JPH0530866U - レーザ投光器 - Google Patents

レーザ投光器

Info

Publication number
JPH0530866U
JPH0530866U JP8080091U JP8080091U JPH0530866U JP H0530866 U JPH0530866 U JP H0530866U JP 8080091 U JP8080091 U JP 8080091U JP 8080091 U JP8080091 U JP 8080091U JP H0530866 U JPH0530866 U JP H0530866U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
liquid crystal
crystal panel
projector
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8080091U
Other languages
English (en)
Inventor
紀幸 永塚
泰志 永尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP8080091U priority Critical patent/JPH0530866U/ja
Publication of JPH0530866U publication Critical patent/JPH0530866U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】OHPやスライドプロジェクタにより投影され
た画面状の関心領域を指示するためのレーザ投光器は、
点以外のパターンを投光することができなかったので、
点以外のパターン、例えば円形や矢印型のパターン投光
により、会議等において聴講者への視認性を良くする。 【構成】レーザ発生源1と、レーザ光をX,Y方向に走
査する偏向手段3,4と、任意の図形を表示する液晶パ
ネル4とを有する。前記走査手段からのレーザ光を液晶
パネルを介することにより、任意の図形を投光する 【効果】OHPやスライドプロジェクタによって壁面に
投影された画面上の関心領域を、任意のパターンで指示
することができ、聴講者への視認性を強くできるという
効果がある。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案はレーザ投光器に関し、特にOHPやスライドプロジェクタによって壁 面に投影された画面上の関心領域を指示するためのレーザ投光器に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種のレーザ投光器は、点状に集束されたレーザにより、OHPやス ライドプロジェクタにより壁面に投影された画面上の関心領域を指示する機能を 持つものが市販されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
従来、この種のレーザ投光器は点状に集束されたレーザ光により、OHPやス ライドプロジェクタにより投影された画面上の関心領域を指示する機能を有して いた。しかし、その従来のレーザ投光器は、点状に集束されたレーザにより、O HPやスライドプロジェクタにより壁面に投影された画面上の関心領域を指示す る機能を有するだけであり、点以外のパターン、例えば円形や矢印型のパターン の投光はできなかった。そのため、会議等において聴講者への視認性が良くない という欠点があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案のレーザ投光器は、レーザ光源と、前記レーザ光源から発射されたレー ザ光をX,Y方向に走査する走査手段と、任意の図形を表示する液晶パネルとを 含み、前記液晶パネルを介して前記走査手段を通過したレーザ光を投光して構成 される。
【0005】
【実施例】
次に、図面を用いて本考案の実施例を説明する。
【0006】 図1は本考案のレーザ投光器の一実施例の構成を示すブロック図である。図に おいて、本考案によるレーザ投光器はレーザ発生源1と、レンズ2と、偏向手段 3及び4と、駆動回路5と、液晶パネル6と、液晶コントローラ7と、電源部8 とを含んで構成されている。
【0007】 レーザ発生源1は半導体レーザ又はHe−Neレーザ等の可視光領域のレーザ 発生源であり、投光器を携帯型にするときはバッテリで作動されることのできる 半導体レーザにより構成される。このレーザ発生源1により発生されたレーザ光 21はレンズ2により点状で平行なレーザ光22に集束される。さらに、レーザ 光22は、偏向手段3により横方向(X方向)に走査され、偏向手段4による縦 方向(Y方向)に走査されるため、結果として平面状に走査されたレーザ光23 が得られる。
【0008】 これら偏向手段3及び4は、外部からの電気信号でレーザ光22を走査するた めの手段であり、ガルバノメータ等に取り付けられたミラーの反射を利用した機 械的工学手段、光弾性効果を利用した音響工学偏向手段、電気工学効果を利用し た電気工学偏向手段のいずれかを利用すれば、上記の機能が構成される。また、 駆動回路5は偏向手段3及び4に鋸波信号を供給するための回路であり、例えば 、TV回路の水平同期信号と垂直同期信号の発生回路がそのまま利用できるもの もある。つまり、偏向手段3及び4に鋸波信号を供給してレーザ光22を走査せ ることによって平面状のレーザ光23を得ることができる。
【0009】 液晶パネル6は液晶コントローラ7により制御され任意の図形を表示できるも のであり、その表示した場所を通過したレーザ光24によって壁面上にパターン が描かれる。
【0010】 電源部8はレーザ発生源1と駆動回路5と液晶コントローラ7とに電力を供給 するものであり、携帯型にするときにはバッテリが使用される。
【0011】 次に図2を用いて本考案のレーザ投光器を携帯型とした場合について説明する 。図2は本考案の一実施例による携帯型のレーザ投光器の外観図である。図にお いて、11は筺体であり、この筺体22内には、図1に示されているレーザ発生 源1と、レンズ2と、偏向手段3及び4と、駆動回路5と、電源部7とが含まれ 、さらに電源スイッチ12が筺体11の表面上に配置される。
【0012】 また、筺体11の片端のスリット13は液晶パネル6を挿入する場所である。 そして、このスリット13に挿入された液晶パネル6を通過したレーザ光は投光 窓14を介して筺体11の外部の壁面上に投光される。ここで液晶パネル6は液 晶コントローラ7によって任意の図形が表示される。所望の図形、文字等を液晶 パネル6に表示すれば会議等において聴講者への視認性が良くなる。すなわち、 円形、矢印等のパターンを液晶パネルに表示した後に、スイッチ12をオンせし めれば、任意のパターンの投光が可能となる。
【0013】 つまり本考案は、点状で平行なレーザ光を縦・横に走査させて平面状とするこ とによって、平面フィルタを利用することができ、さらに液晶パネルに任意の図 形を表示することにより任意の図形の投光が可能となる。
【0014】
【考案の効果】
以上説明したように本考案は、半導体レーザ等のレーザ発生源と、このレーザ 発生源からのレーザ光を横方向及び縦方向に走査させて平面状のレーザ光を得る ために直向して配置された2つの偏向手段と、これら偏向手段を駆動する鋸波信 号などを発生する駆動回路と、任意の形状、例えば矢印や数字といったパターン を表示可能な液晶パネルを有し、OHPやスライドプロジェクタによって壁面に 投影された画面上の関心領域を任意のパターンで指示することができ、従来の点 状のパターンを用いたものより聴講者への視認性を強くできるという効果がある 。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例によるレーザ投光器の構成を
示すブロック図。
【図2】本考案の実施例によるレーザ投光器を携帯型と
した場合の例を示す外観図。
【符号の説明】
1 レーザ発生源 2 レンズ 3,4 偏向手段 5 駆動回路 6 液晶パネル 7 液晶コントローラ 8 電源部 21〜24 レーザ光

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レーザ光源と、前記レーザ光源から発射
    されたレーザ光をX,Y方向に走査する走査手段と、任
    意の図形を表示する液晶パネルとを含み、前記液晶パネ
    ルを介して前記走査手段を通過したレーザ光を投光して
    成ることを特徴とするレーザ投光器。
JP8080091U 1991-10-04 1991-10-04 レーザ投光器 Pending JPH0530866U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8080091U JPH0530866U (ja) 1991-10-04 1991-10-04 レーザ投光器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8080091U JPH0530866U (ja) 1991-10-04 1991-10-04 レーザ投光器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0530866U true JPH0530866U (ja) 1993-04-23

Family

ID=13728543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8080091U Pending JPH0530866U (ja) 1991-10-04 1991-10-04 レーザ投光器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0530866U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001510409A (ja) * 1997-02-06 2001-07-31 クロマトロン・レーザー・システムズ・ゲーエムベーハー レーザを備えた物体への書込装置
WO2017145400A1 (ja) * 2016-02-24 2017-08-31 鴻海精密工業股▲ふん▼有限公司 プロジェクタ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001510409A (ja) * 1997-02-06 2001-07-31 クロマトロン・レーザー・システムズ・ゲーエムベーハー レーザを備えた物体への書込装置
WO2017145400A1 (ja) * 2016-02-24 2017-08-31 鴻海精密工業股▲ふん▼有限公司 プロジェクタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4351995B2 (ja) 高解像度画像投射
CN101228470B (zh) 用于校正图像投影仪的图像失真的排布结构
EP0311843B1 (en) Three dimensional color display and system
US9122060B2 (en) Scanning image projector and method of driving scanning image projector
US7357512B2 (en) Color image projection system and method
JP3196805B2 (ja) 表示装置および携帯型電子装置
KR850002165A (ko) 접촉 감지 제어기
JPH0530866U (ja) レーザ投光器
JP2731544B2 (ja) 三次元表示システム
JPS6180120A (ja) 表示装置
US20050052720A1 (en) Two-dimensional laser projection system
EP0418583B1 (en) Real time three dimensional display
JPH06175593A (ja) レーザバルーン装置
CN218585510U (zh) 一种激光合成投影装置
JP3225021U (ja) 光学結像装置
JPH01233477A (ja) 映像表示装置
JP5088569B2 (ja) プロジェクタ
JP2524977Y2 (ja) 光偏向装置
JPH0764187A (ja) 大型映像装置
JPH0223972B2 (ja)
JP2581160Y2 (ja) レーザポインタ
JPS6428677A (en) Projection type display device
JPS59181574U (ja) 電子顕微鏡
JPH0739018U (ja) レーザポインタ
JPH0567235B2 (ja)