JPH05311646A - 杭形成用パイプ - Google Patents

杭形成用パイプ

Info

Publication number
JPH05311646A
JPH05311646A JP14321492A JP14321492A JPH05311646A JP H05311646 A JPH05311646 A JP H05311646A JP 14321492 A JP14321492 A JP 14321492A JP 14321492 A JP14321492 A JP 14321492A JP H05311646 A JPH05311646 A JP H05311646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
concrete
pile
peripheral wall
filled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14321492A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Kagota
憲雄 籠田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP14321492A priority Critical patent/JPH05311646A/ja
Publication of JPH05311646A publication Critical patent/JPH05311646A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piles And Underground Anchors (AREA)
  • Placing Or Removing Of Piles Or Sheet Piles, Or Accessories Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 地中に埋設されたパイプの腐食を防止可能な
杭形成用パイプを提供する。 【構成】 地中へ埋設し、内部へコンクリート28を充
填して杭を形成する杭形成用パイプ10において、周壁
12には内部に充填されたコンクリート28が外部へ流
出可能な貫通孔13が複数設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は杭形成用パイプに関し、
一層詳細には地中へ埋設し、内部へコンクリートを充填
して杭を形成する杭形成用パイプに関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、ビルの建設工事において基礎杭
を埋設する必要がある。基礎杭は鋼鉄製のパイプから成
り、地中へ杭打ち機械で打ち込み、内部へコンクリート
を充填して形成している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
従来の杭形成用パイプには次のような課題がある。杭形
成用パイプを埋設する場所によっては地下水が湧いてい
る所がある。そのため、鋼鉄製のパイプが外周面側から
腐食するおそれが有る。パイプが腐食すると建造物の基
礎が脆弱化してしまう。従って、本発明は地中に埋設さ
れたパイプの腐食を防止可能な杭形成用パイプを提供す
ることを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
本発明は次の構成を備える。すなわち、地中へ埋設し、
内部へコンクリートを充填して杭を形成する杭形成用パ
イプにおいて、周壁には内部に充填されたコンクリート
が外部へ流出可能な貫通孔が複数設けられていることを
特徴とする。さらに、前記周壁には周方向へ延びる補強
用リブが、前記パイプの長さ方向へ複数離間して設けら
れていてもよい。
【0005】
【作用】作用について説明する。パイプ内に充填された
コンクリートは、コンクリートの充填圧力により貫通孔
から外部へ流出し、パイプ外周を被覆することができ
る。さらに、パイプの周壁に補強用リブを設けると、パ
イプがコンクリート圧および/または土圧に対抗するこ
とが可能となる。
【0006】
【実施例】以下、本発明の好適な実施例について添付図
面と共に詳述する。なお、本実施例においては掘削装置
を用いて埋設される基礎杭形成用のパイプを例に挙げて
説明する。まず、図1および図2と共に本実施例パイプ
と、そのパイプを地中へ埋設する掘削装置について説明
する。図1において、10は杭形成用のパイプであり、
鋼鉄製で両端が開放された円筒形に形成されている。図
2に明示されるように、パイプ10の周壁12には内部
空間に充填されたコンクリートが外部へ流出可能な貫通
孔13が複数、周方向(例えば周方向へ4個)および長
さ方向へ間隔をもって穿設されている。また、パイプ1
0の周壁12には周方向へ延びる補強用リブ15がパイ
プ10の長さ方向へ複数離間して設けられている。
【0007】14はカラーであり、鋼鉄製で両端が開放
された円筒状に形成されている。カラー14は上部がパ
イプ10の下端部内に嵌合、固定されている。16は掘
削装置を構成するデバイスであり、パイプ10内に配設
可能になっている。デバイス16の先(下)端部はカラ
ー14を挿通可能であり、後(上)端部にはパイプ10
内に位置するカラー14の上端面と係合可能な係合部1
8が形成されている。係合部18がカラー14の上端面
と係合することにより、デバイス16のパイプ10内か
ら下方への抜け止めが図られると共に、デバイス16に
加えられる下向きの力をカラー14およびパイプ10へ
伝達可能になっている。
【0008】20は掘削用のビットであり、デバイス1
6の先端面に1対設けられている。ビット20はデバイ
ス16へ軸着されると共に、点対称に配置されている
(詳しくは特開昭63−11789号公報参照)。ビッ
ト20は非掘削状態において回転軌跡の外径がデバイス
16の先端部の外径以下でありパイプ10およびカラー
14を挿通可能になっている。一方、掘削状態において
ビット20の回転軌跡の外径はデバイス16の先端部の
外径を超えて拡径可能である。
【0009】22はビットスプラインであり、先(下)
端部はデバイス16の上端部に連結固定され、上端部は
ハンマシリンダ24に連結されている。ハンマシリンダ
24は公知の機構により軸線を中心として、ビットスプ
ライン22およびデバイス16と一体に正逆回転、およ
びビットスプライン22およびデバイス16と一体にパ
イプ10内を上下動可能になっている。ハンマシリンダ
24内には公知のハンマピストン(不図示)が内蔵され
ており、下動した際にビットスプライン22の頂部を打
撃する。これらの機構により、デバイス16を上下動お
よび回転させると共に、打撃を加えるための駆動機構が
構成される。
【0010】続いて上記の構成を有するパイプ10と、
掘削装置を利用して杭を形成する方法について図3およ
び図4をさらに参照して説明する。デバイス16のビッ
ト20を非掘削状態でパイプ10およびカラー14を挿
通させてビット20をカラー14下端から突出させる。
その後、ハンマシリンダ24、デバイス16等を所定方
向へ回転させてビット20を掘削状態にし、ビット20
の回転軌跡の外径をデバイス16の先端部の外径を超え
て拡径させる。この状態で前記駆動機構を介してデバイ
ス16へ回転力と打撃力を加えて掘削しつつパイプ10
を地中へ前進させる。その際、ビット20の回転軌跡の
外径がデバイス16の先端部の外径を超えて拡径してい
るのでパイプ10の外側には空間26が形成される(図
3参照)。パイプ10が所定の深さまで前進したらハン
マシリンダ24、デバイス16等を所定方向と逆方向へ
回転させてビット20を非掘削状態にしてビット20の
回転軌跡を縮径させ、デバイス16等をパイプ10から
抜き出す。これにより1本のパイプ10の埋設が完了す
る。この方法でパイプ10を埋設すると、掘削とパイプ
10の地中への案内を同時に行うことができ効率的な埋
設作業が可能となる。
【0011】続いてパイプ10内に上方からコンクリー
ト28を圧送、充填する。パイプ10内にコンクリート
が充填され、さらにコンクリート28が圧送されるとそ
の充填圧力によりコンクリート28はパイプ10の貫通
孔13から空間26内に流出する。コンクリート28の
空間26内への流出が続くと空間26内もコンクリート
28で充填される(図4参照)。コンクリート28がパ
イプ10内および空間26内に充填されると、パイプ1
0内部および外周がコンクリート28で被覆される。コ
ンクリート28はアルカリ性なので、パイプ10の腐食
を防止可能となる。また、パイプ10の周壁に補強用リ
ブ15が設けられているので、パイプ10がコンクリー
ト圧および/または土圧に対抗することが可能となる。
以上、本発明の好適な実施例について種々述べてきた
が、本発明は上述の実施例に限定されるのではなく、発
明の精神を逸脱しない範囲で多くの改変を施し得るのは
もちろんである。
【0012】
【発明の効果】本発明に係る杭形成用パイプを用いる
と、パイプ内に充填されたコンクリートは、コンクリー
トの充填圧力により貫通孔から外部へ流出し、パイプ外
周を被覆することができるので地中に埋設されたパイプ
の腐食を防止可能となる。また、請求項2のようにパイ
プの周壁に補強用リブを設けると、パイプがコンクリー
ト圧および/または土圧に対抗することが可能となるの
で丈夫で寿命の長い杭を形成可能となり、ひいては建造
物等の安全性および耐久性を向上させ得る等の著効を奏
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る杭形成用パイプと掘削装置の要部
を示した部分破断斜視図。
【図2】図1のパイプの部分破断正面図。
【図3】図1のパイプと掘削装置を用いてパイプを埋設
する方法を示した説明図。
【図4】図1のパイプにコンクリートを充填して杭を形
成する方法を示した説明図。
【符号の説明】
10 パイプ 12 周壁 13 貫通孔 15 リブ 28 コンクリート

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 地中へ埋設し、内部へコンクリートを充
    填して杭を形成する杭形成用パイプにおいて、 周壁には内部に充填されたコンクリートが外部へ流出可
    能な貫通孔が複数設けられていることを特徴とする杭形
    成用パイプ。
  2. 【請求項2】 前記周壁には周方向へ延びる補強用リブ
    が、前記パイプの長さ方向へ複数離間して設けられてい
    ることを特徴とする請求項1記載の杭形成用パイプ。
JP14321492A 1992-05-08 1992-05-08 杭形成用パイプ Pending JPH05311646A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14321492A JPH05311646A (ja) 1992-05-08 1992-05-08 杭形成用パイプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14321492A JPH05311646A (ja) 1992-05-08 1992-05-08 杭形成用パイプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05311646A true JPH05311646A (ja) 1993-11-22

Family

ID=15333547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14321492A Pending JPH05311646A (ja) 1992-05-08 1992-05-08 杭形成用パイプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05311646A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016130346A (ja) * 2015-01-14 2016-07-21 新日鐵住金株式会社 鋼管の防食方法ならびに鋼管杭および鋼管矢板
JP2016130345A (ja) * 2015-01-14 2016-07-21 新日鐵住金株式会社 鋼管の防食方法ならびに鋼管杭および鋼管矢板

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4219856Y1 (ja) * 1964-06-15 1967-11-17
JPS4977404A (ja) * 1972-11-28 1974-07-25
JPS49121308A (ja) * 1973-03-27 1974-11-20
JPS5069498A (ja) * 1973-10-22 1975-06-10
JPS54132310A (en) * 1978-04-05 1979-10-15 Oyama Akihiro Pile that can inject grout
JPS6397713A (ja) * 1986-10-15 1988-04-28 Eijiro Kurahashi

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4219856Y1 (ja) * 1964-06-15 1967-11-17
JPS4977404A (ja) * 1972-11-28 1974-07-25
JPS49121308A (ja) * 1973-03-27 1974-11-20
JPS5069498A (ja) * 1973-10-22 1975-06-10
JPS54132310A (en) * 1978-04-05 1979-10-15 Oyama Akihiro Pile that can inject grout
JPS6397713A (ja) * 1986-10-15 1988-04-28 Eijiro Kurahashi

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016130346A (ja) * 2015-01-14 2016-07-21 新日鐵住金株式会社 鋼管の防食方法ならびに鋼管杭および鋼管矢板
JP2016130345A (ja) * 2015-01-14 2016-07-21 新日鐵住金株式会社 鋼管の防食方法ならびに鋼管杭および鋼管矢板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6319328A (ja) 回転圧入式大口径鋼管類建込み工法およびその装置
JPH05311646A (ja) 杭形成用パイプ
JP3806318B2 (ja) 基礎杭造成方法及びその装置
JP3247757B2 (ja) セメントミルク注入式のダウンホールハンマー
JP3165997B2 (ja) 鋼管矢板の打設工法および装置
JPH04302693A (ja) 掘削工法
JP2001146746A (ja) 既存杭の引き抜き方法およびそれに使用する掘削ケーシング
JP2715275B2 (ja) 掘削工法
KR200419260Y1 (ko) 관거 추진장치용 비트
JP4113305B2 (ja) 地中障害物の除去工法
JP3947304B2 (ja) 掘削装置
JP3708795B2 (ja) ケーシングの打設方法
JP2808908B2 (ja) 基礎杭の作成方法
KR102485844B1 (ko) 파일 인발용 굴착유닛
JPH06272249A (ja) 型鋼杭の建込み装置及び当該装置に使用する型鋼杭
JP2006336408A (ja) 地盤掘削装置および地盤掘削方法
JPH0629510B2 (ja) コンクリ−ト杭基礎工法及びこれに用いる装置
JPH0384115A (ja) 掘削ケーシング
JPH0240152Y2 (ja)
JP3030013B2 (ja) 無拡幅鋼管先受式掘削方法で用いる鋼管
JP3229934B2 (ja) 無拡幅鋼管先受式掘削方法
JP2894674B2 (ja) 拡径リーミングアップ工法及びその装置
JP2002115487A (ja) 掘進機及び推進管
JPH06137053A (ja) 掘孔装置
JP3754384B2 (ja) 鋼管矢板の打設方法及びこの方法で用いられる案内杭