JPH0530721A - コアレスモータ - Google Patents

コアレスモータ

Info

Publication number
JPH0530721A
JPH0530721A JP3175627A JP17562791A JPH0530721A JP H0530721 A JPH0530721 A JP H0530721A JP 3175627 A JP3175627 A JP 3175627A JP 17562791 A JP17562791 A JP 17562791A JP H0530721 A JPH0530721 A JP H0530721A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
coreless motor
block
rotor
coil block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3175627A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3120185B2 (ja
Inventor
Isamu Takehara
勇 竹原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP03175627A priority Critical patent/JP3120185B2/ja
Priority to US07/911,508 priority patent/US5270602A/en
Publication of JPH0530721A publication Critical patent/JPH0530721A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3120185B2 publication Critical patent/JP3120185B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/04Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc Machiner (AREA)
  • Windings For Motors And Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 小型で直列結線が可能な高トルクのコアレス
モータを得る。 【構成】 ケース1に磁石4と軸受ハウジング2と軸受
3が固定されている。回転子コイル7は、それぞれの両
端部が一定角度だけ重なった3個のコイルブロックを積
層配置している。各コイルブロックのずらし角度はコイ
ルブロックの数に関係した一定の角度になっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ケースと一体となっ
ている偶数極の永久磁石と、出力軸と一体となっている
コイルと、整流子を有するコアレスモータに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のOA機器・ロボット及び医療機器
等に使用される円筒型コアレスモータは高効率はもちろ
ん、瞬時起動・瞬時停止を要求される高性能モータとし
て古くから使われてきた。図10がその構造図である
が、回転子5と固定子である磁石4から成ることは基本
的に他のモータと同じではあるが、回転子5の中で回転
子コイル7のみがトルク発生部材になっている。そし
て、それを支持する回転子ホルダ6と回転方向を一方向
にするための整流子機構の整流子片8と回転支持するた
めの出力軸9から成り立っている。固定子側は軸受3を
介在して成る軸受ハウジング2に磁石4が固定され、且
つ前記軸受ハウジング2に固定され全体を覆い、磁石4
のリターンヨークとしての役目も果たしているケース1
から成り立っており、回転子コイル7に流す電流はリー
ド線12を通して接点のためのブラシ10から各整流子
片8を通して回転子5に電流が供給される。
【0003】回転子5が回転したとき軸方向の揺動を抑
えるために間座13を軸受3の両側に介在させて止輪1
4を出力軸9に固定してあり、蓋15は後カバー11の
内側に防塵用に固定されているという構造であった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来のコアレスモータ
は、例えば図11、図12、図13に示されているよう
な巻線になっている。このコアレスモータの回転子コイ
ル7は、図14のように結線され、図16のように回転
子5を形成している。このコアレス巻は巻線方法上図1
6から判るように回転子5のコイル7の放射方向の厚み
はコイル7の2本分で放射方向の厚みが決定されてい
る。しかし、欠点としては厚みがコイルの直径の2倍で
限定されているので逆に自由に厚く巻けない(コイルの
銅量が限定される)。
【0005】特に、モータを小型化する上で、磁石はエ
ネルギー積がかなり向上してきたが、コイル側の回転子
は起磁力が余り向上していない。つまり、小型化する上
で磁気装荷は向上したが、電気装荷は向上していない。
モータ出力の向上は磁気装荷と電気装荷の比率のバラン
スがとれていないと最適設計にならない。従って、磁石
とケースの間の空隙長を適当に広げ、コイルの銅量を増
やすることが必要である。コアレスコイルの銅量を増や
すことは、結局は筒型状コイルの放射方向の肉厚を厚く
しなければならない。
【0006】筒型状のコイルを何段かに増やせばよい
が、例えば図15のように各段のコイルを並列結線にす
ると、特に小型化していく上で誘起電圧定数Keを大き
くとれない。このKeの値を大きくするには直列結線に
しなくてはならないという課題があった。そこで、この
発明の目的は、従来のこのような課題を解決するため、
直列結線で高トルクのコアレスモータを得ることにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】ケースと一体となってい
る永久磁石と、出力軸と一体となっている回転子コイル
と、整流子片を有するコアレスモータにおいて、n個の
コイルブロックを、それぞれの両端部がX1 /2度重な
るように重ねて積層配置し、それぞれのコイルブロック
のずらし角XM は基準となるコイルブロックに対して、 XM =360×M/n 度 (ここに、Mは1からn−1までの正の整数、nは3以
上の奇数)となるように積層配置したn個のコイルブロ
ックを有する構成とした。
【0008】
【作用】上記のように構成されたコアレスモータにおい
ては、回転子コイルの入力端子に所定の電圧を印加する
と、回転子コイルの各相を構成するコイルに流れる電流
の方向は一定となる。したがって、磁石の磁力と回転子
コイルの起磁力によりコアレスモータの出力軸は回転す
る。
【0009】
【実施例】以下、この発明の実施例を図面に基づいて説
明する。図1において、本発明のコアレスモータは、従
来のコアレスモータと同様に、磁石4と軸受ハウジング
2と軸受3とケース1を有している。更に回転子コイル
7とそれを支持するホルダー6と出力軸9と整流子片8
及びブラシ10と後カバー11とリード線12を有して
いる。
【0010】本発明のコアレスモータと従来のコアレス
モータの違いの主要点は、回転子コイル7の巻方及び結
線にある。図2から図6に本発明の第1実施例のコイル
の構造を示す。図3は、本発明の第1実施例のデルタ結
線の配線原理図である。端子pと端子qの間にはコイル
31とコイル32が直列に結線されている。端子qと端
子rの間にはイコル33とコイル34が結線されてい
る。端子rと端子pの間にはコイル35とコイル36が
配線されている。コイル31ないしコイル36により、
図1のコイル7が構成される。
【0011】図4は、本発明の第1実施例の回転子コイ
ル7の原理図である。端子pと端子qの間のコイル31
とコイル32を重ねて配置し、中間点をA2およびB1
とする。端子qと端子rの間のコイルを重ねて配置し、
中間点をB2 およびC1 とする。端子rと端子pの間の
コイルを重ねて配置し、中間点をC2 およびA1 とす
る。ここで、B1 点とC2 点はp側に配置し、A2 点と
1 点はq側に配置し、B2 点とA1 点はr側に位置す
る。
【0012】次に、本発明の第1実施例の動作を説明す
る。図4において、ある瞬間において、端子pにプラス
の電位をかけ、端子qにマイナスの電位をかける。この
とき、端子rはOFFとする。コイル31とコイル32
に電流が流れ、しかも、コイル31とコイル32に流れ
る電流は同一方向に流れる。よって、コイル31とコイ
ル32により発生する磁界の向きも同一となる。同様
に、コイル33とコイル34、及びコイル35とコイル
36に発生するそれぞれの磁界の向きも同一となる。こ
れらのコイル31ないし36の磁界と磁石4の磁界によ
り、コアレスモータの出力軸9が回転する。
【0013】次の段階は、端子rにプラスの電位をか
け、端子qにマイナスの電位をかける。このとき、端子
pはOFFとする。コイル33とコイル34に同一方向
の電流が流れる。同様に、コイル35とコイル36、及
びコイル31とコイル32に発生するそれぞれの磁界の
向きも同一となる。これらのコイル31ないし36の磁
界と磁石4の磁界により、コアレスモータの出力軸9が
回転する。以下、同様に各端子にかける電圧を向きを順
次変えてゆくことによりコアレスモータの出力軸9は回
転する。
【0014】図5に本発明の第1実施例のコイル配置図
を示す。コイルブロック51は六角状コイルが巻初めの
点A1 から始まっている。図面を正面に見て順次右方向
に向かって螺旋状に巻かれている。巻初めの点A1 から
中間タップ点pまでの表コイル36aと裏コイル36c
が表裏に配置されている。次に中間タップ点pから巻終
りの点A2 までの表コイル31aと裏イコル31cが表
・裏に配置されている。六角状のコイルピッチ、すなわ
ちコイル巻初めの点A1 から中間タップ点pまでのピッ
チ幅は機械角で120度である。ここで、コイル直線部
の相互間の再度ピッチを機械角とする。
【0015】更に、中間タップ点pからコイル巻終わり
の点A2 までのピッチ幅は同様に機械角で120度であ
る。螺旋状に巻かれているコイル1本で構成される閉回
路のコイルピッチ幅は磁石4の極数(ここでは2極とす
る)の磁極ピッチ幅とほぼ同じになっており、180度
のピッチ幅になっている。コイルブロック51の巻初め
36aから裏コイル36cの直線部までの機械角は18
0度である。ただし、この180度は設計上全節ピッチ
であるが、180度より小さい角度または大きい角度に
しても設計上差し支えない。コイルブロック51の全体
のピッチ幅は機械角で420度になっている。
【0016】コイルブロック52は、コイルブロック5
1と同様に、巻初めB1 と中間タップqの間に表コイル
32aと裏コイル32cが表・裏に配置されている。次
に中間タップqと巻終わりB2 の間に表コイル33aと
裏コイル33cが表・裏に配置されている。コイルブロ
ック52の直線部相互間の機械角は、コイルブロック5
1と同様に設定されている。コイルブロック52はコイ
ルブロック51に対して機械角で120度ずれて配置さ
れている。コイルブロック53は、コイルブロックと同
様に巻初めC1 と中間タップrの間に表コイル34aと
裏コイル34cが表・裏に配置されている。次に中間タ
ップrと巻終わりC2 の間に表コイル35aと裏コイル
35cが表・裏に配置されている。
【0017】コイルブロック53の直線部相互間の機械
角はコイルブロック51と同様に設定されている。コイ
ルブロック53はコイルブロック51に対して機械角で
240度ずれて配置されている。図6は、コイルブロッ
ク51、52及び53を重ねてモータ出力軸方向から見
た場合の図である。各コイルブロックの巻初めと巻終わ
りは各々60度重複している。
【0018】図2は、コイル31ないし36と結線パタ
ーンA1 −C2 、B1 −A2 、C1 −B2 及び整流子片
8の結線箇所p,q,rの結線を示す図である。本実施
例においてはコイル31ないし36が円周上全ての箇所
において4層に積層されている。図8は、本発明の第2
実施例の回転子コイル7の原理図である。端子pと端子
qの間のコイル81とコイル82を重ねて配置し、中間
点をA2 およびB1 とする。端子qと端子rの間のコイ
ル83とコイル84を重ねて配置し中間点をB2 および
1 とする。端子rと端子sの間のコイル85とコイル
86を重ねて配置し、中間点をC2 およびD1 とする。
端子sと端子tの間のコイル87とコイル88を重ねて
配置し、中間点をD2 およびE1 とする。端子tと端子
pの間のコイル89とコイル90を重ねて配置し中間点
をE2 およびA1 とする。ここで、B1 点とE2 点はp
側に配置し、A2 点とC1 点はq側に位置し、B2 点と
1 点はr側に位置する。E1 点とC2 点はS側に位置
し、A1 点とD2 点はt側に位置する。
【0019】第8図により、本発明の第2実施例の動作
を説明する。ある瞬間において、端子pにプラスの電位
をかけ、端子rにマイナスの電位をかける。他の端子
q,s,tはOFFとする。このとき、コイル81とコ
イル82、及びコイル83とコイル84に発生するそれ
ぞれの磁界の向きは同一となる。同様に、コイル89と
コイル90、コイル87とコイル88、及びコイル85
とコイル86に発生するそれぞれの磁界の向きも同一と
なる。これらのコイル81ないし90の磁界と磁石4の
磁界によりコアレスモータの出力軸9は回転する。次の
段階は、端子tにプラスの電位をかけ、端子rにマイナ
スの電位をかける。他の端子p,q,sはOFFとす
る。以下同様に各端子にかける電圧の向きを順次変えて
ゆくことによりコアレスモータの出力軸9は回転する。
【0020】図9に本発明の第2実施例のコイル配置図
を示す。コイルブロック91は六角状コイル巻初めの点
1 から始まっている。図面を正面に見て順次右方向に
向かって螺旋状に巻かれている。巻初めの点A1 から中
間タップ点pまでの表コイル89aと裏コイル89cが
表・裏に配置されている。次に中間タップ点pから巻終
わりの点A2 までの表コイル81aと裏コイル81cが
表・裏に配置されている。六角状のコイルピッチ、すな
わちコイル巻初めの点A1 から中間タップ点pまでのピ
ッチ幅は機械角で72度である。更に中間タップ点pか
らコイル巻終わりの点A2 までのピッチ幅は同様に機械
角で72度である。螺旋状に巻かれているコイル1本で
構成される閉回路のコイルピッチ幅は磁石4の極数(こ
こでは2極とする)の磁極ピッチ幅とほぼ同じになって
おり、180度のピッチ幅になっている。
【0021】コイルブロックの巻初め89aから裏コイ
ル89cの直線部までの機械角は180度である。ただ
し、この180度は設計上全節ピッチであるが、180
度より小さい角度または大きい角度にしても設計上差し
支えない。コイルブロック91の全体のピッチ幅は機械
角で324度になっている。コイルブロック92は、コ
イルブロック91と同様に、巻初めB1 と中間タップq
の間に表コイル82aと裏コイル82cが表・裏に配置
されている。次に中間タップqと巻終わりB2 の間に表
コイル83aと裏コイル83cが表・裏に配置されてい
る。
【0022】コイルブロック92の直線部相互間の機械
角は、コイルブロック91と同様に設定されている。コ
イルブロック92はコイルブロック91に対して機械角
で72度ずれて配置されている。コイルブロック93
は、コイルブロック91と同様に巻初めC1 と中間タッ
プrの間に表コイル84aと裏コイル84cが表・裏に
配置されている。次に中間タップrと巻終わりC2 の間
に表コイル85aと裏コイル85cが表・裏に配置され
ている。
【0023】コイルブロック93の直線部相互間の機械
角はコイルブロック91と同様に設定されている。コイ
ルブロック93はコイルブロック91に対して機械角で
144度ずれて配置されている。コイルブロック94
は、コイルブロック91と同様に巻初めD1 と中間タッ
プsの間に表コイル86aと裏コイル86cが表・裏に
配置されている。次に中間タップsと巻終わりD2 の間
に表コイル87aと裏コイル87cが表・裏に配置され
ている。コイルブロック94の直線部相互間の機械角は
コイルブロック91と同様に設定されている。コイルブ
ロック94はコイルブロック91に対して機械角で21
6度ずれて配置されている。
【0024】コイルブロック95は、コイルブロック9
1と同様に巻初めE1 と中間タップtの間に表コイル8
8aと裏コイル88cが表・裏に配置されている。次に
中間タップtと巻終わりE2 の間に表コイル90aと裏
コイル90cが表・裏に配置されている。コイルブロッ
ク95の直線部相互間の機械角はコイルブロック91と
同様に設定されている。コイルブロック95はコイルブ
ロック91に対して機械角で288度ずれて配置されて
いる。
【0025】図7は、コイル81ないし90と結線パタ
ーンA1 −E2 、B1 −A2 、C1 −B2 、D1
2 、E1 −D2 及び整流子片8の結線箇所p,q,
r,s,tの結線を示す図である。本実施例においては
コイル81ないし90が円周上全ての箇所において4層
に積層されている。以上のように、本発明のコアレスモ
ータにおいては、コイルブロックの数をn個としたと
き、M番目のコイルブロックのずらし角XM は、 第1実施例のn=3の場合は、 X1 =360/n=120゜ X2 =360×2/n=240゜ 第2実施例のn=5の場合は、 X1 =360/n= 72゜ X2 =360×2/n=144゜ X3 =360×3/n=216゜ X4 =360×4/n=288゜ となる。
【0026】したがって、一般にM番目のコイルブロッ
クのずらし角XM は XM =360×M/n 度 と表される。ここに、Mには1からn−1までの正の整
数が入る。ここで、nは3以上の奇数である。なお、そ
れぞれのコイルブロックは、それぞれの両端部が、 X1 /2 度 重ねて積層される。
【0027】
【発明の効果】この発明は、以上説明したように、コア
レスモータにおいて、奇数個のコイルブロックを一定の
ずらし角を設けて積層配置した構造にしたので以下の効
果を有する。 直列結線で高トルクのコアレスモータ
が得られる。 並列結線に比べて結線箇所が少なくな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のコアレスモータの構造図である。
【図2】本発明のコアレスモータの第1実施例の結線図
である。
【図3】本発明のコアレスモータの第1実施例の配線原
理図である。
【図4】本発明のコアレスモータの第1実施例の回転子
コイルの原理図である。
【図5】本発明のコアレスモータの第1実施例のコイル
配置図である。
【図6】本発明のコアレスモータの第1実施例のコイル
ブロックを重ねてモータ出力軸方向から見た図である。
【図7】本発明のコアレスモータの第2実施例の結線図
である。
【図8】本発明のコアレスモータの第2実施例の回転子
コイルの原理図である。
【図9】本発明のコアレスモータの第2実施例のコイル
の配置図である。
【図10】従来のコアレスモータの構造図である。
【図11】従来のコアレスモータの回転子コイルの斜視
図である。
【図12】従来のコアレスモータのコイルの巻線後の斜
視図である。
【図13】従来のコアレスモータのコイルの巻線後につ
ぶした後の平面図である。
【図14】従来のコアレスモータのコイルの結線原理図
である。
【図15】従来のコアレスモータのコイルの並列結線の
原理図である。
【図16】従来のコアレスモータのコイルをモータの出
力軸方向から見た図である。
【符号の説明】
1 ケース 2 軸受ハウジング 3 軸受 4 磁石 5 回転子 6 回転子ホルダ 7 回転子コイル 8 整流子片 9 出力軸 10 ブラシ 11 後カバー 12 リード線 13 間座 14 止輪 15 蓋

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 ケースと一体となっている偶数極の永久
    磁石と、出力軸と一体となっている回転子コイルと、整
    流子片を有するコアレスモータにおいて、 n個のコイルブロックを、それぞれの両端部がX1 /2
    度重なるように重ねて積層配置し、 それぞれのコイルブロックのずらし角XM は基準となる
    コイルブロックに対して、 XM =360×M/n 度 (ここに、Mは1からn−1までの正の整数、nは3以
    上の奇数)となるように積層配置したn個のコイルブロ
    ックを有し、 前記回転子コイルの各相においては、各相を構成するコ
    イルに流れる電流の方向が同一となるように直列結線し
    たことを特徴とするコアレスモータ。
JP03175627A 1991-07-16 1991-07-16 コアレスモータ Expired - Fee Related JP3120185B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03175627A JP3120185B2 (ja) 1991-07-16 1991-07-16 コアレスモータ
US07/911,508 US5270602A (en) 1991-07-16 1992-07-10 Corless motor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03175627A JP3120185B2 (ja) 1991-07-16 1991-07-16 コアレスモータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0530721A true JPH0530721A (ja) 1993-02-05
JP3120185B2 JP3120185B2 (ja) 2000-12-25

Family

ID=15999393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03175627A Expired - Fee Related JP3120185B2 (ja) 1991-07-16 1991-07-16 コアレスモータ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5270602A (ja)
JP (1) JP3120185B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7155975B2 (en) 2001-06-25 2007-01-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Composite sensor for detecting angular velocity and acceleration
CN108667181A (zh) * 2017-03-28 2018-10-16 日本电产科宝株式会社 无铁芯电机及其制造方法
CN109327093A (zh) * 2017-08-01 2019-02-12 上海鸣志电器股份有限公司 一种用于无齿槽电机的嵌套绕组
JP2019054628A (ja) * 2017-09-14 2019-04-04 キヤノンプレシジョン株式会社 コアレスモータ

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2893228B2 (ja) * 1992-08-03 1999-05-17 セイコーインスツルメンツ株式会社 コアレスモータ
US5621260A (en) * 1992-10-07 1997-04-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Coreless motor
US5889349A (en) * 1995-10-23 1999-03-30 Namiki Precision Jewel Co., Ltd. Cylindrical coreless vibrating motor
JPH09149615A (ja) * 1995-11-27 1997-06-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 円筒コアレスモータ
JPH09215293A (ja) * 1996-02-07 1997-08-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 小型コアレスモータ
US6111329A (en) * 1999-03-29 2000-08-29 Graham; Gregory S. Armature for an electromotive device
JP2001231236A (ja) * 2000-02-18 2001-08-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 円筒コアレスモータ
JP3633494B2 (ja) 2001-02-20 2005-03-30 株式会社デンソー 回転電機
JP3633498B2 (ja) * 2001-03-23 2005-03-30 株式会社デンソー 回転電機
US6873085B2 (en) 2001-05-16 2005-03-29 G & G Technology, Inc. Brushless motor
US20030080645A1 (en) * 2001-10-29 2003-05-01 Graham Gregory S. High inductance coil and method for making
US20040071003A1 (en) * 2002-09-04 2004-04-15 G & G Technology, Inc. Split phase polyphase inverter
US6958564B2 (en) * 2004-02-24 2005-10-25 Thingap Corporation Armature with unitary coil and commutator
DE102005051059B4 (de) * 2005-10-25 2016-09-15 Maxon Motor Ag Verfahren zur Herstellung eines Elektromotors und Elektromotor mit mehrlagigen rautenartigen Einzelspulen aus Draht
JP5137683B2 (ja) * 2008-05-20 2013-02-06 キヤノン株式会社 コアレスモータ
CN103683574A (zh) * 2012-09-26 2014-03-26 思考电机(上海)有限公司 无芯马达、振动马达以及移动终端装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2414571A (en) * 1943-08-11 1947-01-21 Westinghouse Electric Corp Polyphase armature winding
FR2260214B2 (ja) * 1974-01-31 1978-09-15 Cem Comp Electro Mec
NL224631A (ja) * 1974-02-25
US4200817A (en) * 1977-01-20 1980-04-29 Bbc Brown Boveri & Company Limited Δ-Connected, two-layer, three-phase winding for an electrical machine
JPS5924620B2 (ja) * 1977-09-30 1984-06-11 松下電工株式会社 多層巻コイル
US4887020A (en) * 1984-07-23 1989-12-12 U.S. Philips Corporation Self-compensating brushless alternator
US4914335A (en) * 1988-11-23 1990-04-03 General Electric Company Phase-displaced multiple polyphase dynamoelectric machine with wave windings
JPH02254950A (ja) * 1989-03-27 1990-10-15 Mitsubishi Electric Corp 三相磁石式発電機

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7155975B2 (en) 2001-06-25 2007-01-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Composite sensor for detecting angular velocity and acceleration
CN108667181A (zh) * 2017-03-28 2018-10-16 日本电产科宝株式会社 无铁芯电机及其制造方法
CN109327093A (zh) * 2017-08-01 2019-02-12 上海鸣志电器股份有限公司 一种用于无齿槽电机的嵌套绕组
EP3484020A4 (en) * 2017-08-01 2019-12-25 Shanghai Moons' Electric Co., Ltd NESTED WINDING FOR NON-LATCHING ELECTRIC MOTOR
CN109327093B (zh) * 2017-08-01 2024-03-22 上海鸣志电器股份有限公司 一种用于无齿槽电机的嵌套绕组
JP2019054628A (ja) * 2017-09-14 2019-04-04 キヤノンプレシジョン株式会社 コアレスモータ

Also Published As

Publication number Publication date
US5270602A (en) 1993-12-14
JP3120185B2 (ja) 2000-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3120185B2 (ja) コアレスモータ
US6741006B2 (en) Magnet type stepping motor
JP5221520B2 (ja) 小型モータ及びその製造方法
JP5532622B2 (ja) モータ
US20070024146A1 (en) Single-phase motor and stator winding method thereof
JP2893228B2 (ja) コアレスモータ
JP2006523078A (ja) 外部磁気回路永磁バイアス式リラクタンスモータ
US6323569B1 (en) Stepping motor
JP3002927B2 (ja) ブラシレスモータ
US4649305A (en) Capacitor between motor windings
JPH07227075A (ja) 環状コイル式3相クロ−ポ−ル式永久磁石ステッピングモ−タ
JP2003088007A (ja) コアシート、ステータ及び該ステータを用いた回転磁界型電動機
JP3414907B2 (ja) モータ
JP2001169517A (ja) コンデンサ電動機
JP2009077480A (ja) 回転電動機
JP2005130685A (ja) リング状の固定子コイルを有する永久磁石型電動機
RU2256276C2 (ru) Торцевой моментный электродвигатель
US3052806A (en) Electric motors and stators therefor
WO2002082622A1 (fr) Moteur synchrone du type a aimant permanent
JP2005253280A (ja) リング状の固定子コイルを有するアウターロータ形のブラシレスdcモータ及びacサーボモータ
JPH0984310A (ja) 多相電動機の巻線方法とその方法により巻線された多相電動機
RU2251784C1 (ru) Многослойный торцевой моментный электродвигатель
JP2699156B2 (ja) 小型直流モータ
JPS619154A (ja) 軸方向空隙型電動機
JP2024042366A (ja) モータ

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees