JPH053171A - タングステンプラグの形成方法 - Google Patents

タングステンプラグの形成方法

Info

Publication number
JPH053171A
JPH053171A JP15166191A JP15166191A JPH053171A JP H053171 A JPH053171 A JP H053171A JP 15166191 A JP15166191 A JP 15166191A JP 15166191 A JP15166191 A JP 15166191A JP H053171 A JPH053171 A JP H053171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
contact hole
layer
interlayer insulating
tin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15166191A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaaki Miyamoto
孝章 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP15166191A priority Critical patent/JPH053171A/ja
Publication of JPH053171A publication Critical patent/JPH053171A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】シリコン基板上に安定したTiN/TiSix
の2層構造を形成してタングステンプラグを形成する方
法を提供する。 【構成】コンタクトホール3の内面と層間絶縁膜2上に
チタン層7を形成した後、熱処理を行なうことによって
上記コンタクトホール3の底部にチタンシリサイド膜を
形成する工程、未反応チタン層を除去する工程、全露出
面に密着層としての窒化チタン膜9を形成した後、窒素
含有雰囲気中で熱処理する工程、上記コンタクトホール
3内にのみタングステンを埋め込む工程を含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ブランケットメタルプ
ラグ形成法、特に、LSI等の高集積半導体デバイスの
配線部となる微細コンタクトホールをブランケットタン
グステンで埋め込む技術としてのタングステンプラグの
形成方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】LSI等の微細化、高集積化に伴い、上
下配線の接続孔となる微細コンタクトホールをメタルで
埋め込む技術として、非選択的に全面にタングステン
(W)を成長させるステップカバレージ(段差被覆性)
の優れたブランケットタングステン(BLK−W)CV
D技術が注目されている。このBLK−Wの形成では上
記のように全面にWが成長せしめられるので、コンタク
トホール側壁となっている層間絶縁膜との密着性、Wの
原料ガスであるWF6(六フッ化タングステン)ガスに
よる下層配線(例えば拡散層)への侵食及び耐熱バリア
性の点からTiN(窒化チタン)、TiW(チタンタン
グステン)等の密着層を必要とする。
【0003】しかしながら、図4に示すように、TiN
/Ti(あるいはTiW/Ti)等の密着層24はスパ
ッタ法で堆積されるため、ステップカバレージが悪くな
る。特にアスペクト比が高い(例えば2程度)コンタク
トホール23では開口部にAで示すように、Si基板2
1上に形成されたSiO2からなる層間絶縁膜22のコ
ンタクトホール内側に突出したオーバーハングが形成さ
れ、コンタクトホール23の底部に堆積される密着層2
4の膜厚はBで示すように著しく薄くなる。従って、コ
ンタクトホール23内へのBLK−Wの埋め込み時にオ
ーバーハングに律速され、BLK−Wが埋め込めなくな
ったり、コンタクトホール底部の密着層の膜厚が薄いた
めWF6による侵食及び耐熱バリア性が低下する等の問
題が生じた。
【0004】また、コンタクト抵抗を下げるために堆積
したチタン(Ti)もアスペクト比が高いとコンタクト
ホール底部のTi膜厚が薄くなり、図4のCで示す拡散
層26表面に形成された自然酸化膜の影響を受け、均一
にTiSix(チタンシリサイド)化されず、コンタク
ト抵抗が上昇する等の問題が生ずる(1991年、春季
応物学会予稿集No.2、30P−W−7、BLK−W
コンタクトにおけるTi膜の薄膜限界P691)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記拡散層26の表面
に形成された自然酸化膜による影響が少なく、均一かつ
安定にセルフアラインでTiN/TiSix構造が形成
される技術として、後に説明するSITOX−TiSi
x膜形成技術(チタンシリサイド)が注目されている。
【0006】従来、タングステンプラグ形成方法では、
図5に示すように、例えば拡散層26上にTiSix膜
28、TiN膜29構造を形成した後、全面にSi
2、PSG等からなる層間絶縁膜22を堆積してコン
タクトホール23を開口するため、コンタクトホール2
3の開口オーバーエッチ時にTiSix膜28表面に形
成されたTiN膜29がエッチング除去されてしまい、
その後のBLK−W成膜時のWF6による侵食及び耐熱
バリア性が低下してしまう問題があった。
【0007】本発明は、シリコン基板(拡散層)上に安
定したTiN/TiSixの2層構造を形成してタング
ステンプラグを形成する方法を提供することを目的とす
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題は、本発明によ
れば、シリコン基板上に層間絶縁膜を形成し、該層間絶
縁膜に前記シリコン基板に達するコンタクトホールを形
成する工程、前記コンタクトホール内面及び前記層間絶
縁膜上にチタン層を形成した後、熱処理を行なうことに
よって前記コンタクトホール底部にチタンシリサイド
(TiSix)膜を形成する工程、前記コンタクトホー
ル側壁及び層間絶縁膜上のチタン層を除去する工程、全
露出面に密着層としての窒化チタン膜を形成した後、窒
素含有雰囲気中で熱処理する工程、前記コンタクトホー
ル内にのみタングステンを埋め込む工程、を含むことを
特徴とするタングステンプラグの形成方法によって解決
される。
【0009】
【作用】本発明によれば、コンタクトホールをシリコン
基板上の層間絶縁層に形成した後、全面にチタン層を形
成し、アニール等の熱処理を行なってチタンシリサイド
法によりコンタクトホール底部にチタンシリサイド膜を
形成して未反応Tiを除去するため、従来のコンタクト
ホール開口時のオーバーエッチによるダメージなしにシ
リコン基板上のみに安定したチタンシリサイド膜が形成
される。
【0010】また、本発明によれば、ブランケットタン
グステンの密着層としてTiN膜を形成した後、窒素含
有雰囲気中でアニールを施すため、TiSixは抵抗が
減少し、TiN膜はバリア性が向上する。また、窒素含
有雰囲気でのアニールのためコンタクトホール底部のT
iSix膜上にセルフアライン(自己整合)的にTiN
が形成されるため、密着層としてのTiN膜形成では膜
厚を薄くすることができる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
【0012】図1及び図2は、本発明の第1実施例を示
すそれぞれ前半工程断面図及び後半工程断面図である。
【0013】シリコン(Si)基板1上に通常のCVD
(化学的気相成長)法により、SiO2からなる厚さ8
000オングストロームの層間絶縁膜2を堆積し、パタ
ーニングすることにより、直径0.4ミクロン(μ
m)、アスペクト比2のコンタクトホール3を形成す
る。コンタクトホール3開口のための、エッチング条件
は以下の通りとした。
【0014】CHF3=80sccm、0.05Tor
r、0.25W/cm2 コンタクトホール3を形成し
たSi基板1を熱酸化法を用いて酸化し、コンタクトホ
ール3の底部に厚さ30〜50オングストロームのSi
2薄膜4を形成する。その後、砒素イオン(As+)を
ドーズ量、1×1015/cm2あるいはBF2 +をドーズ
量1×1015/cm2でイオン注入し、活性化アニール
を1100℃で10秒間行なってN+もしくはP+拡散層
6を形成した。
【0015】次に、図1(b)に示すように、コンタク
トホール3底部にTiが300オングストロームの厚さ
に堆積されるように、スパッタ法によりTi層7を層間
絶縁膜2上に1500オングストロームの厚さに堆積す
る。この時のスパッタ条件は以下の通りとした。
【0016】温度200℃、圧力4mTorr、2KW
Ti層7を形成した後、アルゴン(Ar)雰囲気中で6
50℃、30秒間アニールを行い、Ti層7と下地Si
を反応させてTiSix膜8を拡散層6上に形成する。
このとき予め拡散層上に30〜50オングストロームの
厚さに形成されたSiO2膜4によりシリサイド過程に
おけるSiのコンタクトホール3の側壁へのはい上がり
が抑制され、かつ均一なTiSix化反応を起こすこと
ができる(SITOX法)。
【0017】この工程では、コンタクトホール3の側壁
及び層間絶縁膜2上のTi層7は下地がSiO2からな
る層間絶縁膜2であるため、シリサイド化されない。
【0018】次に、図1(c)に示すように、コンタク
トホール3の側壁及び層間絶縁膜2上の未反応Ti層7
を、アンモニア過水によってエッチング除去する。この
ようにしてコンタクトホール3の開口時、オーバーエッ
チによるダメージなしに拡散層6上のみにTiSix膜
8が形成できる。なお、TiSix膜8上には、アンモ
ニアによりTiN膜9が形成される。この時の条件は以
下の通りとした。
【0019】時間10分間、NH3:H22:H2O=
1:2:2次に、図2(a)に示すように、ブランケッ
トタングステン(BLK−W)に対する密着層としてス
パッタ法によりTiN膜10をコンタクトホール3内面
と層間絶縁膜2上に300〜500オングストローム堆
積する。このときのスパッタ条件は、以下の通りとし
た。
【0020】温度300℃、圧力5mTorr、Ar=
20sccm、N2=80sccm次に、NH3雰囲気中
で温度950℃、時間30秒間アニールする。このと
き、TiSix膜8は結晶構造的にC49構造からより
安定なC54構造になり抵抗が減少し、TiN膜10は
より結晶性が安定化しバリア性がより向上する。
【0021】上記、スパッタ法によって形成された密着
層TiN膜10の代わりにステップカバレージが優れて
いるCVD TiN膜を形成してもよい。この時のCV
DTiN膜形成条件は温度550〜700℃、圧力10
Pa、TiCl4=10sccm、NH3=100scc
mとする。このように、CVD TiN膜を形成した
後、スパッタTiN膜と同様に、NH3雰囲気中で95
0℃、30秒間アニールすれば、TiN膜中の残留Cl
が減少し、結晶性が安定化し、バリア性が向上する。
【0022】なお、本実施例のように、スパッタ法によ
り形成されたTiN密着層はステップカバレージが悪い
が、たとえコンタクトホール3底部にTiNが堆積され
なくとも、その他の部位でのTiN堆積後、NH3雰囲
気中でアニールされるため、コンタクトホール底部のT
iSix膜上にセルフアライン的にTiN膜が形成され
る。
【0023】次に、図2(b)に示すように、得られた
基板全面にタングステン(BLK−W)層11をCVD
法により形成し、次にエッチバックにより図2(c)に
示すように、コンタクトホール3内にのみW埋め込み層
(Wプラグ)12を形成する。このときのBLK−W
CVD条件は、以下の通りとした。
【0024】(核形成)温度400℃、圧力0.3To
rr、SiH4/WF6=100/300sccm (成 膜)温度400℃、圧力30Torr、H2/W
6=6800/550sccm また、Wエッチバック条件は、以下の通りとした。
【0025】圧力135mTorr、SF6/O2=25
0/50sccm、RF出力250〜400W Wの下のTiN膜10のエッチバック条件は、以下の通
りとした。
【0026】圧力150mTorr、Cl2/Ar=5
0/25sccm、RF出力250W このようにし
て、基板上に安定したTiN/TiSix構造をバリア
層とするメタルプラグを形成できた。
【0027】次に、シリコン(Si)系薄膜を密着層と
して用いる場合を、第2実施例として説明する。
【0028】まず、コンタクトホール3と拡散層6の形
成を、第1実施例の図1(a)と同様に形成する。
【0029】次に、第1実施例の図1(b)に示したと
同様にコンタクトホール3の底部にTiが300オング
ストロームの厚さに堆積されるようにスパッタ法により
Tiを1500オングストロームの厚さに堆積し、Ar
雰囲気中で650℃、30秒間アニール処理を施し、T
iと下地のSiを反応させてTiSix膜8を拡散層6
上に形成する。
【0030】次に、図1(c)に示したと同様に、コン
タクトホール3の側壁及び層間絶縁膜2上の未反応Ti
をアンモニア過水によりエッチング除去する。
【0031】次に、図3(a)に示すように、NH3
囲気中で950℃の温度で30秒間アニール処理を施
す。このとき、TiNの方がTiSixよりも結合的に
安定であるため、TiSix膜8上にセルフアライン的
にTiN膜9が形成される。また、TiSixは結晶構
造的にC49構造から、より安定なC54構造になり抵
抗が減少する。
【0032】次に、図3(b)に示すように、BLK−
Wの核を成長させるために、Si系薄膜15をウエハー
(基板)全面に100〜300オングストローム程度の
厚さに堆積させる。Si系薄膜15としてアモルファス
Siあるいはpoly−Siを用いる。Si系薄膜15
の形成条件は以下の通りとした。
【0033】アモルファスSi:温度475℃、SiH
4=100sccmpoly−Si :温度630℃、
SiH4=100sccm次に、図3(c)に示すよう
に、CVD法を用いて全面にタングステン(BLK−
W)をコンタクトホール3内に埋め込むように成長さ
せ、ブランケットタングステン(BLK−W)層11を
形成する。このときのBLK−W CVD条件は、以下
の通りとした。
【0034】(核形成)温度400℃、圧力0.3To
rr、WF6=100sccm (成 膜)温度400℃、圧力30Torr、H2/W
6=6800/55 0sccm Wの核形成工程ではWF6ガスのみを流し、Si還元反
応(2WF6+3Si→2W+3SiF4)により下地S
iへのWF6の侵食を強制的に行なわせて、BLK−W
の密着性を向上させる。このとき、下地TiSix膜8
上に安定なTiN膜9が形成されているために、WF6
による下地への侵食が抑制される。
【0035】次に、図3(d)に示すように、ブランケ
ットタングステン(BLK−W)層11を上方からエッ
チバックを行い、タングステン埋め込み層12(Wプラ
グ)を形成する。核形成時に密着層として堆積したSi
系薄膜15はSi還元反応によって消費され消失してし
まうため、Wのエッチバックのみを行なえばよく、密着
層のオーバーエッチ等の問題が解決できる。
【0036】このときのWのエッチバック条件は以下の
通りとした。
【0037】Wエッチバック条件:圧力135mTor
r、SF6/O2=250/50s ccm、RF出力250〜400W このようにして、第1実施例と同様に第2実施例でも基
板上に安定したTiN/TiSix構造をバリア層とす
るメタルプラグを形成できた。
【0038】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
基板上に安定したTiN/TiSix構造のバリア層を
有し、より微細なコンタクトホールでも密着層のオーバ
ーハングの影響を受けずにコンタクトホール内にタング
ステンプラグを形成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示す前半工程断面図であ
る。
【図2】本発明の第1実施例を示す後半工程断面図であ
る。
【図3】本発明の第2実施例を示す工程断面図である。
【図4】従来の技術におけるオーバーハング等の問題を
説明するための断面図である。
【図5】従来の技術におるコンタクトホール開口時のオ
ーバーエッチの問題を説明するための断面図である。
【符号の説明】
1,21 Si基板 2,22 層間絶縁膜 3,23 コンタクトホール 4 SiO2薄膜 6,26 拡散層 7 Ti層 8,28 TiSix膜 9,10,29 TiN膜 11 ブランケットタングステン(BLK−W)層 12 タングステン埋め込み層(Wプラグ) 15 Si系薄膜 24 TiN/Ti密着層

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 シリコン基板上に層間絶縁膜を形成し、
    該層間絶縁膜に前記シリコン基板に達するコンタクトホ
    ールを形成する工程、前記コンタクトホール内面及び前
    記層間絶縁膜上にチタン層を形成した後、熱処理を行な
    うことによって前記コンタクトホール底部にチタンシリ
    サイド(TiSix)膜を形成する工程、前記コンタク
    トホール側壁及び層間絶縁膜上のチタン層を除去する工
    程、全露出面に密着層としての窒化チタン膜を形成した
    後、窒素含有雰囲気中で熱処理する工程、前記コンタク
    トホール内にのみタングステンを埋め込む工程、を含む
    ことを特徴とするタングステンプラグの形成方法。
JP15166191A 1991-06-24 1991-06-24 タングステンプラグの形成方法 Pending JPH053171A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15166191A JPH053171A (ja) 1991-06-24 1991-06-24 タングステンプラグの形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15166191A JPH053171A (ja) 1991-06-24 1991-06-24 タングステンプラグの形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH053171A true JPH053171A (ja) 1993-01-08

Family

ID=15523461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15166191A Pending JPH053171A (ja) 1991-06-24 1991-06-24 タングステンプラグの形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH053171A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5633201A (en) * 1992-11-30 1997-05-27 Hyundai Electronics Industries, Co., Ltd. Method for forming tungsten plugs in contact holes of a semiconductor device
KR100442964B1 (ko) * 2001-12-31 2004-08-04 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 금속 배선 형성 방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5633201A (en) * 1992-11-30 1997-05-27 Hyundai Electronics Industries, Co., Ltd. Method for forming tungsten plugs in contact holes of a semiconductor device
KR100442964B1 (ko) * 2001-12-31 2004-08-04 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 금속 배선 형성 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6940172B2 (en) Chemical vapor deposition of titanium
JP2861869B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US6372643B1 (en) Method for forming a selective contact and local interconnect in situ and semiconductor devices carrying the same
JPH08191054A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US6159835A (en) Encapsulated low resistance gate structure and method for forming same
JPH0669157A (ja) チタン膜の形成方法
JPH07254574A (ja) 電極形成方法
US6433434B1 (en) Apparatus having a titanium alloy layer
JP3252397B2 (ja) 配線形成方法
KR100402428B1 (ko) 반도체 소자의 금속 배선 형성 방법
US6048794A (en) Selective W CVD plug process with a RTA self-aligned W-silicide barrier layer
JPH05347269A (ja) 半導体装置の製造方法
EP0926741A2 (en) Gate structure and method of forming same
US6087259A (en) Method for forming bit lines of semiconductor devices
JP3361971B2 (ja) 窒化金属変換方法および半導体装置の製造方法
JPH053171A (ja) タングステンプラグの形成方法
JP3246046B2 (ja) 高融点金属膜の堆積方法
JP3018383B2 (ja) 配線形成方法
JPH0661359A (ja) 半導体装置の配線接続部及びその形成方法
JP3120517B2 (ja) シリサイドプラグの形成方法
JP2871943B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH053170A (ja) ブランケツトタングステンプラグ形成法
JP2733396B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US20010016416A1 (en) Method for fabricating contact plug
US7858518B2 (en) Method for forming a selective contact and local interconnect in situ