JPH05320585A - 柔軟板体と金属板体との接着用プライマー - Google Patents

柔軟板体と金属板体との接着用プライマー

Info

Publication number
JPH05320585A
JPH05320585A JP4162093A JP16209392A JPH05320585A JP H05320585 A JPH05320585 A JP H05320585A JP 4162093 A JP4162093 A JP 4162093A JP 16209392 A JP16209392 A JP 16209392A JP H05320585 A JPH05320585 A JP H05320585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
primer
emulsion
groups
urethane
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4162093A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2683857B2 (ja
Inventor
Takanori Nonaka
孝則 野中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Onkyo Corp
Original Assignee
Onkyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Onkyo Corp filed Critical Onkyo Corp
Priority to JP16209392A priority Critical patent/JP2683857B2/ja
Publication of JPH05320585A publication Critical patent/JPH05320585A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2683857B2 publication Critical patent/JP2683857B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 柔軟板体と金属板体との接着時に用いて、均
一なプライマー層の形成と、柔軟な追随性を有して、十
分な接着力を呈するプライマーを得る。 【構成】 イソシアネート基を有するウレタンプレポリ
マーAに界面活性材を加えて水中で乳化分散させ、これ
に1級及び2級のアミノ基を2個以上有する物質を混合
して得たエマルジョンBと、アミノ基と反応性のよい基
を1分子中に2個以上有する物質Cとを反応させて得
た、分子量が約20万30万で且つ極性基を多く持つ
ウレタンエマルジョンからなることを特徴とする接着用
プライマー。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、接着工程に於ける被接
着物の表面処理に使用する接着用プライマーに関し、特
にウレタンエラストマーの様な柔軟板体と金属板体との
接着に用いるプライマーに関する。
【0002】
【従来の技術】発泡ウレタンやウレタンエラストマー等
を成形加工した柔軟板体は、成形時の離形剤が表面に残
留していることもあって濡れ性が極端に悪く、柔軟板体
と接着剤との間で界面剥離を起こすことが多かった。こ
の状態を解決するために、従来から種々の接着剤や接着
用プライマーが開発されてきたが殆どが有機溶剤型であ
って、毒性や引火性に注意を払う必要があるのみなら
ず、例えば前記発泡ウレタンやウレタンエラストマー等
に用いた場合に有機溶剤のために膨潤し、変形して作業
性が極めて悪くなると言う欠点があった。
【0003】このような欠点を有する有機溶剤を使用し
た接着剤に代って、アクリルエマルジョン接着剤のよう
な水系溶媒の接着剤が開発され実用化されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記水系溶媒のエマル
ジョン型の接着剤は、有機溶剤を使用した接着剤のごと
き欠点はないが、有機溶剤系プライマーに対しては濡れ
性が悪いので十分な接着力が得られなかった。この欠点
を解消するために水系溶媒によるウレタンエマルジョン
プライマーが開発されているが、従来のウレタンエマル
ジョンプライマーは分子鎖が短いために塗布したときに
凝集し、結果としてプライマー層にムラを生じて十分な
機能を果たし得ず、又、分子鎖を長くしようとして分子
伸長剤を大量に用いると堅い樹脂が生成されてプライマ
ー層にひび割れが発生し、発泡ウレタンやウレタンエラ
ストマーの柔軟な動きに追随し得ず、プライマー層の破
壊によって接着不良が発生するという解決すべき課題を
抱えていた。
【0005】そこで本発明は、前記従来例プライマーに
付する欠点を解消し、水系溶媒の接着剤に対しても接着
性が良好で作業性に優れ、その上に適当な長さの分子鎖
を有して、従来は濡れ性が悪くて均一な塗布が困難であ
った被接着体でも均一塗布が可能で且つ乾燥後も柔軟性
を保持している水系溶媒のプライマーを提供することを
目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明に係る接着用プライマーは、過剰のイソシアネ
ート基を有するウレタンプレポリマーAに界面活性材を
加えて水中で乳化分散させ、これに1級及び2級のアミ
ノ基を2個以上有する物質を混合して得たエマルジョン
Bと、アミノ基と反応性のよい基を1分子中に2個以上
有する物質Cとを反応させて得た、分子量が約20万〜
30万で且つ極性基を多く持つウレタンエマルジョンか
らなることを特徴とする。
【0007】
【作用】そして、この様な構成の接着用プライマーは、
分子鎖の中に極性基を多く含むので、水系溶媒に分散し
ているエマルジョンとは親和力が大きく、従って金属や
水系溶媒の接着剤に対して優れた接着力、付着力を有す
る。
【0008】又、その分子鎖は、アミノ基と反応性のよ
い基を1分子中に2個以上有する物質3との結合によっ
て分子量が約20万30万であり、且つ適度の長さを
有しているので塗布時に被接着面に対し塗れ性、隠蔽力
が良好で一様な塗膜を形成し易く、且つ乾燥後も適度の
柔軟性を保持している。従って、柔軟な板状体の接着に
適用した場合でも追随性に優れた接着層が得られる。
【0009】
【実施例】実施例1:ポリプロピレングリコール237
部とトリレンジイソシアネート87部を反応容器中で反
応させ、イソシアネート基が過剰のウレタンプレポリマ
ーAを得る。
【0010】当該ウレタンプレポリマーA100部に、
ノニルフェノールにエチレンオキシド40モルを加えた
界面活性材7部とヒマシ油にエチレンオキシド30モル
を加えた界面活性材3部とを加えてかき混ぜ、20度C
100部の水中にて分散乳化し、これにエチレンジアミ
ンの20%水溶液を8部加えて約40分攪拌してエマル
ジョンBを得る。
【0011】この場合、本願のプライマーは以下に記載
する様な分子量を有し、その分子量に相応して適度に長
い分子鎖を形成する。そのために最初の原材料であるフ
レタンプレポリマーはイソシアネート基が過剰であるこ
とが望ましい。
【0012】当該エマルジョンB100部に、アミノ基
と反応性のよい基を1分子中に2個以上有する物質Cと
してグリセリンジグリシジルエーテル2部を加え、20
度Cにて攪拌し、分子量約20万〜30万であってイソ
シアネート基やアミノ基を多数有するウレタンエマルジ
ョンプライマーを得る。
【0013】実施例2:上記実施例1で得られる半製品
であるエマルジョンB100部に、同じくアミノ基と反
応性のよい基を1分子中に2個以上有する物質Cとし
て、グリセリンジグリシジルエーテルの代りにホルマリ
ンの37%水溶液2部を加え、20度Cにて攪拌し、同
じく分子量約20万〜30万であってイソシアネート基
やアミノ基を多数有するウレタンエマルジョンプライマ
ーを得る。
【0014】上記実施例1、並びに実施例2で得られた
プライマーを、振動板用ウレタンエラストマーエッジに
刷毛で塗布し、40度Cの熱風乾燥器で10分間乾燥し
てから、アクリルエマルジョン接着剤で鋼板フレームに
貼着し、168時間自然乾燥した後180度剥離試験を
行った。更に比較のために従来から使用される有機溶剤
系のプライマーについても同様の試験を行った。その結
果を表1に示す。
【0015】又、同じく上記3種の試料について、膨潤
による変形性について調べた。厚さ1mm、幅10mmの発
泡ウレタンシートに夫々のプライマーを塗布し、膨潤に
より生じた変形量(見掛上の厚さの変化)を測定した。
その結果を表2に示す。
【0016】表1、表2の数値は各プライマー毎に5個
の試料について得られた数値の平均値である。
【0017】
【表1】
【0018】
【表2】 以上、本発明に係る接着用プライマーについて代表的と
思われる実施例を基に詳述したが、本発明によるプライ
マーの実施態様において、例えばウレタンプレポリマ
ー、アミン等原材料、並びに反応時間、反応温度等につ
いて上記実施例に記載された事例に限定されるものでは
なく、前記した特許請求の範囲に記載の構成要件を具備
し、本発明にいう作用を呈し、以下に述べる効果を有す
る限りにおいて、適宜改変して実施しうるものである。
【0019】
【効果】本発明に係る接着用プライマーは以下に述べる
効果を有する。 (1) 水系溶媒を使用し、分子内に極性基を多く含むの
で、同じく水系溶媒の接着剤、乃至金属に対して強固な
接着力を得る。表1の実験結果によって、十分に接着用
プライマーとしての機能を果たしていることがわかる。 (2) 又、水系溶媒を使用しているので、例えば発泡ウレ
タンやウレタンエラストマー等に適用しても表2に示す
ように従来例より被接着体の膨潤、変形は極めて少な
い。従って作業性が悪くなる事はない。 (3) 接着剤に於てもプライマーと同じく水系溶媒の接着
剤を使用することで接着作業に有機溶剤が一切不要とな
り、従って作業や管理上に於て毒性や引火性に注意を払
う必要が無い。 (4) 本願プライマーのウレタンエマルジョンは分子量が
約20万〜30万であって適度な長さの分子鎖を有し、
塗布時に被接着面に対し塗れ性、隠蔽力が良好で一様な
塗膜を形成し易く、接着力が安定している。 (5) 又、同じく適度な長さの分子鎖を有しているので、
乾燥後も適度の柔軟性を保持している。従って、柔軟な
板状体の接着に適用した場合でも追随性に優れた接着層
が得られる。従って、とくにスピーカにおける発泡ウレ
タンやウレタンエラストマー製のエッジの様な柔軟板体
とフレームの様な金属板体との接着に好適である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 過剰のイソシアネート基を有するウレタ
    ンプレポリマーAに界面活性材を加えて水中で乳化分散
    させ、これに1級及び2級のアミノ基を2個以上有する
    物質を混合して得たエマルジョンBと、アミノ基と反応
    性のよい基を1分子中に2個以上有する物質Cとを反応
    させて得た、分子量が約20万30万で且つ極性基を
    多く持つウレタンエマルジョンからなることを特徴とす
    る接着用プライマー。
JP16209392A 1992-05-27 1992-05-27 柔軟板体と金属板体との接着用プライマー Expired - Fee Related JP2683857B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16209392A JP2683857B2 (ja) 1992-05-27 1992-05-27 柔軟板体と金属板体との接着用プライマー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16209392A JP2683857B2 (ja) 1992-05-27 1992-05-27 柔軟板体と金属板体との接着用プライマー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05320585A true JPH05320585A (ja) 1993-12-03
JP2683857B2 JP2683857B2 (ja) 1997-12-03

Family

ID=15747945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16209392A Expired - Fee Related JP2683857B2 (ja) 1992-05-27 1992-05-27 柔軟板体と金属板体との接着用プライマー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2683857B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0962739A3 (en) * 1998-06-04 2000-03-22 Denso Corporation Heat exchanger having tube joined to core plate and method of manufacturing the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0962739A3 (en) * 1998-06-04 2000-03-22 Denso Corporation Heat exchanger having tube joined to core plate and method of manufacturing the same
US6427769B2 (en) 1998-06-04 2002-08-06 Denso Corporation Heat exchanger having tube joined to core plate and method of manufacturing the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2683857B2 (ja) 1997-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1155082B1 (de) Schlagfeste epoxidharz-zusammensetzungen
JPH08511054A (ja) 非多孔性基質へのウレタン接着剤の接着を改善するプライマー組成物
CN101434133A (zh) 表面处理金属板
CA2056104A1 (en) Flock adhesive
CN106675459A (zh) 一种环保耐低温丙烯酸酯类胶黏剂
JPH0726068B2 (ja) 酸変性の接着剤組成物
US4230770A (en) Metal photopolymer substrates
JP2683857B2 (ja) 柔軟板体と金属板体との接着用プライマー
JP2712111B2 (ja) 粘弾性組成物
JPH09241587A (ja) 接着耐久性増進用水性金属表面前処理剤組成物
US3375299A (en) Latent amidopolyamine curing agents for epoxy resins and polyurethanes
US3284392A (en) Adhesive solution comprising a phenol-formaldehyde resin and a polyurethane elastomer in a solvent mixture of methylene chloride and an aqueous ethyl alcohol solution
JPH07121993B2 (ja) フツ素樹脂成形品の処理液
JP7208973B2 (ja) 水性接着剤組成物およびその作製方法
JP2006506476A (ja) 改善された接着特性を有する化学的に不活性な触圧接着剤、この製造方法
GB2040185A (en) Primer system for FRP bonding
JPS5978282A (ja) 熱硬化性接着組成物
JPH05239228A (ja) 接着層付シリコーンゴム部材
WO2023054211A1 (ja) 接着キット、接着方法および接着構造体
JP3157603B2 (ja) プライマー組成物
JPH08311152A (ja) ウレタン変成エポキシ樹脂組成物
JPS5847051A (ja) エポキシ樹脂変性物およびそれを用いる接着方法
JPH05320572A (ja) 柔軟板体と金属板体の接着用プライマー
JP3255727B2 (ja) 被着体の前処理方法
JP2020125499A (ja) 接着方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees