JPH05321423A - 軒樋支持具 - Google Patents

軒樋支持具

Info

Publication number
JPH05321423A
JPH05321423A JP13232392A JP13232392A JPH05321423A JP H05321423 A JPH05321423 A JP H05321423A JP 13232392 A JP13232392 A JP 13232392A JP 13232392 A JP13232392 A JP 13232392A JP H05321423 A JPH05321423 A JP H05321423A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eaves gutter
support plate
plate portion
support
building
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13232392A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Makido
達雄 牧戸
Toshiharu Yamane
敏晴 山根
Hideo Shimada
秀男 島田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP13232392A priority Critical patent/JPH05321423A/ja
Publication of JPH05321423A publication Critical patent/JPH05321423A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Awnings And Sunshades (AREA)
  • Building Environments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 雨水が建物の外壁側へ流れることを抑制し
て、外壁の美観を保つことのできる軒樋支持具を提供す
ることを目的としている。 【構成】 外壁(建物)側に取り付けられる取付部2
と、軒樋を保持する保持部4と、保持部4を外壁側から
所定間隔をあけて支持する支持板部5とを有する軒樋支
持具1において、支持板部5は、外壁側から軒樋側へ向
かって下方に傾斜されていることを特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、軒樋を建物の軒先に取
り付けるための軒樋支持具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、この種の軒樋支持具として
は、例えば実開昭61−198420号公報に示される
ようなものがある。これは、両端部に軒樋の耳を係止さ
せる耳係止部が形成されている保持部と、一端部がこの
保持部の中間部分に連結される一方、他端部が建物に固
定される固定桁とから構成されている。
【0003】この固定桁は、建物の外壁に面接触されて
取り付けられるように設定された取付部と、この取付部
の上端部から略水平方向に前記保持部側に向けて延設さ
れた支持板部とを有している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、軒の縁から
垂れる雨水はこの軒樋支持具に支持された軒樋内に収容
されるように建物側と位置関係が設定されているが、風
向きによっては、雨水が略水平方向に向いた支持板部を
伝わって建物外壁側に流れてしまうことがある。
【0005】特に、降雨が続くような場合には、やがて
建物の外壁面に雨水の流路ができ、雨が上がった後に外
壁面にしみや埃等によるよごれができてしまい、建物の
美観を損ねるという不具合があった。
【0006】このため、支持板部の幅を狭くすること
で、雨水の付着面積を小さくしてその通過量を減らすこ
とが考えられるが、軒樋支持具としての曲げ強度確保の
ため、その幅を狭くするにも制約があり、さほどの効果
は期待できない。
【0007】そこで、本発明はかかる実情に鑑み、雨水
が建物の外壁側へ流れることを抑制して、建物の外壁の
美観を保つことのできる軒樋支持具を提供することを目
的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の軒樋支
持具は、上記の課題を解決するために、建物側に取り付
けられる取付部と、軒樋を保持する保持部と、該保持部
を前記建物側から所定間隔をあけて支持するように前記
取付部及び前記保持部を連結する支持板部とを有する軒
樋支持具において、該支持板部は、前記建物側から前記
軒樋側へ向かって下方に傾斜されていることを特徴とし
ている。
【0009】また、請求項2に記載の軒樋支持具は、前
記支持板部が下方に向けて凸となるように湾曲されてい
ることを特徴としている。
【0010】さらに、請求項3に記載の軒樋支持具は、
前記支持板部の上面側に、長手方向に沿って集水溝が形
成されていることを特徴としている。
【0011】さらに、請求項4に記載の軒樋支持具は、
前記支持板部の前記軒樋内を上方から臨む位置に、貫通
孔が形成されていることを特徴としている。
【0012】さらに、請求項5に記載の軒樋支持具は、
前記支持板部の前記取付部近傍位置に、上方に突出して
前記取付部側への水の流れを防止する止水壁が設けられ
ていることを特徴としている。
【0013】
【作用】請求項1に記載の軒樋支持具によれば、支持板
部が、建物側から軒樋側へ向かって下方に傾斜されてい
るので、雨水が支持板部を伝わって建物外壁側に流れる
ことを抑制することができる。
【0014】また、請求項2に記載の軒樋支持具によれ
ば、支持板部が下方に向けて凸となるように湾曲されて
いるので、略水平方向に向けて延設される支持板部と比
較して、支持板部と取付部との継目部分に作用する曲げ
モーメントを小さくすることができ、軒樋支持具の曲げ
強度を増加することができる。また、軒樋と建物側との
位置関係の制約も緩和することができる。
【0015】さらに、請求項3に記載の軒樋支持具によ
れば、支持板部の上面側に、長手方向に沿って集水溝を
形成することで、雨水をため込みながら軒樋側に流すこ
とができ、効率的な排水が行われる。
【0016】さらに、請求項4に記載の軒樋支持具によ
れば、支持板部の軒樋内を上方から臨む位置に、貫通孔
を形成することで、支持板部上の雨水をその貫通孔から
軒樋内に流入させることができ、支持板部の側方から雨
水が垂れるのを防止することができる。
【0017】さらに、請求項5に記載の軒樋支持具によ
れば、支持板部の取付部近傍位置に、上方に突出して取
付部側への水の流れを防止する止水壁を設けることで、
支持板部を傾斜させることと協働して、雨水の建物側へ
の流れをより防止することができる。
【0018】
【実施例】以下に、本発明に係る軒樋支持具の実施例を
図面を参照しつつ説明する。
【0019】図1及び図2は、第1実施例を示すもの
で、符号1は軒樋支持具である。軒樋支持具1は、建物
の外壁T側に取り付けられる取付部2と、軒樋3を保持
する保持部4と、この保持部4を建物T側から所定間隔
をあけて支持する支持板部5とを有している。
【0020】取付部2と支持板部5とは、アルミニウム
板を屈曲させて一体に成形されており、取付部2には、
取付孔6,…が形成されている。また、支持板部5は、
下方に向けて凸となるように湾曲されている。
【0021】この構成とすることにより、支持板部5に
かかった雨水は、図2中矢印で示す方向に流れるように
なり、支持板部5を伝わって外壁T側に流れることが抑
制される。さらに、支持板部が略水平方向に向けて延設
される場合と比較して、支持板部5と取付部2との継目
部分に作用する曲げモーメントを小さくすることができ
るので、軒樋支持具1の曲げ強度を増加することができ
る。また、軒樋3と建物側との位置関係、即ち、軒樋3
と軒(図示省略)、軒樋3と外壁Tとの間の隙間寸法の
制約も緩和することができる。
【0022】図3は、第2実施例を示すもので、符号1
1は軒樋支持具である。この軒樋支持具11は、保持部
15と、固定桁16とが別体とされている。
【0023】この固定桁16は、建物側に面接触されて
取り付けられる取付部17と、この取付部17の上端部
から略水平方向に前記保持部15側に向けて延設された
支持板部12とを有している。
【0024】支持板部12は、第1実施例のものと同様
にして湾曲形状とされ、上面側に、その長手方向に沿っ
て断面V字状の集水溝13を有している。
【0025】集水溝13の上側端部の近傍には、止水壁
14が上方に向けて突設されている。
【0026】この構成とすることにより、支持板部12
にかかった雨水は、集水溝13内に収容されて図示省略
の軒樋へと導かれる。なお、降雨が多い場合に、集水溝
から雨水が溢れることがあるが、この場合には、溢れた
雨水は支持板部の側縁部を伝わって軒樋側へ流れること
となる。
【0027】図4は、第3実施例を示すもので、符号2
1は軒樋支持具である。この軒樋支持具21は、第1実
施例のものと同様に一体成形とされ、またその支持板部
22も、第1及び第2実施例と同様にして湾曲形状とさ
れ、図示省略の軒樋内を上方から臨む位置に、貫通孔2
3が形成されている。
【0028】この構成とすることにより、支持板部22
にかかった雨水は、支持板部22を伝わって外壁側に流
れることが抑制されるとともに、貫通孔23を通って軒
樋内に直接垂下する。
【0029】図5は、第4実施例を示すもので、符号3
1は軒樋支持具である。この軒樋支持具31は、第2実
施例と同様の構成からなる別体型のものとされ、その支
持板部32も下方に凸となるようにして湾曲形状とさ
れ、上面側に、その長手方向に沿って断面V字状の集水
溝33を有している。
【0030】集水溝33の上側端部の近傍には、止水壁
34が上方に突出して立設されている。さらに、図示省
略の軒樋内を上方から臨む位置に、貫通孔35が形成さ
れている。
【0031】この止水壁34の存在が、支持板部32を
湾曲(傾斜)させることと協働して、雨水の建物側への
流れをより防止することができる。なお、貫通孔35、
集水溝33の存在により、軒樋側への流れが一層促され
ることは言うまでもない。
【0032】
【発明の効果】以上、説明したように、本発明に係る軒
樋支持具によれば、支持板部を、建物側から軒樋側へ向
かって下方に傾斜させる構成を採用しているので、雨水
が支持板部を伝わって軒樋側や建物外壁側に流れること
を抑制することができる。
【0033】また、好ましくは、支持板部を下方に向け
て凸となるように湾曲させる構成を採用しているので、
軒樋支持具の曲げ強度を増加させると共に、軒樋と建物
側との間の隙間寸法の制約を緩和することができる。こ
れにより、軒樋の取付位置等の制約が緩和される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示す斜視図である。
【図2】同側面図である。
【図3】本発明の第2実施例を示す斜視図である。
【図4】本発明の第3実施例を示す斜視図である。
【図5】本発明の第4実施例を示す斜視図である。
【符号の説明】
T 外壁(建物側) 2 取付部 3 軒樋 4 保持部 1,11,21,31 軒樋支持具 5,12,22,32 支持板部 13,33 集水溝 23,35 貫通孔 14,34 止水壁

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 建物側に取り付けられる取付部と、軒樋
    を保持する保持部と、該保持部を前記建物側から所定間
    隔をあけて支持するように前記取付部及び前記保持部を
    連結する支持板部とを有する軒樋支持具において、 該支持板部は、前記建物側から前記軒樋側へ向かって下
    方に傾斜されていることを特徴とする軒樋支持具。
  2. 【請求項2】 前記支持板部は、下方に向けて凸となる
    ように湾曲されていることを特徴とする請求項1に記載
    の軒樋支持具。
  3. 【請求項3】 前記支持板部の上面側には、長手方向に
    沿って集水溝が形成されていることを特徴とする請求項
    1又は2に記載の軒樋支持具。
  4. 【請求項4】 前記支持板部の前記軒樋内を上方から臨
    む位置に、貫通孔を形成したことを特徴とする請求項1
    ないし3に記載の軒樋支持具。
  5. 【請求項5】 前記支持板部の前記取付部近傍位置に、
    上方に突出して前記取付部側への水の流れを防止する止
    水壁を設けたことを特徴とする請求項1ないし4に記載
    の軒樋支持具。
JP13232392A 1992-05-25 1992-05-25 軒樋支持具 Pending JPH05321423A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13232392A JPH05321423A (ja) 1992-05-25 1992-05-25 軒樋支持具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13232392A JPH05321423A (ja) 1992-05-25 1992-05-25 軒樋支持具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05321423A true JPH05321423A (ja) 1993-12-07

Family

ID=15078634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13232392A Pending JPH05321423A (ja) 1992-05-25 1992-05-25 軒樋支持具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05321423A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008127965A (ja) * 2006-11-24 2008-06-05 Matsushita Electric Works Ltd 軒樋吊具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008127965A (ja) * 2006-11-24 2008-06-05 Matsushita Electric Works Ltd 軒樋吊具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05321423A (ja) 軒樋支持具
JPH02240360A (ja) 軒先構造
JP3078087B2 (ja) 樋吊具
JPH0258664A (ja) 軒樋の取付構造
JPH0116832Y2 (ja)
JP2001182232A (ja) 屋根の排水構造
JPH0321562Y2 (ja)
JP2002106128A (ja) 軒先化粧材の固定構造
JP2001311275A (ja) 軒樋吊具
JP2887926B2 (ja) 屋根先樋装置
JP2560643Y2 (ja) 雪避けカバーの取り付け構造
JPH0116830Y2 (ja)
JP2002188258A (ja) 軒先水切り構造
JP2972056B2 (ja) 雪避けカバーの取り付け構造
JPH0315682Y2 (ja)
JPH0430260Y2 (ja)
JPH03122354A (ja) 軒樋装置
JPH02240355A (ja) 軒先構造
JPH0160623B2 (ja)
JPH08232351A (ja) 屋上用目地カバー装置
JP3210805B2 (ja) 軒樋とその取付具
JP2567053Y2 (ja) 軒樋の取り付け構造
JP2508482Y2 (ja) 軒樋構造
JPS6239221Y2 (ja)
JP3074459U (ja) 軒 樋