JPH05312721A - 酸素析出したシリコン単結晶中の格子間酸素濃度測定方法 - Google Patents

酸素析出したシリコン単結晶中の格子間酸素濃度測定方法

Info

Publication number
JPH05312721A
JPH05312721A JP14487992A JP14487992A JPH05312721A JP H05312721 A JPH05312721 A JP H05312721A JP 14487992 A JP14487992 A JP 14487992A JP 14487992 A JP14487992 A JP 14487992A JP H05312721 A JPH05312721 A JP H05312721A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxygen
absorption
peak
concentration
interstitial oxygen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14487992A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2696290B2 (ja
Inventor
Yutaka Kitagawara
豊 北川原
Kazuhisa Takamizawa
和久 高見沢
Takuo Takenaka
卓夫 竹中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Handotai Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Handotai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Handotai Co Ltd filed Critical Shin Etsu Handotai Co Ltd
Priority to JP14487992A priority Critical patent/JP2696290B2/ja
Priority to US08/038,694 priority patent/US5386118A/en
Priority to EP93302449A priority patent/EP0570100B1/en
Priority to EP97110093A priority patent/EP0803725A1/en
Priority to DE69316434T priority patent/DE69316434T2/de
Publication of JPH05312721A publication Critical patent/JPH05312721A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2696290B2 publication Critical patent/JP2696290B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 酸素析出したシリコン単結晶中の格子間酸素
濃度を室温で簡易な操作により、正確に測定できる方法
を提供する。 【構成】 酸素析出したシリコン単結晶中の格子間酸素
濃度を赤外吸収法により測定するにあたり、1720c
-1に現れるシリコン格子のフォノン結合TA+TOと
Si2 Oの逆対称伸縮振動モードとの結合に基づく吸収
ピークのピーク高さ、面積、あるいは(半値幅)×(ピ
ーク高さ)の値によりシリコン単結晶中の格子間酸素濃
度を測定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、酸素析出したシリコン
単結晶中の格子間酸素濃度を正確に測定し得る方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来より、シリコン単結晶の引上げには
チョクラルスキー(CZ)法が採用されており、該方法
ではシリコン溶融体を収容するルツボとして石英製のル
ツボが用いられるため、石英製のルツボからシリコン溶
融体中に酸素が溶解し、それがシリコン単結晶中に取り
込まれることが知られている。シリコン単結晶中に取り
込まれた酸素はシリコン単結晶中において格子間酸素と
して存在したり、酸素原子どうしが集まってクラスター
を形成して析出した状態で存在したりする。
【0003】そして、シリコン単結晶中に存在する酸素
は、ある場合は素子としてのトランジスターの特性不良
を引き起こす欠陥の原因となり、他の場合はゲッター効
果を発現したりウェーハの機械的強度を増大させたりす
ることとなり、また、格子間酸素と析出酸素とはシリコ
ン単結晶に与える物性上の影響も異なるため、それぞれ
の酸素を明確に分離した形で正確に測定すること、特に
格子間酸素濃度を正確に測定することが必要とされてい
た。
【0004】従来は、このようなシリコン単結晶中の格
子間酸素濃度〔Oi〕を測定するために、格子間酸素の
逆対称伸縮赤外局在振動モードの吸収を利用した方法、
すなわち室温での1106cm-1吸収ピークのピーク高
さより定量する方法が最も基本的な方法として知られて
いる。そして、この方法を適用するに当り、ピーク高さ
を実測するためのスペクトルベースラインを1300c
-1〜900cm-1間にひく方法(A法〔T. Iizuka et
al., J. Electrochem. Soc., 132, 1707 (1985)〕)が
(社)日本電子工業振興協会(JEIDA)の標準とし
てひろく用いられており、更に図2等で後述するよう
に、ベースラインを1150cm-1〜1050cm-1
のようなより狭い波数範囲にひく方法(B法)も産業上
ひろく用いられている。
【0005】as-grownのCZ結晶や酸素析出物を含まな
いCZ結晶の場合には、上述のベースライン設定方法と
して、A法を用いてもB法を用いても、得られる〔O
i〕評価値に有意差を生ずるようなことがなく問題は起
こらない。しかし、過飽和状態にあるCZ−Si結晶中
の酸素が熱処理プロセス中に結晶内析出物を形成した酸
素析出結晶の場合には、その赤外吸収スペクトルには結
晶内に溶解した格子間酸素の局在振動モードの吸収ピー
クの他に、酸素析出物による赤外吸収バンドが現れるよ
うになる。一般的な〔Oi〕評価には、格子間酸素吸収
ピークの中で最も強い吸収を示す1106cm-1の逆対
称伸縮振動モードを利用しているが、酸素析出結晶にお
いてはこれに重畳して1300〜1000cm-1付近に
酸素析出物による吸収バンドが現れている。
【0006】図2はこの状況を、初期酸素濃度19pp
ma(JEIDA標準の〔Oi〕スケール)のas-grown
結晶に対して〔800℃,4時間+1000℃,17時
間〕の二段熱処理を施して、酸素析出量(Δ〔Oi〕)
を7ppmaとした酸素析出結晶(2mm厚)につい
て、実測スペクトルによって示したものである。この酸
素析出結晶では、1120cm-1と1220cm-1にピ
ークをもつブロードなダブレット状の酸素析出吸収バン
ドを示し、特に1120cm-1ピークの析出吸収バンド
は1106cm-1での格子間酸素(Oi)吸収ピークと
強く重なり合ってしまう。従って、Oiの吸収量のみを
析出による吸収から分離して求めることは困難となる。
しかも、析出による吸収バンドのスペクトル形状は、
〔K. Tempelhoff and F. Spiegelberg, in "Semiconduc
tor Silicon 1977" (H. R. Huff andE. Sirtl, eds.),
pp. 585-595, Electrochem. Soc., Princeton, New Jer
sey,1977〕の文献にも報告されているように、酸素析出
熱処理の温度や時間が変わることによって大きく変化す
るため、室温測定での1106cm-1 Oi吸収と酸素
析出吸収を正しく分離することは不可能である。
【0007】図2において、実際の格子間酸素Oiに相
当する吸収量は図中のa−bの長さでなければならない
が、一般にひろく知られているA法によるベースライン
を用いると、a−dの長さをOi吸収量と見なしてしま
うため、実際よりもかなり(b−dの長さ分)高目に
〔Oi〕を評価してしまう。B法によるベースラインを
用いた場合は、A法の場合よりも改善されるが、a−c
の長さをOi吸収量と見なすため、やはりb−cの長さ
分だけ高目に〔Oi〕を評価してしまう。
【0008】以上の説明で明らかなように、酸素析出結
晶の〔Oi〕測定では、A法,B法いずれを用いたとし
ても析出酸素に基づく吸収バンドを含んだ形でしか、ピ
ーク高さを求めることができず、正確な測定値を得るこ
とは不可能である。すなわち、以下に示す低温赤外吸収
法により得られた〔Oi〕信頼値と上記A法及びB法で
得られた〔Oi〕評価値とを比較すると、図3に示すよ
うにこれら両法の〔Oi〕評価値は、〔Oi〕信頼値か
ら高い側へ偏寄していることがわかる。
【0009】酸素析出に影響されずに〔Oi〕の信頼値
を求めるためには、3.8Kという低温で1136cm
-1の格子間酸素ピークの赤外吸収測定を行い、酸素析出
吸収のブロードバンドと格子間酸素吸収のシャープなピ
ークを分離すればよい。この方法により得られた赤外吸
収スペクトルを図4に示す。図中の下部に斜線で示され
た部分は、酸素析出によるブロードな吸収バンドの一部
分を、1180〜1080cm-1の狭い波数範囲内で拡
大表示したものである。このブロードで変化の小さい吸
収バンド上に、格子間酸素(Oi)によるシャープな吸
収ピークが1136cm-1位置に現れるため、図中の破
線で示されるように、Oi吸収と酸素析出吸収とは、O
iピークのベースラインによって明瞭に分離することが
できる。このようにして3.8Kの低温測定により求め
られたOiの光吸収係数(酸素析出による吸収成分を含
まない)は、別に用意された酸素濃度標準Si単結晶試
料を使って求められた3.8K測定の濃度検量線によ
り、格子間酸素濃度値に変換できる。この値は、酸素析
出による吸収成分を含まないので、酸素析出結晶中の
〔Oi〕の最も信頼性の高い値と考えられる。図3にお
ける横軸の〔Oi〕信頼値は、このようにして求められ
た〔Oi〕値である。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】上記の低温赤外吸収法
を用いれば〔Oi〕信頼値を求めることが可能である
が、測定温度が非常に低いために、低温状態にするのが
困難であり、測定操作が非常に煩雑なものになり、多量
の試料について短時間に測定することが困難であり、ま
た、測定に要する機器が高価なものになってしまうとい
う問題があった。
【0011】本発明は、上記の点を解決しようとするも
ので、その目的は、室温で簡便な操作で、析出酸素に妨
害されずに格子間酸素濃度を正確に測定することができ
る酸素析出したシリコン単結晶中の格子間酸素濃度測定
方法を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、酸素析出した
シリコン単結晶中の格子間酸素濃度を赤外吸収法により
測定するにあたり、室温で1720cm-1に現れるシリ
コン格子のフォノン結合 TA+TOとSi2 Oの逆対
称伸縮振動モードとの結合に基づく吸収ピーク[B. Pajo
t et al., J. Electrochem. Soc., 132, 3034 (1985)]
のピーク高さ、面積、あるいは(半値幅)×(ピーク高
さ)の値によりシリコン単結晶中の格子間酸素濃度を測
定することを特徴とする。
【0013】更に空気中の水蒸気による赤外吸収は17
20cm-1のOi吸収ピークと重なるため、本ピークを
利用してシリコン単結晶中の格子間酸素濃度を測定する
ためには水蒸気の吸収が現れないように、分光光度計の
装置内や試料室内を1720cm-1近傍に吸収を示さな
い雰囲気ガスによってパージすることを特徴とする。
【0014】図2に示されるように、室温における17
20cm-1のOiピークの高さは1106cm-1のピー
ク高さと比べて1/59と小さいが、高感度なフーリエ
変換型赤外分光分析装置(FT−IR)を用いれば、こ
の吸収ピークのピーク高さ、面積、あるいは(半値幅)
×(ピーク高さ)の値を充分に正確に測定できることが
判明し、本発明はこの事実に基づきなされたものであ
る。なお、本発明の方法は、アンチモンを高濃度に添加
したシリコン単結晶の格子間酸素濃度の測定にも可能で
ある。
【0015】
【作用】1720cm-1に現れるOiピークは、上記の
B. Pajot et al. の論文によれば、シリコン格子のフ
ォノン結合TA+TOとSi2 Oの逆対称伸縮振動モー
ドとの結合に基づくものであるとされており、このピー
クは、図2にみられる1300〜1000cm-1の析出
酸素の吸収バンドと重なることがなく、従って格子間酸
素の吸収のみが関与している。よって、このピークのピ
ーク高さ、面積、あるいは(半値幅)×(ピーク高さ)
の値を用いることにより、析出酸素の存在するシリコン
単結晶中の格子間酸素濃度を正確に測定することができ
る。
【0016】
【実施例】次に、実施例を挙げて本発明をさらに詳細に
説明する。 実施例1 チョクラルスキー法によりシリコン単結晶棒を引き上
げ、得られた単結晶棒をダイヤモンドソーにより切り出
し、ラッピング、ケミカルエッチング、洗浄、鏡面研磨
等を行い、2mm厚さの両面鏡面研磨シリコンスラブを
得た。この両面研磨シリコンスラブをFT−IR測定装
置の試料室内に設置し、装置内及び試料室内を、水蒸気
の加圧露点が−73℃以下の窒素ガスでフローさせ、窒
素ガスパージ状態にした。FT−IR測定は、1720
cm-1付近の水蒸気起因の吸収ピークが検出下限以下と
なったことを確認した後に開始した。Oi吸収の差スペ
クトルを求めるための参照結晶としては、Oi濃度が検
出下限以下、抵抗率100Ωcm、厚さ2mmの両面鏡
面研磨の浮遊帯法(FZ法)Si単結晶を用い、得られ
た差スペクトルにおける1720cm-1吸収ピークのピ
ーク高さの値によりシリコン単結晶中の格子間酸素濃度
を求めた。濃度換算は、別に用意した酸素濃度標準Si
単結晶試料に関する1720cm-1ピークの濃度検量線
により行われた。一方、3.8Kの低温でFT−IR分
光光度計により酸素析出吸収バンドと格子間酸素吸収ピ
ークを分離する方法により〔Oi〕信頼値を求めた。な
お、この方法で得られた赤外吸収スペクトルを図4に示
す。次に、上記の室温での1720cm-1に表われる吸
収ピークのピーク高さより求めた〔Oi〕評価値を、
3.8KでのOiピーク分離により得られた〔Oi〕信
頼値と対応させた結果が図1である。本図から明らかな
ように、1720cm-1に表われる室温の吸収ピークの
ピーク高さによりシリコン単結晶中の格子間酸素濃度を
求める本方法を用いれば、酸素析出結晶においてもより
正確な〔Oi〕測定値を簡便に得ることができる。この
他、1720cm-1ピークの面積あるいは(半値幅)×
(ピーク高さ)による測定についても検討したが、ピー
ク高さによる測定と同様の結果が得られた。
【0017】比較例1,2 実施例1と同じ両面鏡面研磨シリコンスラブにつき、F
T−IR分光光度計により赤外吸収スペクトルを得た。
結果を図2に示す。この赤外吸収スペクトルにつき13
00cm-1〜900cm-1間にベースラインを引き、こ
のベースラインからのピーク高さから(社)日本電子工
業振興協会(JEIDA) によって標準化された濃度換算法
[T. Iizuka et. al., J. Electrochem. Soc., 132, 170
7 (1985)] に従って格子間酸素濃度〔Oi〕の評価値を
得た(A法:比較例1)。この〔Oi〕評価値を3.8
KでのOiピークの分離により得られた〔Oi〕信頼値
と対応させてプロットした。結果を図3に○印で示す。
また、上記赤外吸収スペクトルにつき、1150cm-1
〜1050cm-1間にベースラインを引き、このベース
ラインからのピーク高さから同様に格子間酸素濃度〔O
i〕の評価値を得た(B法:比較例2)。この〔Oi〕
評価値を3.8KでのOiピークの分離により得られた
〔Oi〕信頼値と対応させてプロットした。結果を図3
に△印で示す。図3から明らかなように、比較例1(A
法)及び比較例2(B法)では〔Oi〕信頼値からの偏
寄が大きい。これは、1106cm-1の格子間酸素に基
づく吸収ピークが酸素析出に基づく吸収ピークと重な
り、上記両法ではこの重なりを分離せずに〔Oi〕評価
値を求めていることに起因するものである。
【0018】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、酸素析出したシリコン単結晶中の格子間酸素
濃度を、室温において簡易な操作で、析出酸素による妨
害を受けることなく、正確に測定することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の方法で得られた格子間酸素濃度〔O
i〕の評価値と3.8Kでの低温測定法による〔Oi〕
信頼値との対応関係を示すグラフである。
【図2】室温における酸素析出したシリコン単結晶のF
T−IRによる赤外吸収スペクトルとA法及びB法のベ
ースラインを示すグラフである。
【図3】A法及びB法による格子間酸素濃度〔Oi〕の
評価値と3.8Kでの低温測定法による〔Oi〕信頼値
との対応関係を示すグラフである。
【図4】酸素析出したシリコン単結晶について、3.8
Kの低温で得られた赤外吸収スペクトル及びOi吸収ピ
ークと酸素析出吸収バンドとの分離を示すグラフであ
る。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 酸素析出したシリコン単結晶中の格子間
    酸素濃度を赤外吸収法により測定するにあたり、172
    0cm-1に現れる吸収ピークのピーク高さ、面積、ある
    いは(半値幅)×(ピーク高さ)の値によりシリコン単
    結晶中の格子間酸素濃度を測定することを特徴とする酸
    素析出したシリコン単結晶中の格子間酸素濃度測定方
    法。
  2. 【請求項2】 1720cm-1近傍に赤外吸収のないパ
    ージガス雰囲気下で測定を行う請求項1記載の酸素析出
    したシリコン単結晶中の格子間酸素濃度測定方法。
JP14487992A 1992-05-11 1992-05-11 酸素析出したシリコン単結晶中の格子間酸素濃度測定方法 Expired - Lifetime JP2696290B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14487992A JP2696290B2 (ja) 1992-05-11 1992-05-11 酸素析出したシリコン単結晶中の格子間酸素濃度測定方法
US08/038,694 US5386118A (en) 1992-05-11 1993-03-29 Method and apparatus for determination of interstitial oxygen concentration in silicon single crystal
EP93302449A EP0570100B1 (en) 1992-05-11 1993-03-30 Method and apparatus for determination of interstitial oxygen concentration in silicon single crystal
EP97110093A EP0803725A1 (en) 1992-05-11 1993-03-30 Method and apparatus for determination of interstitial oxygen concentration in silicon single crystal
DE69316434T DE69316434T2 (de) 1992-05-11 1993-03-30 Methode und Vorrichtung zur Bestimmung der interstitiellen Sauerstoffkonzentration in monokristallinem Silizium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14487992A JP2696290B2 (ja) 1992-05-11 1992-05-11 酸素析出したシリコン単結晶中の格子間酸素濃度測定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05312721A true JPH05312721A (ja) 1993-11-22
JP2696290B2 JP2696290B2 (ja) 1998-01-14

Family

ID=15372507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14487992A Expired - Lifetime JP2696290B2 (ja) 1992-05-11 1992-05-11 酸素析出したシリコン単結晶中の格子間酸素濃度測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2696290B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002174593A (ja) * 2000-12-06 2002-06-21 Memc Japan Ltd 単結晶インゴットの評価方法及びこれを用いた単結晶インゴットの切断方法
KR100578161B1 (ko) * 1997-11-11 2006-08-01 신에쯔 한도타이 가부시키가이샤 실리콘 단결정내의 산소 침전물 거동 측정방법, 실리콘 단결정웨이퍼를 제조하는 공정 결정 방법 및 실리콘 단결정내의 산소침전물 거동 측정용 프로그램을 갖는 기록매체
WO2020129639A1 (ja) * 2018-12-17 2020-06-25 グローバルウェーハズ・ジャパン株式会社 シリコンウェーハの極低酸素濃度測定方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01195345A (ja) * 1988-01-29 1989-08-07 Fujitsu Ltd シリコン結晶評価法
JPH03289539A (ja) * 1990-04-05 1991-12-19 Japan Tobacco Inc ニコチンセンサ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01195345A (ja) * 1988-01-29 1989-08-07 Fujitsu Ltd シリコン結晶評価法
JPH03289539A (ja) * 1990-04-05 1991-12-19 Japan Tobacco Inc ニコチンセンサ

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100578161B1 (ko) * 1997-11-11 2006-08-01 신에쯔 한도타이 가부시키가이샤 실리콘 단결정내의 산소 침전물 거동 측정방법, 실리콘 단결정웨이퍼를 제조하는 공정 결정 방법 및 실리콘 단결정내의 산소침전물 거동 측정용 프로그램을 갖는 기록매체
JP2002174593A (ja) * 2000-12-06 2002-06-21 Memc Japan Ltd 単結晶インゴットの評価方法及びこれを用いた単結晶インゴットの切断方法
WO2020129639A1 (ja) * 2018-12-17 2020-06-25 グローバルウェーハズ・ジャパン株式会社 シリコンウェーハの極低酸素濃度測定方法
JP2020098115A (ja) * 2018-12-17 2020-06-25 グローバルウェーハズ・ジャパン株式会社 シリコンウェーハの極低酸素濃度測定方法
CN113167726A (zh) * 2018-12-17 2021-07-23 环球晶圆日本股份有限公司 硅晶片的极低氧浓度测定方法
CN113167726B (zh) * 2018-12-17 2023-07-14 环球晶圆日本股份有限公司 硅晶片的极低氧浓度测定方法
US11754497B2 (en) 2018-12-17 2023-09-12 Globalwafers Japan Co., Ltd. Method for measuring extremely low oxygen concentration in silicon wafer

Also Published As

Publication number Publication date
JP2696290B2 (ja) 1998-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6206961B1 (en) Method of determining oxygen precipitation behavior in a silicon monocrystal
KR101470783B1 (ko) 다결정 실리콘 중의 탄소 농도 측정 방법
US5066599A (en) Silicon crystal oxygen evaluation method using fourier transform infrared spectroscopy (ftir) and semiconductor device fabrication method using the same
EP0391709B1 (en) Single silicon crystal sparingly susceptible of stacking fault induced by oxidation and method for production thereof
US5096839A (en) Silicon wafer with defined interstitial oxygen concentration
JPS62197743A (ja) 赤外吸収測定装置
EP0570100B1 (en) Method and apparatus for determination of interstitial oxygen concentration in silicon single crystal
US4803884A (en) Method for measuring lattice defects in semiconductor
JP2696290B2 (ja) 酸素析出したシリコン単結晶中の格子間酸素濃度測定方法
US4429047A (en) Method for determining oxygen content in semiconductor material
JP2790020B2 (ja) シリコン単結晶中の置換型炭素濃度の測定方法および自動測定装置
McFarlane III et al. Lang Topographic Studies of III‐V Heteroepitaxial Films Grown on Sapphire and Spinel
Honal et al. Langasite surface acoustic wave sensors for high temperatures
JPH09283584A (ja) シリコン結晶炭素濃度測定方法
JP3055594B2 (ja) シリコン結晶中の酸素析出量の評価方法
JP2827703B2 (ja) シリコン単結晶の格子間酸素濃度の測定方法及び測定装置
Sassella Measurement of interstitial oxygen concentration in silicon below 10 15 atoms/cm 3
JP4952871B2 (ja) シリコンウェーハの評価方法
Zanzucchi et al. Optical Reflectance Method for Determining the Surface uality of Sapphire (Al2 O 3)
Wei et al. Stress‐induced rearrangement of oxygen atoms in Si investigated by a monoenergetic positron beam
JPH05273122A (ja) シリコン結晶中不純物の赤外吸収測定方法
Gregor et al. Vapor-Phase Polishing of Silicon with H 2-HBr Gas Mixtures
JP2002246429A (ja) シリコンウエーハの評価方法および窒素ドープアニールウエーハ
JPH05302889A (ja) 赤外吸収法による格子間酸素濃度測定方法
Zvyagina et al. Elastic properties of CsDy1− x Gd (Eu) x (MoO4) 2 in the region of structural phase transitions