JPH05310932A - ポリイミド樹脂 - Google Patents

ポリイミド樹脂

Info

Publication number
JPH05310932A
JPH05310932A JP11380392A JP11380392A JPH05310932A JP H05310932 A JPH05310932 A JP H05310932A JP 11380392 A JP11380392 A JP 11380392A JP 11380392 A JP11380392 A JP 11380392A JP H05310932 A JPH05310932 A JP H05310932A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
resin
intrinsic viscosity
polyimide resin
polyimide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11380392A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Imai
淑夫 今井
Masaaki Kakimoto
雅明 柿本
Takao Ryu
貴生 劉
Masaki Maruyama
正希 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP11380392A priority Critical patent/JPH05310932A/ja
Publication of JPH05310932A publication Critical patent/JPH05310932A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】 下記式(1)で示される構成単位からなり、
濃硫酸中、30℃での固有粘度が0.1〜5dl/gで
ある、ポリイミド樹脂。 (式中、Arは四価の芳香族基を示す。) 【効果】 本発明で得られるポリイミド樹脂は耐熱性に
優れ各種溶媒に可溶であるので、塗料用樹脂、各種成形
材料フィルム、シート等に有用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はポリイミド樹脂、特に各
種有機溶媒に可溶でなおかつ高いガラス転移温度を有す
る新規ポリイミド樹脂に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、全芳香族ポリイミド樹脂は優れた
耐熱性とともに優れた機械的特性を有し、広く工業材料
として使用されてきた。しかしこれら多くのポリイミド
樹脂は各種有機溶媒および鉱酸のいずれにも不溶であ
り、また熱的に不融でもあるので、その成形を行なうこ
とは極めて困難であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来の芳
香族ポリイミド樹脂においては、高いガラス転移温度を
有し耐熱性に優れていて、しかも同時に有機溶媒に対す
る良好な溶解性を有するものはほとんどなく、このよう
な耐熱性と加工性とをともに具備する芳香族ポリイミド
樹脂がないことがこの樹脂の商業的利用の上で大きな問
題点であった。
【0004】従って、本発明は、各種有機溶媒に可溶
で、なおかつ高いガラス転移温度を有する新規なポリイ
ミド樹脂およびその製造方法を提供することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは各種有機溶
媒や鉱酸に可溶で、なおかつ高いガラス転移点を有する
ポリイミド樹脂を製造するべく鋭意検討した結果、本発
明に到達した。すなわち、本発明の要旨は、一般式
(1)
【0006】
【化3】
【0007】で表される構成単位からなり、濃硫酸中、
30℃での固有粘度が0.1〜5dl/gであるポリイ
ミド樹脂、または、一般式(2)
【0008】
【化4】
【0009】で表される構成単位からなり、濃硫酸中、
30℃での固有粘度が0.1〜5dl/gであるポリイ
ミド樹脂である。(尚、式(1)、(2)においてAr
は四価の芳香族基を示す。) 以下、本発明を詳細に説明する。本発明のポリイミド樹
脂は、下記式(3)または(4)で示されるジアミン化
合物と下記一般式(5)で示される芳香族テトラカルボ
ン酸二無水物から製造される。
【0010】
【化5】
【0011】(式(5)中、Arは四価の芳香族基を示
す。) 上記一般式(5)で表される芳香族テトラカルボン酸二
無水物としては、3,4,3′,4′−ジフェニルエー
テルテトラカルボン酸二無水物、3,4,3′,4′−
ジフェニルスルホンテトラカルボン酸二無水物、2,2
−ビス(3,4−ジカルボキシフェニル)−1,1,
1,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン二無水物等の
テトラカルボン酸二無水物を例示することができる。
【0012】本発明のポリイミド樹脂の製造方法の一例
を示すと、有機溶媒中、前述のジアミン化合物とテトラ
カルボン酸二無水物とを−20〜50℃で数分間から数
日間反応させることにより、ポリアミド酸を得、次いで
加熱もしくは脱水閉環剤による処理によりポリイミド樹
脂を得るものである。ポリアミド酸の合成反応に使用で
きる有機溶媒としては、N,N−ジメチルアセトアミ
ド、N−メチル−2−ピロリドン(NMP)等のアミド
系溶媒、ベンゼン、アニソール、ジフェニルエーテル、
ニトロベンゼン、ベンゾニトリル、ピリジンのような芳
香族系溶媒、クロロホルム、ジクロロメタン、1,2−
ジクロロエタン、1,1,2,2−テトラクロロエタン
のようなハロゲン系溶媒、テトラヒドロフラン、ジオキ
サン、ジグリムのようなエーテル系溶媒等を例示するこ
とができる。特にN,N−ジメチルアセトアミドや、N
−メチル−2−ピロリドン等のアミド系溶媒を使用する
と、高重合体のポリアミド酸を得ることができる。
【0013】ついで、得られたポリアミド酸を100〜
350℃で加熱しポリイミド樹脂とする。また、無水酢
酸とピリジンの混合溶液等の脱水閉環剤でポリアミド酸
を処理することにより、ポリイミド樹脂を得ることもで
きる。この方法において本発明のポリイミド樹脂の分子
量は、ジアミン化合物との仕込量によって制限され、等
モル量使用したときに高分子量のポリイミド樹脂を製造
することができる。
【0014】本発明のポリイミド樹脂は、濃硫酸中、3
0℃での固有粘度が0.1〜5dl/gである。固有粘
度が0.1dl/gより低いとフィルム等に成形した成
形品の機械的特性や耐熱性等の特性が十分ではなく、固
有粘度が5dl/gを超えると有機溶媒等への溶解性が
悪くなり、好ましくない。かくして製造された本発明の
ポリイミド樹脂は、硫酸等の鉱酸に可溶となる。また、
その溶解性は、特に採用した製造方法と原料である一般
式(5)で表わされる芳香族テトラカルボン酸二無水物
の種類により変化するが、一部の樹脂においては、N−
メチル−2−ピロリドン、ジメチルアセトアミド、ジメ
チルスルホキシド、ジメチルホルムアミド等の溶剤の全
てに、またはこれらのうちの一部に可溶となる。また、
本発明のポリイミド樹脂は、200℃以上の高いガラス
転移点を有し、熱的に安定で500℃付近まで加熱して
も熱分解は認められない。
【0015】
【実施例】以下、本発明を実施例によりさらに詳細に説
明するが、本発明はその要旨を逸脱しない限り、これら
実施例により何ら制限されるものではない。 実施例1 2,2′−ジ(p−アミノフェノキシ)ビナフチルとビ
フェニルエーテルテトラカルボン酸二無水物からのポリ
イミドの合成 攪拌機及び窒素導入管を付けた100mlの三ツ口フラ
スコに窒素を通しながら2,2′−ジ(p−アミノフェ
ノキシ)ビナフチル1.171g(2.5mmol)を
はかりとり、NMP6mlを加えて溶解させ、この反応
溶液に下表1のaに示すビフェニルエーテルテトラカル
ボン酸二無水物0.776g(2.5mmol)を加
え、壁に付いた酸無水物をNMP2mlで洗い落とし
た。この溶液を0〜5℃で1時間攪拌し、さらに室温で
5時間攪拌した。
【0016】この溶液の一部をガラス板上にキャスト
し、100℃で1時間、200℃で1時間、300℃で
1時間減圧下で加熱処理を行うことにより下記式(6)
で示される構成単位からなるポリイミドのフィルムを得
た。残りはメタノールに投入し、ポリアミド酸を析出さ
せた。析出させたポリアミド酸はろ過後、減圧下に乾燥
させた。得られたポリアミド酸の固有粘度(DMAc
中、30℃、0.5g/dlの濃度で測定)は0.44
dl/gであった。またポリイミドの固有粘度(濃硫酸
中、30℃、0.5g/dlの濃度で測定)は0.54
dl/gであった。ポリイミドフィルムの赤外吸収スペ
クトルにより、1779,1717,1367,725
cm-1にイミド結合に基づく特性吸収がそれぞれ観測され
た。
【0017】
【表1】
【0018】
【化6】
【0019】実施例2 実施例1におけるビフェニルエーテルテトラカルボン酸
二無水物の代わりに下表−1のb,cに示した芳香族テ
トラカルボン酸二無水物を用いた以外は実施例1と同様
な操作を行ってポリアミド酸とポリイミドを得た。表2
にポリアミド酸とポリイミドの固有粘度(ηinh )、示
差走査熱量計(DSC)によるガラス転移温度(T
g)、窒素中での熱重量測定(TG)による分解開始温
度(Td)及び10%重量減少温度(T10)を示した。
【0020】これらのポリイミドは、いずれもN−メチ
ル−2−ピロリドン(NMP)、ジメチルアセトアミド
(DMAc)、ジメチルホルムアミド(DMF)に室温
で可溶であった。
【0021】
【表2】
【0022】
【表3】
【0023】尚、表−2中の1)〜4)は、以下の通り
である。 1)ポリアミド酸の固有粘度(ηinh )は、DMAc
中、30℃において、濃度0.5g/dlにて測定し
た。 2)ポリイミドの固有粘度(ηinh )は、濃硫酸中、3
0℃において、濃度0.5g/dlにて測定した。 3)DSCによるガラス転移温度(Tg)の測定は、窒
素雰囲気下、20℃/分の条件で行なった。 4)TGによる分解開始温度(Td)及びTGによる1
0%重量減少温度(T10)の測定は、窒素雰囲気下、1
0℃/分の条件で行なった。
【0024】実施例3 2,2′−ジ(p−アミノフェノキシ)ビフェニルとビ
フェニルエーテルテトラカルボン酸二無水物からのポリ
イミドの合成 攪拌機及び窒素導入管を付けた100mlの三ツ口フラ
スコに窒素を通しながら2,2′−ジ(p−アミノフェ
ノキシ)ビフェニル0.921g(2.5mmol)を
はかりとり、NMP5mlを加えて溶解させ、この反応
溶液に表1のaに示すビフェニルエーテルテトラカルボ
ン酸二無水物0.776g(2.5mmol)を加え、
壁に付いた酸無水物をNMP5mlで洗い落とした。こ
の溶液を室温で6時間攪拌した。この溶液の一部をガラ
ス板上にキャストし、100℃で1時間、200℃で1
時間、300℃で1時間減圧下で加熱処理を行うことに
より下式(7)で示される構成単位からなるポリイミド
のフィルムを得た。残りはメタノールに投入し、ポリア
ミド酸を析出させた。析出させたポリアミド酸はろ過
後、減圧下に乾燥させた。得られたポリアミド酸の固有
粘度(DMAc中、30℃、0.5g/dlの濃度で測
定)は0.40dl/gであった。またポリイミドの固
有粘度(濃硫酸中、30℃、0.5g/dlの濃度で測
定)は0.87dl/gであった。ポリイミドフィルム
の赤外吸収スペクトルにより、1774,1720,1
375,738cm-1にイミド結合に基づく特性吸収がそ
れぞれ観測された。
【0025】
【表4】
【0026】
【化7】
【0027】実施例4 実施例3におけるビフェニルエーテルテトラカルボン酸
二無水物の代わりに表−1のb,cに示した芳香族テト
ラカルボン酸二無水物を用いた以外は実施例3と同様な
操作を行ってポリイミドを得た。
【0028】表3にポリイミドの固有粘度を示した。ま
た示差走査熱量計(DSC)によるガラス転移温度(T
g)と、空気中および窒素中での熱重量測定(TG)に
よる10%重量減少温度を示した。これらのポリイミド
は、いずれもN−メチル−2−ピロリドン(NMP)、
ジメチルアセトアミド(DMAc)、ジメチルホルムア
ミド(DMF)等の有機溶剤に室温で可溶であった。
【0029】
【表5】
【0030】尚、表−3中の1)〜2)は、以下の通り
である。 1)DSCによるガラス転移温度(Tg)の測定は、窒
素雰囲気中、昇温速度10℃/分の条件で行なった。 2)ηinh 及びT10の測定条件は、実施例2と同じ。
【0031】
【発明の効果】本発明で得られるポリイミド樹脂は耐熱
性に優れ各種溶媒に可溶であるので、塗料用樹脂、各種
成形材料フィルム、シート等に有用である。
フロントページの続き (72)発明者 丸山 正希 神奈川県横浜市磯子区森6−26−11

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(1) 【化1】 (式中、Arは四価の芳香族基を示す。)で表される構
    成単位からなり、濃硫酸中、30℃での固有粘度が0.
    1〜5dl/gであるポリイミド樹脂。
  2. 【請求項2】 一般式(2) 【化2】 (式中、Arは四価の芳香族基を示す。)で表される構
    成単位からなり、濃硫酸中、30℃での固有粘度が0.
    1〜5dl/gであるポリイミド樹脂。
JP11380392A 1992-05-06 1992-05-06 ポリイミド樹脂 Pending JPH05310932A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11380392A JPH05310932A (ja) 1992-05-06 1992-05-06 ポリイミド樹脂

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11380392A JPH05310932A (ja) 1992-05-06 1992-05-06 ポリイミド樹脂

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05310932A true JPH05310932A (ja) 1993-11-22

Family

ID=14621466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11380392A Pending JPH05310932A (ja) 1992-05-06 1992-05-06 ポリイミド樹脂

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05310932A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2714976A1 (fr) * 1994-01-13 1995-07-13 Flamel Tech Sa Matériau optique destiné à être utilisé pour la fabrication de guides optiques.
CN110483771A (zh) * 2019-08-12 2019-11-22 天津理工大学 一种基于联二萘醚骨架结构的聚酰亚胺树脂及其合成方法及该树脂薄膜的用途

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2714976A1 (fr) * 1994-01-13 1995-07-13 Flamel Tech Sa Matériau optique destiné à être utilisé pour la fabrication de guides optiques.
WO1995019578A1 (fr) * 1994-01-13 1995-07-20 Flamel Technologies Materiau optique destine a etre utilise pour la fabrication de guides optiques
CN110483771A (zh) * 2019-08-12 2019-11-22 天津理工大学 一种基于联二萘醚骨架结构的聚酰亚胺树脂及其合成方法及该树脂薄膜的用途

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0071749A2 (en) Novel polyimides and polyamic intermediates thereof
Hsiao et al. Syntheses and properties of polyimides based on bis (p-aminophenoxy) biphenyls
JPS6250497B2 (ja)
JP2698774B2 (ja) ポリ(イミド−アミド酸エステル)及びその製造方法並びにそれを用いたポリイミド、ポリイミドフィルム、ポリイミドファイバー及びそれらの製造方法
Liou et al. Preparation and properties of new soluble aromatic polyimides from 2, 2′‐bis (3, 4‐dicarboxyphenoxy) biphenyl dianhydride and aromatic diamines
US6046303A (en) Soluble polyimide resin having alkoxy substituents and the preparation method thereof
Liou et al. Preparation and properties of aromatic polyimides from 2, 2′‐bis (p‐aminophenoxy) biphenyl or 2, 2′‐bis) p‐aminophenoxy)‐1, 1′‐binaphthyl and aromatic tetracarboxylic dianhydrides
JPH02142830A (ja) 2―(3―アミノフェニル)―2―(4―アミノフェニル)ヘキサフルオロプロパンから得られたコポリイミド
JP2888920B2 (ja) ジオキシジフタル酸無水物をベースとするポリイミド及びコポリイミド
JPS62270623A (ja) ビス(4−アミノフエニル)ピラジンおよびその製法、ならびにポリイミドおよびその製法
JPH05310932A (ja) ポリイミド樹脂
EP0361415A1 (en) Polymers prepared from 2-(3-aminophenyl)-2-(4-aminophenyl) hexafluoro propane
JP2005120001A (ja) フッ化ジニトロモノマー、フッ化ジアミンモノマーおよびフッ化ジアミンモノマーから調製されたフッ化ポリアミドとフッ化ポリイミド
JPS6128526A (ja) 有機溶媒可溶性ポリイミド化合物の製法
Liou Synthesis and properties of soluble aromatic polyimides from 2, 2′‐bis (3, 4‐dicarboxyphenoxy)‐1, 1′‐binaphthyl dianhydride and aromatic diamines
JP3487128B2 (ja) ポリイミド樹脂
JPH0470332B2 (ja)
JPH0411631A (ja) ポリイミド樹脂
US7282553B2 (en) Flexible isopropylidene and tetramethyl-containing fluoropolyamide and fluoropolymide and preparation method thereof
JPH09316190A (ja) 新規な芳香族ジアミン化合物およびその製造方法並びにその重合体。
KR100483710B1 (ko) 신규 방향족 디아민 단량체 및 이로부터 합성된 폴리이미드
Liou et al. New organo‐soluble aromatic polyimides based on 3, 3′, 5, 5′‐tetrabromo‐2, 2‐bis [4‐(3, 4‐dicarboxyphenoxy) phenyl] propane dianhydride and aromatic diamines
JPH06312955A (ja) 芳香族テトラカルボン酸、芳香族テトラカルボン酸二無水物及びポリイミド樹脂
JPH01282218A (ja) 芳香族ポリイミド共重合体の製造法
JP2740075B2 (ja) 可溶性ポリイミド樹脂