JPH05314272A - ベクトルフォント塗り潰し情報発生装置 - Google Patents
ベクトルフォント塗り潰し情報発生装置Info
- Publication number
- JPH05314272A JPH05314272A JP4114570A JP11457092A JPH05314272A JP H05314272 A JPH05314272 A JP H05314272A JP 4114570 A JP4114570 A JP 4114570A JP 11457092 A JP11457092 A JP 11457092A JP H05314272 A JPH05314272 A JP H05314272A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- boundary
- information
- contour
- point
- drawing area
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Image Generation (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 描画領域より大きいフォントの塗り潰しを行
なうとき、描画領域境界上の塗り潰し情報を、少ないメ
モリへの書き込み回数で発生する。 【構成】 外部より輪郭描画データと境界座標が入力さ
れ、輪郭が境界を横切ると境界横切り情報をメモリ2に
書き込む横切り情報発生部1と、外部より先頭塗り潰し
情報が入力され、メモリ2より境界横切り情報を順次読
みだし、これらの先頭塗り潰し情報と境界横切り情報と
から境界塗り潰し情報を出力する塗り潰し情報発生部3
とでベクトルフォント塗り潰し情報発生装置を構成し
た。
なうとき、描画領域境界上の塗り潰し情報を、少ないメ
モリへの書き込み回数で発生する。 【構成】 外部より輪郭描画データと境界座標が入力さ
れ、輪郭が境界を横切ると境界横切り情報をメモリ2に
書き込む横切り情報発生部1と、外部より先頭塗り潰し
情報が入力され、メモリ2より境界横切り情報を順次読
みだし、これらの先頭塗り潰し情報と境界横切り情報と
から境界塗り潰し情報を出力する塗り潰し情報発生部3
とでベクトルフォント塗り潰し情報発生装置を構成し
た。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は描画領域よりサイズの大
きいベクトルフォントを描画するベクトルフォント描画
システムにおけるベクトルフォント塗り潰し情報発生装
置に関する。
きいベクトルフォントを描画するベクトルフォント描画
システムにおけるベクトルフォント塗り潰し情報発生装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、描画領域よりサイズの大きいベク
トルフォントを描画する場合には、まず、描画領域内に
入るようなサイズにフォントを分割し、分割したそれぞ
れの分割フォントを左端より描画し、その時の描画領域
の右端境界上の塗り潰し情報をメモリに格納する。
トルフォントを描画する場合には、まず、描画領域内に
入るようなサイズにフォントを分割し、分割したそれぞ
れの分割フォントを左端より描画し、その時の描画領域
の右端境界上の塗り潰し情報をメモリに格納する。
【0003】次に、前回描画した分割フォントの右隣の
分割フォントを描画し、このとき、前回描画時にメモリ
に格納しておいた前回描画領域の右端境界上の塗り潰し
情報を左端境界上の塗り潰し情報として用いる。
分割フォントを描画し、このとき、前回描画時にメモリ
に格納しておいた前回描画領域の右端境界上の塗り潰し
情報を左端境界上の塗り潰し情報として用いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このような従来のベク
トルフォント描画システムにおいては、描画領域の右端
境界上の塗り潰し情報を全てメモリに格納する必要があ
るため、フォントによってはメモリへの書き込み処理回
数が多くなるという欠点があった。
トルフォント描画システムにおいては、描画領域の右端
境界上の塗り潰し情報を全てメモリに格納する必要があ
るため、フォントによってはメモリへの書き込み処理回
数が多くなるという欠点があった。
【0005】本発明は上記課題を解決するもので、少な
いメモリへの書き込み回数で境界の塗り潰し情報を発生
するベクトルフォント塗り潰し情報発生装置を提供する
ものである。
いメモリへの書き込み回数で境界の塗り潰し情報を発生
するベクトルフォント塗り潰し情報発生装置を提供する
ものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明のベクトルフォン
ト塗り潰し情報発生装置は、2次元X,Y空間に、任意
の描画領域を定め、前記描画領域内にてドット描画を実
行するベクトルフォント描画システムにおいて、外部よ
りX,Y座標にて輪郭描画データと予め決められた境界
座標とが入力され、順次入力される輪郭描画データが、
境界座標にて表わされるY軸方向の境界上の任意の位置
A点から境界線を含まない描画領域内へ、または境界線
を含まない描画領域内から境界上の任意の位置A点へ連
なる場合、境界上の任意の位置A点の輪郭描画データの
前後に隣接する任意のB点、C点の輪郭描画データが両
方とも境界線を含まない描画領域内にあれば予め決めら
れた値Q1を、またB点とC点の輪郭描画データのどち
らか一方が境界線を含まない描画領域内にある時、描画
領域内にある方の輪郭描画データのY座標がA点の輪郭
描画データのY座標より大きい、または同じ、またはよ
り小さい時、対応する予め決められた値Q2,Q3,Q
4を、境界横切り情報として出力し、これらの境界横切
り情報Q1,Q2,Q3,Q4をメモリの前記境界上の
A点に対応するアドレスに書き込み、塗り潰し情報発生
部に、外部より先頭塗り潰し情報を入力するとともに、
メモリに格納されている境界横切り情報Q1,Q2,Q
3,Q4を順次読みだし、前記境界横切り情報Q1,Q
2,Q3,Q4と前記先頭塗り潰し情報とから境界上の
塗り潰し情報を出力するものである。
ト塗り潰し情報発生装置は、2次元X,Y空間に、任意
の描画領域を定め、前記描画領域内にてドット描画を実
行するベクトルフォント描画システムにおいて、外部よ
りX,Y座標にて輪郭描画データと予め決められた境界
座標とが入力され、順次入力される輪郭描画データが、
境界座標にて表わされるY軸方向の境界上の任意の位置
A点から境界線を含まない描画領域内へ、または境界線
を含まない描画領域内から境界上の任意の位置A点へ連
なる場合、境界上の任意の位置A点の輪郭描画データの
前後に隣接する任意のB点、C点の輪郭描画データが両
方とも境界線を含まない描画領域内にあれば予め決めら
れた値Q1を、またB点とC点の輪郭描画データのどち
らか一方が境界線を含まない描画領域内にある時、描画
領域内にある方の輪郭描画データのY座標がA点の輪郭
描画データのY座標より大きい、または同じ、またはよ
り小さい時、対応する予め決められた値Q2,Q3,Q
4を、境界横切り情報として出力し、これらの境界横切
り情報Q1,Q2,Q3,Q4をメモリの前記境界上の
A点に対応するアドレスに書き込み、塗り潰し情報発生
部に、外部より先頭塗り潰し情報を入力するとともに、
メモリに格納されている境界横切り情報Q1,Q2,Q
3,Q4を順次読みだし、前記境界横切り情報Q1,Q
2,Q3,Q4と前記先頭塗り潰し情報とから境界上の
塗り潰し情報を出力するものである。
【0007】
【作用】本発明は上記した構成により、境界を輪郭描画
データが横切った時のみメモリに情報を書き込めば良い
ので、少ないメモリへの書き込み回数で境界塗り潰し情
報を発生することができる。
データが横切った時のみメモリに情報を書き込めば良い
ので、少ないメモリへの書き込み回数で境界塗り潰し情
報を発生することができる。
【0008】
【実施例】以下、本発明のベクトルフォント塗り潰し情
報発生装置に係る一実施例について図面を用いて説明す
る。
報発生装置に係る一実施例について図面を用いて説明す
る。
【0009】図1は本発明の一実施例のブロック構成
図、図2は輪郭情報の描画例を示す図である。
図、図2は輪郭情報の描画例を示す図である。
【0010】外部より,図2に示す描画順に従いX,Y
座標にて順次、輪郭描画データが端子a1−anを経て横
切り情報発生部1に入力される。また図2に示す描画領
域の境界座標XSが端子b1−bmを経て横切り情報発生
部1に入力される。
座標にて順次、輪郭描画データが端子a1−anを経て横
切り情報発生部1に入力される。また図2に示す描画領
域の境界座標XSが端子b1−bmを経て横切り情報発生
部1に入力される。
【0011】横切り情報発生部1は、順次入力される輪
郭描画データが、境界座標XSにて表わされるY軸方向
の境界上の任意の位置Ai点(i=自然数)から境界を
含まない描画領域内へ、または境界を含まない描画領域
内から境界上の任意の位置A i点へ連なる場合、境界上
の任意の位置Ai点の輪郭描画データの前後に隣接する
Bi点、Ci点の輪郭描画データが両方とも境界を含まな
い描画領域内にあれば予め決められたkビットの値Q1
を、またBi点とCi点の輪郭描画データのどちらか一方
が境界を含まない描画領域内にある時、描画領域内にあ
る方の輪郭描画データのY座標がA点の輪郭描画データ
のY座標より大きい、または同じ、またはより小さい
時、対応する予め決められたkビットの値Q2,Q3,
Q4を、境界横切り情報として出力し、境界横切り情報
をメモリ2の境界上のAi点に対応するアドレスに端子
c1−ckを経て書き込む。
郭描画データが、境界座標XSにて表わされるY軸方向
の境界上の任意の位置Ai点(i=自然数)から境界を
含まない描画領域内へ、または境界を含まない描画領域
内から境界上の任意の位置A i点へ連なる場合、境界上
の任意の位置Ai点の輪郭描画データの前後に隣接する
Bi点、Ci点の輪郭描画データが両方とも境界を含まな
い描画領域内にあれば予め決められたkビットの値Q1
を、またBi点とCi点の輪郭描画データのどちらか一方
が境界を含まない描画領域内にある時、描画領域内にあ
る方の輪郭描画データのY座標がA点の輪郭描画データ
のY座標より大きい、または同じ、またはより小さい
時、対応する予め決められたkビットの値Q2,Q3,
Q4を、境界横切り情報として出力し、境界横切り情報
をメモリ2の境界上のAi点に対応するアドレスに端子
c1−ckを経て書き込む。
【0012】塗り潰し情報発生部3は、外部より端子e
を経て先頭塗り潰し情報が入力され、また端子d1−dk
を経て、メモリ2に格納されている境界横切り情報を先
頭より順次読みだし、境界の各ドットに対応する境界塗
り潰し情報を端子fを経て順次出力する。
を経て先頭塗り潰し情報が入力され、また端子d1−dk
を経て、メモリ2に格納されている境界横切り情報を先
頭より順次読みだし、境界の各ドットに対応する境界塗
り潰し情報を端子fを経て順次出力する。
【0013】なお、先頭塗り潰し情報および境界塗り潰
し情報は、塗り潰す場合は値“1”を、塗り潰さない場
合は値“0”を指定する。
し情報は、塗り潰す場合は値“1”を、塗り潰さない場
合は値“0”を指定する。
【0014】境界塗り潰し情報の生成は以下に示す方法
による。境界の先頭位置に対しては、外部より入力され
る先頭塗り潰し情報を出力し、先頭位置以外について
は、ドット位置に対応するメモリ読みだし値がQ1,ま
たはQ4,または書き込み値が無しの時、先頭からその
ドット位置の1つ前までの間に、Q3−Q2の順で連続
しているQ3,Q2を除き、Q2,Q3,Q4の個数が
奇数個であれば先頭塗り潰し情報を反転した値を、偶数
個であれば先頭塗り潰し情報と同じ値を出力し、またド
ット位置に対応するメモリ読みだし値がQ2の時、先頭
からそのドット位置の1つ前までの間に、Q3−Q2の
順で連続しているQ3,Q2を除き、Q2,Q3,Q4
の個数が奇数個であれば先頭塗り潰し情報と同じ値を出
力し、偶数個であれば先頭塗り潰し情報を反転した値を
出力し、またドット位置に対応するメモリ読みだし値が
Q4の時、出力値“1”(塗り潰す)を出力する。この
ようにして、描画領域より大きいフォントの境界上の塗
り潰し情報を少ないメモリへの書き込み回数にて発生す
ることができる。
による。境界の先頭位置に対しては、外部より入力され
る先頭塗り潰し情報を出力し、先頭位置以外について
は、ドット位置に対応するメモリ読みだし値がQ1,ま
たはQ4,または書き込み値が無しの時、先頭からその
ドット位置の1つ前までの間に、Q3−Q2の順で連続
しているQ3,Q2を除き、Q2,Q3,Q4の個数が
奇数個であれば先頭塗り潰し情報を反転した値を、偶数
個であれば先頭塗り潰し情報と同じ値を出力し、またド
ット位置に対応するメモリ読みだし値がQ2の時、先頭
からそのドット位置の1つ前までの間に、Q3−Q2の
順で連続しているQ3,Q2を除き、Q2,Q3,Q4
の個数が奇数個であれば先頭塗り潰し情報と同じ値を出
力し、偶数個であれば先頭塗り潰し情報を反転した値を
出力し、またドット位置に対応するメモリ読みだし値が
Q4の時、出力値“1”(塗り潰す)を出力する。この
ようにして、描画領域より大きいフォントの境界上の塗
り潰し情報を少ないメモリへの書き込み回数にて発生す
ることができる。
【0015】
【発明の効果】本発明によれば、描画領域より大きいフ
ォントの境界上の塗り潰し情報を少ないメモリへの書き
込み回数で発生することができる。
ォントの境界上の塗り潰し情報を少ないメモリへの書き
込み回数で発生することができる。
【図1】本発明の一実施例のベクトルフォント塗り潰し
情報発生装置のブロック構成図
情報発生装置のブロック構成図
【図2】本発明の一実施例における輪郭情報の描画例を
示す図
示す図
1 横切り情報発生部 2 メモリ 3 塗り潰し情報発生部
Claims (1)
- 【請求項1】2次元X,Y空間に、任意の描画領域を定
め、前記描画領域内にてドット描画を実行するベクトル
フォント描画システムにおいて、外部よりX,Y座標に
て輪郭描画データと予め決められた境界座標とが入力さ
れ、順次入力される前記輪郭描画データが、前記境界座
標にて表わされるY軸方向の境界上の任意の位置A点か
ら前記境界線を含まない描画領域内へ、または前記境界
線を含まない描画領域内から前記境界上の任意の位置A
点へ連なる場合、前記境界上の任意の位置A点の輪郭描
画データの前後に隣接する任意のB点,C点の輪郭描画
データが両方とも前記境界を含まない描画領域内にあれ
ば予め決められた値Q1を、また前記B点と前記C点の
輪郭描画データのどちらか一方が前記境界を含まない描
画領域内にある時、描画領域内にある方の輪郭描画デー
タのY座標が前記A点の輪郭描画データのY座標より大
きい、または同じ、またはより小さい時、対応する予め
決められた値Q2,Q3,Q4を、境界横切り情報とし
て出力する横切り情報発生部と、前記境界横切り情報Q
1,Q2,Q3,Q4が前記境界上のA点に対応するア
ドレスに書き込まれるメモリと、外部より先頭塗り潰し
情報が入力され、前記メモリに格納されている前記境界
横切り情報Q1,Q2,Q3,Q4を順次読みだし、前
記境界横切り情報Q1,Q2,Q3,Q4と前記先頭塗
り潰し情報とから前記境界上の塗り潰し情報を出力する
塗り潰し情報発生部とから構成されるベクトルフォント
塗り潰し情報発生装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4114570A JP2689815B2 (ja) | 1992-05-07 | 1992-05-07 | ベクトルフォント塗り潰し情報発生装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4114570A JP2689815B2 (ja) | 1992-05-07 | 1992-05-07 | ベクトルフォント塗り潰し情報発生装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05314272A true JPH05314272A (ja) | 1993-11-26 |
JP2689815B2 JP2689815B2 (ja) | 1997-12-10 |
Family
ID=14641139
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4114570A Expired - Lifetime JP2689815B2 (ja) | 1992-05-07 | 1992-05-07 | ベクトルフォント塗り潰し情報発生装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2689815B2 (ja) |
-
1992
- 1992-05-07 JP JP4114570A patent/JP2689815B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2689815B2 (ja) | 1997-12-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5040130A (en) | Computer graphics boundary--defined area clippping and extraneous edge deletion method | |
JP3145509B2 (ja) | 文字生成方法及びその装置 | |
JP2689815B2 (ja) | ベクトルフォント塗り潰し情報発生装置 | |
JPH07118024B2 (ja) | パターンデータ生成方式 | |
KR930000693B1 (ko) | 패턴 데이터 발생장치 | |
JP3092154B2 (ja) | ディジタル描画装置 | |
JPS59188761A (ja) | 画像メモリの書き込み方式 | |
JP2857269B2 (ja) | 図形描画装置 | |
JP2782904B2 (ja) | 多角形塗りつぶし方式 | |
JP2935189B2 (ja) | アウトラインフォント処理装置 | |
JPS5961881A (ja) | 図形発生装置 | |
JPH02168361A (ja) | 座標データを発生するパターンデータ発生装置及びプロセッサ | |
JPH0112309Y2 (ja) | ||
JP2606176B2 (ja) | 図形処理装置 | |
JP3024178B2 (ja) | 画像処理装置の多角形塗りつぶし装置 | |
JP2715496B2 (ja) | 画像塗りつぶし装置 | |
JPS63274988A (ja) | ビットマップディスプレイ用文字パタ−ン発生方式 | |
JPS62293288A (ja) | 文字パタ−ン転送方式 | |
JPS59214084A (ja) | グラフイツク・デイスプレイ装置 | |
JPS63306767A (ja) | 任意領域のクリッピング方式 | |
Krishnan et al. | An approach to character generation using cubic splines | |
JPS61159688A (ja) | Crtディスプレイ装置の3次元カ−ソル表示回路 | |
JPS59143192A (ja) | スクロ−ル制御装置 | |
JPS61213888A (ja) | 文字パタ−ン発生装置 | |
JPS6258509B2 (ja) |