JPH05312357A - 蓄熱式空気調和装置 - Google Patents

蓄熱式空気調和装置

Info

Publication number
JPH05312357A
JPH05312357A JP11370292A JP11370292A JPH05312357A JP H05312357 A JPH05312357 A JP H05312357A JP 11370292 A JP11370292 A JP 11370292A JP 11370292 A JP11370292 A JP 11370292A JP H05312357 A JPH05312357 A JP H05312357A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant gas
evaporator
heat
heat exchanger
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11370292A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2833339B2 (ja
Inventor
Hiroshi Nakada
浩 中田
Masami Imanishi
正美 今西
Hideaki Tagashira
秀明 田頭
Takeshi Yoshida
武司 吉田
Hiroaki Hama
宏明 浜
Moriya Miyamoto
守也 宮本
Osamu Morimoto
修 森本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP4113702A priority Critical patent/JP2833339B2/ja
Publication of JPH05312357A publication Critical patent/JPH05312357A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2833339B2 publication Critical patent/JP2833339B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Other Air-Conditioning Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 昼間における冷房負荷が所定値以上になった
際、安価で確実な方法によって入力が制限容量を越えな
いような運転を行える。 【構成】 冷房用回路の蒸発器4と蓄冷用熱交換器8と
の間に、並列状態に一対の冷媒ガスポンプ21,22を
設け、冷媒ガスポンプ21,22を選択使用して容量制
御運転を行い、冷媒ガスポンプ21,22で冷房負荷も
しくは冷房負荷増分をまかなう。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、昼間電力の平準化対
策のために、蓄熱媒体を内蔵する蓄熱槽を備えた蓄熱式
空気調和装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、図7〜9に示すような蓄熱式
空気調和装置(特願平3−320287号)が提案され
ている。図7において、1は圧縮機、2は凝縮器、3は
第1の減圧機構、4は蒸発器、5はアキュムレータで1
〜5と順次接続され、一般冷房回路を形成している。6
は7の蓄熱槽中に収納されている蓄熱媒体、例えば水で
ある。8は蓄熱媒体と熱交換する蓄冷用熱交換器であ
り、8aの蓄冷用熱交換器入口と蒸発器4の入口との間
には第2の減圧機構19が接続されており、蓄冷用熱交
換器出口8bと蒸発器4の出口との間には冷媒ガスポン
プ18を接続することにより放冷運転回路を形成してい
る。なお、10〜17および20は弁等からなる開閉装
置である。また、9は蓄冷用バイパス回路であり、第1
の減圧機構3の出口と蓄冷用熱交換器入口8aを接続し
ており、圧縮機1、凝縮器2、第1の減圧機構3、蓄冷
用バイパス回路9、蓄冷用熱交換器8およびアキュムレ
ータ5を順次接続して蓄熱運転回路を形成している。
【0003】従来の蓄熱式空気調和装置は上記のように
構成される。そして、夜間に製氷する運転(以降、蓄熱
運転と呼ぶ)を行う際には、開閉装置10,11,12
を閉じ、開閉装置13,14,15,16,20を開
き、冷媒ガスポンプ18を停止したまま、圧縮機1を運
転する。圧縮機1より吐出された高温高圧ガス冷媒は凝
縮器2で放熱し、自身は凝縮,液化し、第1の減圧機構
3で断熱膨張し、低温の液・ガス二相流体となって蓄冷
用熱交換器8に入り、蓄熱媒体から熱を奪い、自身は蒸
発,ガス化してアキュムレータ5を経て、圧縮器1に戻
る。以上のような冷凍サイクルにより、蓄熱媒体6を凍
結させるなどによって低温の熱を蓄える。
【0004】そして、昼間の冷房負荷が所定値以下の場
合、蓄熱運転によって蓄えられた氷を利用して冷房運転
(以降、放冷運転と呼ぶ)を行う。すなわち、図8に示
すように、開閉装置10,14,16,20を閉じ、開
閉装置11,12,15,17を開き、圧縮器1を停止
したまま冷媒ガスポンプ18を運転する。冷媒ガスポン
プ18によって昇圧された低温低圧のガス冷媒は蓄冷用
熱交換器8に入り、蓄熱媒体に熱を与え、自身は凝縮,
液化して第2の減圧機構19によって断熱膨張し、低温
の液・ガス二相流体になって蒸発器4に流れ込みここで
周囲の熱を奪って冷房し、自身は蒸発,ガス化し、再び
冷媒ガスポンプ18に戻る。この放冷運転は、蒸発温度
が凝縮温度よりわずかに低いほぼ同等の圧力で行われ、
圧縮機1の入力に対して約3分の1の入力で冷媒ガスポ
ンプ18が同一の冷媒量を強制循環することができ、圧
縮機1を運転して冷房する際に比べて高いCOPの運転
を達成することができる。
【0005】昼間における冷房負荷が所定値以上の時
は、図9に示すように、開閉装置13,14,20を閉
じ、開閉装置10,11,12,15,16,17を開
き、圧縮機1、冷媒ガスポンプ18を両方とも運転さ
せ、一般冷房運転と放冷運転を同時に行った合流運転を
行う。この時、蒸発器4では、一般冷房運転と法令運転
を行った時にそれぞれ流れる冷媒の合計の冷媒が流れる
ことになる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来の蓄熱式空気調和
装置は以上のように構成されているので、昼間における
冷房負荷が所定値以上の際には、一般冷房運転と放冷運
転を同時に運転した合流運転を行うことになる。つま
り、負荷の増分を、冷媒ガスポンプ18に比べて入力の
大きい圧縮機1を運転してまかなうために、例えば冷房
装置が多数台設置されているような工場では、入力が制
限容量を越えてしまうという問題点があった。したがっ
て、入力が制限容量を越えないような蓄熱式空気調和装
置による冷房運転を確立することが是非とも必要であっ
た。
【0007】この発明の目的は、昼間における冷房負荷
が所定値以上になった際、安価で確実な方法によって入
力が制限容量を越えないような運転を行える蓄熱式空気
調和装置を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1の蓄熱式空気調
和装置は、圧縮機、凝縮器、第1の減圧機構、蒸発器お
よびアキュムレータを順次接続して形成され、前記蒸発
器を介して冷房を行う冷房用回路と、前記蒸発器の入口
側および出口側に連通する蓄冷用熱交換器を有する蓄冷
用回路と、前記蓄冷用熱交換器と熱交換関係に設けら
れ、前記蓄冷用熱交換器を介して蓄冷される蓄熱槽と、
前記蒸発器の出口側と前記蓄冷用熱交換器との間に並列
状態に設けた複数の冷媒ガスポンプと、前記冷媒ガスポ
ンプと並列に設けられたバイパス回路と、前記蓄熱槽へ
の蓄冷時に前記凝縮器からの冷媒を前記蒸発器をバイパ
スして、前記蓄冷用熱交換器へ流通させる蓄冷用バイパ
ス回路と、前記蓄冷用バイパス回路に設けた開閉装置
と、前記開閉装置と並列関係に接続された第2の減圧機
構とを備え、前記複数の冷媒ガスポンプを選択使用して
前記冷媒ガスポンプの容量制御運転を行い、前記冷媒ガ
スポンプで冷房負荷もしくは冷房負荷増分をまかなうこ
とを特徴とするものである。
【0009】請求項2の蓄熱式空気調和装置は、圧縮
機、凝縮器、第1の減圧機構、蒸発器およびアキュムレ
ータを順次接続して形成され、前記蒸発器を介して冷房
を行う冷房用回路と、前記蒸発器の入口側および出口側
に連通する蓄冷用熱交換器を有する蓄冷用回路と、前記
蓄冷用熱交換器と熱交換関係に設けられ、前記蓄冷用熱
交換器を介して蓄冷される蓄熱槽と、前記蒸発器の出口
側と前記蓄冷用熱交換器との間に設けた冷媒ガスポンプ
と、前記冷媒ガスポンプの容量制御運転を行う流量制御
装置と、前記冷媒ガスポンプと並列に設けられたバイパ
ス回路と、前記蓄熱槽への蓄冷時に前記凝縮器からの冷
媒を前記蒸発器をバイパスして、前記蓄冷用熱交換器へ
流通させる蓄冷用バイパス回路と、前記蓄冷用バイパス
回路に設けた開閉装置と、前記開閉装置と並列関係に接
続された第2の減圧機構とを備え、前記流量制御装置に
て前記冷媒ガスポンプの容量制御運転を行い、前記冷媒
ガスポンプで冷房負荷もしくは冷房負荷増分をまかなう
ことを特徴とするものである。
【0010】
【作用】請求項1の蓄熱式空気調和装置によると、冷媒
ガスポンプを複数台並設し、冷媒ガスポンプの容量制御
運転を行って冷房負荷もしくは冷房負荷増分をまかなう
ため、蓄熱式空気調和装置への入力が小さくて済む。
【0011】請求項2の蓄熱式空気調和装置によると、
流量制御装置を設けて冷媒ガスポンプの容量制御運転を
行って冷房負荷もしくは冷房負荷増分をまかなうため、
蓄熱式空気調和装置への入力が小さくて済む。また、1
台の冷媒ガスポンプにて構成されているので、冷媒ガス
ポンプを複数台並設した場合に比べて冷媒ガスポンプの
設置面積だ少なくて済み、装置全体の省スペース化が図
れる。
【0012】
【実施例】
実施例1.この発明の実施例1を図1ないし図4に基づ
いて説明する。図1において、1は圧縮機、2は凝縮
器、3は第1の減圧機構、4は蒸発器、5はアキュムレ
ータで1〜5と順次接続され、一般冷房用回路を形成し
ている。6は7の蓄熱槽中に収納されている蓄熱媒体、
例えば水である。8は蓄熱媒体と熱交換する蓄冷用熱交
換器であり、8aの蓄冷用熱交換器入口と、蒸発器4の
入口の間には第2の減圧機構19が接続されており、蓄
冷用熱交換器出口8bと蒸発器4の出口の間には冷媒ガ
スポンプ21,22を接続することにより冷媒ガスポン
プ放冷回路を形成している。なお、この実施例では、冷
媒ガスポンプ21,22を2台設置した例を示してい
る。9は蓄熱用バイパス回路であり、第1の減圧機構3
の出口と蓄冷用熱交換器入口8aを接続しており、圧縮
機1、凝縮器2、第1の減圧機構3、蓄冷用バイパス回
路9、蓄冷用熱交換器8およびアキュムレータ5を順次
接続して蓄熱回路を形成している。
【0013】図2は主として深夜電力時間帯の運転とな
る蓄熱運転時の動作を示しており、開閉装置10,1
1,12を閉じ、開閉装置13,14,15,16,2
0を開き、冷媒ガスポンプ21,22を停止したまま、
圧縮機1を運転させる。圧縮機1より吐出された高温高
圧のガス冷媒は凝縮器2で放熱し、自身は凝縮,液化
し、第1の減圧機構3で断熱膨脹し、低温の液・ガス二
相流体となって蓄冷用熱交換器8に入り、蓄熱媒体から
熱を奪い、自身は蒸発,ガス化してアキュムレータ5を
経て、圧縮機1に戻る。以上の冷凍サイクルにより、蓄
熱媒体6を凍結させるなどにより低温の熱を蓄える。
【0014】また、上記蓄熱運転終了後、蓄熱利用によ
り放冷運転を行う場合には、図3に示すように開閉装置
10,14,16,20を閉じ、開閉装置11,12,
15,17を開き、圧縮機1は停止したまま冷媒ガスポ
ンプ21のみを運転させる。冷媒ガスポンプ21によっ
て昇圧された低温,低圧のガス冷媒は、蓄冷用熱交換器
8に入り、蓄熱媒体6に熱を与え、自身は凝縮,液化
し、第2の減圧機構19によって断熱膨脹し、低温の液
・ガス二相流体となって、蒸発器4に流れ込み、ここで
周囲より熱を奪って冷房し、自身は蒸発,ガス化して冷
媒ガスポンプ21に戻る。この放冷運転は、蒸発温度が
凝縮温度よりわずかに低いほぼ同等の圧力で行われ、圧
縮機1の入力に比べて大幅に小さい入力で冷媒ガスポン
プ21が同一の冷媒量を強制循環することができ、圧縮
機1を運転して冷房する際に比べて高いC.O.Pの運
転を達成することができる。
【0015】ここで昼間の冷房負荷が所定値以上になっ
た場合、冷媒ガスポンプ22を運転して冷房負荷の増分
をまかなうようにする。すなわち、2台の冷媒ガスポン
プ21,22によって放冷運転を行う。そして、再び冷
房負荷が所定値以下になったときには、冷媒ガスポンプ
22の運転を停止し、再び冷媒ガスポンプ21のみを運
転させるようにする。
【0016】上記に述べた昼間の冷房負荷と蓄冷運転負
荷そして冷媒ガスポンプの運転との関係についての例を
図4に示す。図中Q3 は蓄冷運転負荷、Q2 は放冷運転
負荷つまり冷媒ガスポンプ1台のみでまかなう負荷であ
り、Q1 −Q2 は冷房負荷増分で冷媒ガスポンプ2台で
まかなう負荷である。
【0017】実施例2.この発明の実施例2を図5およ
び図6に基づいて説明する。なお図1ないし図3に示し
た実施例1と同一部分は、同一符号を付してその説明を
省略する。図5において、24は例えばインバータのよ
うな流量制御装置であり、冷媒ガスポンプ23と連動し
て、冷媒ガスポンプ23の吐出流量を可変できるような
構成になっている。
【0018】蓄熱運転時の動作については実施例1と同
様であるため説明を省略することにする。蓄熱運転終了
後、冷房運転する際には、冷媒ガスポンプ23を運転さ
せて実施例1と同様な動作を行う(図6)。そして、冷
房負荷の変動に応じて流量制御装置24を駆動すること
によって冷媒ガスポンプ23の吐出流量を変化させ、容
量制御運転を行う。すなわち、冷房負荷が小さい時には
流量制御装置24によって冷媒ガスポンプ23の吐出流
量を抑制し、冷房負荷が大きい時には流量制御装置24
によって冷媒ガスポンプ23の吐出流量を多くする。
【0019】
【発明の効果】請求項1の蓄熱式空気調和装置による
と、冷媒ガスポンプを複数台並設し、冷媒ガスポンプの
容量制御運転を行って冷房負荷もしくは冷房負荷増分を
まかなうため、蓄熱式空気調和装置への入力が小さくて
済むという効果が得られる。
【0020】請求項2の蓄熱式空気調和装置によると、
流量制御装置を設けて冷媒ガスポンプの容量制御運転を
行って冷房負荷もしくは冷房負荷増分をまかなうため、
蓄熱式空気調和装置への入力が小さくて済む。また、1
台の冷媒ガスポンプにて構成されているので、冷媒ガス
ポンプを複数台並設した場合に比べて冷媒ガスポンプの
設置面積だ少なくて済み、装置全体の省スペース化が図
れるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例1による蓄熱式空気調和装置
の冷媒配管系統図である。
【図2】この発明の実施例1による蓄冷運転時の動作を
示す回路図である。
【図3】この発明の実施例1による冷房運転時の動作を
示す回路図である。
【図4】この発明の実施例1による蓄冷運転・冷房運転
時の負荷と冷媒ガスポンプの運転との関係を示したグラ
フである。
【図5】この発明の実施例2による蓄熱式空気調和装置
の冷媒配管系統図である。
【図6】この発明の実施例2による冷房運転時の動作を
示す回路図である。
【図7】従来例の蓄熱式空気調和装置の冷媒配管系統図
である。
【図8】従来例の冷房運転時の動作を示す回路図であ
る。
【図9】従来例の冷房負荷が所定値以上になった場合に
おける冷房運転時の動作を示す回路図である。
【符号の説明】
1 圧縮機 2 凝縮器 3 第1の減圧機構 4 蒸発器 5 アキュムレータ 7 蓄熱槽 8 蓄冷用熱交換器 9 蓄冷用バイパス回路 10,11,12,13,14,15,16,17,2
0 開閉装置 19 第2の減圧機構 21,22 冷媒ガスポンプ 24 流量制御装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 吉田 武司 和歌山市手平6丁目5番66号 三菱電機株 式会社和歌山製作所内 (72)発明者 浜 宏明 和歌山市手平6丁目5番66号 三菱電機株 式会社和歌山製作所内 (72)発明者 宮本 守也 和歌山市手平6丁目5番66号 三菱電機株 式会社和歌山製作所内 (72)発明者 森本 修 和歌山市手平6丁目5番66号 三菱電機株 式会社和歌山製作所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧縮機、凝縮器、第1の減圧機構、蒸発
    器およびアキュムレータを順次接続して形成され、前記
    蒸発器を介して冷房を行う冷房用回路と、前記蒸発器の
    入口側および出口側に連通する蓄冷用熱交換器を有する
    蓄冷用回路と、前記蓄冷用熱交換器と熱交換関係に設け
    られ、前記蓄冷用熱交換器を介して蓄冷される蓄熱槽
    と、前記蒸発器の出口側と前記蓄冷用熱交換器との間に
    並列状態に設けた複数の冷媒ガスポンプと、前記冷媒ガ
    スポンプと並列に設けられたバイパス回路と、前記蓄熱
    槽への蓄冷時に前記凝縮器からの冷媒を前記蒸発器をバ
    イパスして、前記蓄冷用熱交換器へ流通させる蓄冷用バ
    イパス回路と、前記蓄冷用バイパス回路に設けた開閉装
    置と、前記開閉装置と並列関係に接続された第2の減圧
    機構とを備え、前記複数の冷媒ガスポンプを選択使用し
    て前記冷媒ガスポンプの容量制御運転を行い、前記冷媒
    ガスポンプで冷房負荷もしくは冷房負荷増分をまかなう
    ことを特徴とする蓄熱式空気調和装置。
  2. 【請求項2】 圧縮機、凝縮器、第1の減圧機構、蒸発
    器およびアキュムレータを順次接続して形成され、前記
    蒸発器を介して冷房を行う冷房用回路と、前記蒸発器の
    入口側および出口側に連通する蓄冷用熱交換器を有する
    蓄冷用回路と、前記蓄冷用熱交換器と熱交換関係に設け
    られ、前記蓄冷用熱交換器を介して蓄冷される蓄熱槽
    と、前記蒸発器の出口側と前記蓄冷用熱交換器との間に
    設けた冷媒ガスポンプと、前記冷媒ガスポンプの容量制
    御運転を行う流量制御装置と、前記冷媒ガスポンプと並
    列に設けられたバイパス回路と、前記蓄熱槽への蓄冷時
    に前記凝縮器からの冷媒を前記蒸発器をバイパスして、
    前記蓄冷用熱交換器へ流通させる蓄冷用バイパス回路
    と、前記蓄冷用バイパス回路に設けた開閉装置と、前記
    開閉装置と並列関係に接続された第2の減圧機構とを備
    え、前記流量制御装置にて前記冷媒ガスポンプの容量制
    御運転を行い、前記冷媒ガスポンプで冷房負荷もしくは
    冷房負荷増分をまかなうことを特徴とする蓄熱式空気調
    和装置。
JP4113702A 1992-05-06 1992-05-06 蓄熱式空気調和装置 Expired - Lifetime JP2833339B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4113702A JP2833339B2 (ja) 1992-05-06 1992-05-06 蓄熱式空気調和装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4113702A JP2833339B2 (ja) 1992-05-06 1992-05-06 蓄熱式空気調和装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05312357A true JPH05312357A (ja) 1993-11-22
JP2833339B2 JP2833339B2 (ja) 1998-12-09

Family

ID=14619012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4113702A Expired - Lifetime JP2833339B2 (ja) 1992-05-06 1992-05-06 蓄熱式空気調和装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2833339B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008051464A (ja) * 2006-08-28 2008-03-06 Mitsubishi Electric Corp 空気調和装置
CN110274332A (zh) * 2019-06-27 2019-09-24 珠海冰恬环境科技有限公司 一种动态蓄能供冷一体化制冷节能系统及其控制方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6183834A (ja) * 1984-09-28 1986-04-28 Yazaki Corp 空気調和システム
JPS63134293U (ja) * 1987-02-26 1988-09-02
JPH03191260A (ja) * 1989-12-19 1991-08-21 Daikin Ind Ltd 空気調和装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6183834A (ja) * 1984-09-28 1986-04-28 Yazaki Corp 空気調和システム
JPS63134293U (ja) * 1987-02-26 1988-09-02
JPH03191260A (ja) * 1989-12-19 1991-08-21 Daikin Ind Ltd 空気調和装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008051464A (ja) * 2006-08-28 2008-03-06 Mitsubishi Electric Corp 空気調和装置
CN110274332A (zh) * 2019-06-27 2019-09-24 珠海冰恬环境科技有限公司 一种动态蓄能供冷一体化制冷节能系统及其控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2833339B2 (ja) 1998-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920000452B1 (ko) 냉동사이클
JP3352469B2 (ja) 空気調和装置
JPH05312357A (ja) 蓄熱式空気調和装置
JP2000180026A (ja) 冷蔵庫の冷凍装置
JPH0726775B2 (ja) 二元冷凍機
JP2757660B2 (ja) 蓄熱式空気調和装置
JP3015560B2 (ja) 蓄熱式冷房装置
JP2787882B2 (ja) 蓄熱式冷房装置
JPH06241582A (ja) 蓄熱式冷房装置
JP3134350B2 (ja) デフロスト制御装置
JP2001280729A (ja) 冷凍装置
JP2500979B2 (ja) 蓄熱式冷凍サイクル装置
JP2855954B2 (ja) 蓄熱式空気調和装置
JPH0794927B2 (ja) 空気調和装置
JPH11173689A (ja) 蓄熱式冷却装置
JPH09280668A (ja) 複合型冷媒回路設備
JP2710883B2 (ja) 蓄熱式冷凍サイクル装置における運転制御方法
JP3253276B2 (ja) 蓄熱式空気調和装置及びその運転方法
JPH11304265A (ja) 空気調和機
JP2751695B2 (ja) 蓄熱式冷房装置
JP2661313B2 (ja) 蓄熱式冷凍サイクル装置
JP2800573B2 (ja) 空気調和装置
JPH025336Y2 (ja)
JP2536219B2 (ja) 蓄熱式冷凍サイクル装置
JPH04263744A (ja) 蓄熱式空気調和装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071002

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081002

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091002

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091002

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101002

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111002

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002

Year of fee payment: 14