JPH0530946Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0530946Y2
JPH0530946Y2 JP1986130129U JP13012986U JPH0530946Y2 JP H0530946 Y2 JPH0530946 Y2 JP H0530946Y2 JP 1986130129 U JP1986130129 U JP 1986130129U JP 13012986 U JP13012986 U JP 13012986U JP H0530946 Y2 JPH0530946 Y2 JP H0530946Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
barrel
writing
cylinder
rear end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986130129U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6337273U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986130129U priority Critical patent/JPH0530946Y2/ja
Publication of JPS6337273U publication Critical patent/JPS6337273U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0530946Y2 publication Critical patent/JPH0530946Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本案は軸筒後端部に筆記体出没機構を装備して
筆記体の筆記端部を軸筒先端開口部から出没させ
るようにしたいわゆる、ノツク式の筆記体出没機
構を具備した筆記具の構造の改良に関する。
「従来技術と本案が解決しようとする問題点」 従来から回転力を得ながら移動し、この移動の
過程で筆記体の筆記端部を軸筒開口部から出没さ
せる回転カム部材を利用したいわゆる、ノツク式
の筆記体出没機構を具備した筆記具は広く知られ
ている。しかして、従来のこの種の機構を具備し
たものの多くは回転カム部材に回転力を付与する
回転付与部を軸筒自体の内周面に形成するもので
あり従つて、他の関係部材もまた、必然的に軸筒
自体の内部に直接、収容される構成になつてい
る。このような構成のものでは、その組立作業が
繁雑になり、各要素部材の装着ミスや欠落といつ
た事故に対し迅速に対応できないきらいがあつ
て、この点での改良が望まれていた。
これらの従来構造を改良したものに、実開昭57
−11080号公報に観られるように筆記体出没機構
を収容部材を利用してユニツト化し更に、このユ
ニツト化した筆記体出没機構を収容した部材を固
定ユニツト部材内に固着し、当該固定ユニツト部
材を軸筒内に取付けたものがあるが、この構造の
ものでは、軸筒先端開口部からの筆記体筆端部の
出没量を一定に維持する必要から、筆記体出没機
構の収容部材を固定ユニツト部材内の所定位置に
位置決め係止させるのに、両者を喰い込ませるこ
とによつて、実現しているので、組立上の作業性
が悪く、位置決め精度のうえでも不安の多いもの
である。また、一たん装着した筆記体出没機構の
収容部材は、固定ユニツト部材から分離が困難で
あつて、出没機構の各要素部材の装着ミスや、欠
落事故に対する当該収容部材のみの調整や、交換
といつた対応処理はできなかつた。従つて、出没
機構の交換が必要になる場合には、固定ユニツト
部材までを一緒に処分しなければならないことに
なつて無駄が多い。また、各要素部材の軸心方向
の寸法誤差などの理由からカム収容部材を軸筒の
軸心方向で微移動させれば済む場合にも、出没機
構のノブ部材の全容が軸筒後端開口部から完全に
露出してしまうなどして、機能上または、外観上
でも安全にかつ、有効に対応できるものではなか
つた。
「問題解決のための手段」 本案は以上のような従来技術の状態に鑑みてな
されたものであつて、回転カムとカム棒を収容し
たカム収容筒体の外周面の所定位置に一定長の雄
ねじ部を形成するとともに軸筒内の所定位置に一
定長の雌ねじ部を当該雌ねじ部のねじ山の終端が
軸筒後端開口部から相当距離、離間した内方位置
で止るように形成し、前記カム収容筒体を軸筒の
後端開口部辺から離間した軸筒内で着脱可能に螺
着することをもつて問題解決のための手段として
いる。
「作用」 本案のカム収容筒体は軸筒後端開口部から離間
した軸筒内の所定位置で、着脱可能に螺着される
ものであるから、カム収容筒体を軸筒内の所定位
置に簡便に位置決め係止させることができるとと
もに、その着脱は軸筒後端開口部から容易に行な
えるようになるので、出没機構の交換の必要に対
しても、カム収容筒体のみの交換で済むことにな
る。また、カム収容筒体は軸筒後端開口部から離
間した内方位置で一定ストロークの範囲におい
て、軸心方向に移動できるので、カム収容筒体を
軸筒内の軸心方向で微調整移動させる必要がある
場合にも、機能や外観を損なうことなく簡便に微
調整が行なえるようになる。
「実施例」 以下、本案の実施例について図面を基に説明す
る。
カム収容筒体1はその内周面に回転カム2に回
転力を付与するための回転付与部1aを有する。
この回転付与部1aにその外周面を係合する回転
カム2はカム棒3の押圧作動によつて移動し、回
転付与部1aのカム面1a′を摺動して回転すると
ともに、この回転移動によつてカム面1a′と係脱
する。つまり、回転カム2がこのカム面1a′に係
合し、そこに係止するときは、回転カム2と当接
する筆記体4は、カム棒3に押圧されて移動した
回転カム2の移動量だけ軸筒5の先端開口部5a
方向へ移動し、その筆記端部4aを先端開口部5
aから露出することになる。
この筆記状態の解除はカム棒3の再度の押圧作
動により回転カム2を回転付与部1aのカム面1
a′にそつて回転させ、カム面1a′との係合を解除
してやればよい。
カム収容筒体1の外周面の所定位置には一定長
の雄ねじ部6が形成してある。5は先記のとお
り、軸筒であつて、その両端に開口部5a,5b
が形成してある。軸筒先端開口部5aからは筆記
体4の筆記端部4aが回転カム2の回転移動によ
つて出没する。
軸筒の後端開口部5bから内方へ離間した所定
の位置に一定長の雌ねじ部7が設けてあるが、こ
の雌ねじ部7の一方側つまり、軸筒後端開口部5
b側のねじ山の終端は軸筒後端開口部5bから相
当の距離、離間した内方位置で止るように形成し
てある。
雄ねじ部6が螺合する雌ねじ部7が軸筒後端開
口部5bから相当距離、内方へ離間した位置で、
そのねじ山の終端を停止させていることは、雄ね
じ部6が軸筒内の軸心方向で一定ストロークの範
囲において移動しうることを保障するものであつ
て、万一、出没機構の要素部材に寸法誤差があ
り、カム収容筒体1を軸筒5の軸心方向で微調整
移動させる必要が生じても、ねじ部6,7を螺合
調節することで解決し、この場合、機能上の支障
のないことは勿論のこと、軸筒後端開口部5b辺
の外観を損なうこともない。
図中6aはカム収容筒体1の段部であって、通
常の場合つまり、カム収容筒体1の構成要素が正
常な場合、カム収容筒体1を軸筒5内に螺合した
とき、この段部6aが軸筒5の段部7aに当接し
て両者6,7の螺合が完了する。
なお、図中、Sは筆記体4の突部4bと軸筒先
端開口部5a辺の段部8との間に掛着したコイル
スプリングであつて、筆記体4を常時、回転カム
2方向へ押圧している。
9は、カム棒3の先端に取付けたノブ部材であ
る。
「考案の効果」 本案は以上のとおり、カム収容筒体自体を軸筒
内で着脱可能に螺着してなるものであるから、筆
記体出没機構をユニツト化したものの軸筒内の所
定位置での位置決め係止が簡便に実現しまた、出
没機構の交換の必要に対しても、カム収容筒体の
みの交換ですむことになり有利である。更にま
た、本案によれば、カム収容筒体は、軸筒後端開
口部から相当の距離、離間した軸筒内で一定スト
ロークの範囲において、軸心方向へ移動できるの
で、出没機構の要素部材に寸法誤差があつてカム
収容筒体を軸筒の軸心方向で微移動させる必要が
生じても、ノブ部材の全容を完全に軸筒外に露出
させたりすることなく、機能上または外観的にも
問題を残さずに、その必要に簡便に対応できるよ
うになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本案を実施した筆記具を説明した側断
面図、第2図はカム収容筒体と軸筒との関係構造
を説示した分解側断面図である。 1……カム収容筒体、1a……回転付与部、2
……回転カム、3……カム棒、4……筆記体、5
……軸筒、5a……先端開口部、5b……後端開
口部、6……雄ねじ部、7……雌ねじ部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 内周面に回転付与部1aを形成したカム収容筒
    体1内にこの回転付与部1aに外周面を係合して
    筆記体4の出没作動を行なう回転カム2と、この
    回転カム2と係合し、押圧作動によつて、回転カ
    ム2を移動させるカム棒3とを収容してなる筆記
    体出没手段を具備した筆記具において、前記カム
    収容筒体1の外周面の所定位置に一定長の雄ねじ
    部6を形成するとともに軸筒5内の所定位置に一
    定長の雌ねじ部7を当該雌ねじ部7の一方側のね
    じ山の終端が軸筒後端開口部5bから相当距離、
    離間した内方位置で止るように形成し、前記カム
    収容筒体1を軸筒後端開口部5bから離間した軸
    筒5内で着脱可能に螺着したことを特徴とする筆
    記具。
JP1986130129U 1986-08-26 1986-08-26 Expired - Lifetime JPH0530946Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986130129U JPH0530946Y2 (ja) 1986-08-26 1986-08-26

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986130129U JPH0530946Y2 (ja) 1986-08-26 1986-08-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6337273U JPS6337273U (ja) 1988-03-10
JPH0530946Y2 true JPH0530946Y2 (ja) 1993-08-09

Family

ID=31027335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986130129U Expired - Lifetime JPH0530946Y2 (ja) 1986-08-26 1986-08-26

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0530946Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5711080B2 (ja) * 1973-12-21 1982-03-02

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5711080U (ja) * 1980-06-20 1982-01-20
JPS6337270Y2 (ja) * 1981-01-28 1988-10-03

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5711080B2 (ja) * 1973-12-21 1982-03-02

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6337273U (ja) 1988-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4331821B2 (ja) 構造部品を相互連結するための装置および方法
US3937587A (en) Adjustable cutter tooth mounting
DE2529715C3 (de) Übergangsstück für eine Kamera mit Bajonett-Objektivfassung auf ein objektivseitiges Schraubgewinde
US5083823A (en) Latch bolt operating device with lever handles and improved privacy lock mechanism
JPH0144063Y2 (ja)
JPH0530946Y2 (ja)
US5160956A (en) Lens barrel with screw mount
US3545290A (en) Remotely controlled vehicle mirror
JPH0123921B2 (ja)
JPH0632520Y2 (ja) ラックピニオン装置
JPS6229273Y2 (ja)
JPH10339310A (ja) 伸縮自在部材
JP2598285Y2 (ja) 棒状化粧料繰り出し容器
JPS625696Y2 (ja)
JPH0439031Y2 (ja)
JP3084495U (ja) レンズの影像距離調整機構
JPH0132095Y2 (ja)
JPS6329423Y2 (ja)
JPH0453993Y2 (ja)
JP2524722Y2 (ja) 筆記体の出没装置
JPS5851033Y2 (ja) 自在平行定規における固定具調整装置
JPS6134483Y2 (ja)
JPH049195Y2 (ja)
JPS5813754Y2 (ja) ロツクリユウズ機構
JPS5929423Y2 (ja) 撮像管駆動装置