JPH0530817A - 畑作用の苗移植機 - Google Patents

畑作用の苗移植機

Info

Publication number
JPH0530817A
JPH0530817A JP18724491A JP18724491A JPH0530817A JP H0530817 A JPH0530817 A JP H0530817A JP 18724491 A JP18724491 A JP 18724491A JP 18724491 A JP18724491 A JP 18724491A JP H0530817 A JPH0530817 A JP H0530817A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
machine body
wheels
crawlers
gear box
seedling transplanter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18724491A
Other languages
English (en)
Inventor
Shin Watabe
伸 渡部
Eiichiro Kinoshita
木下  栄一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP18724491A priority Critical patent/JPH0530817A/ja
Publication of JPH0530817A publication Critical patent/JPH0530817A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】畑作用の苗移植機において、強力な推進力を得
るものでありながら、地面の突出物による上下の変動を
少くして苗の移植深さの安定を得ようとする。 【構成】前後の駆動輪と遊動輪とに無端体巻き掛けてク
ローラを構成し、このクローラを機体の左右に配置し、
それぞれの遊動輪をばねを介して上下に移動するように
機体に支える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、畑作用の苗移植機に
用いるもので、苗移植機を畑内で安定良く推進させよう
とするものである。
【0002】
【従来の技術と問題点】畑作用の苗移植機は、耕されて
軟らかくなっている圃場を推進するため、車輪が空転し
て運行が不安定である。これを解消するため、車輪に代
えてクローラを用いることが提案されているが、マルチ
が施された圃場ではフィルムを押えている土塊が表面か
ら不連続に突出していることもあって、機体が上下して
苗の移植深さが変動する問題点があった。
【0003】
【問題点を解決するための手段】この発明は、上記の問
題点を解決するため、前後の駆動輪8と遊動輪11とに
無端体12が巻き掛けられてクローラ13が構成され、
このクローラの一対が機体3の左右に設けられ、それぞ
れの遊動輪11が上下に移動するようにばね16を介し
て機体3に支えられていることを特徴とする畑作用の苗
移植機とした。
【0004】
【作用】この発明は、上記のように構成されるため、エ
ンジン4の回転で駆動輪8が無端体12を旋回させ、機
体3が圃場を推進する。そして、苗植杆29が苗載台2
4から苗を取り出し、その圃場に移植する。ここに、圃
場に土塊その他の突出物があると、駆動輪8がその突出
物に乗り上るので、少し前上りに傾く。つづいてその突
出物が無端体12の中央部に来ると、無端体12が若干
伸びたり、後端側がばね16を圧縮して上ったりして、
機体3はほとんど上下に動かない。また、更に進んで遊
動輪11が上記の突出物の上に来ると、ばね16を圧縮
してこの遊動輪8が上り、機体3はほとんど上下しない
で前進する。
【0005】
【効果】以上のように、この発明によると、推進装置が
クローラ13で構成されているので、耕されて軟弱な圃
場でも、苗植機が安定良く前進する。そして、圃場に土
塊その他の突出物があって、このクローラ13がその突
出物に乗り上がると、前方の駆動輪8がその上に来たと
きに機体の先方が若干上るがこれが通りすぎると、無端
体12の伸びや遊動輪11の上昇で対応して機体3がほ
とんど上昇しないから、安定した苗の植付深さが得られ
る。
【0006】
【実施例】つぎに、この発明の実施例を説明する。図1
および図2のように、歯車箱1と上から見てロ字形の杆
2で機体3が構成されている。エンジン4が歯車箱1の
前に固定され、その回転が歯車箱1内の伝動歯車群に伝
達されている。
【0007】左右の伝動パイプ5,5が歯車箱1から外
に伸び、その先に斜後下りに伝動ケース6,6が固定さ
れ、その下に前車輪7,7が外向に設けられている。こ
の前車軸7,7は、伝動パイプ5,5および伝動ケース
6,6内の伝動装置で歯車箱1内の伝動歯車群に接続
し、エンジン4の回転で駆動されるようになっている。
一対の駆動輪8,8がそれぞれの前車軸7,7に固定さ
れている。一対の縦向の支杆9,9の下に外向の後車軸
10,10が固定され、この後車軸10,10に遊動輪
11,11が回転自在に取付けられ、それぞれの駆動輪
8,8と遊動輪11,11とに一対の無端体12,12
が巻き掛けられてクローラ13,13が構成されてい
る。無端体12,12は、ゴムやリンクなどでエンドレ
スに構成される。図のものは、一体に作られた平ベルト
状のもので外周に滑止用の突起12a,12a……を有
し、内面の小孔に動輪8,11の外周の突起8a,8a
……および11a,11a……が係合するように出来て
いる。また、それぞれの前車軸7,7と後車軸10,1
0は、中間が伸縮する左右一対の梁40,40で支えら
れている。
【0008】左右一対の支管14,14が杆2の後部の
両横に横軸15,15で回動自在に取付けられ、これに
前記のそれぞれの支柱9,9が挿し込まれて、それぞれ
のばね16,16で押し下げられるように出来ている。
従って、前進中に遊動輪11,11が土塊その他の突出
部に乗り上ると、支柱9,9がばね16,16を圧縮し
ながら支管14,14内を上昇し、遊動輪11,11が
上るので、機体3はほとんど上昇しないようになってい
る。
【0009】上から見てU字状に後に開いたブラケット
17が歯車箱1の後に取付けられている。上下一対のリ
ンク18,18の前後がブラケット17と取付台19に
取付けられ、シリンダ20から突出するラム21でこの
取付台19が上下に同じ姿勢で移動するように出来てい
る。植付歯車箱22が前後に向うローリング軸23で回
動自在に取付けられている。苗載台24がこの植付歯車
箱22に左右に移動するように支えられ、歯車箱1内の
伝動歯車群の回転が伝動軸25で植付歯車箱22内に伝
わり、この苗載台24を左右に移動させるようになって
いる。
【0010】植付ケース26が植付歯車箱22から斜後
上に伸び、このケース26に2段の旋回ケース27,2
8が取付けられ、これらの旋回で旋回ケース28の先の
苗植杆29が同じような姿勢で上下に移動するようにな
っている。そして、この苗植杆29の先は、横から見て
上下に長い長円の軌道で旋回し、苗載台24の後端部を
通って下降し、その際に苗載台24上の苗を取り出し、
下端においてその苗を地面に移植する。
【0011】ハンドルポスト30が杆2の左側から斜後
上に伸び、その上端が2又に分れてハンドル31となっ
ている。図3のように、歯車箱1の横の比較的高い位置
に駆動輪32が固定された駆動軸33を設け、この駆動
輪32の斜後下で遊動輪11の前に誘導輪34を配置
し、駆動輪32・遊動輪11および誘導輪34に単1の
無端体12を巻き掛けてクローラ13を構成することも
出来る。この構成においては、杆2から斜前下りに伸び
る支杆35で誘導輪34を支え、杆2と支杆35に両端
が取付けられているシリンダ36とラム37で、この支
杆35を鎖線のように回動させるように構成すると、機
体がたやすく上昇して回行に便利なものが得られる。な
お、図は、左側のみを示しているが、左右が対称であ
る。また、この場合、支管14は杆2に固定される。
【0012】なお、実施例では、歯車箱1(機体3)に
対して植付歯車箱22が上下と回動を行うようになって
いるが、これらが固定されているものでも良い。そのと
きは、杆2が除外されてハンドル31が植付ケース26
に固定され、支管14,14もこの植付ケース26に取
り付けられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明を施した苗移植機の側面図。
【図2】その一部を除去した平面図。
【図3】他の実施例を示す苗移植機の側面図。
【符号の説明】
3 機体 8 駆動輪 11 遊動輪 12 無端体 13 クローラ 16 ばね

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 前後の駆動輪8と遊動輪11とに無端体
    12が巻き掛けられてクローラ13が構成され、このク
    ローラの一対が機体3の左右に設けられ、それぞれの遊
    動輪11が上下に移動するようにばね16を介して機体
    3に支えられていることを特徴とする畑作用の苗移植
    機。
JP18724491A 1991-07-26 1991-07-26 畑作用の苗移植機 Pending JPH0530817A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18724491A JPH0530817A (ja) 1991-07-26 1991-07-26 畑作用の苗移植機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18724491A JPH0530817A (ja) 1991-07-26 1991-07-26 畑作用の苗移植機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0530817A true JPH0530817A (ja) 1993-02-09

Family

ID=16202573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18724491A Pending JPH0530817A (ja) 1991-07-26 1991-07-26 畑作用の苗移植機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0530817A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009261297A (ja) * 2008-04-24 2009-11-12 Kubota Corp 移植機
JP2010252632A (ja) * 2009-04-21 2010-11-11 Iseki & Co Ltd 苗移植機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009261297A (ja) * 2008-04-24 2009-11-12 Kubota Corp 移植機
JP2010252632A (ja) * 2009-04-21 2010-11-11 Iseki & Co Ltd 苗移植機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0530817A (ja) 畑作用の苗移植機
JP5217419B2 (ja) 移植機
CN106804381A (zh) 履带式起树机
JP3945926B2 (ja) 偶数条植え式苗移植機
JP2011067136A (ja) 苗移植機
US2637287A (en) Planting machine
JP3213961B2 (ja) 畑作用移植機
JPS6415Y2 (ja)
JPH11187711A (ja) 苗移植機
JP3235122B2 (ja) 苗移植機
US2473261A (en) Transplanter
JPH11308905A (ja) 移動農機の推進装置
JPH07255234A (ja) 車 輪
JP2009261297A (ja) 移植機
JPH11113319A (ja) 載置装置
JPS635444Y2 (ja)
JPH10225211A (ja) 歩行型野菜移植機
JP3239273B2 (ja) 歩行型野菜移植機の操向装置
JPH0240735Y2 (ja)
JP2509362B2 (ja) 移植機
JPS6329365Y2 (ja)
JPH0525378Y2 (ja)
WO2003086044A1 (fr) Repiqueuse tournante comportant de nombreuses rangees de pinces de repiquage mobiles
JPH0218979Y2 (ja)
CN117616950A (zh) 一种便于操作的水稻栽培种植用插秧装置及方法