JP4389678B2 - ファインダ内表示装置およびこれを有するカメラ - Google Patents

ファインダ内表示装置およびこれを有するカメラ Download PDF

Info

Publication number
JP4389678B2
JP4389678B2 JP2004168550A JP2004168550A JP4389678B2 JP 4389678 B2 JP4389678 B2 JP 4389678B2 JP 2004168550 A JP2004168550 A JP 2004168550A JP 2004168550 A JP2004168550 A JP 2004168550A JP 4389678 B2 JP4389678 B2 JP 4389678B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
finder
electrodes
light
transparent substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004168550A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005345966A (ja
Inventor
成樹 八木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP2004168550A priority Critical patent/JP4389678B2/ja
Publication of JP2005345966A publication Critical patent/JP2005345966A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4389678B2 publication Critical patent/JP4389678B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Viewfinders (AREA)
  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)

Description

本発明は、ファインダ光路内に設けられた表示パネルを用いてファインダ内表示を行うファインダ内表示装置、およびその表示装置を有するカメラに関する。
透過型の液晶表示パネルを用いてファインダ内表示を行うカメラの表示装置が知られている。例えば特許文献1に記載された表示装置は、透明基板に複数の表示用液晶セグメントを設けて成る表示パネルをファインダ光路内に有し、液晶セグメントを電気的に透過/拡散状態に切換えることでファインダ画面内にスーパーインポーズ表示を行う。さらに、照明装置によってパネルの端面からセグメントを照明することで、被写界が暗いときでも表示が明確に認識できるようにしている。
図5は特許文献1の表示装置の一部を示すもので、111は液晶セグメントが配置される液晶層を挟む透明基板、114は照明装置の光源であるLED、110a,110bは導光部材である。112は回路基板113上の給電回路と透明基板上の電極111aとを接続する導電部材であり、給電回路から導電部材112および電極111aを介して液晶セグメントに電界が加えられる。透明基板111は、ファインダ画面に合わせて矩形形状をなし、複数の電極111aは、基板の長手方向一端(図では右端)において、短手方向に並んで配置される。上記照明装置は透明基板111の両短辺側にそれぞれ配置され、一対のLED114から発した光は、それぞれ導光部材110a,110bによって透明基板111の両端面(表示面と直交する面)に導かれ、端面からセグメントを照明する。
特開2001−305539号公報
図5から分かるように、特許文献1の構造では透明基板111の右側に電極111aおよび導電部材112が存在するため、右側の導光部材110aによって導かれたLED光は、透明基板111の端面のうち液晶層の下側部分からしか入射しない(左側は上下部分から入射)。このため、右側のみ照明効率が悪いという問題がある。
本発明に係るファインダ内表示装置は、被写体からの光束をペンタプリズムを介して接眼レンズへ導くカメラのファインダ光路内に配置され、矩形形状を有する複数の透明基板間に複数の表示セグメントを有するとともに、該表示セグメントを電気的に駆動するために通電される複数の電極を有する透過型の表示パネルと、電極を介して表示セグメントを電気的に駆動することで、ファインダ画面内にスーパーインポーズ表示を行う表示駆動装置と、光源と、光源の光を複数の透明基板の各々にその端面から入射させる導光部材とを含む、表示セグメントを照明する照明装置とを備え、導光部材は、矩形形状を有する複数の透明基板の各々の対向する2つの短辺側の端面から光を入射するよう配置され、複数の電極は、矩形形状を有する複数の透明基板のうちの少なくとも1つの透明基板の長辺のうち、ペンタプリズムの被写体に対向する側の下方の空間内に存在する長辺に沿って配置され、且つ空間内には、複数の電極と表示駆動装置とを電気的に接続する回路基板が配置されていることを特徴とする。
本発明によれば、照明装置の導光部材を透明基板の短辺側の端面から光を入射するよう配置するとともに、表示駆動用の電極を透明基板の長辺に沿って配置したので、電極に接続される部材が照明装置の照明光を遮ることがなく、従来と比べて照明効率をアップすることができるとともに、よりも多くの電極を配置でき、多彩な表示が可能となる。
図1〜図4により本発明の一実施の形態を説明する。
図1は本実施形態における一眼レフカメラを側面から見た図であり、主にファインダ部の構造を示している。不図示の撮影レンズを透過した被写体光束は、カメラボディ内に導かれ、メインミラー1で上方に反射されてファインダユニット12に入射する。ファインダユニット12を構成する焦点板2に結像した光束は、液晶表示パネル3を透過した後、ペンタプリズム4および接眼レンズ5〜7を介して観察される。撮影が指示されると、ミラー1がアップして撮影光路から退避するとともに、シャッタ10が開閉され、被写体光束はシャッタ開口を通って露光部材に導かれ、露光が行われる。露光部材は図示していないが、銀塩カメラであれば銀塩フィルム、デジタルスチルカメラであればCCD等の固体撮像素子である。なお、8はレンズマウント、9はレンズ通信部、11はカメラボディである。
図2,図3はファインダユニット12の詳細構造を示している。ファインダユニット12は上下のホルダ22,21を有し、下ホルダ21には上記焦点板2が保持部材23を介して着脱可能に保持されるとともに、接眼レンズブロック24、撮影情報表示装置25および測光装置26が保持される。上ホルダ22上にペンタプリズム4が保持され、上下ホルダ22,21に挟まれるように液晶表示パネル3および一対の照明装置100が配置される。
液晶表示パネル3は、ファインダ画面内に焦点検出エリアや警告情報などをスーパーインポーズ表示するためのもので、画面に応じた矩形形状の上下2枚の透明基板31と、これらの基板間に封入された高分子分散型液晶の液晶層35(図3)とを有し、下側透明基板31の縁部(非有効透過領域)には液晶駆動用の複数の電極33が配置されている。基板間に封入された液晶は、複数の表示セグメントを構成する。本実施形態では、図4の如くファインダ画面内に11個の焦点検出エリアARを表示する他、電池残量等の警告表示WIをも行うようになっており、それらの形状に即した複数の液晶セグメントが液晶層35に設けられている。
液晶セグメントには、回路基板27上の表示駆動回路DRから導電部材28,電極33を介して電界が加えられる。電界が加わったセグメントは透過状態となり、電界を断つと拡散状態となる。拡散状態となったセグメントは被写体光束を遮断するため、そのセグメントの形状を画面内の被写体像に重ね合わせて表示することができる。なお、スーパーインポーズ表示セグメント部以外の背景部を透過状態にするために、スーパーインポーズ表示セグメント部以外の画面全域に背景部透過用のセグメントを設けており、背景部透過用セグメントに常に電界を加えることで背景部の透過状態が維持される。
ここで、オートフォーカスの際、カメラは選択されたいずれかの焦点検出エリアARの焦点調節状態に基づいて焦点調節を行う。エリアARの選択は、撮影者が所定の選択操作部材を用いて行える他、カメラが自動的に決定するモードもあるが、いずれの場合も所定のタイミングで選択エリアを画面内に表示して撮影者に報知する。このため、上記複数の液晶セグメントは独立して表示/非表示を切換えられるようにする必要があり、そのためにはセグメントの数に応じた数の電極33が必要となる。
従来カメラでは、ファインダ内表示項目が少ない(例えば、焦点検出エリアの数が少ない)ため、必然的に電極の数も少なくて済み、透明基板31の短辺側縁部に電極を比較的余裕をもって配置できた。しかし、近年では焦点検出エリアARの増大(例えば本実施形態では11個)や、種々の警告表示を行ってユーザの利便性を図るなどの目的から、ファインダ内により多くの表示を行う必要性が生じており、それに応じて透明基板31に設ける電極33の数が増大し、透明基板31の短辺側縁部では収まり切らなくなる。
そこで本実施形態では、これらの電極33を透明基板31の長辺側の縁部(ここでは前側縁部)に配置した。これにより基板長手方向に電極33を並べて配置することができ、短辺側に配置する場合と比べて多くの電極33を配置できる。本実施形態においては、図1,図2からわかるように、透明基板31の電極33を、撮影情報表示装置25が配置される透明基板31の後側長辺に対向する前側長辺に配置する構成とした。透明基板31の前側長辺は、ペンタプリズム4の前部(前側に膨出する部分)の下方に位置する。ここは、従来よりスペース効率が悪くデッドスペースになる空間である。このため、本実施形態ではこの部分に回路基板27や電極部材28を有効に配置した。
因みに、単に電極数を増やすだけなら、透明基板31の両側の短辺に電極を配置することで対処できるが、この場合、照明装置による照明効率が更に悪化することとは背景技術の説明から明らかである。本実施形態の構成によれば、電極数を増加できるのに加えて、後述するように照明効率のアップも図れる。
照明装置100について説明する。
上記のような液晶パネルによる表示は、表示部分の被写体光束を遮光することで行うため、被写界が明るければ視認性は高いが、暗いときには見にくくなる。そこで、被写界が暗いときに表示部分を照明するための照明装置100が設けられている。照明装置100は、一対の光源としてのLED32と、LED32の光を透明基板31の端面に導く一対の導光部材29とから成る。導光部材29は、例えばアクリルやポリカーボネート等の透明部材から成り、透明基板31の長手方向の両端にそれぞれ配置される。導光部材29の下部傾斜面29aは反射面となっている。LED32は、回路基板30に実装された状態で導光部材29の上面の窪みに配置される。
LED32が点灯すると、その光が導光部材29を通り、反射面29aで反射されて透明基板31の両短辺側の端面に形成されたほぼ同面積の光入射部40を介して基板内に入射し、拡散状態にある液晶セグメントを照明する。光はセグメントで拡散されて撮影者の目に届き、これによりセグメントが明るく見える。照明装置100を透明基板31の短辺側に設けたのは、幅の限られた導光部材29からの光を効率よく均一に基板31内に入射させるためである。
そして、本実施形態では上記のように電極33が透明基板31の長辺に沿って配置されるため、従来のように電極33や導電部材28が照明装置100と透明基板31の端面(光入射面)との間に介在することがなく、照明効率に何ら影響を及ぼすことはない。したがって従来と比べて照明効率がアップする。
なお、図2において、上ホルダ22は電極部材28近傍でビス31により下ホルダ21に締結され、ペンタプリズム4は保護シート33を挟んで載置される固定板34および固定ばね35により上ホルダ22上に押し付けられ固定される。上記電極部材28は、近傍をビス31で締結されることにより電極33に押さえつけられる状態を維持するため接続状態が確実となり、安定した接続状態をもって組立工程中に検査装置を用いて液晶表示パネル3の動作検査を行うことができる。
以上では、透明基板31の前側の長辺に電極を設けたが、後側の長辺に設けてもよく、また双方に設けてもよい。また液晶以外の部材を用いて同様の表示を行い得る表示装置にも本発明を適用できる。
本発明の一実施形態におけるカメラを示す側面断面図。 カメラのファインダユニットを示す分解斜視図。 ファインダユニットの一部を接眼レンズの光軸方向に見た図。 ファインダ画面の一例を示す図。 従来のファインダユニットの一部を接眼レンズの光軸方向に見た図。
符号の説明
3 液晶表示パネル
4 ペンタプリズム
12 ファインダユニット
27 回路基板
28 導電部材
29 導光部材
29a 反射面
31 透明基板
32 LED
33 電極
35 液晶層
40 光入射部
100 照明装置
AR 焦点検出エリア
DR 表示駆動回路
WI 警告表示

Claims (4)

  1. 被写体からの光束をペンタプリズムを介して接眼レンズへ導くカメラのファインダ光路内に配置され、矩形形状を有する複数の透明基板間に複数の表示セグメントを有するとともに、該表示セグメントを電気的に駆動するために通電される複数の電極を有する透過型の表示パネルと、
    前記電極を介して前記表示セグメントを電気的に駆動することで、ファインダ画面内にスーパーインポーズ表示を行う表示駆動装置と、
    光源と、光源の光を前記複数の透明基板の各々にその端面から入射させる導光部材とを含む、前記表示セグメントを照明する照明装置とを備え、
    前記導光部材は、前記矩形形状を有する複数の透明基板の各々の対向する2つの短辺側の端面から光を入射するよう配置され、
    前記複数の電極は、前記矩形形状を有する前記複数の透明基板のうちの少なくとも1つの透明基板の長辺のうち、前記ペンタプリズムの前記被写体に対向する側の下方の空間内に存在する長辺に沿って配置され、且つ
    前記空間内には、前記複数の電極と前記表示駆動装置とを電気的に接続する回路基板が配置されていることを特徴とするファインダ内表示装置。
  2. 前記回路基板は、前記空間内において、前記被写体に向かう方向に延在していることを特徴とする請求項1に記載のファインダ内表示装置。
  3. 前記表示駆動装置は、前記回路基板上に設けられていることを特徴とする請求項1又は2に記載のファインダ内表示装置。
  4. 請求項1〜3の何れか一項に記載のファインダ内表示装置を有することを特徴とするカメラ。
JP2004168550A 2004-06-07 2004-06-07 ファインダ内表示装置およびこれを有するカメラ Expired - Fee Related JP4389678B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004168550A JP4389678B2 (ja) 2004-06-07 2004-06-07 ファインダ内表示装置およびこれを有するカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004168550A JP4389678B2 (ja) 2004-06-07 2004-06-07 ファインダ内表示装置およびこれを有するカメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005345966A JP2005345966A (ja) 2005-12-15
JP4389678B2 true JP4389678B2 (ja) 2009-12-24

Family

ID=35498386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004168550A Expired - Fee Related JP4389678B2 (ja) 2004-06-07 2004-06-07 ファインダ内表示装置およびこれを有するカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4389678B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101446770B1 (ko) 2008-01-30 2014-11-03 삼성전자주식회사 디지털 일안 리플렉스 카메라
JP5725787B2 (ja) * 2010-10-12 2015-05-27 キヤノン株式会社 光学ファインダ表示装置およびカメラ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005345966A (ja) 2005-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI306534B (ja)
US7433587B2 (en) In-finder indicator for single-lens reflex camera
JP3539251B2 (ja) ファインダー表示装置およびそれを備えた光学機器
JP4389678B2 (ja) ファインダ内表示装置およびこれを有するカメラ
JP2005191818A (ja) モニタ付き撮像機器
JP2007017695A (ja) 表示装置およびカメラ
JP5056922B2 (ja) 表示装置、ファインダユニット及び撮像装置
JP4812156B2 (ja) 液晶表示照明装置
US20010033480A1 (en) LCD illuminating device
JP2002311435A (ja) 液晶表示装置および撮像装置
JP2000162695A (ja) 表示装置およびファインダ
JP4389342B2 (ja) 液晶表示照明装置
JP3671911B2 (ja) 表示装置
JP2001268404A (ja) 液晶ディスプレイを備えたカメラ
KR200159878Y1 (ko) 카메라의 파인더 액정표시장치
JP2011039373A (ja) ファインダ内表示装置
JPH0722663Y2 (ja) 一眼レフカメラ
JP5720410B2 (ja) 撮像装置
JP2008233690A (ja) 表示装置および光学装置
JP2005017404A (ja) ファインダ装置
JP2001005053A (ja) ファインダ装置
JPH09274238A (ja) ファインダー内表示システム、及び撮像装置
JP2006084737A (ja) カメラの表示光投射光学系
JP2003131317A (ja) 銀塩撮影及び電子撮影可能なカメラ
JPH01118120A (ja) テレコンバータの警告装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070515

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090612

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090612

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090915

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090928

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4389678

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151016

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees