JPH0531872B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0531872B2
JPH0531872B2 JP59099810A JP9981084A JPH0531872B2 JP H0531872 B2 JPH0531872 B2 JP H0531872B2 JP 59099810 A JP59099810 A JP 59099810A JP 9981084 A JP9981084 A JP 9981084A JP H0531872 B2 JPH0531872 B2 JP H0531872B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
noise reduction
audio
audio signal
encoded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59099810A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60244165A (ja
Inventor
Yoshihiro Yamamoto
Shigeru Oomuro
Hajime Nakajima
Atsushi Hirabayashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP59099810A priority Critical patent/JPS60244165A/ja
Publication of JPS60244165A publication Critical patent/JPS60244165A/ja
Publication of JPH0531872B2 publication Critical patent/JPH0531872B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Noise Elimination (AREA)
  • Stereo-Broadcasting Methods (AREA)
  • Television Receiver Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、テレビジヨン音声多重放送システム
等において送受される音声多重信号に対する復調
装置に関する。
背景技術とその問題点 音声信号で所定の搬送波を周波数変調して周波
数変調(以下、FMという)信号を得、このFM
信号による音声信号の送受信を行うFM放送シス
テムにおいて、送信されたFM信号を良好な信号
対雑音比(S/N比)をもつて受信することがで
きるようにすべく、ノイズ・リダクシヨン手法を
採ることが知られている。このノイズ・リダクシ
ヨン手法が採られる場合には、第2図Aに示され
る如くに、送信側で音声信号Pをノイズ・リダク
シヨン・エンコーダ1を通じて、例えば、その周
波数特性を信号レベルが大であるときには低域か
ら高域にわたつて平坦なものとするとともに、信
号レベルが低下するにつれて高域をもちあげるよ
うにするノイズ・リダクシヨン・エンコーデイン
グを行い、このようにノイズ・リダクシヨン・エ
ンコードされた音声信号P′をFM回路2に供給し
て、音声信号P′により周波数変調されたFM信号
Fpを得、これを送信部3を通じて送出するよう
になす。そして、第2図Bに示される如く、受信
側では、受信部4を介して得られるFM信号Fpを
FM復調回路5に供給して復調し、ノイズ・リダ
クシヨン・エンコードされた音声信号P′を得、こ
れをノイズ・リダクシヨン・デコーダ6を通じ
て、そのノイズ・リダクシヨン・エンコーデイン
グのもとにある周波数特性を元の周波数特性に戻
すようにするノイズ・リダクシヨン・デコーデイ
ングを施して、元の音声信号Pを得るようにされ
る。このようにされることにより、特に高域での
ノイズが減少されるノイズ・リダクシヨンが達成
される。
ところで、テレビジヨン放送において、映像信
号に重畳されて送出される搬送音声信号は、通
常、FM信号とされる。そして、特にテレビジヨ
ン音声多重放送システムにあつては、FM信号と
される搬送音声信号は、主チヤンネル信号に夫々
周波数帯域を異にする副チヤンネル信号及び付帯
チヤンネル信号が加えられた音声多重信号で主音
声搬送波が周波数変調されて得られるものとされ
る。斯かる場合、例えば、主チヤンネル信号は、
ステレオ音声信号の左及び右信号L及びRの和信
号(以下、ステレオ和信号という)L+Rとさ
れ、副チヤンネル信号は、ステレオ音声信号の左
及び右信号L及びRの差信号(以下、ステレオ差
信号という)L−Rで第1の副音声搬送波を振幅
変調するとともに、搬送波成分を除去して得られ
る振幅変調(以下、AMという)信号とされ、さ
らに、付帯チヤンネル信号は、他の付加音声信号
Xで第2の副音声搬送波を周波数変調して得られ
るFM信号とされ、これに副チヤンネル信号を形
成するAM信号の復調のためのパイロツト信号が
加えられて、音声多重信号が形成される。
このようなテレビジヨン音声多重放送システム
による搬送音声信号の送受信において、音声多重
信号の副チヤンネル信号及び付帯チヤンネル信号
について前述のノイズ・リダクシヨン手法を採用
することが考えられている。即ち、送信側で、上
述の如くの音声多重信号を形成する副チヤンネル
信号を得るにあたり、ステレオ差信号L−Rに前
述の如くのノイズ・リダクシヨン・エンコーデイ
ングを施して、第1の副音声搬送波を振幅変調す
るようになすとともに、付帯チヤンネル信号を得
るにあたり、付加音声信号Xにノイズ・リダクシ
ヨン・エンコーデイングを施して、第2の副音声
搬送波を周波数変調するようになし、一方、受信
側で、副チヤンネル信号及び付帯音声信号の復調
出力に前述の如くのノイズ・リダクシヨン・デコ
ーデイングを施して、元のステレオ差信号L−R
及び付加音声信号Xを得るようになすのである。
従つて、この場合、音声多重信号の周波数スペ
クトラムは、例えば、第3図において、横軸に周
波数・fをとり、縦軸にレベルに対応する主音声
搬送波を周波数変調したときの偏移周波数・Δf
をとつて示す如く、低域側に主チヤンネル信号で
あるステレオ和信号L+Rが位置し、そのすぐ高
域側に周波数fpを有するパイロツト信号Spが挿
入され、このパイロツト信号Spのすぐ高域側に、
パイロツト信号Spの周波数fpの2倍の周波数fc1
(fc1=2fp)を有する第1の副搬送波が、ノイ
ズ・リダクシヨン・エンコードされたステレオ差
信号(L−R)′で振幅変調されるとともに搬送
波成分が除去されて得られるAM信号が、副チヤ
ンネル信号Saとして広がり、さらに、その高域
側に、充分に高い周波数fc2を有する第2の副音
声搬送波が、ノイズ・リダクシヨン・エンコード
された付加音声信号X′で周波数変調されて得ら
れるFM信号が、付帯チヤンネル信号Sxとして位
置するものとなる。
そして、斯かる音声多重信号で主音声搬送波が
周波数変調されて得られる搬送音声信号が送出さ
れ、この送出された搬送音声信号が、副チヤンネ
ル信号Sa及び付帯チヤンネル信号Sxからステレ
オ差信号L−R及び付加音声信号Xを得るにあた
り、副チヤンネル信号Saの復調出力、即ち、ノ
イズ・リダクシヨン・エンコードされたステレオ
差信号(L−R)′にノイズ・リダクシヨン・デ
コーデイングを施すためのノイズ・リダクシヨ
ン・デコーダと、付帯チヤンネル信号Sxの復調
出力、即ち、ノイズ・リダクシヨン・エンコード
された付加音声信号X′にノイズ・リダクシヨ
ン・デコーデイングを施すためのノイズ・リダク
シヨン・デコーダとを備えた復調装置を有する受
信機によつて受信されて、主チヤンネル信号に加
え、副チヤンネル信号Sa及び付帯チヤンネル信
号Sxを良好なS/N比をもつて送受信できるこ
とになる。
しかしながら、このように2つのノイズ・リダ
クシヨン・デコーダを備えることを要求される復
調装置は、構成及び各部の調整が複雑になり、ま
た、使用電子部品点数が増大して、製造コストが
高くなるという不都合をまねくものとなる。
発明の目的 斯かる点に鑑み本発明は、第1の音声信号から
成るチヤンネル信号にノイズ・リダクシヨン・エ
ンコードが施された第2の音声信号で変調された
副チヤンネル信号及びノイズ・リダクシヨン・エ
ンコーデイングが施された第3の音声信号で変調
された付帯チヤンネル信号が加えられて成る音声
多重信号の復調に際し、副チヤンネル信号及び付
帯チヤンネル信号の処理に関して、両者に共通の
1つのノイズ・リダクシヨン・デコーダを設ける
だけで足りるようにされた音声多重信号復調装置
を提供することを目的とする。
発明の概要 上述の第3図に示される如くの主チヤンネル信
号、副チヤンネル信号及び付帯チヤンネル信号を
含む音声多重信号の復調において、副チヤンネル
信号からの復調信号と付帯チヤンネル信号からの
復調信号とは、通常、同時に使用されることはな
く、選択的に用いられるものとなる。
本発明は、この点を踏まえて、副チヤンネル信
号の復調出力と付帯チヤンネル信号の復調出力と
の両者に対するノイズ・リダクシヨン・デコーデ
イングを、1つのノイズ・リダクシヨン・デコー
ダを切り換えて用いて行うようにしたもので、本
発明に係る音声多重信号復調装置は、第1の音声
信号から成る主チヤンネル信号と、ノイズ・リダ
クシヨン・エンコードされた第2の音声信号で変
調された副チヤンネル信号と、ノイズ・リダクシ
ヨン・エンコードされた第3の音声信号で変調さ
れた付帯チヤンネル信号とを含んで形成された音
声多重信号中の副チヤンネル信号から、ノイズ・
リダクシヨン・エンコードされた第2の音声信号
を得る第1の復調部と、同じく上述の音声多重信
号中の付帯チヤンネル信号からノイズ・リダクシ
ヨン・エンコードされた第3の音声信号を得る第
2の復調部と、第1の復調部からのノイズ・リダ
クシヨン・エンコードされた第2の音声信号と第
2の復調部からのノイズ・リダクシヨン・エンコ
ードされた第3の音声信号とを選択的に取り出す
スイツチ手段と、このスイツチ手段で取り出され
たノイズ・リダクシヨン・エンコードされた第2
もしくは第3の音声信号に選択的にノイズ・リダ
クシヨン・デコーデイングを施して、第2の音声
信号もしくは第3の音声信号を得るノイズ・リダ
クシヨン・デコーダと、第1の音声信号とノイ
ズ・リダクシヨン・デコーダからの第2もしくは
第3の音声信号とから復調された音声信号出力を
得る出力部とを具備して構成される。
このようにされることにより、副チヤンネル信
号が復調されて得られるノイズ・リダクシヨン・
エンコードされた第2の音声信号と付帯チヤンネ
ル信号が復調されて得られるノイズ・リダクシヨ
ン・エンコードされた第3の音声信号とに対し
て、1つのノイズ・リダクシヨン・デコーダを設
けるだけで足り、全体の構成及び調整の簡易化、
製造コストの低減等がはかられる。
実施例 以下、本発明の実施例について述べる。
第1図は、本発明に係る音声多重信号復調装置
の一例を示す。この例において、入力端子11
に、例えば、第3図に示されるステレオ和信号L
+Rで成る主チヤンネル信号、周波数fc1を有す
る第1の副音声搬送波がノイズ・リダクシヨン・
エンコードされたステレオ差信号(L−R)′で
振幅変調されるとともに搬送波成分が除去されて
得られるAM信号で成る副チヤンネル信号Sa、周
波数fc2を有する第2の副音声搬送波がノイズ・
リダクシヨン・エンコードされた付加音声信号
X′で周波数変調されて得られるFM信号で成る付
帯チヤンネル信号Sx、及び、周波数fp(fp=1/
2・fc1)を有するパイロツト信号Spを含む音声
多重信号Scで、主音声搬送波が周波数変調され
て形成された搬送音声信号Foが供給される。そ
して、この搬送音声信号FoがFM復調回路12に
おいて復調され、FM復調回路12から音声多重
信号Scが得られる。
音声多重信号Scは、主チヤンネル信号取出し
用のローパスフイルタ13、副チヤンネル信号抜
取り用のバンドパスフイルタ14及びパイロツト
信号抜取り用の周波数fpに同調したバンドパスフ
イルタ15で夫々供給され、ローパスフイルタ1
3からステレオ和信号L+Rが得られ、バンドパ
スフイルタ14から副チヤンネル信号Saが得ら
れ、また、バンドパスフイルタ15からパイロツ
ト信号Spが得られる。ステレオ和信号L+Rは、
そのままマトリクス回路16の一方の入力端へ供
給される。パイロツト信号Spは2逓倍回路17
でその周波数fpが2倍にされて、周波数fc1を有
する副搬送波Fとされ、これが、合成回路18に
て副チヤンネル信号Saに加えられる。この副搬
送波Fが加えられた副チヤンネル信号SaがAM復
調回路19に供給さて復調され、AM復調回路1
9からノイズ・リダクシヨン・エンコードされた
ステレオ差信号(L−R)′が得られ、これがス
イツチ20の一方の選択接点20aに供給され
る。ここで、ローパスフイルタ13、バンドパス
フイルタ14、バンドパスフイルタ15、2逓倍
回路17、合成回路18及びAM復調回路19
は、ステレオ音声信号復調部21を構成している
ことになる。
さらに、FM復調回路12からの音声多重信号
Scは、付帯チヤンネル信号抜取り用のバンドパ
スフイルタ22にも供給され、バンドパスフイル
タ22から付帯チヤンネル信号Sxが得られる。
この付帯チヤンネル信号SxはFM復調回路23に
供給されて復調され、FM復調回路23からノイ
ズ・リダクシヨン・エンコードされた付加音声信
号X′が得られてこれがスイツチ20の他方の選
択接点20bに供給される。
スイツチ20の選択接点20a及び20bのい
ずれか一方を選択する可動接点20cからは、ノ
イズ・リダクシヨン・エンコードされたステレオ
差信号(L−R)′もしくはノイズ・リダクシヨ
ン・エンコードされた付加音声信号V′が得られ
て、ノイズ・リダクシヨン・デコーダ24に供給
される。ノイズ・リダクシヨン・デコーダ24は
スイツチ20から供給されるノイズ・リダクシヨ
ン・エンコードされたステレオ差信号(L−
R)′もしくは付加音声信号X′に、ノイズ・リダ
クシヨン・エンコーデイングのもとにある周波数
特性を元の周波数特性に戻すようにするノイズ・
リダクシヨン・エンコーデイングを施して、その
出力端にステレオ差信号L−Rもしくは付加音声
信号Xを発生する。このノイズ・リダクシヨン・
デコーダ24から得られるステレオ差信号L−R
もしくは付加音声信号Xは、マトリクス回路16
の他方の入力端に供給される。
一方の入力端からステレオ和信号L+Rが供給
されているマトリクス回路16からは、他方の入
力端からステレオ差信号L−Rが供給されると
き、その一方の出力端に左信号Lが得られるとと
もに他方の出力端に右信号Rが得られ、また、他
方の入力端から付加音声信号Xが供給されると
き、一方の出力端にステレオ和信号L+Rが得ら
れて他方の出力端には信号が得られない。このマ
トリクス回路16の一方の出力端に得られる左信
号Lもしくはステレオ和信号L+Rがスイツチ2
5の一方の選択接点25aに供給され、また、他
方の出力端に得られる右信号Rがスイツチ26の
一方の選択接点26aに供給される。
スイツチ25及び26の夫々の他方の選択接点
25b及び26bには、ノイズ・リダクシヨン・
デコーダ24からのステレオ差信号L−Rもしく
は付加音声信号Xが供給される。そして、スイツ
チ25の選択接点25a及び25bのいずれか一
方を選択する可動接点25cから得られる信号が
一方の出力端子27に導出され、スイツチ26の
選択接点26a及び26bのいずれか一方を選択
する可動接点26cから得られる信号が他方の出
力端子28に導出される。
この例においては、上述のスイツチ20及び2
6の夫々の制御端には、制御端子29からの制御
信号Q1が供給され、また、スイツチ25の制御
端には、制御端子30からの制御信号Q2が供給
される。これら制御信号Q1及びQ2は、夫々、
「0」レベルと「1」レベルとをとるものとされ
ており、制御信号Q1が「0」レベルをとると
き、スイツチ20の可動接点20cが選択接点2
0aを選択するとともにスイツチ26の可動接点
26cが選択接点26aを選択し、制御信号Q1
が「1」レベルをとるとき、スイツチ20の可動
接点20cが選択接点20bを選択するとともに
スイツチ26の可動接点26cが選択接点26b
を選択するように制御され、さらに、スイツチ2
5の可動接点25cが、制御信号Q2が「0」レ
ベルをとるとき選択接点25aを選択し、「1」
レベルをとるとき選択接点25bを選択するよう
に制御される。そして、制御信号Q1及びQ2
は、共に、「0」レベルをとる状態、制御信号Q
1が「1」レベルをとり制御信号Q2が「0」レ
ベルをとる状態及び共に「1」レベルをとる状態
の3つの態様をとるものとされている。
制御信号Q1及びQ2が共に「0」レベルをと
る状態においては、ノイズ・リダクシヨン・デコ
ーダ24にはスイツチ20を介してノイズ・リダ
クシヨン・エンコードされたステレオ差信号(L
−R)′が供給され、その出力端にステレオ差信
号L−Rが得られて、これがマトリクス回路16
の他方の入力端に供給される。これにより、マト
リクス回路16の両出力端から夫々左信号L及び
右信号Rが得られ、これらがスイツチ25及び2
6を介して、夫々、出力端子27及び28に導出
されて、復調されたステレオ音声信号出力が得ら
れる。
なお、このときスイツチ25の選択接点25b
及びスイツチ26の選択接点26bにもステレオ
差信号L−Rが供給されるが、このステレオ差信
号L−Rはスイツチ25及び26のいずれにおい
ても取り出されない。
次に、制御信号Q1が「1」レベルをとり制御
信号Q2が「0」レベルをとる状態においては、
ステレオ音声信号復調部21にはスイツチ20を
介してノイズ・リダクシヨン・エンコードされた
付加音声信号X′が供給され、その出力端に付加
音声信号Xが得られて、これがマトリクス回路1
6の他方の入力端、スイツチ25の選択接点25
b及びスイツチ26の選択接点26bに供給され
る。このときマトリクス回路16においては、そ
の出力端にステレオ和信号L+Rが得られて、こ
れがスイツチ25を介して出力端子27に導出さ
れ、また、ノイズ・リダクシヨン・デコーダ24
からの付加音声信号Xがスイツチ26を介して出
力端子28に導出される。従つて、この場合に
は、復調された音声信号出力として、ステレオ和
信号L+R、即ち、モノラル音声信号と付加音声
信号Xとが得られる。なお、このときスイツチ2
5の選択接点25bに供給される付加音声信号X
は取り出されない。
さらに、制御信号Q1及びQ2が共に「1」レ
ベルをとる状態においては、ノイズ・リダクシヨ
ン・デコーダ24にスイツチ20を介してノイ
ズ・リダクシヨン・エンコードされた付加音声信
号X′が供給され、その出力端に付加音声信号X
が得られて、これがスイツチ25及び26を介し
て出力端子27及び28の夫々に導出される。従
つて、この場合には、復調された音声信号出力と
して付加音声信号Xのみが得られる。なお、この
とき、マトリクス回路16の他方の入力端にも付
加音声信号Xが供給され、その一方の出力端にス
テレオ和信号L+Rが得られてスイツチ25の選
択接点25bに供給されるが、これは取り出され
ない。
上述のようにして、制御信号Q1にもとずくス
イツチ20の動作に従つて、ノイズ・リダクシヨ
ン・デコーダ24によるノイズ・リダクシヨン・
エンコードされたステレオ差信号(L−R)′に
対してのノイズ・リダクシヨン・デコーデイング
とノイズ・リダクシヨン・エンコードされた付加
音声信号X′に対してのノイズ・リダクシヨン・
デコーデイングとが選択的に行われ、出力端子2
7及び28に、制御信号Q1及びQ2による制御
態様に応じての復調された音声信号出力が得られ
る。
発明の効果 異常の説明から明らかな如く、本発明に係る音
声多重信号復調装置によれば、ステレオ和信号等
の第1の音声信号から成る主チヤンネル信号に、
ノイズ・リダクシヨン・エンコーデイングが施さ
れたステレオ差信号等の第2の音声信号で変調さ
れた副チヤンネル信号、及び、ノイズ・リダクシ
ヨン・エンコーデイングが施された第3の音声信
号によつて変調された付帯チヤンネル信号が加え
られて形成された音声多重信号の復調に際して必
要となる、副チヤンネル信号及び付帯チヤンネル
信号を復調して得られるノイズ・リダクシヨン・
エンコードされた第2の音声信号及び第3の音声
信号に対するノイズ・リダクシヨン・エンコーデ
イングを施すためのノイズ・リダクシヨン・デコ
ーダを、両信号に対して共通に1個設けるだけで
足りることになり、このため、本発明に係る音声
多重信号復調装置は、装置全体の構成を簡易化や
各部の調整の簡略化がはかれ、また、使用電子部
品点数を減少できて、製造コストを低減すること
ができるものとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る音声多重信号復調装置の
一例を示すブロツク接続図、第2図A及びBはノ
イズ・リダクシヨン手法の説明に供されるブロツ
ク接続図、第3図は音声多重信号の説明に供され
るスペクトラム特性図である。 図中、13はローパスフイルタ、14,15及
び22はバンドパスフイルタ、16はマトリクス
回路、19はAM復調回路、23はFM復調回路、
20,25及び26はスイツチ、24はノイズ・
リダクシヨン・デコーダ、27及び28は出力端
子である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 第1の音声信号から成る主チヤンネル信号
    と、ノイズ・リダクシヨン・エンコードされた第
    2の音声信号で変調された副チヤンネル信号と、
    ノイズ・リダクシヨン・エンコードされた第3の
    音声信号で変調された付帯チヤンネル信号とを含
    んで形成された音声多重信号が供給されて、上記
    副チヤンネル信号から上記ノイズ・リダクシヨ
    ン・エンコードされた第2の音声信号を得る第1
    の復調部と、上記音声多重信号が供給されて上記
    付帯チヤンネル信号から上記ノイズ・リダクシヨ
    ン・エンコードされた第3の音声信号を得る第2
    の復調部と、上記第1の復調部から得られる上記
    ノイズ・リダクシヨン・エンコードされた第2の
    音声信号と上記第2の復調部から得られる上記ノ
    イズ・リダクシヨン・エンコードされた第3の音
    声信号とを選択的に取り出すスイツチ手段と、該
    スイツチ手段で取り出された上記ノイズ・リダク
    シヨン・エンコードされた第2もしくは第3の音
    声信号にノイズ・リダクシヨン・デコーデイング
    を施して、上記第2の音声信号もしくは第3の音
    声信号を得るノイズ・リダクシヨン・デコーダ
    と、上記第1の音声信号と上記ノイズ・リダクシ
    ヨン・デコーダから得られる上記第2もしくは第
    3の音声信号とから復調された音声信号出力を得
    る出力部とを具備して構成された音声多重信号復
    調装置。
JP59099810A 1984-05-18 1984-05-18 音声多重信号復調装置 Granted JPS60244165A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59099810A JPS60244165A (ja) 1984-05-18 1984-05-18 音声多重信号復調装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59099810A JPS60244165A (ja) 1984-05-18 1984-05-18 音声多重信号復調装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60244165A JPS60244165A (ja) 1985-12-04
JPH0531872B2 true JPH0531872B2 (ja) 1993-05-13

Family

ID=14257210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59099810A Granted JPS60244165A (ja) 1984-05-18 1984-05-18 音声多重信号復調装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60244165A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60244165A (ja) 1985-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4139866A (en) Stereophonic television sound transmission system
JP2657576B2 (ja) 補助信号をビデオ信号と周波数インターリーブさせる装置並びにビデオ信号と周波数インターリーブされた補助信号を検波する装置
CA1220527A (en) Fm stereophonic system incorporating companding of difference signal
US4048654A (en) Stereophonic television sound transmission system
US5027402A (en) Blend-on-noise stereo decoder
US8406717B1 (en) Digital FM stereo receiver architecture to recover carrier information based on stereo or mono signals
JPS6277769A (ja) テレビ信号受信機
JPH0531872B2 (ja)
US7705921B2 (en) Digital BTSC multi-channel TV sound decoder circuit, and decoder comprising same
US4644580A (en) Sound-multiplexed TV signal demodulator having electrically independent stereo and SAP demodulation means
JPS6322098B2 (ja)
CA1266121A (en) Receiver for sound multiplex broadcast
KR0140600B1 (ko) 텔레비젼의사운드모드판별방법및장치
JPH0419863Y2 (ja)
JP3957556B2 (ja) 音声多重信号復調回路
KR100218834B1 (ko) 음성다중 신호 재전송 방법 및 장치
JPH0453080Y2 (ja)
JPH021986Y2 (ja)
JPH0311976Y2 (ja)
CA1145032A (en) Receiver for stereophonic television sound transmission
JPS587742Y2 (ja) テレビ音声多重放送受信機の復調装置
JPS5853820B2 (ja) テレビ音声多重放送の受信装置
JP3045859B2 (ja) Fdm音声伝送方式、fdm音声多重化回路及びfdm音声多重分離回路
JPS5912841Y2 (ja) ステレオ受信機
JP2705579B2 (ja) テレビジョン放送信号受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term