JPH11355630A - 液晶モニター付映像情報機器 - Google Patents

液晶モニター付映像情報機器

Info

Publication number
JPH11355630A
JPH11355630A JP10163996A JP16399698A JPH11355630A JP H11355630 A JPH11355630 A JP H11355630A JP 10163996 A JP10163996 A JP 10163996A JP 16399698 A JP16399698 A JP 16399698A JP H11355630 A JPH11355630 A JP H11355630A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal monitor
light
video information
receptor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10163996A
Other languages
English (en)
Inventor
泰樹 ▲らい▼
Yasuki Rai
Hisao Uehara
久夫 上原
Yutaka Marushita
裕 丸下
Atsuyoshi Tanioka
篤善 谷岡
Makoto Shimizu
真 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP10163996A priority Critical patent/JPH11355630A/ja
Publication of JPH11355630A publication Critical patent/JPH11355630A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 液晶モニター付映像情報機器の制作コストを
低減する。 【解決手段】 機器本体1側において、LCDパネル21
を装着するためのレセプタ11に導光板22と光源23からな
るバックライトが組み込まれている。これに別途供給さ
れたLCDパネル21が装着され、機器が完成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶モニターを備
えた映像情報機器に関し、特に、製作コストを抑えた液
晶モニター付映像情報機器に関する。
【0002】
【従来の技術】液晶表示装置即ちLCDは小型、軽量で
ありながら、高精細の画像表示を行うことができる。こ
のため、携帯情報端末、あるいは、携帯ビデオカメラ、
更には、デジタルスチルカメラ等においてモニターとし
て用いられている。これらの携帯型情報機器において
は、長時間の連続使用を可能とすべく、消費電力の低減
が重要な課題となっている。
【0003】図4は、映像情報機器、例えば、デジタル
スチルカメラの全容図である。(1)はデータプロセッ
サ、メモリ等を内蔵した本体、(2)はモニターディス
プレイを供するLCD、(3)は撮像素子であるCCD
の撮像レンズである。LCD(2)は、更に、モニター
ディスプレイであるLCDパネルと、LCDパネルに光
を照射するバックライトユニット_Hlt420811200_Hlt420
811200が一体化されている。LCDパネルは自身では発
光するすることができないので、このように、バックラ
イトユニットにより背後から照光を行うことにより、透
過率が制御されたLCDパネルが可視化され、表示画像
として認識される。CCD(3)にて撮像された映像情
報は、本体(1)内蔵のデータプロセッサにて所定のデ
ータに変換され、同時的に、LCD(2)より表示され
る。
【0004】これら、本体(1)、LCD(2)及びC
CD(3)の各部品は、別々に製造されて組み立てられ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このようなモニター付
映像情報機器は、CCD(3)、LCD(2)あるいは
データプロセッサ、メモリ等のコスト削減により、製作
コストが低減しつつある。しかしながら、LCD(2)
におけるバックライトユニットは依然として消費電力が
大きく、問題となっていた。バックライトユニットとし
ては、光源として蛍光ランプを用いたものが主流となっ
ており、十分に明るい表示画面が得られるという利点が
あるものの、消費電力が大きく、長時間の連続使用に向
かない、電源として電池の携帯が要求される等の、不便
がある。これに対して、出願人による特願平9−215
027号等に示された、バックライトユニットに採光機
構を備え付けて外光を採り入れる採光型は、明るさが外
光に依存するものの、光源が不要で消費電極が極めて小
さいという利点を有している。これら、光源型LCDと
採光型LCDとは、LCDパネル自体は共通であるが、
用途によって使い分けられることができる。しかしなが
ら、LCDパネルは共通であるにもかかわらず、異なる
バックライトユニットを装備した2種類のLCDモジュ
ールを用意する必要があり、製作コストを削減すること
ができなかった。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、この課題を解
決するために成され、液晶モニターを備えた液晶モニタ
ー付映像情報機器において、光照射機構を有した装着部
を備える機器本体に液晶モニター装置を装着されてなる
構成である。
【0007】これにより、映像情報機器自身の用途に応
じたバックライトユニットを具備した機器本体に、共通
の液晶モニター装置を装着するのみで機器が完成するの
で、製作コストが大幅に削減される。
【0008】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の第1の実施の形
態にかかる液晶モニター付映像情報機器の斜視図であ
る。図1(a)は完成図、図1(b)はLCDパネル
(21)を装着する前の状態を示す。(1)はデータプ
ロセッサ、メモリ等を内蔵した本体、(2)はモニター
ディスプレイを供するLCD、(3)は撮像素子である
CCDと一体化した撮像レンズである。図1(b)にお
いて、本体(1)側にはLCDパネル(21)を装着す
るためのレセプタ(11)が設けられている。レセプタ
(11)は、バックライトユニットと一体的に作られて
おり、導光板(22)と、導光板(22)に光を導入す
る蛍光ランプ等の光源(23)を具備している。この構
成で、LCDパネル(2)は、本体(1)のレセプタ
(11)に装着され、カバー(26)を取り付けること
により、液晶モニター付映像情報機器が完成する。
【0009】本発明は、このように、LCD(2)は、
バックライトユニット部分が本体(1)側に装備されて
おり、別途供給された、バックライトを持たないLCD
パネル(2)が、装着される構成である。なお、カバー
(26)は本体(1)とセットとされる。また、レセプ
タ(11)とLCDパネル(21)は、予め規格化され
ている。
【0010】図2は、本発明の第2の実施の形態にかか
る映像情報機器の斜視図である。本実施の形態では、レ
セプタ(11)には、導光板(22)と、導光板(2
2)に光を導入する採光部(24)が具備されている。
採光部(24)は、外部の光を採り入れるべく、外部に
露出されている。導光板(22)はアクリル樹脂板等で
あり、採光部(24)は導光板(22)と一体で外部に
露出されてレンズ状に加工されているものか、あるい
は、別体のレンズである。採光部(24)にて採り入れ
られた外光は、導光板(22)に導入され、平行光にさ
れてLCDパネル(21)に照射される。
【0011】図3は、本発明の第3の実施の形態にかか
る液晶モニター付映像情報機器の斜視図である。本実施
の形態では、レセプタ(11)は、装着されたLCDパ
ネル(21)との間に空気導光層となる空隙が設けら
れ、レセプタ(11)内部の、LCDパネル(21)に
対向する全ての面即ち空気導光層の背面及び採光窓(2
4)を除く側面は反射層(25)が形成されている。採
光窓(24)は、レセプタ(11)の一部、例えば上部
に設けられ、空気導光層へ光が採り入れられるようにさ
れている。外部の光は、採光窓(24)より採り入れら
れて、空気導光層に導かれ、反射層(25)にて平行光
にされてLCDパネル(21)へ照射される。
【0012】以上のように、映像情報機器に具備される
バックライトユニットは、光源型、採光型等の各種が可
能である。例えば、屋外で使用する頻度が高い機器で
は、外光が豊富なため、光源は不要であるから、採光型
が望ましく、第2あるいは第3の実施の形態に示す如
く、採光機構(24,25)を具備した本体(1)を作
製することができる。また、屋内で使用する頻度が高い
機器では、始めから外光を期待すること無く、光源型が
望ましく、第1の実施の形態に示す如く、光源(23)
を具備した本体(1)を作製することができる。いずれ
も、LCDパネル(21)は共通であるので、LCDパ
ネル(21)に各種のバックライトユニットを具備した
モジュールとして供給するよりも、機器の用途に応じた
バックライトを具備した本体(1)に、共通のLCDパ
ネル(21)を供給することで総コストが削減される。
【0013】
【発明の効果】以上の説明から明らかな如く、本発明
は、バックライトを具備した映像情報機器の本体を作製
し、これに共通の液晶モニター装置を装着する液晶モニ
ター付映像情報機器の構成である。これにより、機器の
用途に応じたバックライトユニットを本体側に作り込
み、これに機器の用途とは無関係の液晶モニター装置を
装着することができるので、製作コストが削減される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態にかかる液晶モニタ
ー付映像情報機器の斜視図である。
【図2】本発明の第2の実施の形態にかかる液晶モニタ
ー付映像情報機器の斜視図である。
【図3】本発明の第3の実施の形態にかかる液晶モニタ
ー付映像情報機器の斜視図である。
【図4】従来の液晶モニター付映像情報機器の斜視図で
ある。
【符号の説明】
1 機器本体 2 LCD 3 CCD 21 LCDパネル 22 導光板 23 光源 24 採光部 25 採光窓
フロントページの続き (72)発明者 谷岡 篤善 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内 (72)発明者 清水 真 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液晶モニターを備えた液晶モニター付映
    像情報機器において、 光照射機構を有した装着部を備える機器本体に液晶モニ
    ター装置が装着されてなる液晶モニター付映像情報機
    器。
  2. 【請求項2】 前記光照射機構は、光源及び光源と光路
    を接続した導光部であることをことを特徴とする請求項
    1記載の液晶モニター付映像情報機器。
  3. 【請求項3】 前記光照射機構は、採光部及び採光部と
    光路を接続した導光部であることを特徴とする請求項1
    記載の液晶モニター付映像情報機器。
  4. 【請求項4】 前記光照射装置は、前記液晶モニター装
    置との間に空隙を有した前記装着部表面が光反射面とさ
    れてなることを特徴とする請求項1記載の液晶モニター
    付映像情報機器。
JP10163996A 1998-06-11 1998-06-11 液晶モニター付映像情報機器 Pending JPH11355630A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10163996A JPH11355630A (ja) 1998-06-11 1998-06-11 液晶モニター付映像情報機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10163996A JPH11355630A (ja) 1998-06-11 1998-06-11 液晶モニター付映像情報機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11355630A true JPH11355630A (ja) 1999-12-24

Family

ID=15784786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10163996A Pending JPH11355630A (ja) 1998-06-11 1998-06-11 液晶モニター付映像情報機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11355630A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3515355B2 (ja) 液晶表示装置
US8547322B2 (en) Electronic device with liquid crystal display
WO2020191877A1 (zh) 背光模块及显示装置
CN108169839A (zh) 导光板以及包括导光板的液晶显示器
CN1808222A (zh) 具有摄像功能的显示屏
US8638407B2 (en) Liquid crystal display (LCD) system and method
JP4254529B2 (ja) モニタ付き撮像機器
KR102004286B1 (ko) 디스플레이 장치
JPH10186362A (ja) 液晶表示装置
WO2015046158A1 (ja) 表示装置
US20150022759A1 (en) Display with Radioluminescent Backlight Unit
JP2003060944A (ja) 電子カメラ
JPH11355630A (ja) 液晶モニター付映像情報機器
JP3698429B2 (ja) 画像表示応用機器及び画像表示応用機器本体
JP2000019517A (ja) 反射型液晶表示装置
CN111025741A (zh) 显示模组及显示装置
JPH10268297A (ja) 液晶表示装置
JPH11249136A (ja) バックライト装置
JP4389678B2 (ja) ファインダ内表示装置およびこれを有するカメラ
JP4059960B2 (ja) モニター装置
CN117518557A (zh) 显示装置
KR100691141B1 (ko) 액정표시장치 및 이를 구비한 이동통신 단말기
JPH11202781A (ja) 映像表示装置
KR20150052587A (ko) 백 라이트 유닛과 이를 이용한 액정 표시장치
JP2000180819A (ja) 液晶表示装置