジングを兼ねる固定スクロール1にはフロントハウジン
グ2が接合固定されている。フロントハウジング2内に
は回転軸3が回転可能に支持されており、回転軸3には
偏心軸4が止着されている。
【0009】偏心軸4にはバランスウエイト5及びブッ
シュ6が回動可能に支持されている。ブッシュ6には可
動スクロール7が固定スクロール1と対向接合するよう
にラジアルベアリング11を介して回転可能に支持され
ており、両スクロール1,7のスクロール基板1a,7
a及び渦巻壁1b,7bにより圧縮室Pが形成される。
【0010】可動スクロール7に対向するフロントハウ
ジング2の受圧壁2aには円柱形状の一対の自転阻止用
固定素子8A1 ,8A2 が嵌入止着されており、スクロ
ール基板7a側には円柱形状の一対の自転阻止用可動素
子8B1 ,8B2 が嵌入止着されている。自転阻止用固
定素子8A1 ,8A2 は回転軸3の回転軸線L1 に関し
て180°の回転対称位置に配置されており、自転阻止
用可動素子8B1 ,8 2 はブッシュ6の中心軸線L2
関して180°の回転対称位置に配置されている。
【0011】スクロール基板7aとフロントハウジング
2との間には公転位置規制リング9が配設されている。
公転位置規制リング9には4つの公転位置規制孔9
1 ,9a2 ,9b1 ,9b2 が90°の位相差をもっ
て周方向に配列されている。公転位置規制孔9a1 ,9
2 は公転位置規制リング9の半径中心に関して180
°の回転対称位置に配置されており、公転位置規制孔9
1 ,9b2 は公転位置規制リング9の半径中心に関し
て180°の回転対称位置に配置されている。又、公転
位置規制孔9a1 ,9a2 ,9b1 ,9b2 よりも小径
の複数(本実施例では8つ)の挿通孔9cが周方向に配
列されている。
【0012】図4は可動スクロール7、自転阻止用固定
素子8A1 ,8A2 、自転阻止用可動素子8B1 ,8B
2 、公転位置規制リング9の分解斜視図である。図2及
び図3に示すように自転阻止用固定素子8A1 ,8A2
は公転位置規制孔9a1 ,9a2 に通され、自転阻止用
可動素子8B1 ,8B2 は公転位置規制孔9b1 ,9b
2 に通されている。挿通孔9cには円柱形状の受圧素子
10が挿通されている。受圧素子10は可動スクロール
7とフロントハウジング2の受圧壁2aとの間に介在さ
れており、可動スクロール7に作用する圧縮室Pにおけ
る圧縮反力をフロントハウジング2の受圧壁2aに伝え
る。
【0013】偏心軸4の公転に伴い、可動スクロール7
が回転軸3の回りを公転し、図示しない入口から導入さ
れた冷媒ガスが両スクロール1,7間の圧縮室Pへ流入
する。圧縮室Pは可動スクロール7の公転に伴って容積
減少しつつ両スクロール1,7の渦巻壁1b,7bの始
端部間に向けて収束して行く。圧縮室Pの容積減少によ
って圧縮された冷媒ガスはスクロール基板1a上の吐出
ポート1cから吐出室12内へ吐出される。吐出ポート
1cは吐出室12側で吐出弁13により開放可能に閉塞
されている。
【0014】図2及び図3の状態では互いに可動スクロ
ール7が180°の公転位置関係にある。図2では可動
スクロール7の公転位置が最上動位置にあり、自転阻止
用可動素子8B1 ,8B2 は公転位置規制孔9b1 ,9
2 の周縁に対して最上位部分に接している。公転位置
規制リング9はこの接触によって回転軸3の回転軸線L
1 (可動スクロール7の公転中心)側から可動スクロー
ル7の公転位置側へ付勢されている。従って、公転位置
規制孔9a1 ,9a2 の周縁の最下位部分が自転阻止用
固定素子8A1 ,8A2 に接触する。
【0015】図2の状態から偏心軸4が180°公転す
ると、可動スクロール7の公転位置が最下動位置にく
る。これにより自転阻止用可動素子8B1 ,8B2 は公
転位置規制孔9b1 ,9b2 の周縁に対して最下位部分
に接する。公転位置規制リング9はこの接触によって回
転軸3の回転軸線L1 側から可動スクロール7の公転位
置側へ付勢され、公転位置規制孔9a1 ,9a2 の周縁
の最上位部分が自転阻止用固定素子8A1 ,8A2 に接
触する。
【0016】即ち、可動スクロール7の公転に伴い、自
転阻止用可動素子8B1 ,8B2 が公転位置規制孔9b
1 ,9b2 の周縁に沿って摺接し、公転位置規制リング
9はこの摺接作用によって公転中心側から可動スクロー
ル7の公転位置側へ付勢される。従って、自転阻止用固
定素子8A1 ,8A2 に接する公転位置規制孔9a1
9a2 の周縁部分は、自転阻止用可動素子8B1 ,8B
2 と公転位置規制孔9b1 ,9b2 の周縁との接触部位
に対して180°反対側の周縁に接する。
【0017】公転位置規制孔9a1 ,9a2 ,9b1
9b2 の径をD、自転阻止用固定素子8A1 ,8A2
び自転阻止用可動素子8B1 ,8B2 の径をdとした場
合、図2の状態から図3の状態に移行すると、自転阻止
用可動阻止8B1 ,8B2 は2(D−d)だけ移動した
ことになる。この値はブッシュ6の公転半径rの2倍で
あり、従って、公転位置規制孔9a1 ,9a2 ,9
1 ,9b2 の径D、自転阻止用固定素子8A1 ,8A
2 及び自転阻止用可動素子8B1 ,8B2 の径d、ブッ
シュ6の公転半径rの間にはD=d+rの関係が設定さ
れている。この関係によって可動スクロール7の公転半
径がrに規定される。
【0018】一対の自転阻止用可動素子8B1 ,8B2
はブッシュ6の回転軸線L2 の回りに公転しようとす
る。自転阻止用可動素子8B1 ,8B2 に対して公転位
置規制リング9の周方向へ略90°の角度差で配置され
た一対の自転阻止用固定素子8A1 ,8A2 はフロント
ハウジング2に固定されている。従って、公転位置規制
孔9a1 に接する自転阻止用固定素子8A1 は公転位置
規制リング9の一方向への回動を阻止し、公転位置規制
孔9a2 に接する自転阻止用固定素子8A2 は公転位置
規制リング9の他方向への回動を阻止する。この回動阻
止は可動スクロール7の全ての公転位置に対して生じ
る。従って、可動スクロール7がブッシュ6の中心軸線
2 の回りに自転することはない。
【0019】可動スクロールを自転させることなく公転
させる本実施例のスクロール型圧縮機では、特公平2−
2476号公報の従来装置に比して公転位置規制リング
が1つ減る。しかも、受圧壁2aに圧縮反力を伝えるた
めの機能を自転阻止用固定素子8A1 ,8A2 及び自転
阻止用可動素子8B1 ,8B2 から受圧素子10に分担
させており、受圧素子10はスクロール基板7a及び受
圧壁2aに摺接して圧縮反力を受圧壁2aに伝える。従
って、受圧素子10の径は挿通孔9cの径以下であれば
よく、公転位置規制リング9の幅の範囲内で受圧素子1
0の径を大きくすることができる。受圧素子10の増径
は受圧面積の増大に繋がり、耐圧に必要な受圧素子10
の個数を低減することができる。
【0020】自転阻止機能を必要とするのは自転阻止用
固定素子8A1 ,8A2 及び自転阻止用可動素子8
1 ,8B2 のみであり、公転位置規制孔9a1 ,9a
2 ,9b 1 ,9b2 の周縁の加工には高い精度が要求さ
れる。圧縮反力の伝達及び自転阻止機能の両方を円筒軸
受け素子で受け持つ特公平2−2476号公報の従来装
置では、全てのポケットの周縁加工精度を高くしなけれ
ばならないが、圧縮反力を伝えるだけけの受圧素子10
を挿通する挿通孔9cの周縁の加工には高い加工精度は
必要とされない。従って、本実施例のスクロール型圧縮
機は部品点数減に加えて加工工程も簡単になり、コスト
も低減する。
【0021】前記実施例では受圧素子は公転位置規制リ
ング9に対して挿通されているが、図5に示すように公
転位置規制リング9の両面に受圧素子9dを一体形成し
てもよい。この場合、公転位置規制リング9は受圧素子
9dを介してスクロール基板7a及び受圧面2aに接す
ることになる。
【0022】本発明は勿論前記実施例にのみ限定される
ものではなく、例えば図6に示すように半球形状の受圧
シュー14を用いてもよい。受圧シュー14は公転位置
規制リング9に一体形成された受圧素子9d上の凹部9
fに嵌入される。可動スクロール7のスクロール基板7
aは加工誤差、組み付け誤差等により受圧壁2aに対し
て正確に平行にすることが難しいが、受圧シュー14の
半球形状はこの平行誤差を吸収する回動自由性をもつ。
従って、受圧シュー14は受圧壁2aに対してぴったり
と接し、圧縮反力が受圧壁2a側で無理なく受け止めら
れる。
【0023】あるいは公転位置規制リング9上の受圧素
子9dを省略し、公転位置規制リング9の面上に受圧シ
ュー14を嵌入支持するようにしてもよい。又、図6に
示すように対となる自転阻止用固定素子8A1 と自転阻
止用可動素子8B1 を1つの公転位置規制孔9e1 に挿
通し、対となる自転阻止用固定素子8A2 と自転阻止用
可動素子8B2 を1つの公転位置規制孔9e2 に挿通す
ることもできる。
【0024】さらに本発明では自転阻止用固定素子及び
自転阻止用可動素子をそれぞれ3個以上用いてもよい。
【0025】
【発明の効果】以上詳述したように本発明は、1つの公
転位置規制リングに複数の公転位置規制孔を周方向に配
列し、受圧壁に固定される自転阻止用固定素子及びスク
ロール基板に固定される自転阻止用可動素子を公転位置
規制孔に挿通し、圧縮反力を受圧壁に伝えるための受圧
素子をスクロール基板と受圧壁との間に介在して自転阻
止機能と受圧機能とを別々の素子によって分担するよう
にしたので、自転阻止機能を受け持つ自転阻止用素子の
個数を減らして高い加工精度を要する公転位置規制孔の
個数を減らすことができ、部品点数減及び加工工程の簡
略化を達成し得るという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明を具体化した一実施例の圧縮機全体の
側断面図である。
【図2】 図1のA−A線断面図である。
【図3】 図2の状態から可動スクロールを180°公
転した状態を示す縦断面図である。
【図4】 分解斜視図である。
【図5】 別例を示す分解斜視図である。
【図6】 別例を示す分解斜視図である。
【符号の説明】
1…固定スクロール 2a…受圧壁、3…回転軸、4…
偏心軸、7…可動スクロール、7a…スクロール基板、
8A1 ,8A2 …自転阻止用固定素子、8B1,8B2
…自転阻止用可動素子、9…公転位置規制リング、9a
1 ,9a2 ,9b1 ,9b2 …公転位置規制孔、9c…
挿通孔、10…受圧素子。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年6月18日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小林 和男 愛知県刈谷市豊田町2丁目1番地 株式会 社豊田自動織機製作所内 (72)発明者 佐藤 真一 愛知県刈谷市豊田町2丁目1番地 株式会 社豊田自動織機製作所内 (72)発明者 近藤 芳民 愛知県刈谷市豊田町2丁目1番地 株式会 社豊田自動織機製作所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】固定スクロールと、この固定スクロールに
    対向して自転不能かつ公転可能に支持された可動スクロ
    ールとの間に可動スクロールの公転に基づいて容積減少
    する圧縮室を形成するスクロール型圧縮機において、 可動スクロールに作用する圧縮室内の圧縮反力を受け止
    める受圧壁と可動スクロールのスクロール基板との間に
    公転位置規制リングを介在すると共に、公転位置規制リ
    ングには複数の公転位置規制孔を周方向に配列し、固定
    壁に自転阻止用固定素子を固定すると共に、可動スクロ
    ールのスクロール基板に自転阻止用可動素子を固定し、
    複数の公転位置規制孔に自転阻止用可動素子及び自転阻
    止用固定素子を挿通し、可動スクロールに作用する圧縮
    室内の圧縮反力を受圧壁に伝えるための受圧素子を可動
    スクロールの基端壁と固定壁との間に介在したスクロー
    ル型圧縮機。
JP12394092A 1992-05-15 1992-05-15 スクロール型圧縮機 Pending JPH05321851A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12394092A JPH05321851A (ja) 1992-05-15 1992-05-15 スクロール型圧縮機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12394092A JPH05321851A (ja) 1992-05-15 1992-05-15 スクロール型圧縮機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05321851A true JPH05321851A (ja) 1993-12-07

Family

ID=14873120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12394092A Pending JPH05321851A (ja) 1992-05-15 1992-05-15 スクロール型圧縮機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05321851A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3106735B2 (ja) スクロール型圧縮機
JP2682790B2 (ja) スクロール型圧縮機
EP0489479B1 (en) Scroll type fluid machinery
JP2001329967A (ja) スクロール型圧縮機におけるシール構造
JPH07109983A (ja) スクロール型圧縮機
JP3018850B2 (ja) スクロール型圧縮機
JPH01167481A (ja) スクロール型圧縮機
US5147192A (en) Scroll-type fluid compressor with rotation preventing coupling members
JP2000230487A (ja) スクロール型流体機械
US5470213A (en) Scroll type compressor having a ring for compressive force transmission and orbit determination
JPH05321851A (ja) スクロール型圧縮機
JPH05321850A (ja) スクロール型圧縮機
JP2592344Y2 (ja) スクロール型圧縮機
JPH06264875A (ja) スクロール型圧縮機
JP3468378B2 (ja) スクロール型圧縮機
JPH07324687A (ja) スクロール型圧縮機及び可動スクロールの支持部材並びに同圧縮機の組付方法
JP2595865Y2 (ja) スクロール型圧縮機
JPH01178784A (ja) スクロール型圧縮機
JP3762494B2 (ja) スクロール型流体機械
JPH068311Y2 (ja) スクロール型圧縮機
JP2728755B2 (ja) スクロール型圧縮機
JPH07158567A (ja) スクロール型圧縮機
JPH08210274A (ja) スクロール型圧縮機
JPH0710073Y2 (ja) スクロール型圧縮機
JP2000274381A (ja) スクロール型圧縮機