JPH05321269A - 柱脚の固定装置 - Google Patents

柱脚の固定装置

Info

Publication number
JPH05321269A
JPH05321269A JP15266292A JP15266292A JPH05321269A JP H05321269 A JPH05321269 A JP H05321269A JP 15266292 A JP15266292 A JP 15266292A JP 15266292 A JP15266292 A JP 15266292A JP H05321269 A JPH05321269 A JP H05321269A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bolt
washer
base plate
bolt hole
anchor bolt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15266292A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Takamori
洋 高森
Ryuji Okugawa
竜二 奥川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui House Ltd
Original Assignee
Sekisui House Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui House Ltd filed Critical Sekisui House Ltd
Priority to JP15266292A priority Critical patent/JPH05321269A/ja
Publication of JPH05321269A publication Critical patent/JPH05321269A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Foundations (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 アンカーボルトと柱脚のベースプレートのボ
ルト穴の位置のずれを吸収しながら、なおかつ、構造耐
力上の問題を生じることのない柱脚の固定装置を提供す
る。 【構成】 アンカーボルト(2)が挿通されるベースプ
レート(4)のボルト穴(5)を大径穴として、アンカ
ーボルト(2)等の位置の誤差を吸収し、更に同じくア
ンカーボルト(2)を挿通する座金(8)のボルト穴
(9)を規準内の大きさとして、この座金(8)を柱脚
(3)側に対して水平方向に固定して取付ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、基礎のアンカーボル
トへ柱脚を固定するための装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、柱脚を基礎のアンカーボルトへ固
定する手段として、その柱脚の下端にベースプレートを
溶接しておき、このベースプレートに形成したボルト穴
へアンカーボルトを挿通させて、そのアンカーボルトの
先端にねじ込んだナットで締め付け固定することが行わ
れている。この場合、ベースプレートのボルト穴の穴径
は、鉄骨構造規準により、アンカーボルトの外径に対し
てプラス1.0mm までとされ、これによって、水平方向の
滑り力に対する抵抗力が低下しないよう配慮されてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】アンカーボルトは、柱
脚の固定前に予め基礎コンクリート内に埋設して施工さ
れる。勿論、このアンカーボルトは、予め設計された柱
脚のボルト穴の位置に対して正確に位置出しして設置す
ることとされている。しかしながら、いかに入念に位置
出しを行なって施工したとしても、上記1.0mm の許容範
囲内に正確に設置することは極めて困難である。また、
仮にアンカーボルトを正確な位置に設置したとしても、
一般に柱自体はその水平方向で互いに上端部同士が連結
されており、この水平部材によって連結された柱間の間
隔が正確でないと、同様に、柱のボルト穴にアンカーボ
ルトを挿通することができないことになる。
【0004】これらの理由により、従来においては、柱
側のボルト穴の位置に合わせてアンカーボルトを異常に
折り曲げたり、或いは、ボルト穴を現場で不当に大きく
したりして、このような誤差に対処しているのが現実で
あり、このために構造耐力上の問題を生じている。
【0005】この発明は、このような従来の不都合を解
消して、アンカーボルトと柱脚のベースプレートのボル
ト穴の位置のずれを吸収しながら、なおかつ、構造耐力
上の問題を生じることのない柱脚の固定装置を提供する
ことを目的としてなされたものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め、この発明では、柱脚下端のベースプレートに形成し
たボルト穴へ基礎のアンカーボルトを挿通して固定する
固定装置において、前記ボルト穴を、アンカーボルトの
位置の誤差を吸収するような大径穴とする一方、そのア
ンカーボルトの径に対して決められた許容範囲の大きさ
の直径を備え、且つ、アンカーボルトの位置の誤差に対
応して偏心するボルト穴を備えた座金を、上記ベースプ
レート上に水平方向に対して固定して、この座金を介し
てそのベースプレートを締め付けてなることを特徴とす
る。
【0007】また、上記において、アンカーボルトを挿
通する座金を、ベースプレートの凹部へ嵌入して水平方
向に対して固定することが考えられ、或いは、その際、
柱脚の外側面に対向して当て板を設けて、この当て板と
柱脚外側面とによって凹部を形成することが考えられ
る。
【0008】
【作用】アンカーボルトと柱脚のボルト穴との間に位置
の誤差がある場合でも、ボルト穴が大径穴となっている
ので、その位置の誤差を吸収して柱脚を設置することが
できる。また、アンカーボルトに螺合したナットの締め
付け力の確保は、そのベースプレート上部に設置した座
金のボルト穴を、決められた許容誤差の範囲とすること
で対応でき、更に、その座金が、水平方向に対して固定
されていることにより、滑り力に対してはこの座金は柱
脚と一体となるので、従来通り滑り力に対して充分な支
持力を持たせることができる。また、引抜力に対して
は、従来と同様にアンカーボルトとナットによって抵抗
させることができる。
【0009】
【実施例】この発明の実施例を示す図1において、
(1)はコンクリート基礎であり、このコンクリート基
礎(1)の上面に一対のアンカーボルト(2)(2)が
上方に突出している。
【0010】角形鋼管からなる柱脚(3)の下端面に
は、水平なベースプレート(4)が予め溶接されてお
り、このベースプレート(4)には、4個のボルト穴
(5)(5)…が形成されている。これらのボルト穴
(5)(5)…は、図3で示すように、柱脚(3)の4
個の外側面に対応してそれぞれ形成されるとともに、こ
れらのボルト穴(5)(5)…を挟んで、その外側面
(3a)に対向するようにして、当て板(6)(6)…が
溶接してベースプレート(4)上に固着されている。そ
して、ボルト穴(5)は、柱脚(3)の中心を通るその
柱脚(3)の外側面(3a)と直角な方向の中心線P上で
あって、且つ、外側面(3a)と当て板(6)との中間位
置に形成されている。即ち、当て板(6)の内側面から
ボルト穴(5)の中心までの距離と同じくボルト穴
(5)の中心から柱脚(3)の外側面(3a)までの距離
は何れも等しいaとなっている。また、ボルト穴(5)
の直径は、このボルト穴(5)に挿通されるアンカーボ
ルト(2)の外径に対して、通常考えられる相互の位置
の誤差を吸収できるような大径穴とされている。
【0011】(8)は正方形に形成された座金であり、
この座金(8)に、前記アンカーボルト(2)が挿通さ
れるボルト穴(9)が形成されている。この場合のボル
ト穴(9)は、前述した鉄骨構造規準に従って、アンカ
ーボルト(2)の外径に対してプラス1.0mm までの大き
さとされる。また、座金(8)の一辺の長さは、この座
金(8)が、前記当て板(6)と柱脚外側面(3a)との
間に嵌入されるような長さ即ち2aとされている。
【0012】上記において、座金(8)は、当て板
(6)と柱脚外側面(3a)との間に嵌入されることか
ら、これらと直角な方向の第3図の中心線P方向に対し
ては、常に同じ位置に設置されることになる。他方、ア
ンカーボルト(2)は、ベースプレート(4)のボルト
穴(5)に対して、そのボルト穴(5)とアンカーボル
ト(2)との間のクリアランスの範囲で位置が異なるこ
とになるから、座金(8)のボルト穴(9)が常に同じ
位置に形成されていると、その座金(8)を設置できな
い場合を生ずる。そこで、この座金(8)のボルト穴
(9)の位置を、そのようなアンカーボルト(2)の位
置のずれに対応して偏心させて形成しておくことによ
り、そのような位置ずれを吸収するものである。
【0013】そして、この実施例では、そのようなアン
カーボルト(2)の位置の誤差に対応して、各種の偏心
量の異なる座金(8)を用意するようにしている。図2
は、そのような偏心座金の各種の例を示したもので、図
(a)は、座金(8)のX方向に対しては、ベースプレ
ート(4)のボルト穴(5)の中心Qとの偏心量は0で
あるが、Y方向に対しては、5.0mm の偏心量Lを設けて
ボルト穴(9)を形成したものである。図(B)は、Y
方向に対しては4.0mm の偏心量lとし、X方向に対して
は1.0mm の偏心量lとしたものである。また、図(C)
は、Y方向に対して3.0mm の偏心量lを、X方向に対し
て2.0mm の偏心量lを設けたものである。このように、
偏心量の異なる各種の座金(8)を予め各種取り揃えて
用意しておくことにより、これらを現場でアンカーボル
ト(2)の位置の誤差に対応して選択使用することがで
きる。
【0014】図4及び図5は、上記偏心座金(8)を用
いた取付け状態を示している。座金(8)は、ベースプ
レート(4)を設置した後に、当て板(6)と柱脚外側
面(3a)との間の凹部(13)へ上方から叩き込んで設置
されるが、このとき、予めアンカーボルト(2)(2)
の位置ずれ即ち偏心量を測定しておいて、これに応じて
必要な偏心座金(8)を選択して使用する。図におい
て、図の左側の座金(8)は、アンカーボルト(2)の
位置ずれが0であったため、前記図3(a)の座金
(8)を、この図と同じ角度で設置して使用している。
他方右側のアンカーボルト(2)は、図の中心線P方向
に対してアンカーボルト(2)が4.0mm ずれて設置され
ていたため、図2(b)の偏心座金(8)を、この図か
ら90°回転させた状態で設置している。
【0015】上記のようにして、偏心座金(8)を設置
した後、その偏心座金(8)のボルト穴(9)より上方
に突出するアンカーボルト(2)の先端へナット(10)
を螺合して締め付けることによって固定する。この場
合、アンカーボルト(2)と座金(8)のボルト穴
(9)とのクリアランスは、所定の規準内となっている
ので、確実に締め付けることができる。また、座金
(8)は、アンカーボルト(2)の並び方向に対して、
当て板(6)と柱脚外側面(3a)とによって水平方向に
移動しないよう確実に保持されているため、この方向に
対しては少なくとも柱脚(3)と一体となり、充分な滑
り力に対する抵抗力を持たせることができる。この場
合、実施例では、柱脚(3)を挟んで対向する2本のア
ンカーボルト(2)(2)のみによって固定するように
して、これと直角な方向に対しては締め付けを行わない
構造となっており、このため、前記中心線P方向と直角
な方向に対しては必ずしも滑り力に抵抗できないことに
なるが、柱脚(1)はアンカーボルト(2)(2)の並
び方向と同方向に並んで配列されるので、この方向に対
しての滑り抵抗を満たせれば良く、必要なら、全てのボ
ルト穴(2)(2)…を用いて支持させるようにするこ
とができる。
【0016】なお、図5で示すように、座金(8)に
は、その裏面にその座金(8)よりも小さい台座プレー
ト(11)を設けている。これは、図6で示すように、当
て板(6)を溶接するための肉盛部(11)があり、この
肉盛部(11)を避けるためであって、そのように肉盛部
(11)がない場合には、かかる台座プレート(11)は必
ずしも設ける必要がない。或いは、図7で示すように、
1枚のプレートの端部を折り曲げて、溶接肉盛部(12)
に接触しないように浮かせることも可能である。
【0017】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、柱脚
のベースプレートのボルト穴は、そのボルト穴に挿通さ
れるアンカーボルトの位置の誤差を吸収できるような大
径穴としているため、従来のように、アンカーボルトを
不当に曲げたり或いはボルト穴の径を現場で拡大させる
ことなく、そのまま柱脚を設置することができる。他
方、アンカーボルトに螺合したナットの締め付け力は、
その上部に設置される座金のボルト穴を、許容される大
きさの範囲に設定することによって充分な締め付け力を
得ることができ、その際、この座金が水平方向に対して
固定された状態にあることから、この部分で滑り力にも
充分抵抗させることができるという効果がある。そし
て、この偏心量の異なる各種の座金を予め用意しておく
ことにより、現場では、何ら加工を行なうことなく、そ
の座金を選択するのみで、アンカーボルトの位置の誤差
に対応させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例を示す柱脚の取付け部分の分
解斜視図である。
【図2】偏心量の異なる各種の座金を示す平面図であ
る。
【図3】柱脚を横断して示すベースプレート部分の平面
図である。
【図4】柱脚の固定状態を示す固定部分の縦断面図であ
る。
【図5】同じく、柱脚を横断して示す固定部の平面図で
ある。
【図6】座金を設置した状態を示す柱脚下端部分の要部
正面図である。
【図7】座金の他の例を示す側面図である。
【符号の説明】
(1) 基礎 (2) アンカーボルト (3) 柱脚 (3a) 柱脚外側面 (4) ベースプレート (5) ボルト穴 (6) 当て板 (8) 座金 (9) ボルト穴 (13) 凹部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 柱脚下端のベースプレートに形成したボ
    ルト穴へ基礎のアンカーボルトを挿通して固定する固定
    装置において、前記ボルト穴を、アンカーボルトの位置
    の誤差を吸収するような大径穴とする一方、そのアンカ
    ーボルトの径に対して決められた許容範囲の大きさの直
    径を備え、且つ、アンカーボルトの位置の誤差に対応し
    て偏心するボルト穴を備えた座金を、上記ベースプレー
    ト上に水平方向に対して固定して、この座金を介してそ
    のベースプレートを締め付けてなることを特徴とする柱
    脚の固定装置。
  2. 【請求項2】 偏心量の異なる各種の座金をベースプレ
    ートに対して選択取付け可能とした請求項1記載の柱脚
    の固定装置。
  3. 【請求項3】ベースプレート上面に形成した凹部へ座金
    を嵌入させて固定することを特徴とする請求項1又は2
    記載の柱脚の固定装置。
  4. 【請求項4】ベースプレートのボルト穴を挟んで、柱脚
    の外側面に対向する当板をそのベースプレートに固着し
    て凹部を形成した請求項3記載の柱脚の固定装置。
JP15266292A 1992-05-19 1992-05-19 柱脚の固定装置 Pending JPH05321269A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15266292A JPH05321269A (ja) 1992-05-19 1992-05-19 柱脚の固定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15266292A JPH05321269A (ja) 1992-05-19 1992-05-19 柱脚の固定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05321269A true JPH05321269A (ja) 1993-12-07

Family

ID=15545350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15266292A Pending JPH05321269A (ja) 1992-05-19 1992-05-19 柱脚の固定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05321269A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006188874A (ja) * 2005-01-06 2006-07-20 Sumitomo Forestry Co Ltd 柱接合具
KR102169828B1 (ko) * 2020-02-13 2020-10-27 삼성엔지니어링 주식회사 변위관리형 기둥 접합부

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006188874A (ja) * 2005-01-06 2006-07-20 Sumitomo Forestry Co Ltd 柱接合具
KR102169828B1 (ko) * 2020-02-13 2020-10-27 삼성엔지니어링 주식회사 변위관리형 기둥 접합부

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05280202A (ja) アンカーフレーム位置決め具
JPH05321269A (ja) 柱脚の固定装置
JP4416141B2 (ja) 免震装置の設置方法
JPH07103608B2 (ja) 柱脚構造
JP4781581B2 (ja) 鋼管構造の柱脚部用アンカー設置装置
JP2000110240A (ja) アンカーボルトの固定用座金並びにこれを用いたアンカーボルトの固定構造
JP2021195834A (ja) 柱脚アンカー構造体、架台、および柱脚アンカー構造体の設計方法
JPH09177366A (ja) 鉄骨鉄筋コンクリート柱と免震装置との接合構造及びその接合方法
JPH1129979A (ja) 柱・梁接合部における梁主筋の定着構造
JP7491818B2 (ja) アンカーボルトの支持治具及び支持装置
JPH0738486Y2 (ja) 柱と梁の接続構造
JPH07119157A (ja) アンカーボルト据付構造
CN111042329B (zh) 一种用于槽钢定位连接的紧固件及使用方法
JP7324636B2 (ja) 支柱接続構造
JP2004169546A (ja) アンカーボルトの支持装置
JP2012141061A (ja) 自在固定装置
CN215488769U (zh) 一种用于设备安装的装配组件及设备总成
JP7274992B2 (ja) アンカーボルト固定治具及びアンカーフレーム
JP2501387B2 (ja) 壁パネル下部の取付金具
JPH07259227A (ja) 壁パネルの取付構造
JP2738879B2 (ja) 梁取付け用の柱体
JPH0626680Y2 (ja) 柱型枠締付装置
JPH11150376A (ja) 盤の床面固定装置及び盤の床面固定方法
JP3006407B2 (ja) パネル取付構造
JP2000352271A (ja) サッシ部材のPCa部材への取付方法