JPH05313402A - トナー及びトナーの電子線定着方法 - Google Patents

トナー及びトナーの電子線定着方法

Info

Publication number
JPH05313402A
JPH05313402A JP4146768A JP14676892A JPH05313402A JP H05313402 A JPH05313402 A JP H05313402A JP 4146768 A JP4146768 A JP 4146768A JP 14676892 A JP14676892 A JP 14676892A JP H05313402 A JPH05313402 A JP H05313402A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
electron beam
core material
fixing
offset
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4146768A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Saito
純一 斎藤
Nobuhiko Nakano
暢彦 中野
Takeaki Ouchi
武明 大内
Yuji Hiraga
祐二 平賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP4146768A priority Critical patent/JPH05313402A/ja
Publication of JPH05313402A publication Critical patent/JPH05313402A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 記録材に定着されるトナーの耐オフセット性
及び耐久性が高い。 【構成】 トナーが、モノマーからなる熱可塑性樹脂を
トナー芯材に含有し、ポリマーからなる電子線硬化性樹
脂をトナー殻材に含有してマイクロカプセル化したもの
である。従って、トナー殻材は厚みが薄く、トナー自体
に占める割合が少ないため、コールドオフセットの温度
が低くなり、また、トナー芯材は、トナーの状態におい
て3次元的な網状構造になるため、トナー内凝集力が高
く、ホットオフセットの温度が高くなる。従って、耐オ
フセット性が高くなる。また、加熱定着の前後の少なく
とも一回、電子線を照射して、トナー芯材の電子線硬化
樹脂を100%硬化させて、強固な3次元的な網状構造
する。従って、定着後のトナーの耐久性が高くなり、耐
剥離製、耐折り曲げ性、耐摩耗性が優れたものとなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子線で定着されるト
ナー及びトナーの電子線定着方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、トナーは、その成分に、バインダ
ー樹脂としてのスチレン、アクリル、ポリエステル等の
熱可塑性樹脂(主成分)、着色顔料、電荷制御剤、及び
低分子量ポリプロピレン等を有する。このようなトナー
を作成するに際しては、まず、前記成分の混合物を溶融
混練し、その後、混練品を冷却し、次いで、冷却混練品
を粗粉砕し、微粉砕し、分類してトナー化してトナーを
作成する。このトナーは、加熱定着にて記録紙に定着さ
せていたが、感光ドラム上のトナー粒子による顕像を記
録紙に転写した後、ヒートロール(定着ロール)で加熱
圧着する際に、転写紙上の画像が定着ロールの圧着面へ
付着するオフセット現象が発生し易かった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記従来の熱可塑性樹
脂を主成分とするトナーを加熱定着する方法において、
下記のような問題点があった。まず、前記トナーは、コ
ールドオフセット(トナーの定着温度が不十分なため生
じる)の温度とホットオフセット(トナー内凝集力が定
着ロールとトナー間の付着力に打ち負ける結果生じる)
の温度との温度巾が狭いものであり、前記トナーを記録
紙に定着させるには、ある程度の熱量が必要である。即
ち、耐オフセット性が低くなる場合があった。そして、
前記トナーは、熱可塑性樹脂を主成分にしている為、記
録紙に加熱定着した後に分子が鎖状構造となり、従っ
て、加熱定着後はトナー自体の耐久性が低くなり、剥離
性、耐折り曲げ性、耐摩耗性が低くなる場合があった。
本発明は、前記従来の問題点に鑑みてなされたものであ
って、耐オフセット性、及び, 耐久性が高いトナー及び
トナーの電子線定着方法を提供することを課題とする。
【0004】
【課題を達成するための手段】本発明は、電子線で定着
されるトナーにおいて、トナーが、トナー芯材とトナー
殻材とを有するマイクロカプセル化されたものであり、
前記トナー芯材は、電子線硬化樹脂を含有し、且つ、ト
ナー化した段階で、ゲル分率が50〜99%の未硬化部
分を有するものであり、前記トナー殻材は、ガラス転移
温度が40度C〜110度Cの範囲にある熱可塑性樹脂
を含有するものとして、前記課題を達成するものであ
る。また、本発明は、トナーの電子線定着方法におい
て、前記トナーを用い、該トナーに電子線照射を行って
該トナーを記録材に定着させ、且つ、該電子線照射の前
後に少なくとも1回の加熱定着を行うことにより、同じ
く、前記課題を達成するものである。
【0005】
【作用】本発明のトナーは、トナーがトナー芯材とトナ
ー殻材とを有するマイクロカプセル化されたものであ
り、電子線硬化樹脂をトナー芯材に含有し、熱可塑性樹
脂をトナー殻材を含有する。従って、熱可塑性樹脂のト
ナー殻材の厚みが薄く、殻材のトナー自体に占める割合
が少ないため、記録紙にトナーを融着させて定着させる
ときの加熱定着の熱量が少なく、コールドオフセットの
温度が低くなる。また、トナー芯材に電子線硬化樹脂が
含有され、トナーの状態においてゲル分率が50〜99
%の3次元的な網状構造になるため、トナー内凝集力が
定着ロールとトナーの間の付着力に打ち負けにくく、ホ
ットオフセットの温度が高くなる。よって、コールドオ
フセットとホットオフセットの温度幅が広がるため、耐
オフセット性が高くなる。また、トナー芯材は、電子線
硬化樹脂が含有されているため、定着時に電子線を照射
して、100%硬化させる事により、強固な3次元的な
網状構造になる。従って、定着後のトナーの耐久性が高
くなり、耐剥離製、耐折り曲げ性、耐摩耗性が優れたも
のとなる。
【0006】なお、電子線硬化を行ってトナーを記録材
に定着させ、且つ、該電子線照射の前後に少なくとも1
回の加熱定着を行えば、定着後のトナーの耐久力をより
高める事ができる。
【0007】
【実施例】以下図面を参照して、本発明の実施例を詳細
に説明する。実施例では、次に掲げるモノマー、光増感
剤、着色剤、電荷制御剤、ワックス、ポリマーを使用し
てトナーを作成した。 モノマー; スチレン ・・・80部 メタアクリル酸メチル ・・・20部 光増感剤; (C6 5 S)2 ・・・1.0部 着色剤; グラフト化カーボンブラック ・・・3部 電荷制御剤; ニグロシン染料 ・・・1部 ポリマー; スチレン・アクリル共重合体 ・・・10部
【0008】まず、モノマー溶液、着色剤、電荷制御
剤、ワックスをディスパーサー中に入れて、2分間攪拌
し、これにより、単量体組成物の成分を調整する。次い
で、蒸溜水500部中に光増感剤を入れ、且つ、分散剤
としてポリビニルアルコールを0.02%入れる。この
蒸溜水500部中に前記単量体組成物を入れ、この単量
体組成物が入れられた蒸溜水をディスパーサー(500
0rpm)により3分間攪拌する。次いで、前記単量体
組成物が入れられた蒸溜水に対して、150rpmにて
攪拌し、且つ、120W/インチの高圧水銀灯により、
液面より10cmの距離から10分間紫外線を照射(モ
ノマーが反応して、ゲル分率が50〜99%まで)する
ことにより、未硬化部分を有するトナー芯材を得る。こ
のトナー芯材を遠心分離し、ろ別することにより、目的
とするマイクロカプセル化したトナー芯材を得る。次い
で、上記トナー芯材を、トナー殻材となるべきポリマー
と共にトルエンに溶解して、平均粒径10(μm)の実
施例のトナーを得る。
【0009】ここで、図1は、実施例のトナーを用いる
複写機の構成説明図である。図1に示すように、該複写
機は、光路10、感光体ドラム12、現像部14、送り
ベルト16、加熱定着部18、送りガイド20、及び、
電子線照射定着機22を主に有する。この場合、現像部
14の現像剤は前記のトナーが5部及びキャリアが95
部からなる。また、電子線照射定着機22には、出力2
00(eV)の非走査型電子線照射機を用いることがで
きる。
【0010】前記複写機において、まず、被複写物の光
像は光路10を経由して感光体ドラム12に至る。これ
により、感光体ドラム12には、静電潜像が得られるた
め、現像部14は、前記現像剤により、該潜像を顕像化
して、前記感光体ドラム12表面に、トナー粒子による
顕像(画像)を形成する。次いで、前記感光体ドラム1
2表面のトナー粒子による画像を記録紙上に転写し、該
記録紙を送りベルト16により加熱定着部18へ搬送す
る。次いで、加熱定着部18は、前記記録紙を定着ロー
ル18Aにより160度C且つ300mm/秒で加熱圧
着して、前記記録紙上に転写画像をある程度定着させ
る。その後、前記記録紙は送りガイド20を介して電子
線照射定着機22に送られる。次いで、電子線照射定着
機22は、加熱圧着された記録紙に1(Mrad)の電
子線を照射して、トナー芯材を完全に(100%)硬化
させる。これにより、記録紙には転写画像が完全に定着
する。
【0011】この定着された画像のコールドオフセッ
ト、ホットオフセットの温度と耐久性は、図2に示され
るようになった。また、図2には併せて従来のトナーに
より加熱圧着した結果を示す。図2から、本発明のトナ
ーを本発明の電子線定着方法により定着させれば、コー
ルドオフセットが140度C未満で生じ、ホットオフセ
ットが220度Cを超えたところで生じている。これに
対して、従来のトナーは、コールドオフセットが160
度C未満で生じ、ホットオフセットが210度Cを超え
たところで生じている。従って、本発明のトナー及び電
子線定着方法はオフセット性に優れている事が分かる。
また、従来のトナーが耐剥離性、対折り曲げ性、耐摩擦
性が充分でないのに対して、本発明のトナー及び電子線
定着方法は、いずれも優れており、従って、耐久性が優
れたものになることが判る。
【0012】なお、前記実施例においては、スチレン・
アクリル共重合体からなるポリマーをトナー殻材の原料
に含有していたが、本発明のトナー殻材の熱可塑性樹脂
はこのようなポリマーに限定されず、ガラス転移温度が
40度C〜110度Cの範囲にある熱可塑性樹脂であれ
ば、他の種の熱可塑性樹脂を含有することができる。
【0013】
【発明の効果】以上説明した通り、本発明によれば、記
録材に定着されるトナーの耐オフセット性、及び, 耐久
性が高いという優れた効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の実施例の複写機の構成説明図
である。
【図2】図2は、図1の複写機によるトナー定着特性説
明図である。
【符号の説明】
10 光路 12 感光体ドラム 14 現像部 16 送りベルト 18 加熱定着部 18A 定着ロール 20 送りガイド 22 電子線照射定着機
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 平賀 祐二 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シ ャープ株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子線で定着されるトナーにおいて、 トナーが、トナー芯材とトナー殻材とを有するマイクロ
    カプセル化されたものであり、 前記トナー芯材は、電子線硬化樹脂を含有し、且つ、ト
    ナー化した段階で、ゲル分率が50〜99%の未硬化部
    分を有するものであり、 前記トナー殻材は、ガラス転移温度が40度C〜110
    度Cの範囲にある熱可塑性樹脂を含有するものであるこ
    とを特徴とするトナー。
  2. 【請求項2】 トナーの電子線定着方法において、 請求項1に記載されるトナーを用い、 該トナーに電子線照射を行って該トナーを記録材に定着
    させ、且つ、該電子線照射の前後に少なくとも1回の加
    熱定着を行うことを特徴とするトナーの電子線定着方
    法。
JP4146768A 1992-05-14 1992-05-14 トナー及びトナーの電子線定着方法 Pending JPH05313402A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4146768A JPH05313402A (ja) 1992-05-14 1992-05-14 トナー及びトナーの電子線定着方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4146768A JPH05313402A (ja) 1992-05-14 1992-05-14 トナー及びトナーの電子線定着方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05313402A true JPH05313402A (ja) 1993-11-26

Family

ID=15415120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4146768A Pending JPH05313402A (ja) 1992-05-14 1992-05-14 トナー及びトナーの電子線定着方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05313402A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6544706B1 (en) 1998-02-06 2003-04-08 Nippon Zeon Co., Ltd. Polymerized toner and production process thereof
JP2004151312A (ja) * 2002-10-30 2004-05-27 Toppan Forms Co Ltd 放射線硬化方式の定着装置
JP2004151311A (ja) * 2002-10-30 2004-05-27 Toppan Forms Co Ltd 放射線硬化性電子写真方式用トナー
JP2006011437A (ja) * 2004-06-25 2006-01-12 Xerox Corp 電子ビーム硬化性トナー及びその製造及び使用プロセス

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6544706B1 (en) 1998-02-06 2003-04-08 Nippon Zeon Co., Ltd. Polymerized toner and production process thereof
JP2004151312A (ja) * 2002-10-30 2004-05-27 Toppan Forms Co Ltd 放射線硬化方式の定着装置
JP2004151311A (ja) * 2002-10-30 2004-05-27 Toppan Forms Co Ltd 放射線硬化性電子写真方式用トナー
JP2006011437A (ja) * 2004-06-25 2006-01-12 Xerox Corp 電子ビーム硬化性トナー及びその製造及び使用プロセス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1610186B1 (en) Image forming process
US5558970A (en) Enhancing cohesiveness of developed images
EP0660950B1 (en) A process for preparing a binder resin useful in electrophotographic toner
JP3764809B2 (ja) 輻射硬化可能なトナー粒子
JPH05313402A (ja) トナー及びトナーの電子線定着方法
CA1131486A (en) Electrographic flash fusing toners containing a sterically hindered phenol
JPH03168649A (ja) 静電荷像現像用トナー
JP3217429B2 (ja) 静電又は磁気潜像を現像するトナー粉末及び像受理材料上に定着像を形成する方法
JPH07219274A (ja) 電子写真用カラートナー及び定着方法
JP3214784B2 (ja) 結着樹脂及び静電像現像用トナー
JPH05197190A (ja) 画像形成方法
JPH03125158A (ja) 電子写真用トナー及びその定着方法
JP3538218B2 (ja) 現像剤
JPH01142557A (ja) 画像形成装置
JPH1165162A (ja) 電子写真用トナー、電子写真用現像剤および画像形成方法
JP3959679B2 (ja) 非磁性一成分現像用トナー
JPS60112051A (ja) 電子写真現像剤組成物
JP3582039B2 (ja) 電子写真用トナー
JPH06258960A (ja) 画像形成方法
JPS6344665A (ja) 現像剤組成物
JP2016142907A (ja) 液体現像剤、現像剤カートリッジ、プロセスカートリッジ、および画像形成装置
JPH07239572A (ja) 電子写真用結着剤及びこれを含有する電子写真用トナー
JPH0430014B2 (ja)
JPH0720654A (ja) 架橋性トナー用樹脂組成物及び架橋性トナー
JPH04101157A (ja) 静電潜像現像用トナー