JPH0532122A - 自動車用冷房装置 - Google Patents

自動車用冷房装置

Info

Publication number
JPH0532122A
JPH0532122A JP3187899A JP18789991A JPH0532122A JP H0532122 A JPH0532122 A JP H0532122A JP 3187899 A JP3187899 A JP 3187899A JP 18789991 A JP18789991 A JP 18789991A JP H0532122 A JPH0532122 A JP H0532122A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric motors
electric motor
electric
condensers
medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3187899A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Kenmotsu
監物健
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP3187899A priority Critical patent/JPH0532122A/ja
Publication of JPH0532122A publication Critical patent/JPH0532122A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ダブルキャブ構造の車両その他室内容積を拡
張した構造の車両の冷房装置を低コストで設置できるよ
うにする。 【構成】 媒体をコンプレッサにより圧縮し、発生した
熱をコンデンサにより放熱させ、エバポレータにより室
内に冷風を発生させる自動車用冷房装置において、コン
デンサおよびエバポレータを2基設け、この2基のコン
デンサそれぞれに個別に送風を行う電動機および送風器
を備え、冷却媒体がその2基のコンデンサを直列に流
れ、かつ2基のエバポレータを並列に流れるように配管
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車の車室内に冷風
を送る冷房装置の改良に関する。特にキャブオーバ型の
大型自動車に利用するに適する。
【0002】
【従来の技術】トラックやトレーラなどキャブオーバ型
の自動車では、座席が運転手および助手用の一列配置構
造とすることが一般的であるが、ダブルキャブと呼ばれ
る構造すなわち後部座席を設けて座席を二列配置構造と
する場合がある。ダブルキャブの場合には室内容積が大
きくなるから、冷房装置の容量の大きいものを使用する
ことが必要である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ダブルキャブ構造の車
両はほとんどが特注車であり数量的に小さい。したがっ
て、容量の大きい別仕様の冷房装置を取付けると量産効
果があがらずコストが割高になる欠点がある。
【0004】本発明はこれを改良するもので、ダブルキ
ャブ構造の車両その他室内容積を拡張した構造の車両の
冷房装置の低廉化をはかることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、媒体を圧縮す
るコンプレッサと、室外に配置されこのコンプレッサの
出力媒体から放熱させるコンデンサと、このコンデンサ
の出力媒体に吸熱させるとともに室内に冷風を発生させ
るエバポレータとを備えた自動車用冷房装置において、
前記コンデンサおよび前記エバポレータがそれぞれ2基
設けられ、この2基のコンデンサにはそれぞれ個別に送
風機およびこの送風機を駆動する電動機を備え、媒体が
その2基のコンデンサを直列に流れるように、かつ媒体
がその2基のエバポレータを並列に流れるように配管さ
れたことを特徴とする。
【0006】前記電動機の電流値加減用の制御回路は2
個の電動機について連動制御される構成であり、前記制
御回路は、前記2個の電動機の電気回路を並列または直
列に切替接続する回路を含むことが望ましい。
【0007】
【作用】冷房装置の各ユニットは一般仕様のものが利用
できる。一般仕様のユニットを2基利用して配管接続お
よび電気回路の接続を変更することにより大きい容量の
冷房装置を実現する。したがって、特別仕様であっても
量産効果を損なうことなく低廉な装置を導入することが
できる。
【0008】また、電動機の電気回路を直列接続するこ
とにより、スイッチを「弱」にして利用する場合には抵
抗器によるむだな電力消費を避けることができる。
【0009】
【実施例】次に、本発明実施例を図面に基づいて説明す
る。図1は本発明実施例の構成を示す図、図2(a)お
よび(b)は本発明実施例のエバポレータの車内取付け
例を示す平面図および側面図である。
【0010】本発明実施例は、媒体を圧縮するコンプレ
ッサ1と、室外に配置されこのコンプレッサ1の出力媒
体から放熱させる2基のコンデンサ2および3と、この
コンデンサ2および3の出力媒体に吸熱させるとともに
室内に冷風を発生させる2基のエバポレータ4および5
とを備え、2基のコンデンサ2および3にはそれぞれ個
別に送風機6および7と、この送風機6および7を駆動
する電動機8および9とを備え、さらに、エバポレータ
4および5には同様に送風機10および11と、電動機
12および13とを備える。また、媒体がその2基のコ
ンデンサ2および3を直列に流れるように、かつ媒体が
その2基のエバポレータ4および5を並列に流れるよう
に配管する。
【0011】本実施例ではエバポレータ4は前部座席に
設けられ、エバポレータ5は後部座席に設けられたもの
として以下その動作について説明する。
【0012】コンプレッサ1により圧縮された媒体は、
まずコンデンサ3に送られ、電動機9により駆動される
送風機7からの冷却風を受けて放熱し、さらに、コンデ
ンサ2に送られ電動機8により駆動される送風機6から
の冷却風を受けて放熱を繰り返す。
【0013】放熱した圧縮媒体は二方向に分岐され、一
方は前部座席に設けられたエバポレータ4に送られ、他
方は後部座席に設けられたエバポレータ5にそれぞれ送
られる。エバポレータ4および5には電動機12および
13により駆動される送風機10および11によって室
内空気が供給され、この室内空気が冷却されたエバポレ
ータ4および5の管路間を通過し前部座席および後部座
席に冷風を供給する。蒸発した媒体は再度コンプレッサ
1に戻され、以後同様の動作を繰り返す。
【0014】図3(a)〜(d)は本発明実施例におけ
る2個の電動機を連動制御する電流値加減用制御回路の
構成例を示す図である。
【0015】図3(a)に示す回路は、2個の電動機8
および9が連動して動作するプレッシャスイッチ21a
および21bを介して接続されるとともに、レジスタ2
2aおよび22bを介して並列に接続される。
【0016】この回路の場合は、プレッシャスイッチ2
1aおよび21bが連動して閉状態に設定されると、電
動機8および9に電源からの電流が直接供給され高速で
回転する。この場合電動機8および9はプレッシャスイ
ッチ21aおよび22bの個体差により正確には同期し
ないが実用上問題はない。
【0017】また、プレッシャスイッチ21aおよび2
1bが開状態に設定された場合には、電源からの電流は
レジスタ22aおよび22bをそれぞれ経由して供給さ
れるために電動機8および9は低速で同時に回転する。
【0018】図3(b)に示す回路は、同図(a)に示
すプレッシャスイッチ21bがリレー23に置き替えら
れ、プレッシャスイッチ21aと電動機8との間に逆流
防止用のダイオード24aが接続される。
【0019】この回路の場合は、プレッシャスイッチ2
1aが閉状態に設定されると、電源からの電流は分岐し
て流れ、その一方はダイオード24aを経由して電動機
8に直接供給され、他方はリレー23を動作させてリレ
ー接点23aを閉状態にして電動機9に電流を供給す
る。これにより電動機8および9は高速で回転する。こ
の場合リレー23の動作によるタイムラグの分だけ同期
のずれを生じるが実用上は問題ない。
【0020】また、プレッシャスイッチ21aが開放状
態に設定されると、電源からの電流の一方はレジスタ2
2aを経由して電動機8に供給され、他方はリレー接点
23aが開放状態になるためレジスタ22bを経由して
電動機9に供給され、電動機8および9は低速で同時に
回転する。このときダイオード24aはレジスタ22a
からの電流がリレー23に逆流するのを防止する。
【0021】図3(c)に示す回路は、電源と電動機8
とがプレッシャスイッチ21aおよびダイオード24a
を介して接続され、さらにレジスタ22aを介して並列
に接続される。電動機9はプレッシャスイッチ21aと
ダイオード24aとの間に接続される。
【0022】この回路の場合は、プレッシャスイッチ2
1aが閉状態に設定されると、電源からの電流が電動機
8および9に直接供給され、電動機8および9は高速で
回転する。ただし、この回路の場合は、プレッシャスイ
ッチ21aが開状態に設定されると、電源からの電流は
レジスタ22aを経由して電動機8のみに供給されるた
め、電動機8は低速で回転し、一方の電動機9は回転を
停止する。この回路の場合もダイオード24aはレジス
タ22aからの電流がリレー23に逆流するのを防止す
る。
【0023】図3(d)に示す回路は、電源と電動機8
とが同図(c)に示す回路と同様に接続され、電動機9
はプレッシャスイッチ21aとダイオード24aとの間
にダイオード24bを介して接続され、さらに、プレッ
シャスイッチ21bを介して電源に接続される。
【0024】この回路の場合は、プレッシャスイッチ2
1aが閉状態に設定されると、電源からの電流はダイオ
ード24aおよび24bを経由して電動機8および9に
直接供給され、電動機8および9は高速で回転する。
【0025】また、プレッシャスイッチ21aが開状態
に設定されると、電源からの電流はレジスタ22aおよ
び22bを経由して分岐して流れ、電動機8および9を
同時に低速で回転させる。
【0026】図4(a)は本発明実施例における2個の
電動機を並列または直列に切り替え接続する回路を示す
図である。この回路は電動機8および9に接続するリレ
ー25および26とプレッシャスイッチ21aとを備
え、プレッシャスイッチ21aが図4(b)に示すよう
に閉状態に設定されると、リレー25が動作してリレー
接点25aが接点25b側に切り替わる。同時にリレー
26が動作してリレー接点26aを開状態に設定する。
電源からの電流は電動機8、リレー接点25aおよび接
点25bを経由して電動機9に供給され、電動機8およ
び9は直列接続状態になり低速で回転する。
【0027】また、プレッシャスイッチ21aが図4
(c)に示すように開状態に設定されると、リレー25
のリレー接点25aは接点25cに切り替わり、同時に
リレー26のリレー接点26aが閉状態となって電源か
らの電流は分岐して電動機8および9に直接供給され
る。これにより電動機8および9は高速で回転する。こ
の回路ではプレッシャスイッチ21aの操作により電動
機8および9を並列または直列接続に任意に切替えるこ
とによって低速または高速で回転させることができる。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、一
般仕様の冷房装置を二基利用することにより、費用のか
さむ特別仕様の装置を備えることなく、ダブルキャブ構
造のような大きい室内の冷房を行うことができ、そのた
めに製造コストを低減することができる効果がある。ま
た、電動機の電気回路を並列および直列接続に切替える
ことが可能になるために、強い冷房を必要としないとき
には二つの電動機を直列に接続することによりむだな電
力消費を避けることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例の構成を示す図。
【図2】(a)および(b)は本発明実施例におけるエ
バポレータの車内取付け例を示す平面図および側面図。
【図3】(a)〜(d)は本発明実施例における2個の
電動機を連動制御する電流値加減用制御回路の構成を示
す図。
【図4】(a)〜(c)は本発明実施例における2個の
電動機を並列または直列に切り替え接続する回路を示す
図および動作を説明する図。
【符号の説明】
1 コンプレッサ 2、3 コンデンサ 4、5 エバポレータ 6、7、10、11 送風機 8、9、12、13 電動機 21a、21b プレッシャスイッチ 22a、22b レジスタ 23、25、26 リレー 23a、25a、26a リレー接点 24a、24b ダイオード 25b、25c 接点

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 媒体を圧縮するコンプレッサと、室外に
    配置されこのコンプレッサの出力媒体から放熱させるコ
    ンデンサと、このコンデンサの出力媒体に吸熱させると
    ともに室内に冷風を発生させるエバポレータとを備えた
    自動車用冷房装置において、 前記コンデンサおよび前記エバポレータがそれぞれ2基
    設けられ、この2基のコンデンサにはそれぞれ個別に送
    風機およびこの送風機を駆動する電動機を備え、 媒体がその2基のコンデンサを直列に流れるように、か
    つ媒体がその2基のエバポレータを並列に流れるように
    配管されたことを特徴とする自動車用冷房装置。
  2. 【請求項2】 前記電動機の電流値加減用の制御回路は
    2個の電動機について連動制御される構成である請求項
    1記載の自動車用冷房装置。
  3. 【請求項3】 前記制御回路は、前記2個の電動機の電
    気回路を並列または直列に切替接続する回路を含む請求
    項2記載の自動車用冷房装置。
JP3187899A 1991-07-26 1991-07-26 自動車用冷房装置 Pending JPH0532122A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3187899A JPH0532122A (ja) 1991-07-26 1991-07-26 自動車用冷房装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3187899A JPH0532122A (ja) 1991-07-26 1991-07-26 自動車用冷房装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0532122A true JPH0532122A (ja) 1993-02-09

Family

ID=16214147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3187899A Pending JPH0532122A (ja) 1991-07-26 1991-07-26 自動車用冷房装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0532122A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014112031A (ja) * 2009-10-22 2014-06-19 Daikin Ind Ltd 空気調和機
CN106004327A (zh) * 2016-05-27 2016-10-12 安徽江淮汽车股份有限公司 一种汽车双空调控制系统及方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51112039A (en) * 1975-03-27 1976-10-04 Toyota Motor Corp Cooling apparatus for vehicles
JPH0248415B2 (ja) * 1984-07-14 1990-10-25 Makoto Ishikawa

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51112039A (en) * 1975-03-27 1976-10-04 Toyota Motor Corp Cooling apparatus for vehicles
JPH0248415B2 (ja) * 1984-07-14 1990-10-25 Makoto Ishikawa

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014112031A (ja) * 2009-10-22 2014-06-19 Daikin Ind Ltd 空気調和機
CN106004327A (zh) * 2016-05-27 2016-10-12 安徽江淮汽车股份有限公司 一种汽车双空调控制系统及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10611210B2 (en) Heat pump system for climate control of a vehicle, and method for operating a heat pump system of this type
US9555691B2 (en) Climate-control device and method for its operation
US4947657A (en) Auxiliary air conditioning apparatus and method for air conditioned vehicles
US5138851A (en) Active seat cooling system
US9421845B2 (en) Heating and air-conditioning system for a motor vehicle
US6457324B2 (en) Modular low-pressure delivery vehicle air conditioning system having an in-cab cool box
AU4004199A (en) Modular low pressure delivery vehicle air conditioning system
US20070044951A1 (en) System for heating and cooling the interior of a motor vehicle
US20020095943A1 (en) Air conditioner for vehicle
KR20010007279A (ko) 히트펌프식 차량용 공조장치
CN202528798U (zh) 一种双模式车用空调装置
JPH11301255A (ja) 車両用空調装置
US4674294A (en) Three-in-one motor vehicle air conditioning system
US8468843B2 (en) Temperature control system in a parked vehicle
JPH1134647A (ja) 自動車用冷暖房システム
JPH0532122A (ja) 自動車用冷房装置
KR20040042681A (ko) 차량용 냉온장고
KR100405455B1 (ko) 자동차용 축냉식 에어 컨디션너 구조
CN2422170Y (zh) 一种顶置式汽车空调
JP5941976B1 (ja) 車両用一体型空調ユニット
CN219838413U (zh) 车辆及其热管理系统
CN215621596U (zh) 一种带半导体制冷功能储物箱的新型汽车
JPH05162536A (ja) 電気自動車用空気調和装置
JP2019038355A (ja) 車両用空調システム
JPH05286350A (ja) 電気自動車用空調装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081028

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090210

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090224

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130306

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130306

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140306

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees