JPH05309203A - 吸収凝縮器を設けた断熱冷却式溶融晶析方法とその装置 - Google Patents

吸収凝縮器を設けた断熱冷却式溶融晶析方法とその装置

Info

Publication number
JPH05309203A
JPH05309203A JP4114700A JP11470092A JPH05309203A JP H05309203 A JPH05309203 A JP H05309203A JP 4114700 A JP4114700 A JP 4114700A JP 11470092 A JP11470092 A JP 11470092A JP H05309203 A JPH05309203 A JP H05309203A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crystallization
solvent
condenser
vapor
crystallization tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4114700A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3188305B2 (ja
Inventor
Minoru Morita
稔 守田
Keizo Takegami
敬三 竹上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsukishima Kikai Co Ltd
Original Assignee
Tsukishima Kikai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsukishima Kikai Co Ltd filed Critical Tsukishima Kikai Co Ltd
Priority to JP11470092A priority Critical patent/JP3188305B2/ja
Priority to CA002106411A priority patent/CA2106411C/en
Priority to EP93115105A priority patent/EP0646399A1/en
Publication of JPH05309203A publication Critical patent/JPH05309203A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3188305B2 publication Critical patent/JP3188305B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D9/00Crystallisation
    • B01D9/0004Crystallisation cooling by heat exchange
    • B01D9/0009Crystallisation cooling by heat exchange by direct heat exchange with added cooling fluid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D9/00Crystallisation
    • B01D9/0018Evaporation of components of the mixture to be separated
    • B01D9/0022Evaporation of components of the mixture to be separated by reducing pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D9/00Crystallisation
    • B01D9/0036Crystallisation on to a bed of product crystals; Seeding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D9/00Crystallisation
    • B01D9/005Selection of auxiliary, e.g. for control of crystallisation nuclei, of crystal growth, of adherence to walls; Arrangements for introduction thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Vaporization, Distillation, Condensation, Sublimation, And Cold Traps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】結晶化設備の簡素化を図り、運転費および設備
費の低減を行う。 【構成】結晶化槽1において溶剤を含む対象の有機溶融
物に対して、溶剤の断熱自己蒸発操作を行い、この操作
により生成した結晶分は結晶化槽から抜き出し、蒸発ベ
ーパーは吸収凝縮器2に導き、この吸収凝縮器2におい
て、前記有機溶融物の原液を導入し、この原液と前記蒸
発ベーパーとを接触させながら凝縮を図り、この凝縮液
を前記結晶化槽1に導く。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、分離、精製のための有
機物の結晶化、さらに詳しくは吸収凝縮器を設けた断熱
冷却式溶融晶析方法とその装置に関する。
【0002】
【従来の技術】有機物の結晶化法としては、(1)溶媒
など第三物質を入れないで、溶融物から冷却して結晶を
取り出す溶融精製法、(2)相互に溶解し合う溶媒を添
加した溶液を冷却する結晶化法、(3)混ざり合わない
溶媒(たとえば水)を添加して、二液相溶液として冷却
する方法などが一般的である。
【0003】他方、工業的に結晶化のための冷却法を装
置の面から分類してみると、次の通りである。 (A)間接冷却法:細い円筒状の2重パイプの中に有機
溶融物を入れ、外筒に冷却ジャケットを設け、この冷却
ジャケットに冷却水を流通させて、前記パイプの内壁面
に結晶を生成付着させ、これを掻き取り羽根などの手段
により掻き取り析出させて、これをスラリーとして抜き
出して、系外で分離する方法。 (B)直接冷却法:攪拌機を備えた槽内に溶融した有機
物を入れ、同時に有機物に溶解しないソルベント、たと
えば水を注入し、水中に有機物を分散させながら冷却を
行うことにより、結晶化する方法。 (C)断熱蒸発冷却法:この装置としては、有機物を溶
剤に溶解させ、結晶化槽内で自己蒸発を行う条件で操作
し、発生したベーパーをコンデンサーで凝縮させ、凝縮
された冷媒は再度結晶化槽に返送することが考えられ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記の(1)の溶融精
製法は、対象の有機物を高温で溶融させるために、操作
温度が高温になり、運転が困難になったり、その有機物
の品質劣化を生じるなどの根本的な問題を有している。
また、(A)の間接冷却法は、伝熱係数が200 〜500Kca
l/m2 ・℃・hr程度であり低いために、装置が大型化
し、掻取り装置を組み込む必要があるなどのために建設
費が嵩む。上記(3)に分類される直接冷却法(B)で
は、水の中に微量の有機物が溶解することが多く、この
処理に多大な経費を要する。一方、(2)の溶剤を用い
る断熱自己蒸発法は、結晶化槽の操作温度に比較して通
常の冷却水では凝縮しない低い凝縮温度でコンデンサー
を運転する必要があり、このために大きな冷凍設備が必
要となり、設備費が嵩む。
【0005】さらに、(C)の断熱蒸発冷却法の採用に
当たり、コンプレッサーを用い、真空下で蒸発したベー
パーを昇圧して、高圧下で凝縮温度を上げることが一般
的に必要となり、この場合もそのコンプレッサーの運転
費が高くつく。蒸発温度および冷却水温度によっては、
コンプレッサーを必要としない場合もあるが、通常は、
直接凝縮させようとした場合は、冷媒の凝縮温度は0℃
を下回ることが多く、このためにもしコンプレッサーを
用いない場合には、冷凍機を使ってブラインを作り、こ
れにより凝縮を図る必要があるために、冷凍機関連設備
費に多大な投資を必要とする。
【0006】そこで、本発明者らは、先に特願平3−97
809 号として、結晶化槽と、吸収器と、再生器と、凝縮
器とを備え、前記結晶化槽において投入される冷媒を含
む対象の有機物に対して、冷媒の断熱自己蒸発操作を行
い、この操作により生成した結晶分は結晶化槽から抜き
出し、蒸発ベーパーは吸収器に導き、この吸収器におい
て再生器からの濃厚液と接触させて凝縮を図り、凝縮液
を吸収器から再生器に導き、再生器において冷媒を蒸発
させ、蒸発したベーパーは凝縮器に移行させ、凝縮器で
その凝縮を行い、凝縮液を結晶化槽に供給し、再生器で
吸収剤の濃度が高まった濃厚液は吸収器に返送して、吸
収器と再生器との間で濃厚液の循環を行うことを特徴と
する有機物の結晶化法またはその装置を提案した。しか
し、この先行技術は、結晶化槽に対して、吸収器、再生
器および凝縮器の3つのユニットを別に設備することが
必要となり、設備費が嵩むとともに、運転費も嵩む。
【0007】したがって、本発明の課題は、設備費およ
び運転費を低減することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決した本発
明方法は、結晶化槽において溶剤を含む対象の有機溶融
物に対して、溶剤の断熱自己蒸発操作を行い、この操作
により生成した結晶分は結晶化槽から抜き出し、蒸発ベ
ーパーは吸収凝縮器に導き、この吸収凝縮器において、
前記有機溶融物の原液を導入し、この原液と前記蒸発ベ
ーパーとを接触させながら凝縮を図り、この凝縮液を前
記結晶化槽に導くことを特徴とする供給原液を吸収剤と
するものである。
【0009】また、本発明装置は、溶剤を含む対象の有
機溶融物に対して、溶剤の断熱自己蒸発操作を行う結晶
化槽と、この操作により生成した結晶分を結晶化槽から
抜き出す抜き出し手段と、前記結晶化槽からの蒸発ベー
パーを受け、さらに前記有機溶融物の原液を受入れ、こ
の原液と前記蒸発ベーパーとを接触させながら凝縮を図
る吸収凝縮器と、この凝縮液を前記結晶化槽に導く構成
としたことを特徴とするものである。
【0010】
【作用】本発明では、溶剤を添加するために、結晶化の
ための温度が低下し、もって晶析操作の運転が良好とな
る。また、結晶化槽における冷媒の自己蒸発断熱冷却に
より、晶析を行うことができるので、晶析に必要な冷却
熱を冷凍機から得る必要がなくなり、もって冷凍設備な
どが不要となり、設備費および運転費の低減を図ること
ができる。
【0011】一方、通常、結晶化槽で発生したベーパー
(結晶化熱を奪ったベーパー)が、凝縮する場合には、
発生したベーパーが当該有機物と気液平衡をもってい
る。この場合、一般的にベーパー組成は70%以上の溶
媒濃度で蒸発する場合が多い。
【0012】したがって、発生したベーパーをそのまま
凝縮させる場合には、結晶化温度よりはるかに低い温度
に保持しない限り凝縮を図ることができない。この凝縮
を図るためには、冷凍機を用いて、低い温度の冷媒を使
用することが必要となる。他の方法として、発生したベ
ーパーの圧力を上昇させるか、強制的に機械的圧縮機に
より圧力を上げて凝縮温度を高める方法もある。しか
し、いずれにしても、設備費が嵩みかつ運転費も嵩む。
【0013】これに対して、本発明に従って、結晶化槽
で発生したベーパーと、基本的に同一の圧力下で供給す
る溶融物の原液とを、吸収凝縮器で接触させると、凝縮
温度の上昇が生じ、その凝縮温度は溶媒濃度により異な
るが、5〜20℃程度の凝縮温度の上昇がみられる。
【0014】これを図2の気液平行曲線によってさらに
詳説すると、点Aにおいて蒸発し、その断熱冷却により
結晶が生成する。B点は、A点よりの蒸発ベーパーの組
成であり、C点はB点のベーパーを全縮させた場合のコ
ンデンセートである。ここにT1 は全縮に必要な温度レ
ベルである。本発明に係る吸収コンデンサーを使用せ
ず、通常のコンデンサーを用いる場合には、かかる操作
により結晶化を行うとともに、低温ブラインは熱交換器
での温度差ΔTだけ低いものが必要となる。
【0015】これに対して、本発明では、C点にA点に
近い組成の液をスプレーなどにより添加すると、吸収液
をD点とすることができる。したがって、T2 の温度で
全縮させる(吸収させる)ことができる。その結果、凝
縮温度の上昇を図ることができる。なお、実際は目的成
分、不純物および溶媒の3成分が考える必要があるが、
蒸気圧から考えると、不純物は目的成分と極近似してい
るとみなすことができる。
【0016】このような条件の下で、結晶化槽で発生し
たベーパーと、基本的に同一の圧力下で供給する溶融物
の原液とを、吸収凝縮器で接触させると、その濃度が結
晶化しない範囲であれば、前述のように、沸点の上昇に
より凝縮温度が上昇するので、利用する冷却水温度より
高い凝縮温度で冷却操作を行うことができ、特別な冷凍
設備または真空発生装置などを必要としない。
【0017】
【実施例】以下本発明を図面を参照しながら実施例によ
りさらに詳説する。図1は本発明の一つの実施例を示し
たもので、1は攪拌機1Aとドラフトチューブ1Bを有
する結晶化槽、2は吸収凝縮器で、結晶化槽1で生成し
た結晶スラリーは、結晶抜き出しポンプ3により、固液
分離機、たとえば遠心分離機4または水平濾過機などに
導かれ、濾液分の大部分は返送ポンプにより返送路5を
介して結晶化槽1に返送され、一部はパージ路6を介し
てパージする一方で、結晶分は供給路7を経てそのまま
あるいは後続の他の結晶手段を経て製品とされる。
【0018】一方、吸収凝縮器2はベーパー管8により
結晶化槽1と連結されるとともに、冷却媒体たとえば冷
却水による間接冷却手段、たとえば多管式またはプレー
ト式の伝熱面を有する。この伝熱面に対して、対象の溶
剤を含む有機溶融物の原液が供給されるようになってい
る。
【0019】このように構成された設備においては、結
晶化槽1において、溶剤の断熱自己蒸発操作を行い、こ
の操作により生成した結晶分は結晶化槽1から抜き出
し、蒸発ベーパーはベーパー管8を介して吸収凝縮器2
に導き、この吸収凝縮器2において、導入された有機溶
融物の原液と前記蒸発ベーパーとを接触させながら凝縮
を図る。この凝縮液、すなわち原液と溶剤の混合物を送
給路9を経て結晶化槽1に導く。この結晶化槽1におい
て結晶化を図る。結晶化槽1の溶剤濃度は、結晶の引抜
き量、濾液(母液)分の返送量などによりコントロール
される。
【0020】結晶化槽1は真空下または加圧下で運転さ
れ、対象の有機物は、吸収凝縮器2から移行する凝縮液
と攪拌機1Aにより混合され、この混合に伴う圧力低下
により、冷媒が蒸発し、その際に結晶化熱を奪い取り、
結晶が析出する。析出した結晶を含むスラリーは、前述
の操作により製品化される。
【0021】結晶化槽1で発生したベーパーは、ベーパ
ー管8を経て吸収凝縮器2に供給される。このベーパー
は、吸収凝縮器2において、濃厚の原液と接触する。こ
のために、沸点上昇が生じ、凝縮温度が高まる。
【0022】図3は第2の実施例を示したもので、固液
分離機たとえば遠心分離機4からの分離母液を循環ポン
プ10により、リサイクル路11を介して吸収凝縮器2
に返送するものである。この場合、原液は直接結晶化槽
1に供給される。
【0023】図4は第3の実施例を示したものである。
吸収凝縮器2だけでは、量的に不足する場合には、通常
のコンデンサー、低温ブライン12を付加することが望
ましい。原液のフィードに対して吸収凝縮器2を設ける
場合にも、低温ブラインを設けることができる。
【0024】他方で、溶媒の投入位置としては、原液に
対して予め混入することもできるが、図5に示すよう
に、遠心分離機4からの濾液を溶媒ストリッパー13に
導き、その塔頂部からのベーパーをコンデンサー14に
より凝縮させて、溶媒を回収し、これを回収溶媒返送路
15を介して結晶化槽1に、あるいは仮想線で示すよう
に、吸収凝縮器2から結晶化槽1への供給路に投入する
ことが好適である。16は加熱器である。
【0025】(実施例1)以下本発明の効果を実施例を
示して明らかにする。すなわち、図6に示すプロセスに
おいて晶析を行った。20は真空発生装置、21は結晶
スラリーの溶融機、22は濾液の一時貯留タンク、23
は脱水蒸留塔である。結晶化槽1として、竪型晶出機
(直径300 mm×高さ1.5 m、スラリーのホールドアップ
容積30リットル)を、吸収凝縮器2として伝熱面積が
0.5 m2 の多管式のもの、固液分離装置として遠心分離
機4を用いた。さらに、冷媒が有機物の溶剤となり、有
機物が吸収剤となるラクタム−水系に本発明法を適用し
た。
【0026】ラクタム濃度99.0〜99.2%で温度70℃の原
液を、吸収凝縮器2に約15kg/hrの割合で供給するとと
もに、結晶化槽1からのベーパーと接触混合させなが
ら、30℃で凝縮させた。得られた凝縮液は水分11〜12%
のラクタム水溶液であり、これを操作圧力15〜25Torr、
温度58〜60℃で運転されている結晶化槽に導き、結晶化
を図った。結晶化槽1から遠心分離機4には、結晶分1
1.5kg、液ラクタム67.5kg、水2kgの割合のものを供給
し、遠心分離機4で結晶を分離した。その結果、ラクタ
ム結晶を約11.5kg/hrの割合で得ることができた。液ラ
クタム56kg、水2kgの組成の濾液は、脱水蒸留塔23に
供給し、その塔底から液ラクタムを75℃で抜き出し、6
3.5kg分を結晶化槽1に返送し、4kg分の残液は系外の
排出した。塔頂からのベーパーについてはこれを凝縮さ
せて、結晶化槽1へのフィードに添加し溶媒の回収を図
った。
【0027】(実施例2)図7に示す装置により、ジク
ロルベンゼン異性体混合液より、パラジクロルベンゼン
を晶出させた。24は脱溶媒蒸留塔である。供給原液
は、若干量のトリクロルベンゼンを含む、ジクロルベン
ゼン、パラジクロルベンゼンの3異性体の混合液であ
り、パラ体の濃度は80〜82%である。蒸発冷媒として、
シクロヘキサンを用いた。結晶化槽1の運転では、母液
中のシクロヘキサン濃度を8〜12%になるように調整す
るとともに、真空度を25〜30Torrにて蒸発させて冷却晶
析した。晶出温度は25〜32℃であった。こうして晶出さ
せた結晶スラリー(固形分濃度20〜25%)を遠心分離機
4に20〜30kg/hrで供給し、固液分離した。この分離に
伴う母液15〜20kg/hrを吸収凝縮器2に供給して、結晶
化槽1からのベーパーを吸収し、同時に冷却操作を行っ
た。得られた凝縮液は15〜20℃となっており、シクロヘ
キセン濃度は20〜25%であった。遠心分離機4での分離
母液のパラジクロルベンゼン濃度は60〜65%であった。
【0028】
【発明の効果】以上の通り、本発明によれば、結晶化槽
と吸収凝縮器のみで結晶化設備を構成でき、設備費およ
び運転費を著しく低減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示すフローシートである。
【図2】本発明法を操作する上での固液平衡温度と冷媒
濃度との相関グラフである。
【図3】他の実施例をフローシートである。
【図4】他の実施例をフローシートである。
【図5】他の実施例をフローシートである。
【図6】実施例1でのフローシートである。
【図7】実施例2でのフローシートである。
【符号の説明】
1…結晶化槽、2…吸収凝縮器、4…遠心分離機。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】結晶化槽において溶剤を含む対象の有機溶
    融物に対して、溶剤の断熱自己蒸発操作を行い、この操
    作により生成した結晶分は結晶化槽から抜き出し、蒸発
    ベーパーは吸収凝縮器に導き、この吸収凝縮器におい
    て、前記有機溶融物の原液を導入し、この原液と前記蒸
    発ベーパーとを接触させながら凝縮を図り、この凝縮液
    を前記結晶化槽に導くことを特徴とする吸収凝縮器を設
    けた断熱冷却式溶融晶析方法。
  2. 【請求項2】結晶化槽から抜き出した結晶スラリーを固
    液分離し、分離した母液を吸収凝縮器に返送する請求項
    1記載の吸収凝縮器を設けた断熱冷却式溶融晶析方法。
  3. 【請求項3】溶剤を含む対象の有機溶融物に対して、溶
    剤の断熱自己蒸発操作を行う結晶化槽と、この操作によ
    り生成した結晶分を結晶化槽から抜き出す抜き出し手段
    と、前記結晶化槽からの蒸発ベーパーを受け、さらに前
    記有機溶融物の原液を受入れ、この原液と前記蒸発ベー
    パーとを接触させながら凝縮を図る吸収凝縮器と、この
    凝縮液を前記結晶化槽に導く構成としたことを特徴とす
    る吸収凝縮器を設けた断熱冷却式溶融晶析装置。
JP11470092A 1992-05-07 1992-05-07 吸収凝縮器を設けた断熱冷却式溶融晶析方法とその装置 Expired - Lifetime JP3188305B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11470092A JP3188305B2 (ja) 1992-05-07 1992-05-07 吸収凝縮器を設けた断熱冷却式溶融晶析方法とその装置
CA002106411A CA2106411C (en) 1992-05-07 1993-09-17 Process for crystallizing melt with adiabatic cooling and apparatus for the same
EP93115105A EP0646399A1 (en) 1992-05-07 1993-09-20 Process for crystallizing melt with adiabatic cooling and apparatus for the same

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11470092A JP3188305B2 (ja) 1992-05-07 1992-05-07 吸収凝縮器を設けた断熱冷却式溶融晶析方法とその装置
CA002106411A CA2106411C (en) 1992-05-07 1993-09-17 Process for crystallizing melt with adiabatic cooling and apparatus for the same
EP93115105A EP0646399A1 (en) 1992-05-07 1993-09-20 Process for crystallizing melt with adiabatic cooling and apparatus for the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05309203A true JPH05309203A (ja) 1993-11-22
JP3188305B2 JP3188305B2 (ja) 2001-07-16

Family

ID=27169597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11470092A Expired - Lifetime JP3188305B2 (ja) 1992-05-07 1992-05-07 吸収凝縮器を設けた断熱冷却式溶融晶析方法とその装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0646399A1 (ja)
JP (1) JP3188305B2 (ja)
CA (1) CA2106411C (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002292201A (ja) * 2001-03-30 2002-10-08 Japan Organo Co Ltd 処理水の蒸発濃縮手段を備えた晶析反応装置
JP2006273825A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Tsukishima Kikai Co Ltd 有機化合物の断熱冷却式晶析方法及び装置
JP2006272300A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Tsukishima Kikai Co Ltd 有機化合物の断熱冷却式晶析方法及び装置
JP2006272302A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Tsukishima Kikai Co Ltd 有機化合物の断熱冷却式晶析方法及び装置
JP2009102263A (ja) * 2007-10-24 2009-05-14 Mitsubishi Rayon Co Ltd L−カルニチンの単離精製方法
CN110860105A (zh) * 2019-12-17 2020-03-06 尹博闻 利用冷却结晶生产溶解度随温度变化无机盐的设备及方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2283440T3 (es) * 2000-09-15 2007-11-01 Purac Biochem B.V. Metodo para la purificacion de acido lactico a escala industrial.
JP4845172B2 (ja) 2005-03-30 2011-12-28 月島機械株式会社 有機化合物の断熱冷却式晶析方法及び装置
CA2616423C (en) * 2005-07-26 2013-01-08 Sulzer Chemtech Ag Method and device for purifying high melting organic raw products or compound mixtures by means of fractional layer crystallisation

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2876182A (en) * 1952-06-21 1959-03-03 Int Salt Co Method and apparatus for treating salts
US3362458A (en) * 1965-06-21 1968-01-09 Whiting Corp Heat exchange method in crystallization
FR2552340B1 (fr) * 1983-09-28 1988-02-19 Swenson Sa Procede et dispositif de cristallisation a recyclage axial de niveau reglable
JPH04305226A (ja) * 1991-01-25 1992-10-28 Senichi Masuda ガス中窒素酸化物の低減方法

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002292201A (ja) * 2001-03-30 2002-10-08 Japan Organo Co Ltd 処理水の蒸発濃縮手段を備えた晶析反応装置
JP4669624B2 (ja) * 2001-03-30 2011-04-13 オルガノ株式会社 処理水の蒸発濃縮手段を備えた晶析反応装置
WO2006112187A1 (ja) * 2005-03-30 2006-10-26 Tsukishima Kikai Co., Ltd. 有機化合物の断熱冷却式晶析方法及び装置
JP2006272302A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Tsukishima Kikai Co Ltd 有機化合物の断熱冷却式晶析方法及び装置
WO2006112188A1 (ja) * 2005-03-30 2006-10-26 Tsukishima Kikai Co., Ltd. 有機化合物の断熱冷却式晶析方法及び装置
WO2006112185A1 (ja) * 2005-03-30 2006-10-26 Tsukishima Kikai Co., Ltd. 有機化合物の断熱冷却式晶析方法及び装置
JP2006272300A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Tsukishima Kikai Co Ltd 有機化合物の断熱冷却式晶析方法及び装置
EP1867372A1 (en) * 2005-03-30 2007-12-19 Tsukishima Kikai Co., Ltd. Method and apparatus for crystallization of organic compound through adiabatic cooling
EP1867372A4 (en) * 2005-03-30 2009-09-09 Tsukishima Kikai Co METHOD AND APPARATUS FOR CRYSTALLIZING ORGANIC COMPOUND BY ADIABATIC COOLING
US7900473B2 (en) 2005-03-30 2011-03-08 Tsukishima Kikai Co., Ltd. Method for adiabatic cooling type crystallization of organic compound and apparatus therefor
JP4666594B2 (ja) * 2005-03-30 2011-04-06 月島機械株式会社 有機化合物の断熱冷却式晶析方法及び装置
JP2006273825A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Tsukishima Kikai Co Ltd 有機化合物の断熱冷却式晶析方法及び装置
KR101343329B1 (ko) * 2005-03-30 2014-01-23 츠키시마기카이가부시키가이샤 유기화합물의 단열냉각식 정석방법 및 장치
JP2009102263A (ja) * 2007-10-24 2009-05-14 Mitsubishi Rayon Co Ltd L−カルニチンの単離精製方法
CN110860105A (zh) * 2019-12-17 2020-03-06 尹博闻 利用冷却结晶生产溶解度随温度变化无机盐的设备及方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2106411A1 (en) 1995-03-18
CA2106411C (en) 1999-08-31
JP3188305B2 (ja) 2001-07-16
EP0646399A1 (en) 1995-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5409505A (en) Method and apparatus for crystallization of organic matter
US8399658B2 (en) Method for isolation of laurolactam from a laurolactam synthesis process stream
US5371304A (en) Process for the production of bisphenol A
CN100354266C (zh) ε-己内酰胺的制备方法
US20200308108A1 (en) Method of distilling dimethyl sulfoxide and multistage distillation tower
JP2005529121A (ja) アンヒドロ糖アルコールを製造するための一体化された連続方法
JP3659507B2 (ja) アクリル酸の精製方法
JP3188305B2 (ja) 吸収凝縮器を設けた断熱冷却式溶融晶析方法とその装置
US6867296B2 (en) Recovery and purification of anhydro sugar alcohols from a vapor stream
US6414190B1 (en) Purification of acrylic acid by crystallization by means of vacuum evaporation
JPH05345737A (ja) ビスフェノールaの製造方法
JPH0134214B2 (ja)
JPH03501976A (ja) 水性溶液から無水オキシムを製造する方法
US3686077A (en) Process and apparatus for separating liquids
US4639294A (en) Process for production sorbic acid
US3625835A (en) Process for the recovery of cyclohexanone oxime by plural stage, vacuum distillation per a
US5705040A (en) Process for preparing a substantially pure aqueous solution of hydrogen peroxide
US1939224A (en) Purification of sublimable organic material
US6026656A (en) Crystallization by evaporation and vapor condensation
KR100896258B1 (ko) 페놀을 함유하는 비스페놀 a의 정제방법
KR100189205B1 (ko) 비스페놀a. 페놀 결정 부가물의 정제방법, 이 결정 부가물의 제조방법과 그를 위한 정석 장치 및 비스페놀 a 의 제조방법
US3169976A (en) Production of pure ualeic anhydride
SU297189A1 (ru) Способ выделения жидкого цианурхлорида
JP4651175B2 (ja) メタクリル酸の精製方法およびメタクリル酸メチルの製造方法
EP0577868A1 (en) Method and apparatus for crystallization of organic matter

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080511

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090511

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100511

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100511

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term