JPH0531466U - 電子ビユーフアインダ - Google Patents

電子ビユーフアインダ

Info

Publication number
JPH0531466U
JPH0531466U JP7743991U JP7743991U JPH0531466U JP H0531466 U JPH0531466 U JP H0531466U JP 7743991 U JP7743991 U JP 7743991U JP 7743991 U JP7743991 U JP 7743991U JP H0531466 U JPH0531466 U JP H0531466U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
evf
light
liquid crystal
crystal display
light guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7743991U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2569754Y2 (ja
Inventor
史典 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optic Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optic Co Ltd filed Critical Olympus Optic Co Ltd
Priority to JP7743991U priority Critical patent/JP2569754Y2/ja
Publication of JPH0531466U publication Critical patent/JPH0531466U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2569754Y2 publication Critical patent/JP2569754Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Viewfinders (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】照明光が必要なEVF以外の液晶表示部に専用
の照明を設けることなしに該表示を行うことのできるE
VFを提供することを目的とする。 【構成】EVF本体1に、照明光を必要とするカラ−L
CD3,スペ−サ部4aと一体であるライトガイド4,
面発光体のバックライト5の順序で支持され、押え板2
により後方から押さえられて固定されるものである。そ
して、上記ライトガイド4の射出面4cの前方にはF内
液晶表示LCD6が配設されている。なお、上記ライト
ガイド4は、バックライト5の下方の一部の射出光を取
り込む入射面4bと、その入射光を所定の位置までガイ
ドし、その光を出射せしめる射出面4cとを有してい
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、電子ビューファインダ、詳しくは、電子ビューファインダの照明光 を他の表示部にも利用可能とする電子ビューファインダに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、カメラ等の液晶表示部で、照明光として外光を利用するものは、外光を 液晶板の裏面に配された反射板を介して反射させその反射光により表示部を視認 できるように構成される。また、専用の光源を用いるものは、例えば、該光源と してLED,EL(ELECTRO LUMINESCENCE),蛍光灯等を用い、液晶板の前面、 または、後面から光を照射して表示部を視認できるように構成される。 その液晶表示を用いたビデオカメラ用の電子ビューファインダ(以下、EVF と称する)として提案されたものとして、実開昭63−152364号公報に開 示のビデオカメラのEVFは、カメラ本体の後部に、EVFと電池を長手方向が 上下になる縦姿勢で横方向に並べて配設し、EVFの上部、または、下部に照射 光学系を配し、EVFの発光面を後方より視認することができるようにしたもの である。 また、その他、液晶表示を用いたEVFとして、実開昭63−61877号公 報に開示のビデオカメラのファインダ装置は、液晶ディスプレイパネルに対向し て配設され、外光も透過できるバックスクリーンと、その上下に配される光源と を有しているEVFである。
【0003】 また、従来の一般的ビデオカメラにおいては、EVFの他に外部液晶表示部を 設け、更に、そのEVF部内に別の液晶表示部、即ち、ファインダ内表示部(以 下、F内表示部と称する)が併設されている場合が多い。図6は、上記ビデオカ メラの外観を示しており、グリップ部100aを有するカメラ本体100にはE VF部101と、ズーム釦102と、レリーズ釦103と、外部液晶表示部10 4と、各種操作釦105等が配設されている。そして、上記EVF部101には 、図7に示すようにEVF101Aに併設される状態でF内液晶表示部101B が設けられている。そして、上記EVF101Aの構成は、図8にその断面図を 示すようにファインダ本体114に支持されるルーペレンズ110の後方にLC D111が配され、更に、スペ−サ112を介してEL等の面発光体であるバッ クライト113が配設されている。そして、上記LCD111がカラー液晶であ る場合、LCDの偏光板の特性からLCDとバックライトとは離間させる必要が あり、そのためスペ−サ112が必要となる。なお、上記EVF101Aには撮 影中の映像が表示され、F内液晶表示部101Bにはコマ数,絞り値,シャッタ スピ−ド,AF・ストロボ完了表示等が表示されるものとする。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、上述の従来のEVF101に設けられるF内液晶表示部101Bや 外部液晶表示部104が外光を利用したものである場合、夜間の撮影には利用で きない。そこで、夜間の利用も可能とするためには、前記実開昭63−1523 64号公報に開示のものや実開昭63−61877号公報に開示のビデオカメラ のEVFのように、専用の光源として、例えば、LED,EL等を別途に設けな ければならない。このことは、上記光源部の部品コストがかかることは勿論、そ の配設スペ−スも余分に設けなければならず装置の小型化に支障を来す。更に、 消費電力上も不利である。この点は、普及型のカメラに限らず高級カメラに対し ても不具合点となる。なお、上記F内液晶表示部101Bのバックライトとして EVF101Aのバックライト113を兼用させるため、バックライト113の 発光面積を大きくすることも考えられるが、バックライトの大型化は、コスト上 不利になるのは勿論、発光効率の低下を招くことになる。
【0005】 本考案は、上述の不具合を解決するためになされたものであり、照明光が必要 なEVFを内蔵した機器において、EVF表示部以外の液晶表示部の照明光を新 たに設けることなしに該EVF以外の液晶部の表示の視認を行うことのできるE VFを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案のEVFは、照明光が必要なEVFにおいて、EVFを構成する部材の 一部を上記照明光を他の表示部に導くためのライトガイドとして構成したことを 特徴とする。
【0007】
【作用】
例えば、液晶とバックライト間のスペ−サや、バックライト押え板など上記E VFを構成するに必要な部材を上記ライトガイドの一部で形成するようにして、 そのライトガイドを介して取り出された照明光を他の表示部に導くようにする。
【0008】
【実施例】
以下図示の実施例に基づいて本考案を説明する。 図1は、本考案の第1実施例のEVFの要部を示す図であって、(A)は、そ のEVFの縦断面図、(B)は該EVFのバックライトとライトガイド部の分解 斜視図である。本実施例のEVFは、被写体像を表示するEVF部と、それに併 設されるものであって、撮影情報、例えば、コマ数や絞り値等のキャラクタ表示 を行うF内液晶表示部を有している。◎ 本実施例のEVFは、図1の(A)に示すようにEVF本体1に、照明光を必 要とするカラ−LCD3,スペ−サ部4aと一体であるライトガイド4,面発光 体(EL等)のバックライト5の順序で支持され、押え板2により後方から押さ えられて固定されている。そして、上記ライトガイド4の射出面4cの前方には F内液晶表示LCD6が配設されている。なお、上記ライトガイド4は、バック ライト5の下方の射出光を取り込む入射面4bと、その入射光を所定の位置まで ガイドし、その光を出射せしめる射出面4cとを有している。また、LCD6の 表示面が広く、照明光が強くない場合、射出面4cは拡散効果を持たせた面にす ることが必要である。このことは後述する各実施例のものに対しても同じことが いえる。
【0009】 以上のように構成された本EVFにおいて、バックライト5の照明光は、直接 、LCD3を照明する。同時に、照明光の一部は、ライトガイド4を介して射出 面4cからの射出光L1(図1の(B)参照)となり、F内液晶表示LCD6の 照明光となる。そして、上記EVFと同時にF内液晶表示部の表示が観察される ことになる。上記射出光は、バックライト5の光量が大きいのでその1部を利用 するとしてもF内液晶表示LCD6には十分な光量となる。
【0010】 このように本実施例のものは、F内液晶表示LCD6専用の光源を設ける必要 はなく、部品コスト,スペ−スの点で有利となるのものである。そして、上記L CD3がカラ−LCDであり、前述したようにバックライト5との間に所定のス ペ−スを有して組立てる必要があるが、そのスペ−スをライトガイド4の一部で 形成するようにしたものである。従って、専用のスペ−サを設けることなく、部 品点数の削減と組立工数の削減上も有利となる。
【0011】 図2は、本考案の第2実施例のEVFの要部を示す図であって、(A)は、そ のEVFの縦断面図、(B)は該EVFのバックライトとライトガイド部の斜視 図である。本実施例のEVFも第1実施例のものと同様に、被写体像を表示する EVF部と、それに併設されるものであって、撮影情報、例えば、コマ数や絞り 値等のキャラクタ表示を行うF内液晶表示部を有している。◎ 本実施例のEVFは、図2の(A)に示すようにEVF本体11に、照明光を 必要とするカラ−LCD13,スペ−サ14,面発光体のバックライト15,バ ックライト15用押え板を兼用するライトガイド12の順序で支持され上記ライ トガイド12により押圧して固定される。更に、上記ライトガイド12の光の射 出面12cの前方にはF内液晶表示LCD16が配設されている。なお、上記ラ イトガイド12は、バックライト15の裏面からの射出光を取り込む入射面12 bと、その入射光を所定の位置までガイドした後に出射せしめる光の射出面12 cを有している。また、その裏面12dはアルミ蒸着処理を施した方が望ましい が、バックライト15の光量が大きいので必ずしも必要ではない。
【0012】 以上のように構成された本EVFにおいて、バックライト15の照明光は、直 接、LCD13を照明する。同時に、照明光の裏面からの光が、ライトガイド1 2を介して射出面12cから射出光L2(図2の(B)参照)となり、F内液晶 表示LCD16の照明光となる。そして、上記EVFと同時にF内液晶表示部の 表示が観察されることになる。 このように本実施例のものも、第1実施例のものと同様にF内液晶表示LCD 16専用の光源を設ける必要はないものである。そして、ライトガイド12が押 え板を兼ねるので、専用の押え板を設ける必要もない。従って、部品点数の削減 と組立工数の削減が可能となるものである。
【0013】 図3は、本考案の第3実施例のEVFと外部液晶表示部の要部を示す図であっ て、(A)は、そのEVFと外部液晶表示部の縦断面図、(B)は該EVFのラ イトガイドの斜視図である。本実施例のEVFは、被写体像を表示するEVF部 を有するものであり、そのEVFから離間した所定の位置には、撮影情報を示す キャラクタや絵の表示を行う外部液晶表示部が配設されるものとする。◎ 本実施例のEVFは、図3の(A)に示すようにEVF本体21に、照明光を 必要とするカラ−LCD23,スペ−サ部24aと一体であるライトガイド24 ,面発光体のバックライト25の順序で支持され、押え板22により後方から押 えられ固定されているものである。そして、上記ライトガイド24は、バックラ イト25の上方の一部の射出光を取り込む入射面24bと、その入射光を所定位 置に離間した外部液晶表示部の位置までガイドし、その光を出射せしめる射出面 24cとを有している。上記外部液晶表示部は、外装体28に配設された透光型 のLCD26と遮光部材27により構成されており、ライトガイド24の射出面 24cは、該LCD26の裏面に対向して位置せしめられる。
【0014】 以上のように構成された本EVFにおいて、バックライト25の照明光は、直 接、LCD23を照明する。同時に、照明光の一部は、ライトガイド24を介し てガイドされ、射出面24cからの射出光L3(図1の(B)参照)となり、外 部液晶表示LCD26の照明光となる。そして、上記EVFと同時に外部液晶表 示部の表示が観察されることになる。 このように本実施例のものは、外部液晶表示LCD26がEVF部より離間し ていても、外部液晶表示LCD26専用の光源を設ける必要はなく、コスト上も スペ−ス上も有利となるものである。更に、上記LCD23のバックライト25 との間に所定のスペ−スを有して組立てる必要があるが、そのスペ−スをライト ガイド24の一部で形成するようにして、専用のスペ−サを設けることなく、部 品点数の削減と組立工数の削減が可能となる。
【0015】 図4は、本考案の第4実施例のEVFと外部液晶表示部の要部を示す図であっ て、(A)は、そのEVFと外部液晶表示部の縦断面図、(B)は該EVFのラ イトガイドの斜視図である。本実施例のEVFは前記第3実施例のものと同様に 、被写体像を表示するEVF部を有するものであり、そのEVFから離間した所 定の位置のカメラ外装体に設けられる外部液晶表示部が配設されるものとする。 ◎ 本実施例のEVFは、図4の(A)に示すようにEVF本体31に、照明光を 必要とするカラ−LCD33,スペ−サ34,面発光体のバックライト35の順 序で支持され、押え板を兼用するライトガイド32により後方から押えられ固定 される。そして、上記ライトガイド32は、前記第2実施例のものと同様にバッ クライト35の裏面からの逃げる光を取り込む入射面32bを有し、その入射光 を所定位置に離間した外部液晶表示部の位置までガイドし、その光を出射せしめ る射出面32cとを有している。上記外部液晶表示部は、外装体38に配設され た透光型のLCD36と遮光部37と窓部39により構成されており、ライトガ イド32の射出面32cは、該LCD36の裏面に対向して位置せしめられる。 なお、ライトガイド32の裏面32d,ガイド部表面32eは、アルミ蒸着処理 を施した方が望ましい。
【0016】 以上のように構成された本EVFにおいて、バックライト35の照明光は、直 接、LCD33を照明する。同時に、照明光の一部は、ライトガイド32を介し てガイドされ、射出面32cからの射出光L4(図4の(B)参照)となり、外 部液晶表示LCD36の照明光となる。そして、上記EVFと同時に外部液晶表 示部の表示が観察されることになる。 このように本実施例のものは、外部液晶表示LCD36専用の光源を設ける必 要はなく、前記実施例のものと同様にコスト上もスペ−ス上も有利となるもので ある。更に、ライトガイド32が押え板を兼ねるので、専用の押え板が不要にな り、部品点数の削減と組立工数の削減が可能となる。
【0017】 図5は、本考案の第5実施例のEVFと外部液晶表示部の要部を示す図であっ て、(A)は、そのEVFと外部液晶表示部の縦断面図、(B)は該EVFのラ イトガイドの斜視図である。本実施例のEVFは、前記第4実施例のEVFに対 してライトガイド42の形状が、図5の(B)に示すように傾斜面42dを有し 、バックライト35からの入射光が該面のみで上方に反射される点が異なるもの である。従って、上記外部液晶表示部は、EVF部の比較的近傍に位置する場合 に適用されるものである。図5において、第4実施例と同一の部材は、同一の符 号を付けて表示している。
【0018】 本実施例のEVFに用いるライトガイド42は、バックライト35の裏面から の逃げる光を取り込む入射面42bを有し、その入射光を傾斜面42dで反射し て離間した外部液晶表示部の位置に出射光L5(図5の(B)参照)として出射 せしめる射出面42cとを有している。なお、ライトガイド42の傾斜面42d は、面精度を高精度に製作すれば、特にアルミ蒸着処理を施す必要はない。 以上のように構成された本EVFの動作は、前記第4実施例のEVFと同一で ある。このように本実施例のものも、外部液晶表示LCD36専用の光源を設け る必要はなく、前記実施例のものと同様にコスト上もスペ−ス上も有利となるも のである。更に、本実施例のEVFの場合、射出面42cを大きく採ることがで きるので、大型の外部液晶表示部の照明に適用することが可能である。
【0019】
【考案の効果】
上述のように本考案のEVFおいては、EVF用の照明光の一部を他の表示部 に導くライトガイドをEVFを構成する部材としても用いるように構成した。従 って、本考案のものは、F内表示部や外部表示部のLCDに対する照明源を別途 に設ける必要がないばかりか、ライトガイドの一部がEVFの他の構成部材とし ても利用されることから部品コストと組立工数の削減が可能になるなど数多くの 顕著な効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1実施例を示すEVFの構造を示
し、(A)は主要縦断面図であり、(B)はライトガイ
ドとバックライトの斜視図。
【図2】本考案の第2実施例を示すEVFの構造を示
し、(A)は主要縦断面図であり、(B)はライトガイ
ドとバックライトの斜視図。
【図3】本考案の第3実施例を示すEVFの構造を示
し、(A)は主要縦断面図であり、(B)はライトガイ
ドの斜視図。
【図4】本考案の第4実施例を示すEVFの構造を示
し、(A)は主要縦断面図であり、(B)はライトガイ
ドの斜視図。
【図5】本考案の第5実施例を示すEVFの構造を示
し、(A)は主要縦断面図であり、(B)はライトガイ
ドの斜視図。
【図6】従来のEVF付きのカメラの外観斜視図。
【図7】上記図6のカメラのF内液晶表示部を有するE
VFの正面図。
【図8】上記図6のカメラのEVF部のみの縦断面図。
【符号の説明】
4,24…………………スペ−サを兼ねるライトガイド
(ライトガイド) 12,32,42…………押え板を兼ねるライトガイド
(ライトガイド)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】照明光が必要な電子ビューファインダにお
    いて、 電子ビューファインダを構成する部材の一部を上記照明
    光を他の表示部に導くためのライトガイドとして構成し
    たことを特徴とする電子ビューファインダ。
JP7743991U 1991-09-25 1991-09-25 電子ビューファインダ Expired - Fee Related JP2569754Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7743991U JP2569754Y2 (ja) 1991-09-25 1991-09-25 電子ビューファインダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7743991U JP2569754Y2 (ja) 1991-09-25 1991-09-25 電子ビューファインダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0531466U true JPH0531466U (ja) 1993-04-23
JP2569754Y2 JP2569754Y2 (ja) 1998-04-28

Family

ID=13634059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7743991U Expired - Fee Related JP2569754Y2 (ja) 1991-09-25 1991-09-25 電子ビューファインダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2569754Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000214459A (ja) * 1999-01-21 2000-08-04 Canon Inc 液晶装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000214459A (ja) * 1999-01-21 2000-08-04 Canon Inc 液晶装置
JP4497571B2 (ja) * 1999-01-21 2010-07-07 キヤノン株式会社 液晶装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2569754Y2 (ja) 1998-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6930726B2 (en) Digital camera with mode selecting device capable of displaying camera condition
JP2004184687A (ja) フレアストッパ
US8388147B2 (en) Screen assembly and rear-projection type graphic display device
US7697840B2 (en) Display screen device
US4557578A (en) Viewfinder for autofocus cameras
JP3539251B2 (ja) ファインダー表示装置およびそれを備えた光学機器
JP2569754Y2 (ja) 電子ビューファインダ
JPH11249136A (ja) バックライト装置
CN214504097U (zh) 一种带有影像隔屏的自助照相房
JP2001298639A (ja) 電子カメラ用の画像表示装置
JP2583872Y2 (ja) ファインダ内表示装置
JPH05323170A (ja) ビデオカメラ
KR0129777B1 (ko) 카메라의 특정문자 삽입장치
CN117518557A (zh) 显示装置
JP2553577Y2 (ja) 単色−カラー兼用液晶表示装置
JPH1131407A (ja) 閃光発光装置及びカメラ
JPH10171361A (ja) 液晶表示機構
JPH11282049A (ja) ファインダ装置の拡散板
JPH0531465U (ja) フアインダー内表示装置
JPH0996854A (ja) ファインダー表示装置
JP2006246074A (ja) 撮影装置
JP2010085898A (ja) カメラ
JPH11355630A (ja) 液晶モニター付映像情報機器
JP2005017404A (ja) ファインダ装置
JPH09149297A (ja) 電子ビューファインダ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980106

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees