JPH05318592A - 合成皮革の加工方法 - Google Patents

合成皮革の加工方法

Info

Publication number
JPH05318592A
JPH05318592A JP3322819A JP32281991A JPH05318592A JP H05318592 A JPH05318592 A JP H05318592A JP 3322819 A JP3322819 A JP 3322819A JP 32281991 A JP32281991 A JP 32281991A JP H05318592 A JPH05318592 A JP H05318592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synthetic leather
leather
recess
sheets
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3322819A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Sato
弘明 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YAMAZEN SANGYO KK
Original Assignee
YAMAZEN SANGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YAMAZEN SANGYO KK filed Critical YAMAZEN SANGYO KK
Priority to JP3322819A priority Critical patent/JPH05318592A/ja
Publication of JPH05318592A publication Critical patent/JPH05318592A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N3/00Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
    • D06N3/007Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof characterised by mechanical or physical treatments
    • D06N3/0084Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof characterised by mechanical or physical treatments by electrical processes, e.g. potentials, corona discharge, electrophoresis, electrolytic

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Treatment And Processing Of Natural Fur Or Leather (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 塩化ビニール等の合成皮革の加工方法に関
し、天然皮革の持つ独特の風合い、重厚さを再現するこ
とができるとともに、製品の耐久性をも向上させること
のできる合成皮革の加工方法を提供することを目的とす
る。 【構成】 高周波ウェルダの電極に接続された上型3と
下型4との間に少なくとも2枚の合成皮革シート1a,
1bを配置し、該上型3もしくは下型4に高周波電圧を
印加しながら、加圧溶着する合成皮革の加工方法におい
て、上記上型3と下型4の少なくともいずれかの表面に
凹部10を形成するようにした合成皮革の加工方法であ
り、この場合に上記2枚の合成皮革シート1a,1bの
間の上記凹部10に対応する位置に、所定の形状、厚さ
の介挿材2を配置したり、あるいは補強材5を介挿する
構成とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、塩化ビニール等の合成
皮革の加工方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】塩化ビニール等の材料で構成された、天
然皮革に模して着色されるとともに表面に「シボ」を形
成した合成皮革は、従来の天然皮革に代わり種々の製品
に使用されている。
【0003】例えば図5は従来の合成皮革製品を示す要
部斜視図である。図5に示すように、把手50下端の挿
通穴51と、側革70の上縁付近に基端部81が縫着も
しくは溶着された連結革80の上部にループ状部82と
を、吊り下げ金具90を介して連結して、把手50が取
り付けられる。この連結革80は所定の強度を確保する
ために、合成皮革製とした場合には、少なくとも2枚の
合成皮革シートを周縁もしくは全面にわたって、例えば
高周波ウェルダ等の手段を用いて溶着されている。
【0004】このことは合成皮革製品に貼着されるブラ
ンド名を表示したラベル86においても同様で、その製
造手順は、図6に示すように、高周波ウェルダーに装着
した版型88を合成樹脂シート表皮材11aに圧着し
て、模様87を刻設もしくは突設すると同時に所定形状
に裁断する。尚、上記ラベル86の厚みを増すために図
示のように該裁断された合成樹脂シート11aの裏打ち
材としてさらに他の合成樹脂シート11bを溶着もしく
は接着する場合もある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで近年の市場の
高級化指向の影響で、天然皮革の製品がもつ風合い、重
厚さに近い合成皮革製品が求められており、例えば、上
記図6に示すような連結革80を天然皮革で製造した場
合、上記基端部81の中央部85が膨出した外観を呈す
ることが知られているが、上記加工方法で得られる合成
皮革製の連結革ではこの中央部85の膨出の程度が小さ
く、天然皮革製品との違いがはっきり確認でき、製品の
高級感を阻害する要因となっている。
【0006】また、上記連結革80のような荷重が集中
的に加わる部材に合成皮革を適用した場合に耐久性の点
で天然皮革に劣り、耐用期間が短くなるという問題もあ
る。上記ラベル86においても、模様87を形成した表
面が上記版型88の平滑な面に圧着されるために、天然
皮革を模して形成された「シボ」が消滅し、表面に光沢
がでて高級感が損なわれたり、あるいは裏打ち材として
の合成樹脂シート11との接合部が露出する等、品質
上、天然皮革製品と明確な差となって顕れる。
【0007】本発明は上記従来の事情に鑑みて提案され
たものであって、天然皮革の持つ独特の風合い、重厚さ
を再現することができるとともに、製品の耐久性をも向
上させることのできる合成皮革の加工方法を提供するこ
とを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに本発明は以下の方法を採用する。すなわち、図1し
くは図4に示すように、高周波ウェルダの電極に接続さ
れた上型3と下型4との間に少なくとも2枚の合成皮革
シート1a,1bを配置し、該上型3もしくは下型4に
高周波電圧を印加しながら、加圧溶着する合成皮革の加
工方法において、上記上型3と下型4の少なくともいず
れかの表面に凹部10を形成するようにした合成皮革の
加工方法であり、この場合に上記2枚の合成皮革シート
1a,1bの間の上記凹部10に対応する位置に、所定
の形状、厚さの介挿材2を配置したり、あるいは補強材
5を介挿するようにしてもよい。
【0009】
【作用】上記の加工方法によれば、高周波ウェルダの下
型4上に2枚の合成皮革シート1a,1bを互いに位置
合わせを行いながら配置し、(図1(a) )、その後、凹
部10を形成した上型3に高周波電圧を印加しながら溶
着動作を行う(図1(b))。そしてさらに上型3を下降
させると、上記凹部10に対応する位置に浮き出た部分
が形成される。
【0010】
【実施例】以下、本発明を一実施例をもとに詳細に説明
する。図1は本発明に係る一実施例の手順を示すフロー
図である。
【0011】図1(a) に示すように、平板状の下型4
に、下から合成皮革シート1b、補強材5、介挿材2、
そして合成皮革シート1aの順に積層して載置する。上
記合成皮革シート1a,1b、介挿材2、補強材5を構
成する材料は、本発明では限定されないが、例えば本実
施例では、合成皮革シート1a,1bを天然皮革を模し
た彩色で、表面に「シボ」が形成された塩化ビニール製
とし、また介挿材2は所要の形状・厚さの硬質発泡ウレ
タン材とし、さらに補強材5としてナイロン繊維が合成
樹脂でコートされたシートを使用した。
【0012】ついで図1(b) に示すように、高周波ウェ
ルダーの上部電極30に把持された上型3を待機位置か
ら下降させて、該上型3の下端周縁部31を上記最上層
の合成樹脂皮革シート1aに当接させる。
【0013】この上型3は例えば図3に示すように、下
端周縁部31を製造しようとする製品(図示の例では図
4に示す連結革)に対応する形状をなした外型32と、
該外型32の内部に収容、固定された内型33とで構成
され、該内型33の溶着面36には所定の形状であり、
かつ上記合成皮革シート1b,1a、介挿材2、及び補
強材5の総厚みよりも大きな深さで、凹部10が刻設さ
れている。上記外型32の上部外面には突起34を設
け、上部電極30に着脱自在把持されるようにし、異な
る製品の製造時には別の上型を装着できるようにしてい
る。
【0014】また本実施例においては、上記外型32の
下端周縁部31を内型33の溶着面36よりも下方に突
出させて、溶着と同時に裁断を行える構成としている。
このような上型3及び下型4に高周波電圧を印加しなが
ら、更に図1(c) に示すように下降させると、該高周波
電圧によって上型2の下端周縁に接した合成皮革シート
1a,1b、及び補強材5が溶断されるとともに、合成
皮革シート1aの周縁部が内型33の溶着面36で溶着
される。このときの溶着温度は約80℃程度である。
【0015】このようにして加工が行われた後、上記上
型3を再び待機位置にまで上昇させ、所定時間空冷され
て図2に示すような製品(連結革)が完成する。この実
施例によれば図2に示すように、介挿材2を介挿させた
部分が大きく膨出した製品を得ることができるので、従
来の方法によって得られる製品よりも重厚さが増し、天
然皮革の持つ高級感を表現することができる。
【0016】また、上記補強材5を同一の工程で介挿さ
せることができるので、従来よりも強度が向上し、以て
耐久性に優れる製品となる。さらに、本実施例において
は溶着と同時に裁断をも行うことができるので製造工程
の効率化にも寄与することができる。
【0017】さらに上記合成皮革シート1b,1a、介
挿材2、及び補強材5を合わせた積層寸法よりも、凹部
10の凹設深さを大きくしているので上記溶着・裁断時
に上記膨出部分の「シボ」が消滅されず、天然皮革に模
した効果を損なうことがなくなる。
【0018】図4は本発明をラベルの製造に適用した実
施例を示すフロー図である。この実施例では、所定位置
に凹部10を形成した上型3、及び平板状の下型4を使
用する点で上記一実施例と同様であるが、特にこの実施
例では製品の厚みをだすために上記介挿材に代えて、一
方の合成樹脂シート1bの厚みを大きくしている。
【0019】この実施例の手順は、高周波ウェルダーに
装着された版型を圧着することにより表面に所定の模様
17を形成すると同時に所定形状に裁断された合成樹脂
シート1aを、該合成樹脂シート1aよりも厚みの大き
な(ほぼ1.5〜3倍程度の)合成樹脂シート1bの所
定位置に配置し、高周波電圧を印加しながら上型3を上
方の待機位置から下降させる(図4(a) )。さらに所定
圧で上型3を下降させると、図示の下端周縁31に接し
た合成皮革シート1bが合成樹脂シート1aと同形状に
溶断されるとともに、該合成樹脂シート1aの周縁部が
内型33の溶着面36で溶着される(図4(b) )。
【0020】このようにして製造されたラベルは、上記
厚手の合成樹脂シート1bの周縁部が圧縮され、図4
(c) に示すように相対的に模様16が刻設された中央部
が膨出した表面形状をなすとともに、「シボ」が消滅さ
れることなく天然皮革で製造されるラベルと外観上の際
が認められない製品を得ることができた。
【0021】尚、凹部10を上型3でなく、下型4に形
成したり、上型3、下型4の両方に形成して実施するこ
ともでき、また加工される合成樹脂シートも3枚以上積
層してもよい。また。更に上記複数の合成樹脂シートの
溶着と裁断とを必ずしも同時に行う必要はなく、別工程
にしてもよい。
【0022】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、合成皮
革を使用した製品に対して、天然皮革のもつ風合い、重
厚さや耐久性を付与することができ、市場の高級化指向
にも則った製品を製造することができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る一実施例のフロー図である。
【図2】本発明に係る一実施例を適用した製品の平面
図、側面図及び断面図である。
【図3】本発明に係る一実施例の上型の平面図、側面図
及び断面図である。
【図4】本発明に係る他の実施例のフロー図である。
【図5】合成皮革製品の要部斜視図である。
【図6】従来の製造手順の一例を示すフロー図である。
【符号の説明】
1a,1b 合成皮革シート 2 介挿材 3 上型 4 下型 5 補強材 10 凹部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高周波ウェルダの電極に接続された上型
    (3) と下型(4) との間に少なくとも2枚の合成皮革シー
    ト(1a),(1b) を配置し、該上型(3) もしくは下型(4) に
    高周波電圧を印加しながら、加圧溶着する合成皮革の加
    工方法において、 上記上型(3) と下型(4) の少なくともいずれかの上記合
    成皮革シート(1a),(1b) と接する表面に凹部(10)を形成
    することを特徴とする合成皮革の加工方法。
  2. 【請求項2】 少なくとも2枚の合成皮革シート(1a),
    (1b) の間の上記凹部(10)に対応する位置に、所定の形
    状、厚さの介挿材(2) を配置した請求項1に記載の合成
    皮革の加工方法。
  3. 【請求項3】 上記合成皮革シート(1a),(1b) の間に、
    補強材(5) を介挿することを特徴とする請求項1に記載
    の合成皮革の加工方法。
  4. 【請求項4】 上記加工時に積層される少なくとも2枚
    の合成皮革シート(1a),(1b) 、あるいは介挿材(2) 、補
    強材(5) の積層厚さよりも、上記凹部(10)の凹設深さが
    大きいことを特徴とする請求項1に記載の合成皮革の加
    工方法。
JP3322819A 1991-06-08 1991-12-06 合成皮革の加工方法 Pending JPH05318592A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3322819A JPH05318592A (ja) 1991-06-08 1991-12-06 合成皮革の加工方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16366891 1991-06-08
JP3-163668 1991-06-08
JP3322819A JPH05318592A (ja) 1991-06-08 1991-12-06 合成皮革の加工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05318592A true JPH05318592A (ja) 1993-12-03

Family

ID=15778324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3322819A Pending JPH05318592A (ja) 1991-06-08 1991-12-06 合成皮革の加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05318592A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100422322B1 (ko) * 2001-07-25 2004-03-12 문일호 물요용 지압소자 제조장치
CN101837639A (zh) * 2009-04-14 2010-09-22 张永红 一种在塑制输送带和塑制同步带上加装塑制附件的方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100422322B1 (ko) * 2001-07-25 2004-03-12 문일호 물요용 지압소자 제조장치
CN101837639A (zh) * 2009-04-14 2010-09-22 张永红 一种在塑制输送带和塑制同步带上加装塑制附件的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10211800A (ja) 成形された本体とはめ込まれた装飾要素からなる部片およびその部片の製造方法
JPH05318592A (ja) 合成皮革の加工方法
JP6496884B1 (ja) 熱可塑性合成樹脂製立体装飾片の製造方法及びその製造装置
JPS58215335A (ja) ボ−ルの製造方法
JPH0871187A (ja) ゴルフのヘッドの製造方法
US3953280A (en) Tear seal apparatus
CN102493610B (zh) 楼梯条及其加工模具
JPS59201818A (ja) 自動車用ドア内装材等の高周波接着方法
JPH022412B2 (ja)
JPH04856B2 (ja)
JPS6225356Y2 (ja)
JP2001301037A (ja) 製品の構成材の表面に文字、図称を形成する方法
JPH0866498A (ja) ゴルフのアイアンヘッドの製造方法
JPH049124B2 (ja)
JP2707336B2 (ja) シートの製造方法
JP3566898B2 (ja) 紙容器の製造方法、紙容器
JPS6239436B2 (ja)
JPS60230830A (ja) 玉縁の高周波溶着方法
JPH0977059A (ja) 丸コーナー容器及びその製造方法
JPH0324146Y2 (ja)
JPS6227655B2 (ja)
JPS59138486A (ja) 自動車用内装部品における絵,文字マ−キング方法
JPS60236855A (ja) ヘツドレストの製造方法
CA2442522A1 (en) Method and apparatus for repairing synthetic textiles
JPS59230589A (ja) 超音波融着による座席体の製法および座席体