JPH05311110A - 塗料用樹脂及び防汚塗料 - Google Patents

塗料用樹脂及び防汚塗料

Info

Publication number
JPH05311110A
JPH05311110A JP11354392A JP11354392A JPH05311110A JP H05311110 A JPH05311110 A JP H05311110A JP 11354392 A JP11354392 A JP 11354392A JP 11354392 A JP11354392 A JP 11354392A JP H05311110 A JPH05311110 A JP H05311110A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
resin
coating
branched
linear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11354392A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshinori Tagusari
寿紀 田鎖
Seiji Tai
誠司 田井
Hiroyuki Tanaka
裕之 田仲
Chie Oodoi
千恵 大土井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Denko Materials Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP11354392A priority Critical patent/JPH05311110A/ja
Publication of JPH05311110A publication Critical patent/JPH05311110A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 一般式(I)または(II) 【化1】 で表される不飽和単量体を必須成分とする重合体を含有
してなる塗料用樹脂及びこの樹脂を用いた防汚塗料。 【効果】 有機錫共重合体のごとき毒性を有さず、すぐ
れた防汚性の塗膜を形成できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、船舶、漁網、排水路な
どの水中構造物に対する水中付着生物の付着防止を目的
とする徐溶性の塗料用樹脂及び防汚塗料に関する。
【0002】
【従来の技術】海水中には、例えばフジツボ、ホヤ、セ
ルプラ、ムラサキイガイ、アオサ等の水中生物が多数生
息している。このような水中に、船舶、漁網、排水路等
の水中構造物を設置または就航すると、水中生物が付着
生育して種々の被害が発生する。例えば、船体に水中生
物が付着すると水との摩擦抵抗が増大し航行速度の低下
を生じ、一定の速度を維持するためには燃料消費が増大
し経済的に好ましくない。また、養殖網に水中生物が付
着すると網目が閉塞し魚介類を致死させることがある。
【0003】従来、このような水中構造物に水中生物が
付着することを防止するために有機錫含有不飽和単量体
の単独重合体または共重合体を樹脂成分とする防汚塗料
(特公昭51−12049号公報等参照)を塗装するこ
とが行われていた。これら重合体は有機錫部分により海
水(pH=8.0〜8.3)による加水分解部位が提供
され、重合体表面が徐々に水溶性の形に転化されそして
この部分が移動する海水により侵食され、新しい塗膜表
面が暴露されることにより防汚効果を発揮する。しかし
ながら、これらの塗料は、水中生物の付着をほぼ防止で
きるが、毒性の強い有機錫を海水中に放出するため、主
として魚類における蓄積性が問題視されるようになり、
また、塗料の製造、塗装時において、人体に対して安全
衛生上好ましくない。このため、有機錫化合物の利用が
制限されつつある。
【0004】これら、毒性の強い有機錫系樹脂に代わり
ポリマ側鎖に加水分解性のカルボン酸エステル結合を組
み込んだもの(特表昭60−500452号公報)が防
汚塗料用樹脂として検討されているがその効果は十分で
はない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、有機錫共重
合体のごとき毒性を有さず、且つ、これに匹敵する徐溶
性を持たせることにより、すぐれた防汚性の塗膜を形成
することが可能な塗料用樹脂及び防汚塗料を提供するこ
とを目的としてなされたものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、かかる課
題を解決し、上記した水中生物の付着を防止する性質に
優れ、且つ安全衛生上問題のない防汚塗料の開発を行う
ことを目的として、鋭意研究を行った結果、特定の不飽
和単量体を必須単位として含有する重合体を用いること
により、目的が達成できることを見いだし、本発明を完
成するに至った。
【0007】即ち本発明は、一般式(I)または(I
I)
【化2】 (式中、R1は水素原子または炭素数1〜6の直鎖、分
枝若しくは脂環のアルキル基、R2は炭素数1〜6の直
鎖、分枝若しくは脂環のアルキレン基、炭素数6〜10
のアリーレン基またはアラルキレン基、R3は2価の有
機基、R4〜R7はそれぞれ独立に水素原子、炭素数1〜
6の直鎖、分枝若しくは脂環のアルキル基またはハロゲ
ン原子を示し、m、n及びpは繰り返し数であり、mは
0または1、n及びpはそれぞれ独立にラクトン環を構
成する炭素数であって0〜10の整数を示し、n+pは
1以上である。)で表される不飽和単量体を必須成分と
する単量体を重合して得られる重合体を含有してなる塗
料用樹脂及び該塗料用樹脂を含有してなる防汚塗料に関
する。
【0008】前記一般式(I)及び(II)において、
1の炭素数1〜6の直鎖、分枝または脂環のアルキル
基の具体例としては、メチル基、エチル基、プロピル
基、イソプロピル基、シクロヘキシル基などがあり、R
2の炭素数1〜6の直鎖、分枝、脂環のアルキレン基の
具体例としては、メチレン基、エチレン基、プロピレン
基、イソプロピレン基、シクロヘキシレン基などがあ
り、炭素数6〜10のアリーレン基の具体例としては、
フェニレン基、ナフチレン基などがあり、炭素数6〜1
0のアラルキレン基の具体例としては、トリレン基、ベ
ンジリデン基などがあり、R3の具体例としては、メチ
レン基、エチレン基、プロピレン基、イソプロピレン
基、シクロヘキシレン基等のアルキレン基及びシクロア
ルキレン基などがあり、R4〜R7の炭素数1〜6の直
鎖、分枝または脂環のアルキル基の具体例としては、メ
チル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、シク
ロヘキシル基などがあり、ハロゲン原子の具体例として
はフッ素、塩素、臭素、ヨウ素などがある。一般式
(I)及び(II)の単量体は公知の各種合成経路によ
り製造することができる。また、市販の単量体を使用し
てもよい。
【0009】一般式(I)及び(II)の不飽和単量体
における好ましい具体例としては、次のごとき化合物が
挙げられる(但し、nは0〜6の整数)。なお、ラクト
ン環上の炭素数は、例示化合物No.(11)、(1
2)、(25)、(26)では7であり、(13)、
(14)、(27)、(28)では8であり、(1
5)、(16)、(29)、(30)では9である、
【化3】
【0010】
【化4】
【0011】これらの化合物のうち、ラクトン環に歪み
のある化合物は不安定であり、開環することにより安定
化するために加水分解が起こりやすく特に好ましい。ラ
クトン環は加水分解により開環した場合、カルボン酸と
水酸基が生成する。それゆえ、特表昭60−50045
2号公報に示される直鎖状カルボン酸エステルと比べた
場合、水酸基が存在により親水性が増し、水溶性が高く
なるという特徴を有する。
【0012】本発明において、一般式(I)及び(I
I)で示される不飽和単量体と共重合させることのでき
る他の不飽和単量体としては、アクリル酸またはメタク
リル酸のメチルエステル、エチルエステル、プロピルエ
ステル、ブチルエステル、エチルヘキシルエステル、フ
ェニルエステル、ベンジルエステル等のアクリル酸また
はメタクリル酸エステル系モノマ、スチレン、α−メチ
ルスチレン、p−t−ブチルスチレン等のスチレン系モ
ノマ、ブタジエン、イソプレン、クロロプレン等のポリ
オレフィン系モノマ、塩化ビニル、酢酸ビニルなどのビ
ニル系モノマ、その他のアクリロニトリル、メタクリロ
ニトリル等が挙げられる。
【0013】また、目的に応じて、ポリマに親水性、反
応性等の機能を与えるために、アクリル酸、メタクリル
酸、アクリルアミド、メタクリルアミド、アクリル酸グ
リシジル、メタクリル酸グリシジル、アクリル酸ヒドロ
キシエチル、メタクリル酸ヒドロキシエチル、アクリル
酸ヒドロキシプロピル、メタクリル酸ヒドロキシプロピ
ル、N−ビニルピロリドン、アクリル酸ジメチルアミノ
エチル、メタクリル酸ジメチルアミノエチル、これらの
誘導体などのモノマを共重合してもよい。上記の、他の
不飽和単量体はそれぞれ単独でまたは2種以上組み合わ
せて使用することができる。
【0014】重合体の調製は特に制限はなく、上記した
成分を、それ自体公知の方法に従って、例えば、適当な
有機溶媒中で、上記した不飽和単量体をラジカル重合触
媒の存在下に約0〜180℃、好ましくは約40〜17
0℃の反応温度において、約1〜20時間、好ましくは
約4〜10時間反応を続けることにより行うことができ
る。
【0015】使用する有機溶媒としては、共重合反応中
にゲル化が生じないように生成する共重合体を溶解する
ものであれば、特に制限なく使用できる。かかる有機溶
剤としては、例えば、エタノール、プロパノール、ブタ
ノール、ベンジルアルコール等のアルコール系、メチル
セロソルブ、エチルセロソルブ、エチレングリコールジ
メチルエーテル、エチレングリコールモノアセテート、
1,4−ジオキサン等のエーテル系、トルエン、キシレ
ン等の芳香族炭化水素系、酢酸エチル、酢酸ブチル等の
エステル系、シクロヘキサノン、メチルイソブチルケト
ン等のケトン系等が挙げられる。
【0016】使用するラジカル重合触媒としては、例え
ば、アゾ系化合物、パーオキサイド系化合物等の通常の
ラジカル重合に使用するラジカル重合開始剤が使用でき
る。該重合における一般式(I)及び(II)で表され
る不飽和単量体の配合割合は全単量体に対して好ましく
は0.1重量%以上で任意に選ばれるが、この割合が少
ないと徐溶効果が少なく防汚性能が発現しない。また、
この割合が多すぎると溶出速度が速く長期にわたる防汚
性能に劣る。このため、好ましい配合割合は10〜70
重量%である。また、得られる重合体の数平均分子量
は、特に制限されるものではないが、塗料用樹脂として
の諸特性の面から、好ましくは3,000〜20万、よ
り好ましくは5,000〜5万である。なお、本発明に
おける数平均分子量は、ゲルパーミエーションクロマト
グラフィー法により測定し、標準ポリスチレン検量線を
用いて換算した値である。
【0017】こうして得られる重合体は徐溶性を示し、
防汚塗料に有用な塗料用樹脂として用いられる。本発明
の塗料用樹脂には、本発明の効果をそこなわない程度に
その他の重合体を混合することもできる。上記塗料用樹
脂は、必要に応じて公知の着色剤、公知の防汚剤、各種
添加剤を配合して防汚塗料とすることができる。
【0018】代表的な防汚剤としては、亜酸化亜鉛、ク
ロム酸亜鉛、クロム酸ストロンチウム、クロム酸第二
銅、クエン酸第二銅、フェロシアン酸第二銅、キノリン
第二銅、δ−ハイドロキノン第二銅、オレイン酸第二
銅、硝酸第二銅、リン酸第二銅、酒石酸第二銅、酸化第
一銅、よう化第一銅、または亜硫酸第一銅などがある。
他方、顔料として代表的なものには、酸化チタン(チタ
ン白)、酸化鉄、カーボンブラック等の無機顔料、アゾ
系、シアニン系、キナクリドン系等の有機顔料などを用
いることができるが、通常は無機顔料が用いられる。ま
た、防汚剤として有機錫化合物、トリアジン化合物、有
機硫黄化合物などを併用することは何ら妨げるものでは
ない。さらに、溶出助剤として、ロジン、ガムロジン、
ウッドロジン、トール油ロジンなどを併用することも可
能である。このようにして得られる本発明の防汚塗料は
船底塗料、漁網用塗料などとして有用である。
【0019】
【実施例】次に、実施例により本発明を説明するが、本
発明はこれに限定されるものではない。 実施例1 撹拌装置、コンデンサー、N2ガス導入管、滴下ロー
ト、温度計を備えた4つ口フラスコに1,4−ジオキサ
ン18.4gを装入し、撹拌しながら、95℃に保持し
た。次に、前記した例示No.(16)(nが2のも
の)の化合物14.2g、アクリル酸n−ブチル3.4
g、メタクリル酸エチル3.0g、アゾビスイソブチロ
ニトリル0.2gを混合し滴下ロートに装入し、滴下し
ながら、撹拌して、N2ガス気流下95℃で反応させ
た。滴下後更に撹拌下95℃で6時間反応させて、固形
分約50重量%の粘稠液体を得た。該重合体の数平均分
子量は8,400であった。
【0020】実施例2 実施例1と同様の装置を備えた4つ口フラスコに1,4
−ジオキサン21.6gを装入し、撹拌しながら、95
℃に保持した。次に、前記した例示No.(30)(n
が2のもの)の化合物17.2g、アクリル酸n−ブチ
ル3.5g、メタクリル酸エチル3.1g、アゾビスイ
ソブチロニトリル0.2gを混合し滴下ロートに装入
し、滴下しながら、撹拌して、N2ガス気流下95℃で
反応させた。滴下後更に撹拌下95℃で6時間反応させ
て、固形分約50重量%の粘稠液体を得た。該重合体の
数平均分子量は8,200であった。
【0021】比較合成例1 撹拌装置、コンデンサー、温度計、N2ガス導入管を備
えた4つ口フラスコに1,4−ジオキサン116.7
g、p−ニトロフェニルメタクリレート31.4g、ア
クリル酸n−ブチル9.8g、メタクリル酸エチル8.
7g、アゾビスイソブチロニトリル1.5gを装入し撹
拌しながら、N2ガス気流下95℃で6時間反応させ
て、固形分約30重量%の粘稠液体を得た。該重合体の
数平均分子量は12,600であった。
【0022】比較合成例2 撹拌装置、コンデンサー、N2ガス導入管、滴下ロー
ト、温度計を備えた4つ口フラスコにキシレン50gを
装入し、撹拌しながら、95℃に保持した。次に、2,
2,2−トリフルオロエチルメタクリレート29.1
g、アクリル酸n−ブチル11.1g、メタクリル酸エ
チル9.9g、アゾビスイソブチロニトリル1.5gを
混合し滴下ロートに装入し、滴下しながら、撹拌して、
2ガス気流下95℃で反応させ、滴下後更に撹拌下9
5℃で6時間反応させて、固形分約50重量%の粘稠液
体を得た。該重合体の数平均分子量は7,200であっ
た。
【0023】評価試験 まずこの試験においては上記実施例で作られた各ワニス
を、たて150mm×よこ100mmのポリプロピレン
板上に乾燥膜厚50μmになるように塗布し、80℃で
3時間加熱し溶剤成分を除き、初期重量を測定した。次
にこのポリプロピレン板をpH=10.2のアルカリ緩
衝溶液1,750cm3に浸漬し、45℃で24時間保
持したのち、ポリプロピレン板を取り出し、水洗、乾燥
後、最終重量を測定した。この重量差から徐溶性を比較
した。なお比較のため、従来用いられている有機錫を含
有する樹脂および特表昭60−500452号公報に記
載のモノマを用いた樹脂を前記比較合成例1及び2によ
り調製し、使用した。試験結果は下記表1の通りであっ
た。
【0024】
【表1】
【0025】実施例により、本発明の塗料用樹脂は、有
機錫のごとき毒性を持たない特長を有し、また、特表昭
60−500452号公報に記載の樹脂と比較して、よ
り徐溶性に優れることが示され、防汚塗料として有用で
ある。
【0026】
【発明の効果】本発明は、有機錫共重合体のごとき毒性
を有さず、且つ、徐溶性を持たせることにより、すぐれ
た防汚性の塗膜を形成することが可能である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大土井 千恵 茨城県日立市東町四丁目13番1号 日立化 成工業株式会社茨城研究所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(I)または(II) 【化1】 (式中、R1は水素原子または炭素数1〜6の直鎖、分
    枝若しくは脂環のアルキル基、R2は炭素数1〜6の直
    鎖、分枝若しくは脂環のアルキレン基、炭素数6〜10
    のアリーレン基またはアラルキレン基、R3は2価の有
    機基、R4〜R7はそれぞれ独立に水素原子、炭素数1〜
    6の直鎖、分枝若しくは脂環のアルキル基またはハロゲ
    ン原子を示し、m、n及びpは繰り返し数であり、mは
    0または1、n及びpはそれぞれ独立にラクトン環を構
    成する炭素数であって0〜10の整数を示し、n+pは
    1以上である。)で表される不飽和単量体を必須成分と
    する単量体を重合して得られる重合体を含有してなる塗
    料用樹脂。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の塗料用樹脂を含有してな
    る防汚塗料。
JP11354392A 1992-05-06 1992-05-06 塗料用樹脂及び防汚塗料 Pending JPH05311110A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11354392A JPH05311110A (ja) 1992-05-06 1992-05-06 塗料用樹脂及び防汚塗料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11354392A JPH05311110A (ja) 1992-05-06 1992-05-06 塗料用樹脂及び防汚塗料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05311110A true JPH05311110A (ja) 1993-11-22

Family

ID=14614981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11354392A Pending JPH05311110A (ja) 1992-05-06 1992-05-06 塗料用樹脂及び防汚塗料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05311110A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999050322A1 (fr) * 1998-03-27 1999-10-07 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Copolymere, son procede de preparation et composition de produit de reserve
US8802798B2 (en) 1998-07-03 2014-08-12 Nec Corporation (Meth)acrylate derivative, polymer and photoresist composition having lactone structure, and method for forming pattern by using it

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999050322A1 (fr) * 1998-03-27 1999-10-07 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Copolymere, son procede de preparation et composition de produit de reserve
US6706826B1 (en) 1998-03-27 2004-03-16 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Copolymer, process for producing the same, and resist composition
US8802798B2 (en) 1998-07-03 2014-08-12 Nec Corporation (Meth)acrylate derivative, polymer and photoresist composition having lactone structure, and method for forming pattern by using it
US8969483B2 (en) 1998-07-03 2015-03-03 Nec Corporation (Meth)acrylate derivative, polymer and photoresist composition having lactone structure, and method for forming pattern by using it

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3261220B2 (ja) 水中防汚塗料組成物
JP3196361B2 (ja) 塗料用樹脂組成物及び海中構造物用防汚塗料
KR100189477B1 (ko) 도료 조성물
US4485197A (en) Resinous composition and antifouling paint
EP0833870B1 (en) Polymers for antifouling coatings and a process for the preparation thereof
JPS63215780A (ja) 防汚塗料用樹脂
US5914357A (en) Hydrolyzable resin containing aldehyde bounded thereto and self-polishing antifouling paint
JP3483524B2 (ja) 金属含有樹脂組成物および防汚性塗料組成物
JP3342815B2 (ja) 防汚性塗料組成物
EP0830430B1 (en) Polymers for antifouling coatings and a process for the preparation thereof
JP4154344B2 (ja) 塗料組成物及び共重合体
JPH05311110A (ja) 塗料用樹脂及び防汚塗料
JP3273039B2 (ja) 防汚性塗料組成物
JPH0582865B2 (ja)
JP2833493B2 (ja) 防汚性コーティング材
US4939219A (en) Coating compositions for preventing adhesion of aquatic organisms
US20030225230A1 (en) Polymers for antifouling coatings and a process for the preparation thereof
JP2001026729A (ja) 防汚塗料組成物、この防汚塗料組成物から形成されている防汚塗膜および該防汚塗料組成物を用いた防汚方法並びに該塗膜で被覆された船体または水中構造物
JP2004307816A (ja) 塗料組成物及び共重合体
JP2000290317A (ja) アンモニウム−テトラアリールボレート系重合体、その製造方法、およびそれを含有する水中防汚剤
JP5212679B2 (ja) 生物付着防止塗料
WO1992016570A1 (en) Marine antifouling paint
JPH01152170A (ja) 防汚塗料組成物
JPH06206944A (ja) 防汚塗料用樹脂の製造方法
JP3161005B2 (ja) 防汚塗料用樹脂組成物