JPH05314337A - 料金自動支払いシステム - Google Patents

料金自動支払いシステム

Info

Publication number
JPH05314337A
JPH05314337A JP12087592A JP12087592A JPH05314337A JP H05314337 A JPH05314337 A JP H05314337A JP 12087592 A JP12087592 A JP 12087592A JP 12087592 A JP12087592 A JP 12087592A JP H05314337 A JPH05314337 A JP H05314337A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
toll
passing
data
toll road
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12087592A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshikazu Hirai
利和 平井
Haruo Kato
治夫 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP12087592A priority Critical patent/JPH05314337A/ja
Publication of JPH05314337A publication Critical patent/JPH05314337A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 車両の運転者が有料道路を利用する場合に、
料金を自動的に支払うことができるようにして、交通渋
滞の一因を除去するとともに、排気ガスによる料金領収
者の健康阻害を低下させ、かつ車両運転の安全性を向上
させる。 【構成】 車両の外部に識別データを付するとともに、
有料道路の入口及び出口の道路内もしくは道路側方に識
別データの読取りを行なう通過車両認識装置を設置し、
車両が有料道路を利用する際、通過車両認識装置により
車両を識別し、通過場所、時間等により通行料金を算出
し、予め登録された金融機関より料金を自動的に支払う
ようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、料金自動支払いシステ
ムに適用して特に有効な技術に関し、例えば車両が有料
道路を通行する際、入口ゲートもしくは出口ゲートで料
金を支払いあるいは領収するシステムに利用して有効な
技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】現在の有料道路のシステムでは、車両の
運転者が有料道路を利用する場合、車両を料金所で一時
停止させ、所定の金額(現金もしくはカード)を領収員
に手渡したり、料金支払装置に投入するという方式が一
般化されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記従来技術では、車
両は料金所で一時停止しなければならないため有料道路
の入口及び出口での交通渋滞の要因となっているととも
に、排気ガスにより料金所に勤務する領収者の健康を損
なう等の問題がある。また、車両運転者は、料金支払い
の煩わしさから前方に対する注意力が低下し安全上も問
題があった。なお、車両に識別データを送信する応答機
を、また路側に無線機を設けて、有料道路を通行しよう
とする車両を確認してその車両の持ち主から別途通行料
を支払わせるようにして車両の通行をスムーズにした有
料道路の料金自動支払いシステム提案されている(特開
平1−259484号)。しかしながら、上記先願発明
にあっては、各車両ごとに応答機を搭載しなければなら
ないため、コストが高くなるとともに、電波障害やコン
ピュータによるエンジン制御を行なっている車両におけ
るエンジンの制御不能を引き起こすおそれがある。
【0004】本発明の目的は、車両の運転者が有料道路
を利用する場合に、料金を自動的に支払うことができる
ようにして、交通渋滞の一因を除去するとともに、排気
ガスによる料金領収者の健康阻害をなくし、かつ車両運
転の安全性を向上させることにある。本発明の他の目的
は、有料道路の無銭通行もしくは不正通行を有効に防止
できるようにすることにある。この発明の前記ならびに
そのほかの目的と新規な特徴については、本明細書の記
述および添附図面から明らかになるであろう。
【0005】
【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち代表的なものの概要を説明すれば、下記のと
おりである。すなわち、本発明は、車両の外部に識別デ
ータを付するとともに、有料道路の入口及び出口の道路
内もしくは道路側方に識別データの読取りを行なう通過
車両認識装置を設置し、車両が有料道路を利用する際、
通過車両認識装置により車両を識別し、通過場所、時間
等により通行料金を算出し、予め登録された金融機関に
通知して料金を自動的に支払うようにしたものである。
上記の場合、各車両に付する識別データは、車種、ナン
バー(登録番号)、車輌所有者もしくは運転者の氏名、
利用金融機関等に関するものとする。また、上記通過車
両識別装置と連動した撮影装置のような識別データを有
していない車両を検出する手段を持たせるようにする。
【0006】
【作用】上記した手段によれば、識別データを有する車
両が有料道路等を通行する際、その入口及び出口の道路
内もしくは道路側方に設置された通過車両識別装置によ
り通過車輌を識別し、通過場所、通過時間等とともに管
理コンピュータ等へ伝送される。そして、管理コンピュ
ータでは伝送された情報をもとにあらかじめ登録された
情報(金融機関)を利用し、通行料金を算出し、金融機
関のコンピュータと交信して料金の自動支払いを行なう
ことができる。これによって、有料道路での料金支払い
のための一時停止が無くなり交通渋滞の解消、料金支払
いの手間や安全上の問題の解消、さらに各料金所での領
収者が不要となり健康阻害も解決することができる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の一例を図面を参照しながら詳
細に説明する。図1は、本発明を有料道路の料金自動支
払いシステムに適用した場合の有料道路入口もしくは出
口に設けられる識別装置の一例を示す。図1において、
1は光学的読取り装置等からなる通過車両認識装置で、
この通過車両認識装置1は、有料道路の入口及び出口の
道路内に埋め込まれた形で設置されている。上記通過車
両認識装置1の上方には、路面と同一平面をなすように
透明なプレートもしくは金網等が配設されている。
【0008】一方、車両3側には車体底面に識別データ
が付されたプレート2が取り付けられている。この識別
データは、例えば、車両登録番号等を示したバーコード
である。車両3が通過車両認識装置1の上を通過する
と、通過車両認識装置1が作動し、識別データを自動的
に読み込む。読み込まれた識別データはデータ識別装置
5によって識別されてから管理コンピュータ6に送信さ
れて、管理コンピュータ6が識別データの照合・記憶を
行なう。
【0009】また、管理コンピュータ6は識別・照合・
記憶されたデータに基づいて通行料金の算出を行ない、
予め登録された金融機関7のコンピュータと交信する。
これによって、通行料金の自動支払いが実施される。さ
らに、有料道路の入口及び出口の近傍には、カメラ4が
設置されており、上記通過車両認識装置1の精度を上げ
るとともに、識別データを有していない車両に関しては
カメラ4より得られたデータに基づいて上記データの識
別・照合・記憶を行なう。これにより、有料道路の無銭
通行もしくは不正通行を有効に防止することができる。
上記カメラ4は、例えばビデオカメラあるいはすでに実
用化されているナンバープレート撮影装置(スピード違
反摘出用)等により構成することができる。
【0010】図2は、有料道路における通過車両認識装
置1の設置状況を平面的に示したもの、また図3は料金
自動支払いシステム全体の概略を示したものである。有
料道路8の入口ゲート10及び出口ゲート11の道路内
にはそれぞれ通過車両認識装置1A、1Bが、またゲー
ト近傍の道路脇にはカメラ4A、4Bが設置されてい
る。各ゲートG1〜G8のデータ識別装置5は管理コン
ピュータ6と接続されており、有料道路の各ゲートの入
口、出口に設置された通過車両認識装置1A及び1Bか
らのデータに基づいて、車両の通行区間を認識し、通行
料金を算出することができる。
【0011】なお、上記実施例では、通過車両認識装置
1を道路内に埋め込む形で設置したが、車両外部に付さ
れる識別データを車両の側面に付するとともに、通過車
両認識装置1を道路側方に設置するようにしてもよい。
また、図1の実施例では、通過車両認識装置1とデータ
識別装置5をそれぞれ別個の装置としたがマイクロコン
ピュータ等を用いて一体の装置として構成してもよい。
さらに、有料道路の入口および出口の他に、有料道路の
分岐点等に通過ゲートを設けて車両の走行ルートに応じ
た料金を算出して自動支払いを実行するようにしてもよ
い。
【0012】以上説明したように、上記実施例は、車両
の外部に識別データを付するとともに、有料道路の入口
及び出口の道路内もしくは道路側方に識別データの読取
りを行なう通過車両認識装置を設置し、車両が有料道路
を利用する際、通過車両認識装置により車両を識別し、
通過場所、時間等により通行料金を算出し、予め登録さ
れた金融機関より料金を自動的に支払うように構成した
ので、有料道路での料金支払いのための一時停止が無く
なり交通渋滞の解消、料金支払いの手間や安全上の問題
の解消、さらに各料金所での領収者が不要となり健康阻
害も解決することができるという効果がある。
【0013】以上本発明者によってなされた発明を実施
例に基づき具体的に説明したが、本発明は上記実施例に
限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で
種々変更可能であることはいうまでもない。上記実施例
では、各車両の識別データを光学的に読み取るようにし
ているが、各車両に発信器を搭載させ、有料道路の各ゲ
ートに受信器を設置して無線通信で識別データの読取り
を行なうようにしても良い。以上の説明では、主として
本発明者によってなされた発明をその背景となった利用
分野である有料道路の料金自動支払いシステムに適用し
た場合について説明したが、本発明はそれに限定され
ず、駐車場やガソリンスタンドにおける料金自動支払い
システムその他車両のための施設における料金自動支払
いシステム一般に利用することができる。
【0014】
【発明の効果】本願において開示される発明のうち代表
的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、下
記のとおりである。すなわち、車両外部にとりつけられ
た識別データを通過車両識別装置により識別確認し、そ
の車両所有者から有料道路通行料金を自動的に領収する
ことができ、車両運転者は有料道路の入口及び出口で一
時停止して料金を支払う必要がなくなり交通渋滞が解消
される。また、運転者は有料道路の通行料金を支払うた
め料金やカードを準備する必要が無くなり脇見運転等の
おそれが無くなり安全向上に役立つとともに、各料金所
での領収者が不要となり健康阻害の問題も解消される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を有料道路の料金自動支払いシステムに
適用した場合の有料道路入口もしくは出口に設けられる
識別装置の一例を示すブロック図である。
【図2】有料道路における通過車両認識装置の設置状況
を示す概略平面図である。
【図3】本発明を有料道路の料金自動支払いシステムに
適用した場合のシステム全体の概略構成を示すブロック
図である。
【符号の説明】
1 通過車両認識装置 2 識別データが付されたプレート 3 車両 4 カメラ 5 データ識別装置 6 管理コンピュータ 7 金融機関 10 有料道路 11 有料道路入口 12 有料道路出口

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両のための施設に設けられた入口ゲー
    トもしくは出口ゲートまたは通過ゲートに設置された通
    過車両認識装置により、車両の外部に付された識別デー
    タを読み取って予め登録されたデータと照合し、車両の
    通過場所もしくは通過時間に基づいて料金を算出し、金
    融機関に料金の支払いを指示するようにしたことを特徴
    とする料金自動支払いシステム。
  2. 【請求項2】 上記通過車両認識装置は光学的読取り装
    置であって、有料道路の入口及び出口の道路内もしくは
    道路側方に設置されていることを特徴とする請求項1記
    載の料金自動支払いシステム。
  3. 【請求項3】 識別データを有していない車両を検出す
    る手段を備えていることを特徴とする請求項1または2
    記載の料金自動支払いシステム。
JP12087592A 1992-05-13 1992-05-13 料金自動支払いシステム Pending JPH05314337A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12087592A JPH05314337A (ja) 1992-05-13 1992-05-13 料金自動支払いシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12087592A JPH05314337A (ja) 1992-05-13 1992-05-13 料金自動支払いシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05314337A true JPH05314337A (ja) 1993-11-26

Family

ID=14797123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12087592A Pending JPH05314337A (ja) 1992-05-13 1992-05-13 料金自動支払いシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05314337A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7869940B2 (en) * 2004-10-27 2011-01-11 International Business Machines Corporation Method and system for gathering and processing data for road use charging

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7869940B2 (en) * 2004-10-27 2011-01-11 International Business Machines Corporation Method and system for gathering and processing data for road use charging

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20010092381A (ko) 요금 징수 시스템, 온-보드 유닛 및 요금 징수 방법
JPH08510852A (ja) 通行料徴収設備の自動車の登録方法および登録装置
CA2567045A1 (en) Licensed driver detection for high occupancy toll lane qualification
JP2001338318A (ja) 料金収受システム、車載器及び料金収受方法
JPH10302102A (ja) 通行料金徴収システム
US6525673B1 (en) Expressway control system
JP3900386B2 (ja) 駐車場管理装置
JP4019588B2 (ja) 通行車両課金装置
JPH01259484A (ja) 有料道路の料金自動支払いシステム
JP2014056412A (ja) 車両通行制御システム、車載器、通行料金処理装置
JP4066873B2 (ja) 自動料金収受システムの料金所端末装置、etc車載機、退場可否判定方法
JPH05314337A (ja) 料金自動支払いシステム
JP3664965B2 (ja) 道路課金システム及び路側装置
JPH08287308A (ja) 有料道路料金収受装置
JP2663894B2 (ja) 高速道路の料金自動徴収システム
JP3115539B2 (ja) 料金徴収システム
JP3506140B2 (ja) 有料道路の自動料金収受システム及びその車載機
JPH08235490A (ja) 自動料金所収受システム
JPH0264797A (ja) 有料道路料金収受システム
JP3176791B2 (ja) 契約車両の料金自動徴収システム
JPH11175784A (ja) 料金収受システム
JPH05233907A (ja) 有料道路料金収受システム
JPH11232503A (ja) 有料道路の料金収受システム
JP3679912B2 (ja) 有料道路の料金収受システム
JP3677847B2 (ja) 有料道路のノンストップ料金支払いシステム