JPH05306083A - エレベータ装置 - Google Patents

エレベータ装置

Info

Publication number
JPH05306083A
JPH05306083A JP11358492A JP11358492A JPH05306083A JP H05306083 A JPH05306083 A JP H05306083A JP 11358492 A JP11358492 A JP 11358492A JP 11358492 A JP11358492 A JP 11358492A JP H05306083 A JPH05306083 A JP H05306083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elevator
counterweight
hoistway
weight
rope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11358492A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Yoshikawa
正巳 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP11358492A priority Critical patent/JPH05306083A/ja
Publication of JPH05306083A publication Critical patent/JPH05306083A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 建物内に複数台のエレベータかごを配設する
場合に、省スペースを実現でき、しかも案内レール等の
据付作業工数を低減できるエレベータ装置を提供する。 【構成】 昇降路内に綱車13,14に巻掛けられたロ
ープ3を介して吊持された2台のエレベータかご10
a,10bに対して、吊車12を介して1台の釣合錘1
1を吊持し共有化したものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エレベータ装置に関す
るものであり、特に、エレベータかごと釣合錘との機械
的な構成を改良したエレベータ装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種のエレベータ装置に関連す
るものとして、特開昭57−107387号公報に掲載
の技術を挙げることができる。図6は従来のエレベータ
装置の昇降路内を示す縦断面図、図7は図6のエレベー
タ装置の昇降路内を示す平断面図である。
【0003】図において、1は建物の最上階に設置され
た機械室、2は機械室1に据付けられた巻上機の綱車、
3は綱車2に巻掛けられたロープ、4はロープ3の先端
に吊持されたエレベータかご、5はロープ3の他方の先
端に吊持された釣合錘である。6はエレベータかご4及
び釣合錘5が昇降する昇降路、7a,7bは昇降路6の
壁面6aに配設されたかごレールであり、このかごレー
ル7a,7bに案内されてエレベータかご4は昇降す
る。8a,8bも同じく昇降路6の壁面6aに配設され
た釣合錘レールであり、この釣合錘レール8a,8bは
釣合錘5の移動を案内する。9はエレベータかご4へ乗
降するために昇降路6の壁面6aに設けられた出入口開
口部であり、この出入口開口部9に面してエレベータか
ご4には出入口(図示せず)が設けられている。
【0004】このように構成された従来のエレベータ装
置では、機械室1内の綱車2が駆動されると、これに巻
掛けられたロープ3を介して、エレベータかご4及び釣
合錘5が各々かごレール7a,7b及び釣合錘レール8
a,8bに案内されて昇降路6内を昇降する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来のエ
レベータ装置では、一台のエレベータかご4に対して必
ず一台の釣合錘5が配設されているため、昇降路6内に
かごレール7a,7bと同数の釣合錘レール8a,8b
を設置する必要があった。また、この構成のエレベータ
装置では、釣合錘5を昇降可能な状態に配設するための
スペースが必要であり、更に、エレベータかご4と釣合
錘5は相互に反対方向へ移動するために、この間に充分
な隙間を持って昇降路6内に配設する必要があった。
【0006】このため、建物内にエレベータ設置用の広
いスペースが必要であり、特に、大規模ビルで多数台の
エレベータ装置を配設する場合には、多くのスペースと
ともに、多数の案内レールを精度良く据付けるために、
多大な据付作業工数を要していた。
【0007】そこで、この発明は、建物内に複数台のエ
レベータかごを配設する場合に、省スペースを実現で
き、しかも案内レール等の据付作業工数を低減できるエ
レベータ装置の提供を課題とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明にかかるエレベー
タ装置は、昇降路内において、綱車に巻掛けられたロー
プの先端に各々吊持された複数のエレベータかごと、前
記ロープが巻掛けられた吊車に、前記複数のエレベータ
かごに対して共有化されて吊持された釣合錘とを具備す
るものである。
【0009】
【作用】本発明のエレベータ装置においては、昇降路内
に綱車に巻掛けられたロープを介して吊持された複数の
エレベータかごに対して吊車を介して釣合錘を吊持し共
有化したものであるから、エレベータかごの台数に比べ
て釣合錘の台数が減り、昇降路のスペースを縮小できる
とともに、釣合錘レールの本数を低減できる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の各実施例について説明をす
る。 〈第一実施例〉図1は本発明の第一実施例であるエレベ
ータ装置の昇降路内を示す平断面図、図2は図1のエレ
ベータ装置の概略構成を示す模式図である。図中、上記
従来例と同一符号及び記号は上記従来例の構成部分と同
一または相当する構成部分を示す。
【0011】図において、10a,10bは昇降路6内
に配設されたエレベータかご、11は2台のエレベータ
かご10a,10bに対して共有化された1台の釣合錘
である。12は釣合錘11を吊持する吊車、13,14
は機械室に据付けられた巻上機(図示せず)の綱車、1
5a,15bは逸せ車である。ロープ3は綱車13,1
4に巻掛けられ、逸せ車15a,15bを介して吊車1
2に巻掛けられており、2台のエレベータかご10a,
10bと1台の釣合錘11を吊持している。
【0012】この構成のエレベータ装置では、釣合錘1
1の重量は2台のエレベータかご10a,10bの全重
量に見合った重量に設定されている。そして、例えば、
1台のエレベータかご10aのみが昇降する場合は、釣
合錘11の移動量はエレベータかご10aの1/2の移
動量であり、重量的にはバランスが保たれている。ま
た、2台のエレベータかご10a,10bが同時に同一
方向に昇降する場合は、釣合錘11の移動量は反対方向
に同一移動量となるので、重量的なバランスは問題な
い。さらに、2台のエレベータかご10a,10bが互
いに逆方向へ移動する場合は、釣合錘11は移動せず、
2台のエレベータかご10a,10bによって重量的な
バランスが維持される。
【0013】このように、本実施例のエレベータ装置
は、昇降路6内において、綱車13,14及び吊車12
に巻掛けられたロープ3の両先端に各々吊持された2台
のエレベータかご10a,10bと、前記ロープ3が巻
掛けられた吊車12に、前記2台のエレベータかご10
a,10bに対して共有化されて吊持された1台の釣合
錘11とを備えている。
【0014】即ち、本実施例は、昇降路6内に綱車1
3,14に巻掛けられたロープ3を介して吊持された2
台のエレベータかご10a,10bに対して吊車12を
介して1台の釣合錘11を吊持し共有化したものであ
る。
【0015】したがって、2台のエレベータかご10
a,10bに対して、本来2台必要な釣合錘11が1台
で済み、昇降路6内は1台分の釣合錘用のスペースが省
ける。このため、昇降路6のスペースが縮小でき、省ス
ペース化を実現できる。また、2台のエレベータかご1
0a,10bに対して1台の釣合錘11で済むので、釣
合錘レール8a,8bの本数が2本で済み、2本分の釣
合錘レールを低減できる。このため、案内レール等の据
付作業工数を低減でき、作業の省力化が図れる。
【0016】〈第二実施例〉図3は本発明の第二実施例
であるエレベータ装置の昇降路内を示す平断面図であ
る。図中、上記従来例及び第一実施例と同一符号及び記
号は上記従来例及び第一実施例の構成部分と同一または
相当する構成部分を示す。
【0017】この構成のエレベータ装置も、上記第一実
施例と同様に、昇降路6内に綱車13,14に巻掛けら
れたロープ3を介して吊持された2台のエレベータかご
10a,10bに対して、吊車12を介して1台の釣合
錘11を吊持し共有化したものであるが、そのレイアウ
トを異にしたものである。即ち、第一実施例のエレベー
タ装置は、図1のように2台のエレベータかご10a,
10bの間に釣合錘11を配したレイアウトであり、第
二実施例のエレベータ装置は、図3のように2台のエレ
ベータかご10a,10bの横に釣合錘11を配したレ
イアウトとなっている。しかしながら、2台のエレベー
タかご10a,10bと釣合錘11の移動量の関係、及
び重量的なバランスの関係は第一実施例と同一の条件に
設定されている。したがって、本実施例においても、上
記第一実施例と同様の作用、効果を奏す。
【0018】〈第三実施例〉図4は本発明の第三実施例
であるエレベータ装置の昇降路内を示す平断面図であ
る。図中、上記従来例、第一及び第二実施例と同一符号
及び記号は上記従来例、第一及び第二実施例の構成部分
と同一または相当する構成部分を示す。
【0019】図において、16a〜16dは昇降路6内
に各々配設されたエレベータかご、17は4台のエレベ
ータかご16a〜16dに対して共有化された1台の釣
合錘である。なお、この実施例においても、ロープ3は
綱車13,14に巻掛けられ、逸せ車15a,15bを
介して吊車12に巻掛けられており、4台のエレベータ
かご16a〜16dと1台の釣合錘17を吊持してい
る。
【0020】この構成のエレベータ装置では、釣合錘1
7の重量は4台のエレベータかご16a〜16dの全重
量に見合った重量に設定されている。そして、例えば、
1台のエレベータかご16aのみ昇降する場合は、釣合
錘11の移動量はエレベータかご16aの1/4の移動
量であり、また、2台のエレベータかご16a,16b
が同時に同一方向に昇降する場合は、釣合錘11の移動
量は反対方向に2/4(=1/2)であり、重量的には
バランスが保たれている。こうして、4台のエレベータ
かご16a〜16dが全て任意の時間に任意の方向に移
動する場合にも、釣合錘17との重量的なバランスは常
に維持されている。
【0021】このように、本実施例のエレベータ装置
は、昇降路6内において、綱車13,14及び吊車12
に巻掛けられたロープ3の両先端に各々吊持された4台
のエレベータかご16a〜16dと、前記ロープ3が巻
掛けられた吊車12に、前記4台のエレベータかご16
a〜16dに対して共有化されて吊持された1台の釣合
錘17とを備えている。
【0022】即ち、本実施例では、昇降路6内に綱車1
3,14に巻掛けられたロープ3を介して各々吊持され
た4台のエレベータかご16a〜16dに対して吊車1
2を介して1台の釣合錘17を共有化して吊持したもの
である。
【0023】したがって、4台のエレベータかご16a
〜16dに対して、本来4台必要な釣合錘17が1台で
済み、昇降路6内は3台分の釣合錘用のスペースが省け
る。このため、昇降路6のスペースが縮小でき、更に省
スペース化を実現できる。また、4台のエレベータかご
16a〜16dに対して1台の釣合錘17で済むので、
釣合錘レール8a,8bの本数が2本で済み、6本分の
釣合錘レールを低減できる。このため、案内レール等の
据付作業工数を低減でき、作業の省力化が一段と図れ
る。
【0024】ところで、上記各実施例では、エレベータ
かご10a,10b,16a〜16d及び釣合錘11,
17を同一の昇降路6に配設した場合を例にして説明し
たが、エレベータかご10a,10b,16a〜16d
と釣合錘11,17とを各々別個の昇降路6に配設する
ことも可能であり、この場合には、建物内のスペースの
有効活用を更に促進することもできる。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のエレベー
タ装置は、昇降路内に綱車に巻掛けられたロープを介し
て吊持された複数のエレベータかごに対して吊車を介し
て釣合錘を吊持し共有化したことにより、エレベータか
ごの台数に比べて釣合錘の台数が減り、昇降路のスペー
スを縮小でき、釣合錘レールの本数を低減できるので、
省スペース化を実現できるとともに、案内レール等の据
付作業工数が低減し、作業の省力化が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の第一実施例であるエレベータ装
置の昇降路内を示す平断面図である。
【図2】図2は図1のエレベータ装置の概略構成を示す
模式図である。
【図3】図3は本発明の第二実施例であるエレベータ装
置の昇降路内を示す平断面図である。
【図4】図4は本発明の第三実施例であるエレベータ装
置の昇降路内を示す平断面図である。
【図5】図5は図4のエレベータ装置の概略構成を示す
模式図である。
【図6】図6は従来のエレベータ装置の昇降路内を示す
縦断面図である。
【図7】図7は図6のエレベータ装置の昇降路内を示す
平断面図である。
【符号の説明】
3 ロープ 6 昇降路 6a 壁面 7a,7b かごレール 8a,8b 釣合錘レール 9 出入口開口部 10a,10b,16a〜16d エレベータかご 11,17 釣合錘 12 吊車 13,14 綱車 15a,15b 逸せ車

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 昇降路内において、綱車に巻掛けられた
    ロープの先端に各々吊持された複数のエレベータかご
    と、 前記ロープが巻掛けられた吊車に、前記複数のエレベー
    タかごに対して共有化されて吊持された釣合錘とを具備
    することを特徴とするエレベータ装置。
JP11358492A 1992-05-06 1992-05-06 エレベータ装置 Pending JPH05306083A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11358492A JPH05306083A (ja) 1992-05-06 1992-05-06 エレベータ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11358492A JPH05306083A (ja) 1992-05-06 1992-05-06 エレベータ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05306083A true JPH05306083A (ja) 1993-11-19

Family

ID=14615929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11358492A Pending JPH05306083A (ja) 1992-05-06 1992-05-06 エレベータ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05306083A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000051539A (ko) * 1999-01-22 2000-08-16 김남영 켤레베이터 [켤레 엘리베이터]
EP1302431A1 (de) * 2001-10-15 2003-04-16 Thyssen Aufzugswerke GmbH Seilaufzugsystem mit zwei Fahrkörben mit gemeinsamen und getrennten Farhbahnabschnitten
US7225902B2 (en) 2004-07-12 2007-06-05 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Elevator
US7331424B2 (en) 2004-06-07 2008-02-19 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Elevator apparatus
US7775326B2 (en) * 2005-03-01 2010-08-17 Mitsubishi Electric Corporation Elevator apparatus

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000051539A (ko) * 1999-01-22 2000-08-16 김남영 켤레베이터 [켤레 엘리베이터]
EP1302431A1 (de) * 2001-10-15 2003-04-16 Thyssen Aufzugswerke GmbH Seilaufzugsystem mit zwei Fahrkörben mit gemeinsamen und getrennten Farhbahnabschnitten
US7331424B2 (en) 2004-06-07 2008-02-19 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Elevator apparatus
US7225902B2 (en) 2004-07-12 2007-06-05 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Elevator
US7775326B2 (en) * 2005-03-01 2010-08-17 Mitsubishi Electric Corporation Elevator apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3014952B2 (ja) トラクションシーブエレベータ
JP2593289B2 (ja) 下部に駆動機械を備えたトラクションシーブ型エレベータ
US5906251A (en) Traction sheave elevator
KR100853662B1 (ko) 견인 로프풀리 엘리베이터
KR100618467B1 (ko) 엘리베이터 장치
JPH0710434A (ja) トラクションシーブエレベータ
US6619433B1 (en) Elevator system using minimal building space
US7025177B1 (en) Elevator system without machine
JPH11106159A (ja) エレベーター
JP2003104657A (ja) エレベータ
JPH11139730A (ja) エレベーター
WO2005121008A1 (ja) エレベータ装置
WO2002098782A1 (fr) Dispositif ascenseur
JP2012056773A (ja) 機械室レスエレベータ
JPH05306083A (ja) エレベータ装置
JP4091326B2 (ja) エレベーター装置
JP2505628B2 (ja) ダブルデッキエレベ―タ
JPH02106570A (ja) エレベータ
JPH07237847A (ja) エレベーターの据付工法
JPS63202579A (ja) エレベ−タの更新工法
JPH0348142Y2 (ja)
EP1586525B1 (en) Elevator equipment
JPS6348619Y2 (ja)
JP2000007253A (ja) 小形エレベータ装置
KR20000025369A (ko) 엘리베이터의 로핑 방법