JPH05304474A - ディジタルアナログ変換装置 - Google Patents

ディジタルアナログ変換装置

Info

Publication number
JPH05304474A
JPH05304474A JP14248291A JP14248291A JPH05304474A JP H05304474 A JPH05304474 A JP H05304474A JP 14248291 A JP14248291 A JP 14248291A JP 14248291 A JP14248291 A JP 14248291A JP H05304474 A JPH05304474 A JP H05304474A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
change
output
lsb
digital
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14248291A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0773186B2 (ja
Inventor
Hideaki Hayashi
英昭 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Columbia Co Ltd
Original Assignee
Nippon Columbia Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Columbia Co Ltd filed Critical Nippon Columbia Co Ltd
Priority to JP3142482A priority Critical patent/JPH0773186B2/ja
Publication of JPH05304474A publication Critical patent/JPH05304474A/ja
Publication of JPH0773186B2 publication Critical patent/JPH0773186B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 CDなどのディジタルオ−ディオ信号を再生
時、微少レベルの再生で、LSB以下のレベルを丸める
ため、本来サイン波状のなめらかな信号も方形波状の歪
んだ波形となる。これを本来のなめらかな信号を得るよ
うにする。 【構成】 微少デ−タ−の変化部を検出しその反転長に
より最適な積分をしてなめらかな下位デ−タを作成しビ
ット拡大により歪をなくす。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ディジタル・アナログ
(DA)変換に関するものである。
【0002】
【従来の技術】コンパクトディスク(CD)再生などの
ディジタル信号は、16ビットでAD変換されている。
このように必ず有限長のビットのディジタルデ−タで表
現するためオ−ディオ信号をディジタル化する場合、最
少ビットで丸めてディジタル化される。このため微少信
号では、最少ビット(LSB)で表現される要素が強ま
り歪が増大している。図10に16bitシステムで−
90dBのサイン波をAD・DA変換した微少信号サイ
ン波の入力波形図(a)と出力波形図(b)を示す。こ
のようにLSB付近での微少信号は本来のサイン波が短
形波に変形してDA変換され再生される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このようなパルシブな
再生信号は低い周波数でも高次の高調波を含んでいるた
め同じ歪率でもさらに聴感上害が多い。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は微少レベル信号
でも歪の少いDA変換再生を行なうものである。すなわ
ち微少レベルにおいて、デ−タ−が数サンプル以上にわ
たって変化せず、変化後のデ−タ変化量がLSB等の微
少レベルでさらに数サンプル変化しない、いわゆる方形
波状の出力の場合そのデ−タパタ−ンを検出しこれらを
なめらかにするディジタルロ−パスフィルタ−をもうけ
本来のLSB以下のデ−タ−まで出力しアナログ変換し
ようとするものである。ここでオ−ディオ信号は本来、
微少レベルにおいては方形波を含まずサイン波等のなめ
らかな信号である事に着目したものである。
【0005】さらに、デ−タ−パタ−ンの中でデ−タ−
の反転長を検出しこれにより最適な複数のフィルタ−を
切り換えて低い周波数や高い周波数など通過周波数を所
定周波数毎に分け広くなめらかな波形効果を得るように
したものである。
【0006】
【実施例】本発明を図面により説明する。図1に本発明
の一実施例のブロック図を示す。CDなどの再生により
得られる、ディジタルデ−タ(デ−タ−IN1)よりデ
−タの形状を検出する目的で、まず変化デテクタ−3に
よってデ−タ−がサンプル毎に所定レベルであるLSB
ステップの変化か、又は変化しないか、それ以上のステ
ップの変化であるかを検出する。この変化デテクタ−3
の実施例のブロック図を図2(a)に示す。入力される
ディジタルデ−タ1は1サンプルクロック分のディレイ
をするレジスタ−8を介して1サンプル前のデ−タ−と
現デ−タ−をコンパレ−タ9で比較し、同一デ−タ−か
所定レベルであるLSBの差であるかを出力する。所定
レベルをLSBとし、+1LSBステップ出力と−LS
Bステップ出力をもうけ、又変化しない場合は両出力が
0となる。又大きなレベル変化出力である上記以外のデ
−タ−の場合の出力を取り出す。
【0007】この波形タイミングの様子を図2(b)に
示す。Dataが±1LSBの範囲で入力されると、変
化点でそれぞれ±LSB出力される。この出力からデ−
タ−の反転間隔を検出するためOR回路10を介し変化
出力11を得る。
【0008】パルスとパルスの間は同一デ−タ−か同一
極性の変化をしている。このためこのパルスの間隔を計
測することによってデ−タ−に含まれている周波数の周
期の略1/2とすることができる。
【0009】このデ−タ−間隔の長さ(t1〜tn )の
検出は、このデ−タ−11および≠1,−1,0の信号
のNOT OUT12によって取り出す。これは、LS
B変化以上の大きな信号のデ−タ−に対しては作用させ
ないためである。この出力をシフトレジスタ−4に入力
する。ここでレジスタ−4のレジスタ−量は最長デ−タ
−反転検出周期(1/f)の1/2は必要である。例え
ば44.1KHzのサンプル周期で441Hzを検出す
るには50サンプル分以上となる。((441/441
00)×1/2)
【0010】このレジスタ−4の各段よりの出力が所定
の時間帯に反転が2個入っていなければ長い周期、すな
わち低い周波数デ−タである。このため1のデ−タ−が
1個以下を検出する検出器によって、デ−タ−長検出器
5を構成できる。今高い周波数と中間及び低い周波数の
3つの周波数帯に分類とすると、図3のように、中間周
波数帯以下の検出器13によって、レジスタ−中央より
両側の所定の範囲の1の数を計測する。これは、単純な
加算器でも良く、又カウンタ−によって、この間の1の
値をカウントしてもよい。この1の数が1以下であれば
検出器13に出力が表われ、2以上であれば出力せず、
このためインバ−タ−16を介し、SF0 のディジタル
フィルタ−を必要としない(通常のサンプルクロック除
去のアナログフィルタ−だけ)出力とし、同様に全帯域
のレジスタ−出力の1の検出を計測する検出器14によ
って低い周波数を検出する。この検出の場合には、中域
検出出力SF1 をゲ−ト15で禁示する。これらによっ
てデ−タ−長の検出を行い再生周波数を高,中,低の周
波数に分類する。
【0011】一方ディジタルデ−タ−は、ディジタルロ
−パスフィルタ−6によってトランスバ−サルフィルタ
−を検出器出力F0 ,F1 ,F2 に対応して、図5にフ
イルタ−特性例を示すように、2つのロ−パスフィルタ
−21,22を形成する。このロ−パスフィルタ−2
1,22のカット特性は、単に、波形をなめらかにする
のみであるので12dB/octなどの単純なフィルタ
−で十分である。ここでフィルタ−の出力のタイミング
とセレクタ−23の出力のデ−タ−のタイミングは等し
くしておく必要がある。これによってフィルタ−21,
22の出力は、LSB以下の演算結果を出力し、ビット
拡大し、それに見合ったDAコンバ−タ−7を用うれば
目的を達成できる。
【0012】図6にビット拡大を2bitすなわち4段
階増加させた時の例を示す。細線は従来のアナログ出力
であり、実線が本願の出力である。図6(a)は従来の
LSBのみの高い周波数のデ−タ−であり、F0 のフィ
ルタ−検出でフィルタ−をスル−で出力し、従来と同様
である。これは、例えば10KHz等の高い周波数であ
るため従来のアナログロ−パスフィルタ−で丸められる
と共にさらにやや低い周波数でも、一般に高音の高調波
は耳で聴こえず歪感はなく問題ない。一般に数KHz以
上は、サインウェ−ブと区別がつかない。
【0013】一方中域のデ−タ−図6(b)ではF1 が
選ばれ、又図6(c)ではF2 が選ばれさらに低いカッ
トオフ周波数のフィルタ−となるため図(b)に示すよ
うにF1 により1KHz程度の信号は高次の歪がなくな
り、さらに100Hz等の低い周波数も図(c)の様に
なめらかなデ−タ−となる。さらに効果を高めるには、
ビット数を増加させ、フィルタ−をふやすと良くするこ
とができる。
【0014】ここでディジタルフィルタ−は、16bi
tデ−タ−を扱い、出力はビット拡大分も必要となる。
これらを改良した他の実施例を図7,波形図を図8に示
す。ここでは図2のコンパレ−タ−9の出力+1と−1
と0の3つのデ−タ−のみから追加の下位ビットを作成
し従来の上位ビットと共にDAコンバ−タ−24でD/
A変換しようとするものである。ここではLSB変化の
積分に相当するなめらかなデ−タ−を±1LSBステッ
プ信号のシフトレジスタ−より+1又は−1点に対応し
た重みづけされた常数を取り出し加算することで下位ビ
ットのデ−タ−を得る。
【0015】図7のディジタルデ−タ−IN1はレジス
タ−17を介し下位ビット出力タイミングに合うサンプ
ル分だけディレイする。一方前述と同じく図1に記した
通りデ−タ−のLSBステップ変化等の検出でフィルタ
−の選択を行なう。先のディジタルフィルタ−のデ−タ
入力に代えて、コンパレ−タ−9の出力の+1,0,−
1のデ−タ−のみを用いる(2bit表現も可)レジス
タ−18にこのデ−タ−を入力しサンプル毎にシフトす
る。ここで各レジスタ−段より1又は−1があればF1
であればK1 〜Km又は−K1 〜−Kmまでの重みずけ
されたROM等のデ−タ−系数器19bをへて加算器2
0で全デ−タを加算して出力する。ここで図9に示すよ
うに中央のデ−タ−系数器19aの出力を−0.5と
し、系数器19cではK’1 は0.5近くよりK’zは
0に近い単位パルスに対するロ−パスフィルタ−に対応
した値を入れておく。もちろんサイン近似や直線補間デ
−タ−等でも良い。中央以降はK1 〜Kmと同一で極性
反転出力となるようにする。
【0016】これによるとデ−タ−1が中央に近ずくに
つれKの値にともないレベル増加しほぼ+0.5にな
り、中央で−0.5となり中央よりはなれるにつれ0に
近ずく。図8に示すように入力デ−タ−にともない次々
と加算され下位デ−タ−は上位デ−タ−によってDA変
換される方形波状の出力Data(上位)を補う積分デ
−タ出力20(Σ,下位)の波形に相当する信号がビッ
ト拡大した下位デ−タによって得られ、上位,下位を合
わせたアナログ出力は、図8のデ−タOUTのようにな
めらかな出力とすることができる。
【0017】ここで下位ビットは独立したD/Aコンバ
−タ−を用い、上位のコンバ−タ−のLSBレベルと合
わせてアナログ合成して出力することもできる。又板フ
ィルタ−選択によって、Kの値をK’1 〜K’zと複数
の常数を用意しておくことでデ−タ−のパタ−ン長によ
って最適な下位ビツトデ−タ−を図9のように出力でき
る。
【0018】ここで下位ビット生成のフィルタ−部やデ
−タ−のパタ−ン検出などは、ディジタルプロセッサ−
によってプログラムして実現することもできる。フィル
タ−の数は2種で説明したが、もちろん1種でも効果が
あり、逆に増加し効果のある周波数帯を広げることがで
きる。又デ−タ−のパタ−ンはLSBステップ変化のみ
を着目して説明したが、ディジタルフィルタ−によるf
s変換,いわゆるオ−バ−サンプルのシステムでは、再
量子化ノイズ発生防止のためビット拡大を行っている。
これらの出力においてはビット拡大する前のLSBステ
ップが目標となるため、拡大されたLSBステップ以上
を検出する必要がある。
【0019】オ−バ−サンプリングのためのディジタル
フィルタ−を用いるものでは、再量子化1ノイズの低減
のためのビツト拡大をしているものでは、この追加デ−
タによって下位の拡大ビットデ−タ−をおきかえ出力信
号をなめらかにすることができる。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、デ−タ−列の微少
レベル変化部のパタ−ンを検出し下位ビットを追加でき
これにより歪感を大幅に改善することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例ブロック図
【図2】(a)はデ−タ−の変化検出部のブロック図,
(b)は各部の波形を示す図
【図3】デ−タ周期検出部のブロック図
【図4】ディジタルフィルタ−部のブロック図
【図5】フィルタ−の周波数特性を示す図
【図6】(a),(b),(c)はそれぞれ再生出力を
示す図
【図7】下位ビット波形作成の他の一実施例を示すブロ
ック図
【図8】その波形を説明するための図
【図9】系数を説明するための図
【図10】従来の入力(a),出力(b)波形を比較す
るための図
【符号の説明】
1 デ−タ−IN 2 デ−タ−OUT 3 変化デテクタ− 4,8,17,18 レジスタ− 5 デ−タ長検出器 6,21,22 ロ−パスフィルタ− 7,24 DAコンバ−タ− 9 コンパレ−タ− 10 OR回路 11 デ−タ− 12 NOT OUT 13,14 検出器 15 ゲ−ト 16 インバ−タ− 19a,b,c 系数器 20 積分デ−タ出力 23 セレクタ−

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディジタルアナログ変換において、デ−
    タ−変化のない区間とLSBステップの所定レベル変化
    のタイミングパタ−ンを検出する手段と、これにより出
    力がなめらかに変化するようにLSB以下のデ−タを作
    成する手段を具備しビット拡大を行ないアナログ変換す
    ることを特徴とするDA変換装置。
  2. 【請求項2】 ビットパタ−ン長によって複数の波形傾
    きの下位デ−タ−列を作成し複数の通過周波数特性のロ
    −パスフィルタを介し出力をなめらかに変化するように
    した請求項1のDA変換装置。
  3. 【請求項3】 所定のサンプルクロックで再生されたデ
    −タを整数倍したサンプルクロックで出力するディジタ
    ルフィルタ−を有し、整数倍のクロックの整数分の1の
    クロックでデ−タをラッチし、このデ−タ−列がクロッ
    ク間で所定レベル以下が連続するパタ−ンと、所定のレ
    ベル変化のパタ−ンを検出し、これによって所定レベル
    変化の前後を先の所定のサンプルクロックの数サンプル
    にわたって所定レベル変化以下の変化でなめらかに変化
    するデ−タ−を生成しアナログ変換することを特徴とす
    るDA変換装置。
  4. 【請求項4】 ディジタルデ−タビット拡張回路DA変
    換を目的としたサンプルデ−タ−列よりサンプル間の差
    が0である検出出力と差が正および負の1LSB変化で
    ある変化検出出力手段をもち、異極性の変化出力間の0
    検出出力長によって1LSB変化点の前後サンプルにわ
    たってLSB以下のデ−タ−を生成しビット拡張するよ
    うにしたことを特徴とするディジタルアナログ変換装
    置。
JP3142482A 1991-05-18 1991-05-18 ディジタルアナログ変換装置 Expired - Lifetime JPH0773186B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3142482A JPH0773186B2 (ja) 1991-05-18 1991-05-18 ディジタルアナログ変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3142482A JPH0773186B2 (ja) 1991-05-18 1991-05-18 ディジタルアナログ変換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05304474A true JPH05304474A (ja) 1993-11-16
JPH0773186B2 JPH0773186B2 (ja) 1995-08-02

Family

ID=15316350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3142482A Expired - Lifetime JPH0773186B2 (ja) 1991-05-18 1991-05-18 ディジタルアナログ変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0773186B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04354208A (ja) * 1991-05-30 1992-12-08 Nippon Columbia Co Ltd ビット長拡張装置
JPH066216A (ja) * 1991-08-30 1994-01-14 Nippon Columbia Co Ltd ビット長拡張装置
JPH066217A (ja) * 1991-08-30 1994-01-14 Nippon Columbia Co Ltd ビット長拡張装置
US5638070A (en) * 1994-08-16 1997-06-10 Victor Company Of Japan, Ltd. Signal processing method and apparatus for transforming N-bit codes to M-bit codes wherein M is greater than N
EP0896498A2 (en) * 1997-08-07 1999-02-10 Pioneer Electronic Corporation Audio signal processing apparatus and audio signal processing method for multi channel audio reproduction system
WO2007069369A1 (ja) * 2005-12-14 2007-06-21 Kyushu Institute Of Technology 信号処理装置及び信号処理方法
US7421055B2 (en) 2002-03-19 2008-09-02 Fujitsu Limited Signal processing apparatus and signal processing method
US8300974B2 (en) 2007-11-12 2012-10-30 Mitsubishi Electric Corporation Image processing device, image display device, and image processing method therefor

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5388542B2 (ja) * 2008-11-05 2014-01-15 三菱電機株式会社 音声信号処理装置及び方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62287717A (ja) * 1986-06-06 1987-12-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd デイジタル・アナログ変換回路
JPH0235805A (ja) * 1988-04-27 1990-02-06 Yokogawa Electric Corp 周波数シンセサイザ
JPH02124622A (ja) * 1988-11-02 1990-05-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 量子化誤差低減装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62287717A (ja) * 1986-06-06 1987-12-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd デイジタル・アナログ変換回路
JPH0235805A (ja) * 1988-04-27 1990-02-06 Yokogawa Electric Corp 周波数シンセサイザ
JPH02124622A (ja) * 1988-11-02 1990-05-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 量子化誤差低減装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04354208A (ja) * 1991-05-30 1992-12-08 Nippon Columbia Co Ltd ビット長拡張装置
JPH066216A (ja) * 1991-08-30 1994-01-14 Nippon Columbia Co Ltd ビット長拡張装置
JPH066217A (ja) * 1991-08-30 1994-01-14 Nippon Columbia Co Ltd ビット長拡張装置
US5638070A (en) * 1994-08-16 1997-06-10 Victor Company Of Japan, Ltd. Signal processing method and apparatus for transforming N-bit codes to M-bit codes wherein M is greater than N
EP0896498A2 (en) * 1997-08-07 1999-02-10 Pioneer Electronic Corporation Audio signal processing apparatus and audio signal processing method for multi channel audio reproduction system
EP0896498A3 (en) * 1997-08-07 2000-05-03 Pioneer Electronic Corporation Audio signal processing apparatus and audio signal processing method for multi channel audio reproduction system
US7421055B2 (en) 2002-03-19 2008-09-02 Fujitsu Limited Signal processing apparatus and signal processing method
WO2007069369A1 (ja) * 2005-12-14 2007-06-21 Kyushu Institute Of Technology 信号処理装置及び信号処理方法
US8300974B2 (en) 2007-11-12 2012-10-30 Mitsubishi Electric Corporation Image processing device, image display device, and image processing method therefor

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0773186B2 (ja) 1995-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100294163B1 (ko) 개선된신호엔코드/디코드시스템
US6829360B1 (en) Method and apparatus for expanding band of audio signal
EP1630790B1 (en) Method and device for extending the audio signal band
AU600137B2 (en) Apparatus for digital signal
JP4446072B2 (ja) オーディオ信号出力装置
JP2000068835A5 (ja)
US6873274B2 (en) Digital-to-analog converter with sampling frequency detector
JP2003228916A (ja) 異常波形検出回路および情報再生装置
US20050235022A1 (en) Digital filter apparatus and filter processing method thereof
JPH05304474A (ja) ディジタルアナログ変換装置
US3700812A (en) Audio system with means for reducing noise effects
WO2006132054A1 (ja) オーディオ信号の帯域を拡張するための装置及び方法
US5157396A (en) D/a conversion apparatus
JPH0991887A (ja) ディジタル信号処理方法及び装置
JP3312538B2 (ja) 音響信号処理装置
US5457457A (en) Digital to analog conversion device which decreases low level high frequency noise
JP3289462B2 (ja) 標本化周波数変換装置
KR100524924B1 (ko) 광 디스크 시스템의 신호 재생 장치 및 방법
JP2507285B2 (ja) ビット長拡張装置
JPH09153814A (ja) ディジタル信号処理装置及び記録装置
JP3336823B2 (ja) 音響信号処理装置
JP4391035B2 (ja) デジタル信号処理装置および処理方法
US20080240466A1 (en) Signal reproduction circuitry
JPH1011898A (ja) ディジタル録音装置
JP2658122B2 (ja) デジタル信号処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980224

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19981110