JPH05317310A - 受波整相回路及びそれを用いた超音波撮像装置 - Google Patents

受波整相回路及びそれを用いた超音波撮像装置

Info

Publication number
JPH05317310A
JPH05317310A JP4156124A JP15612492A JPH05317310A JP H05317310 A JPH05317310 A JP H05317310A JP 4156124 A JP4156124 A JP 4156124A JP 15612492 A JP15612492 A JP 15612492A JP H05317310 A JPH05317310 A JP H05317310A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
delay
receiving
signal
circuit
converter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4156124A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3322694B2 (ja
Inventor
Shinichi Kondo
藤 真 一 近
Hiroshi Kanda
田 浩 神
Kageyoshi Katakura
倉 景 義 片
Ryuichi Shinomura
村 隆 一 篠
Yuichi Miwa
和 祐 一 三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Healthcare Manufacturing Ltd
Original Assignee
Hitachi Medical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Medical Corp filed Critical Hitachi Medical Corp
Priority to JP15612492A priority Critical patent/JP3322694B2/ja
Priority to US08/064,925 priority patent/US5457996A/en
Publication of JPH05317310A publication Critical patent/JPH05317310A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3322694B2 publication Critical patent/JP3322694B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/18Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound
    • G10K11/26Sound-focusing or directing, e.g. scanning
    • G10K11/34Sound-focusing or directing, e.g. scanning using electrical steering of transducer arrays, e.g. beam steering
    • G10K11/341Circuits therefor
    • G10K11/345Circuits therefor using energy switching from one active element to another
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/34Generating the ultrasonic, sonic or infrasonic waves, e.g. electronic circuits specially adapted therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/36Detecting the response signal, e.g. electronic circuits specially adapted therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/36Detecting the response signal, e.g. electronic circuits specially adapted therefor
    • G01N29/40Detecting the response signal, e.g. electronic circuits specially adapted therefor by amplitude filtering, e.g. by applying a threshold or by gain control
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52046Techniques for image enhancement involving transmitter or receiver
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52085Details related to the ultrasound signal acquisition, e.g. scan sequences
    • G01S7/52095Details related to the ultrasound signal acquisition, e.g. scan sequences using multiline receive beamforming
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/10Number of transducers
    • G01N2291/106Number of transducers one or more transducer arrays
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52023Details of receivers
    • G01S7/52025Details of receivers for pulse systems

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 受波整相回路において、低速のA/D変換器
を用いても多数の超音波受波信号に対して複数方向の受
波ビームを同時に形成することを可能とする。 【構成】 A/D変換器3からのディジタル信号を入力
して任意に遅延し複数個の遅延信号を出力するディジタ
ル遅延手段4′として、上記A/D変換器3からのディ
ジタル信号をサンプリング周期の間隔で遅延する第一の
遅延回路11と、この第一の遅延回路11からの出力信
号を入力し該出力信号を上記サンプリング周期よりも短
い間隔で遅延し複数個の遅延信号を出力する補間遅延回
路12とを組み合わせたものである。これにより、上記
ディジタル遅延手段4′の前段のA/D変換器3のサン
プリング周期は遅いものでもよく、低速のA/D変換器
3を用いても複数方向の受波ビームを同時に形成するこ
とができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、低速のA/D変換器を
用いても多数の超音波受波信号に対して複数方向の受波
ビームを同時に形成することができる受波整相回路、及
びこの受波整相回路を装置内の受波整相回路として用い
た超音波診断装置又は超音波探傷装置あるいは超音波探
知機(ソナー)等の超音波撮像装置に関する。
【0002】
【従来の技術】最近の超音波撮像装置においては、高速
撮像を行うために、1回の超音波送波及び受波に対して
複数方向の受波ビームを同時に形成するようになってき
た。従来のこの種の技術としては、例えば特開昭59-497
52号公報に記載された超音波診断装置がある。そして、
この超音波診断装置における受波整相回路は、図7に示
すように、超音波送受波手段の配列振動子素子で受信し
た受波信号S1,S2,…,Snを各チャンネル毎に入力
し測定深度に応じて増幅する可変増幅器2と、この可変
増幅器2からの出力信号をディジタル信号に変換するA
/D変換器3と、このA/D変換器3からのディジタル
信号を入力して任意に遅延し複数個の遅延信号Da1,D
b1を出力するディジタル遅延手段4と、このディジタル
遅延手段4からの複数個の遅延信号Da1,Db1を別々に
入力すると共に各チャンネル毎の遅延信号をそれぞれ入
力して加算する複数個の加算器5a,5bとを有し、こ
の複数個の加算器5a,5bで加算した結果により複数
方向の受波ビームBa,Bbを同時に形成するようになっ
ていた。なお、上記ディジタル遅延手段4は、シフトレ
ジスタ6と、並列に設けられた複数個のマルチプレクサ
7a,7bとから成っていた。また、上記可変増幅器2
と、A/D変換器3と、ディジタル遅延手段4とから成
る信号遅延ブロックは、上記受波信号S1〜Snの各チ
ャンネルに対応して、それぞれのチャンネル毎に81
2,…,8nのように設けられている。
【0003】このような状態で、受波ビームBa,Bbの
形成に必要な遅延量子化単位を例えば10nsとすると、上
記A/D変換器3は例えば100MHzで受波信号S1〜Sn
をサンプリングし、その出力をディジタル遅延手段4内
のシフトレジスタ6へ送る。このシフトレジスタ6の各
タップ出力は、その後段の複数個のマルチプレクサ7
a,7bに入力し、複数方向の超音波ビームに対応する
遅延タップが選択され、遅延信号Da1,Db1としてそれ
ぞれ出力され、複数個の加算器5a,5bに入力してそ
れぞれ加算することにより、複数方向の受波ビームB
a,Bbが形成されていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような従
来の受波整相回路1においては、ディジタル遅延手段4
の遅延量子化単位(例えば10ns)にA/D変換器3のサ
ンプリング周期を一致させる必要があるため、上記A/
D変換器3としては、サンプリング周期が例えば100MH
zの高速のものを使用しなければならなかった。そし
て、これに合わせて、高速のシフトレジスタ6及び高速
のマルチプレクサ7a,7b並びに高速の加算器5a,
5bが必要となるものであった。従って、受波整相回路
1の全体として、高速タイプのものとなり、コストが上
昇すると共に消費電力も大きくなるものであった。
【0005】そこで、本発明は、このような問題点に対
処し、低速のA/D変換器を用いても多数の超音波受波
信号に対して複数方向の受波ビームを同時に形成するこ
とができる受波整相回路及びそれを用いた超音波撮像装
置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明による受波整相回路は、超音波送受波手段の
配列振動子素子で受信した受波信号を各チャンネル毎に
入力し測定深度に応じて増幅する可変増幅手段と、この
可変増幅手段からの出力信号をディジタル信号に変換す
るA/D変換器と、このA/D変換器からのディジタル
信号を入力して任意に遅延し複数個の遅延信号を出力す
るディジタル遅延手段と、このディジタル遅延手段から
の複数個の遅延信号を別々に入力すると共に各チャンネ
ル毎の遅延信号をそれぞれ入力して加算する複数個の加
算手段とを有し、この複数個の加算手段で加算した結果
により複数方向の受波ビームを同時に形成する受波整相
回路において、上記ディジタル遅延手段として、上記A
/D変換器からのディジタル信号をサンプリング周期の
間隔で遅延する第一の遅延手段と、この第一の遅延手段
からの出力信号を入力し該出力信号を上記サンプリング
周期よりも短い間隔で遅延し複数個の遅延信号を出力す
る補間遅延手段とを組み合わせたものである。
【0007】また、上記受波整相回路の関連発明として
の超音波撮像装置は、複数の振動子素子が配列され超音
波を送受波する超音波送受波手段と、この超音波送受波
手段の振動子素子を駆動し超音波を送波する送波手段
と、上記振動子素子で受信した受波信号を増幅する受信
増幅器と、この受信増幅器からの出力信号を入力し受波
信号の振幅及び位相を制御して複数方向の受波ビームを
形成する受波整相回路と、この受波整相回路からの受波
ビームを入力して画像信号を作成する画像処理回路と、
この画像処理回路からの画像信号を取り込んで画像とし
て表示する画像表示部とを備えて成る超音波撮像装置に
おいて、上記受波整相回路として、上記の手段で提供さ
れる受波整相回路を用いたものである。
【0008】
【作用】上記のように構成された受波整相回路は、ディ
ジタル遅延手段内に設けられた第一の遅延手段によりA
/D変換器からのディジタル信号をサンプリング周期の
間隔で遅延すると共に、補間遅延手段で上記第一の遅延
手段からの出力信号を入力し該出力信号を上記サンプリ
ング周期よりも短い間隔で遅延して複数個の遅延信号を
出力するように動作する。これにより、上記ディジタル
遅延手段の出力側に設けられた補間遅延手段における遅
延量子化単位を、最終的に超音波ビームの形成に必要な
量(例えば10ns)とすればよいので、その前段における
第一の遅延手段ではそれよりも長い単位の遅延(例えば
40ns)を行えばよい。従って、この第一の遅延手段の遅
延単位に合わせて、その前段のA/D変換器のサンプリ
ング周期も遅いものでよい。このことから、低速のA/
D変換器及び低速の第一の遅延手段により受波整相回路
を構成することができる。
【0009】また、上記のように構成された超音波撮像
装置は、その受波整相回路として、低速のA/D変換器
及び低速のディジタル遅延手段で構成されたものを用い
ることにより、低価格で消費電力の少ない超音波撮像装
置を実現することができる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を添付図面に基づいて
詳細に説明する。図1は本発明による受波整相回路10
の実施例を示すブロック図である。この受波整相回路1
0は、1回の超音波送波及び受波に対して複数方向の受
波ビームを同時に形成するもので、図に示すように、受
波信号S1,S2,…,Snの各チャンネル毎に設けられ
た可変増幅器2と、A/D変換器3と、ディジタル遅延
手段4′と、例えば2個の加算器5a,5bとを有して
成る。
【0011】上記可変増幅器2は、図示外の探触子など
の超音波送受波手段の配列振動子素子で受信した受波信
号S1〜Snを1〜nの各チャンネル毎に入力し、測定
深度に応じて増幅する可変増幅手段となるもので、例え
ばタイムゲインコントロール・アンプから成る。A/D
変換器3は、上記可変増幅器2から出力された信号を入
力してディジタル信号に変換するもので、例えば各チャ
ンネルの受波信号S1〜Snの信号帯域の2倍以上でサ
ンプリングするようになっている。そして、ディジタル
遅延手段4′は、上記A/D変換器3から出力されたデ
ィジタル信号を入力して任意に遅延し、複数個例えば2
個の遅延信号Da1,Db1を出力するものである。
【0012】また、2個の加算器5a,5bは、上記デ
ィジタル遅延手段4′から出力される2個の遅延信号D
a1,Db1を別々に入力すると共に、2〜nの各チャンネ
ル毎の遅延信号Da2,Db2;…;Dan,Dbnをそれぞれ
の系列で入力して加算するもので、それぞれの加算器5
a,5bの加算結果として例えば2方向の受波ビームB
a,Bbが同時に形成されるようになっている。なお、上
記可変増幅器2と、A/D変換器3と、ディジタル遅延
手段4′とから成る信号遅延ブロックは、上記受波信号
1〜Snの各チャンネルに対応して、それぞれのチャ
ンネル毎に81,82,…,8nのように設けられてい
る。
【0013】ここで、本発明においては、上記ディジタ
ル遅延手段4′は、上記A/D変換器3からのディジタ
ル信号をサンプリング周期の間隔で遅延する第一の遅延
回路11と、この第一の遅延回路11からの出力信号を
入力し該出力信号をサンプリング周期よりも短い間隔で
遅延し複数個の遅延信号Da1,Db1を出力する補間遅延
回路12とを組み合わせて成る。上記第一の遅延回路1
1は、例えばシフトレジスタ又はRAMなどから成り、
信号収集のサンプリング周期Tの単位で遅延を行う手段
となるもので、A/D変換器3から入力する受波信号の
書込みと読出しの間の時間差によって上記遅延を実現す
るようになっている。また、上記補間遅延回路12は、
上記第一の遅延回路11によりやや長い単位の遅延時間
で第一段階の遅延が行われた出力信号を入力し、この出
力信号についてサンプリング周期Tよりも短い間隔で遅
延して複数個の遅延信号Da1,Db1を得る手段となるも
ので、最終的に例えば2方向の受波ビームBa,Bbの形
成に必要な遅延量子化単位で第二段階の遅延を行うよう
になっている。
【0014】そして、上記補間遅延回路12の内部の回
路構成は、例えば図2に示すように、第一の遅延回路1
1から出力されて入力した信号についてサンプリング周
期Tの単位でシフトするm段のシフトレジスタ131
132,…,13mと、上記サンプリング周期T以下の
補間遅延を行うための係数A0,A1,…,Am;B0,B
1,…,Bmを記憶した係数メモリ14と、上記m段のシ
フトレジスタ131〜13mの出力に対し2方向の受波
ビームに対応して上記係数メモリ14から読み出した係
数A0〜Am,B0〜Bmを掛ける複数のディジタル掛算器
15a0,15b0,…,15am,15bmと、これらの
ディジタル掛算器15a0〜15am,15b0〜15bm
の系列ごとにその乗算結果をそれぞれ加算する加算器1
6a,16bと、この一方の加算器16bからの出力信
号に対してサンプリング周期Tの単位の遅延時間差を加
える他のシフトレジスタ17とから成る。
【0015】次に、このように構成された受波整相回路
10の動作について説明する。まず、図示外の超音波送
受波手段の配列振動子素子で受信した受波信号S1〜S
nは、各チャンネル毎に信号遅延ブロック81,82
…,8nの可変増幅器2へ入力する。以下、図1におい
て第1チャンネルの信号について説明する。次に、上記
受波信号S1は、その測定深度に応じて可変増幅器2で
増幅された後、A/D変換器3へ入力される。このA/
D変換器3では、そのA/D変換速度を受波信号の信号
帯域の2倍まで下げて例えば25MHzでサンプリングした
後、次のディジタル遅延手段4′の第一の遅延回路11
にディジタル化した受波信号を送出する。この第一の遅
延回路11では、上記A/D変換器3のサンプリング周
期T(25MHz)に合わせてそれと同等の遅延単位である
例えば40nsで遅延を行う。
【0016】次に、上記第一の遅延回路11からの出力
信号は、図2において、補間遅延回路12のm段のシフ
トレジスタ131〜13mに順次入力され、サンプリン
グ周期T単位でシフトされる。このとき、各シフト段1
1,132,…,13mの出力は、最終的な複数方向
(例えば2方向)の受波ビームBa,Bbに対応した2個
ずつの掛算器15a0〜15am,15b0〜15bmにそ
れぞれ入力され、サンプリング周期25MHzより小さい補
間遅延を行うために係数メモリ14から読み出した係数
0〜Am,B0〜Bmをそれぞれ掛け算する。そして、そ
れらの乗算結果を2方向の受波ビームに対応した加算器
16a,16bでそれぞれ加算することにより、必要な
遅延量子化単位(例えば10ns)とされた補間遅延データ
が出力される。ここで、上記係数メモリ14に格納され
た補間遅延係数としては、サンプリング定理で公知のS
INC関数を用いればよい。このようにして、補間遅延
回路12から2方向の受波ビームに対応した遅延信号D
a1,Db1が出力される。なお、上記二つの遅延信号D
a1,Db1の遅延時間差がサンプリング周期Tを超える場
合は、一方の加算器16bの後段に設けられた他のシフ
トレジスタ17によって、サンプリング周期T単位の遅
延時間差を加えることにより、上記二つの遅延信号D
a1,Db1を同時に得ることができる。
【0017】その後、上記出力された二つの遅延信号D
a1,Db1は、図1において二つの加算器5a,5bにそ
れぞれ入力する。以上の動作と全く同様にして、2〜n
の各チャンネル毎の遅延信号Da2,Db2;…;Dan,D
bnが順次出力されて、上記二つの加算器5a,5bにそ
れぞれの系列で入力する。そして、各々の加算器5a,
5bは、各系列の遅延信号Da1,Da2,…,Dan;D
b1,Db2,…,Dbnをそれぞれ加算し、これらの加算結
果として2方向の受波ビームBa,Bbが同時に形成され
る。
【0018】図3は、前記補間遅延回路12内に設けら
れたシフトレジスタ131〜13mの段数による最終的
な受波ビームBa,Bbのパターンについてシミュレーシ
ョンした結果の一例を示すグラフである。図3の各図に
おいて、破線のカーブは、上記シフトレジスタ131
13mの段数が無限大の場合で理想的なビームパターン
を示し、実線のカーブは、ある段数のシフトレジスタ1
1〜13mによって補間遅延した場合のビームパター
ンを示している。そして、図3(a)の実線はシフトレ
ジスタが1段(m=1)の場合の例であり、図2におい
てシフトレジスタ131で受波信号の2サンプルからの
補間遅延によって得たビームパターンP1を示してお
り、破線で示す理想的なビームパターンPに比べてS/
N比の劣化が大きいことがわかる。また、図3(b)の
実線はシフトレジスタが3段(m=3)の場合の例であ
り、図2においてシフトレジスタ131,132,133
で受波信号の4サンプルからの補間遅延によって得たビ
ームパターンP3を示しており、理想的なビームパター
ンPにかなり近づいてS/N比が改善されていることが
わかる。さらに、図3(c)の実線はシフトレジスタが
5段(m=5)の場合の例であり、図2においてシフト
レジスタ131,132,…,135で受波信号の6サン
プルからの補間遅延によって得たビームパターンP5
示しており、理想的なビームパターンPにほとんど一致
した状態となりS/N比が向上していることがわかる。
従って、このシミュレーションの結果から、図2に示す
補間遅延回路12内のシフトレジスタ131〜13mの
段数は、3段以上は必要であり、回路規模の制約上から
3〜7段ぐらいが適当と思われる。
【0019】図4は本発明による受波整相回路の他の実
施例を示すブロック図である。この実施例は、受波信号
1〜Snの各チャンネル毎に設けられた信号遅延ブロ
ック81,…,8nにおいて、第一の遅延回路11の後
段に図7に示すと同様のマルチプレクサ7a,7bを並
列に設けると共に、一方のマルチプレクサ7bの入力側
には図2に示すと同様のシフトレジスタ17を設けたも
のである。また、上記各信号遅延ブロック81〜8nの
後段には、2方向の受波ビームBa,Bbの系列に対応し
て第一の加算器18a1〜18ai及び18b1〜18bi
が設けられると共に、これらの後段に各受波ビームB
a,Bbに対応する補間遅延回路12a2〜12ai及び1
2b2〜12biが設けられており、これらの2系列の補
間遅延回路12a2〜12ai及び12b2〜12biから
図1に示すと同様の2個の加算器5a,5bに出力信号
が送出されるようになっている。
【0020】なお、上記補間遅延回路12a2〜12ai
及び12b2〜12biの内部構成は、例えば図5に示す
ように、第一の加算器18a2から出力されて入力した
信号についてサンプリング周期Tより短い単位でシフト
するm段のシフトレジスタ131〜13mと、上記サン
プリング周期T以下の補間遅延を行うための係数C0
1,…,Cmを記憶した係数メモリ14′と、上記m
段のシフトレジスタ131〜13mの出力に対し当該系
列の受波ビームに対応して上記係数メモリ14′から読
み出した係数C0〜Cmを掛ける複数のディジタル掛算
器150〜15mと、その乗算結果を入力して加算する
加算器16とから成る。
【0021】このように構成された受波整相回路10′
においては、第一の遅延回路11の出力を、受波信号の
サンプリング周期Tより短い間隔で遅延するのに対応し
て出力選択するために、マルチプレクサ7a,7bに入
力させて切り換える。この選択切り換えられたマルチプ
レクサ7a,7bの出力は、それぞれ第一の加算器18
1〜18ai及び18b1〜18biに入力し、これらに
よって複数方向の受波ビームについて短い遅延単位ごと
に加算される。例えば、補間遅延回路12a2〜12a
i,12b2〜12biにおける遅延量子化単位を10nsと
し、第一の加算器18ai,18biが4個ずつあるとす
ると、1番目の加算器18a1,18b1は遅延が0nsで
ある受信チャンネルを、2番目の加算器18a2,18
2は遅延が10nsである受信チャンネルを、…、4番目
の加算器18ai,18biは遅延が30nsである受信チャ
ンネルをそれぞれ加算する。このとき、前記マルチプレ
クサ7a,7bでは、第一の遅延回路11から入力する
信号を4個に分割することとなる。従って、上記第一の
遅延回路11から入力する信号は、10ns×4=40nsの遅
延単位の信号でよいこととなる。このことから、その前
段のA/D変換器3のサンプリング周期は例えば25MHz
と遅いものでよい。
【0022】上記第一の加算器18a1〜18ai及び1
8b1〜18biで加算された出力信号は、各系列の補間
遅延回路12a2〜12ai,12b2〜12biに入力し
て遅延量子化単位の10nsで遅延が行われる。その後、二
つの加算器5a,5bにそれぞれの系列ごとに入力して
整相加算され、これらの加算結果として2方向の受波ビ
ームBa,Bbが同時に形成される。この場合は、一般
に、受波信号S1〜Snのチャンネル数nに対して、サ
ンプリング周期T以下の遅延量子化の数iが小さいこと
から、図4に示すように、補間遅延回路12ai,12
biの個数を減少させることができる。さらに、図5か
ら明らかなように、その内部のディジタル掛算器150
〜15mの数を図2の場合に比べて減少させることがで
きる。
【0023】なお、図1及び図4の実施例においては、
受波ビームを2方向(Ba,Bb)だけ形成するものとし
て説明したが、本発明はこれに限らず、3方向以上の複
数の受波ビームを形成する場合にも同様に適用できる。
【0024】図6は図1に示す受波整相回路10の関連
発明としての超音波撮像装置の実施例を示すブロック図
である。この超音波撮像装置は、例えば超音波を利用し
て被検体の診断部位について断層像を構成し表示する超
音波診断装置であり、例えば電子走査型とされており、
短冊状に形成された複数の振動子素子が配列され超音波
を送受波する探触子などの超音波送受波手段20と、こ
の超音波送受波手段20の各振動子素子のうち一群の振
動子素子のみを順次選択して切り換え口径移動させるス
イッチ群21と、上記超音波送受波手段20の振動子素
子を駆動し超音波を送波する送波手段22と、上記振動
子素子で受信した受波信号を増幅する受信増幅器23
と、この受信増幅器23からの出力信号を入力し受波信
号の振幅及び位相を制御して複数方向の受波ビームを形
成する受波整相回路24と、この受波整相回路24から
の受波ビームを入力して画像信号を作成する画像処理回
路25と、この画像処理回路25からの画像信号を取り
込んで画像として表示する画像表示部26とを備えて成
る。なお、図6において、符号27は上記の各構成要素
の動作を制御するCPU(中央処理装置)などの制御回
路を示している。
【0025】ここで、本発明においては、上記受波整相
回路24として、図1に示す受波整相回路10又は図4
に示す受波整相回路10′が用いられている。これによ
り、低速のA/D変換器及び低速のディジタル遅延手段
で構成された受波整相回路10又は10′を適用するこ
とによって、低価格で消費電力の少ない超音波診断装置
を実現することができる。なお、図6は医療用の超音波
診断装置を一例として示したが、これに限らず、超音波
探傷装置あるいは超音波探知機(ソナー)等の他の超音
波撮像装置にも適用できる。
【0026】
【発明の効果】本発明による受波整相回路(図1参照)
は以上のように構成されたので、ディジタル遅延手段内
に設けられた第一の遅延手段によりA/D変換器からの
ディジタル信号をサンプリング周期の間隔で遅延すると
共に、補間遅延手段で上記第一の遅延手段からの出力信
号を入力し該出力信号を上記サンプリング周期よりも短
い間隔で遅延して複数個の遅延信号を出力することがで
きる。これにより、上記ディジタル遅延手段の出力側に
設けられた補間遅延手段における遅延量子化単位を、最
終的に超音波ビームの形成に必要な量(例えば10ns)と
すればよいので、その前段における第一の遅延手段では
それよりも長い単位の遅延(例えば40ns)を行えばよ
い。従って、この第一の遅延手段の遅延単位に合わせ
て、その前段のA/D変換器のサンプリング周期も遅い
ものとすることができる。このことから、低速のA/D
変換器及び低速の第一の遅延手段により受波整相回路を
構成することができ、コスト低下及び低消費電力化を図
ることができる。
【0027】また、本発明による超音波撮像装置(図6
参照)は以上のように構成されたので、その受波整相回
路として、低速のA/D変換器及び低速のディジタル遅
延手段で構成されたものを用いることにより、低価格で
消費電力の少ない超音波撮像装置を実現することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による受波整相回路の実施例を示すブ
ロック図、
【図2】 図1に示す補間遅延回路の内部構成例を示す
ブロック図、
【図3】 上記補間遅延回路内に設けられたシフトレジ
スタの段数による最終的な受波ビームのパターンについ
てシミュレーションした結果の一例を示すグラフ、
【図4】 本発明による受波整相回路の他の実施例を示
すブロック図、
【図5】 図4に示す補間遅延回路の内部構成例を示す
ブロック図、
【図6】 図1に示す受波整相回路の関連発明としての
超音波撮像装置の実施例を示すブロック図、
【図7】 従来の受波整相回路を示すブロック図。
【符号の説明】
2…可変増幅器、 3…A/D変換器、 4′…ディジ
タル遅延手段、 5a,5b…加算器、 81〜8n…
信号遅延ブロック、 10,10′…受波整相回路、
11…第一の遅延回路、 12…補間遅延回路、 20
…超音波送受波手段、 21…スイッチ群、 22…送
波手段、 23…受信増幅器、 24…受波整相回路、
25…画像処理回路、 26…画像表示部、 S1
Sn…受波信号、 Da1〜Dan,Db1〜Dbn…遅延信
号、 Ba,Bb…受波ビーム。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 篠 村 隆 一 東京都国分寺市東恋ヶ窪1丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所 (72)発明者 三 和 祐 一 東京都国分寺市東恋ヶ窪1丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 超音波送受波手段の配列振動子素子で受
    信した受波信号を各チャンネル毎に入力し測定深度に応
    じて増幅する可変増幅手段と、この可変増幅手段からの
    出力信号をディジタル信号に変換するA/D変換器と、
    このA/D変換器からのディジタル信号を入力して任意
    に遅延し複数個の遅延信号を出力するディジタル遅延手
    段と、このディジタル遅延手段からの複数個の遅延信号
    を別々に入力すると共に各チャンネル毎の遅延信号をそ
    れぞれ入力して加算する複数個の加算手段とを有し、こ
    の複数個の加算手段で加算した結果により複数方向の受
    波ビームを同時に形成する受波整相回路において、上記
    ディジタル遅延手段として、上記A/D変換器からのデ
    ィジタル信号をサンプリング周期の間隔で遅延する第一
    の遅延手段と、この第一の遅延手段からの出力信号を入
    力し該出力信号を上記サンプリング周期よりも短い間隔
    で遅延し複数個の遅延信号を出力する補間遅延手段とを
    組み合わせたことを特徴とする受波整相回路。
  2. 【請求項2】 複数の振動子素子が配列され超音波を送
    受波する超音波送受波手段と、この超音波送受波手段の
    振動子素子を駆動し超音波を送波する送波手段と、上記
    振動子素子で受信した受波信号を増幅する受信増幅器
    と、この受信増幅器からの出力信号を入力し受波信号の
    振幅及び位相を制御して複数方向の受波ビームを形成す
    る受波整相回路と、この受波整相回路からの受波ビーム
    を入力して画像信号を作成する画像処理回路と、この画
    像処理回路からの画像信号を取り込んで画像として表示
    する画像表示部とを備えて成る超音波撮像装置におい
    て、上記受波整相回路として、請求項1記載の受波整相
    回路を用いたことを特徴とする超音波撮像装置。
JP15612492A 1992-05-25 1992-05-25 超音波撮像装置 Expired - Lifetime JP3322694B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15612492A JP3322694B2 (ja) 1992-05-25 1992-05-25 超音波撮像装置
US08/064,925 US5457996A (en) 1992-05-25 1993-05-24 Receiving beam former and an ultrasonic imaging system using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15612492A JP3322694B2 (ja) 1992-05-25 1992-05-25 超音波撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05317310A true JPH05317310A (ja) 1993-12-03
JP3322694B2 JP3322694B2 (ja) 2002-09-09

Family

ID=15620852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15612492A Expired - Lifetime JP3322694B2 (ja) 1992-05-25 1992-05-25 超音波撮像装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5457996A (ja)
JP (1) JP3322694B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0696792A3 (en) * 1994-08-09 1998-06-17 Hewlett-Packard Company Time multiplexed digital ultrasound beamformer
JPH10293170A (ja) * 1996-12-30 1998-11-04 General Electric Co <Ge> 超音波ビーム形成装置
WO2004107812A1 (ja) 2003-06-02 2004-12-09 Yamaha Corporation アレースピーカーシステム
US7519187B2 (en) 2003-06-02 2009-04-14 Yamaha Corporation Array speaker system
JP2009112813A (ja) * 2007-11-07 2009-05-28 Aloka Co Ltd 受信ビームフォーマ

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5831168A (en) * 1992-09-22 1998-11-03 Hitachi, Medical Corporation Ultrasound signal processor
US5685308A (en) * 1994-08-05 1997-11-11 Acuson Corporation Method and apparatus for receive beamformer system
US5905692A (en) * 1997-12-31 1999-05-18 Analogic Corporation Digital ultrasound beamformer
FR2778462B1 (fr) 1998-05-07 2000-07-13 Snecma Procede de controle ultrasonore en immersion de pieces a geometrie cylindrique
US6056691A (en) 1998-06-24 2000-05-02 Ecton, Inc. System for collecting ultrasound imaging data at an adjustable collection image frame rate
US6524244B1 (en) 1999-09-14 2003-02-25 Ecton Inc. Medical diagnostic ultrasound system and method
US6436039B1 (en) 1999-09-14 2002-08-20 Ecton, Inc. Medicial diagnostic ultrasound system and method
US6312381B1 (en) 1999-09-14 2001-11-06 Acuson Corporation Medical diagnostic ultrasound system and method
US6508763B1 (en) 1999-09-14 2003-01-21 Ecton, Inc. Medical diagnostic ultrasound system and method
US6468213B1 (en) 1999-09-14 2002-10-22 Ecton, Inc. Medical diagnostic ultrasound system and method
US7678048B1 (en) 1999-09-14 2010-03-16 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Medical diagnostic ultrasound system and method
US6561979B1 (en) 1999-09-14 2003-05-13 Acuson Corporation Medical diagnostic ultrasound system and method
US6497664B1 (en) 1999-09-14 2002-12-24 Ecton, Inc. Medical diagnostic ultrasound system and method
US6488625B1 (en) 1999-09-14 2002-12-03 Ecton, Inc. Medical diagnostic ultrasound system and method
KR100355719B1 (ko) * 2000-06-10 2002-10-11 주식회사 메디슨 다단계 지연 소자를 이용한 초음파 수신 비임 형성 장치
FR2830328B1 (fr) * 2001-09-28 2003-12-05 Socomate Internat Dispositif et procede d'analyse de la structure d'un materiau
WO2006003621A1 (en) * 2004-06-30 2006-01-12 Koninklijke Philips Electronics N.V. Multi-line beamforming extention using sub-arrays
JP5355924B2 (ja) * 2008-03-31 2013-11-27 株式会社東芝 超音波診断装置
WO2011161592A2 (en) * 2010-06-22 2011-12-29 Koninklijke Philips Electronics N.V. System with interventional ultrasound monitoring device
CN105182316B (zh) * 2015-10-13 2018-06-22 北京东方惠尔图像技术有限公司 一种波束合成方法、装置及超声成像设备

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4679176A (en) * 1983-11-24 1987-07-07 Hitachi, Ltd. Ultrasonic receiving apparatus
KR940009243B1 (ko) * 1985-08-07 1994-10-01 가부시기가이샤 히다찌세이사꾸쇼 초음파 수파 정상회로
JPH0752222B2 (ja) * 1988-06-20 1995-06-05 古野電気株式会社 探知装置
JPH04291185A (ja) * 1991-03-20 1992-10-15 Fujitsu Ltd 超音波受信ビームフォーマ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0696792A3 (en) * 1994-08-09 1998-06-17 Hewlett-Packard Company Time multiplexed digital ultrasound beamformer
JPH10293170A (ja) * 1996-12-30 1998-11-04 General Electric Co <Ge> 超音波ビーム形成装置
WO2004107812A1 (ja) 2003-06-02 2004-12-09 Yamaha Corporation アレースピーカーシステム
US7397923B2 (en) 2003-06-02 2008-07-08 Yamaha Corporation Array speaker system
US7519187B2 (en) 2003-06-02 2009-04-14 Yamaha Corporation Array speaker system
JP2009112813A (ja) * 2007-11-07 2009-05-28 Aloka Co Ltd 受信ビームフォーマ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3322694B2 (ja) 2002-09-09
US5457996A (en) 1995-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05317310A (ja) 受波整相回路及びそれを用いた超音波撮像装置
US5997479A (en) Phased array acoustic systems with intra-group processors
JP4039643B2 (ja) 超音波ビーム形成装置
JPS62280650A (ja) 超音波信号の遅延方法および装置
US5477859A (en) Ultrasound imaging system having spatial filtering preprocessor
JPS62133349A (ja) 超音波装置
KR20090057837A (ko) 초음파 합성 구경 빔포머 및 이를 이용한 초음파 영상 장치
US20130010908A1 (en) Implied clock
JP5460144B2 (ja) 超音波受信ビーム成形装置
Kidav et al. Architecture and FPGA prototype of cycle stealing DMA array signal processor for ultrasound sector imaging systems
JPH06254092A (ja) 超音波信号処理装置
JP2901535B2 (ja) 超音波診断装置
JPH085728A (ja) 水中画像ソーナー
JPH01318984A (ja) 探知装置
JP3479850B2 (ja) 分散圧縮法を用いた超音波送受信方法及び送受信装置
JPH0693896B2 (ja) 超音波受波整相回路
JP3838922B2 (ja) 超音波診断装置
JPH06114061A (ja) 超音波診断装置の受波整相回路
JPS60380A (ja) 移動目標検出回路
JPH04161878A (ja) 可変遅延回路
JPH1075952A (ja) 超音波断層装置
Levesque et al. New digital quadrature demodulator for real-time hand-held ultrasound medical imaging device
JP2000217825A (ja) 超音波診断装置
JPH0563508U (ja) 受波ビームフォーマ
JPH0127741B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080628

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090628

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090628

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100628

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110628

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110628

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120628

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term